虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/04(水)15:08:03 セブン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/04(水)15:08:03 No.495488547

セブンって最悪いなくてもウルトラ警備隊だけでどうにか出来そうだよね

1 18/04/04(水)15:08:58 No.495488666

マンの時もそうだったでしょ!!!

2 18/04/04(水)15:10:26 No.495488848

カタログで異星人と戦っている時に後ろから撃つ部下想いの隊長

3 18/04/04(水)15:10:46 No.495488882

MAC以外は大体そんな感じじゃねぇのかなぁ…

4 18/04/04(水)15:11:22 No.495488953

ペンシル爆弾量産の暁には怪獣など敵ではない

5 18/04/04(水)15:12:38 No.495489121

セブンなんてしょせんウルトラ警備隊の下っ端よ

6 18/04/04(水)15:14:56 No.495489429

科特隊とか防衛軍は弱くはないけど ウルトラマンが来るまで人間だけで よく怪獣や宇宙人の侵略防げてたなと思う時はある

7 18/04/04(水)15:16:09 No.495489598

ただ最終回のアマギだけはセブンいなきゃどうしようもなかったって考えると感慨深いよね

8 18/04/04(水)15:17:49 No.495489822

>科特隊とか防衛軍は弱くはないけど >ウルトラマンが来るまで人間だけで >よく怪獣や宇宙人の侵略防げてたなと思う時はある ウルトラマン自体がウルトラQが繋がってるし 一応オフィシャルで科特隊日本支部設立からウルトラマンが地球へ来るまでの期間 怪獣や宇宙人と戦ってた頃のゲームもある

9 18/04/04(水)15:18:30 No.495489909

他所の支部とかはウルトラマン抜きで犠牲も出てるけど怪獣に対処してるからな

10 18/04/04(水)15:18:34 No.495489921

>ウルトラマンが来るまで人間だけで >よく怪獣や宇宙人の侵略防げてたなと思う時はある あの尺で倒せないだけであって通常の怪獣映画みたいに多少時間かけて倒してたのだろ

11 18/04/04(水)15:18:42 No.495489945

ギリギリまで頑張ってギリギリまで踏ん張って どうにもこうにもならないときだけでいいよな

12 18/04/04(水)15:22:51 No.495490431

エピソードして放送されてないだけで 世界観としてはウルトラマンやセブン出てこないで科特隊やウルトラ警備隊だけで解決した事件も沢山あるんだろうな

13 18/04/04(水)15:24:22 No.495490623

ウルトラマンいないとやばかったのはレオの時くらいかな?

14 18/04/04(水)15:24:36 No.495490648

MATってすぐ地上戦するイメージだし新マンいなかったらちょっと危なかったんじゃないかとは思う

15 18/04/04(水)15:29:22 No.495491270

怪獣宇宙人は動くから討伐時間が延びれば延びるだけ被害が拡大しまくると思うとウルトラ兄弟ありがたい

16 18/04/04(水)15:32:02 No.495491609

作中で実際に詰んだのは エース一話でベロクロン一匹に地球防衛軍壊滅させられた時だと思う TACはその時に結成されたチームだし

17 18/04/04(水)15:32:51 No.495491723

ワイドショットっていまいち影が薄い技だよね

18 18/04/04(水)15:34:15 No.495491897

>ペンシル爆弾量産の暁には怪獣など敵ではない 又聞きの又聞きレベルなのでどこまで信頼していいのかわからんが ゼットン戦のあれ以外に成功例無いらしいなペンシル爆弾

19 18/04/04(水)15:35:02 No.495491991

>TACはその時に結成されたチームだし チーム経験値の低さが随所に表れている気はする

20 18/04/04(水)15:35:47 No.495492079

ミステラー星人とかナックル星人とか 直で人間狙ってくるタイプはヤバイな 星人はやっぱ怖いな

21 18/04/04(水)15:36:56 No.495492221

MATが最終回で基地破壊されて機能不全のまま解体されて その後(セブンのTDFと同じかわからない)地球防衛軍が中心に活動してて エースの一話で地球防衛軍が全滅しているという…

22 18/04/04(水)15:37:59 No.495492365

MATだって宇宙人が優秀な兵士としてMAT隊員洗脳して連れ去ろうとするくらいだし

23 18/04/04(水)15:38:38 No.495492437

メビウス世界の防衛隊の歴史とかどうなってんだろ

24 18/04/04(水)15:39:26 No.495492552

セブンの時は宇宙でステーションV3が迎撃しちゃって地球到達できなかったり 何とか振り切っても成層圏でウルトラ警備隊に全滅させられてる侵略者は割といそうだからな

25 18/04/04(水)15:40:28 No.495492708

今更ながら初代マンからセブン、帰りマン…とずっと時系列繋がってるの? マン兄さん帰ったからセブン来たって感じなの?

26 18/04/04(水)15:42:10 No.495492918

メビウスで繋がってることになったよ

27 18/04/04(水)15:42:31 No.495492969

>今更ながら初代マンからセブン、帰りマン…とずっと時系列繋がってるの? メビウスみたいにガッツリ繋がってるシリーズもあれば 平成セブンみたいに繋がってないシリーズもある その作品ごとに世界観上で繋がりが強かったり薄かったりメタ的な客演だったり緩い

28 18/04/04(水)15:42:32 No.495492970

一番防衛組織が強かったのはなんだろう 割とティガ?

29 18/04/04(水)15:43:57 No.495493144

ゲームではQとマンにつながる話してるのあったらしいな

30 18/04/04(水)15:44:21 No.495493191

イデと岩本博士が同時に存在していたマンの時代がヤバすぎる

31 18/04/04(水)15:45:16 No.495493295

>今更ながら初代マンからセブン、帰りマン…とずっと時系列繋がってるの? メビウスだとウルトラQ~80までが繋がってる世界 ティガやダイナだと昭和ウルトラは別の世界の話 オーブやジードだと歴代戦士は来てるけど時系列は不明 平成セブンや漫画のULTRAMANだと初代マンやセブン以降他のウルトラ戦士来てなかったりする

32 18/04/04(水)15:46:54 No.495493491

ティガというかTPCはなかなかだと思う 最強はペンドラゴンとか飛ばしてる時代のM78世界な気がするけど

33 18/04/04(水)15:47:50 No.495493628

世界が違うという今は宇宙が違うって感じだ

34 18/04/04(水)15:48:25 No.495493711

オリジナル本編は ウルトラマンが1966年当時からみて未来(1990年代)の話だったり セブンが核兵器が根絶された近未来(1980年代)の話だったり 帰マンが1971年当時の世界だったり作品ごとにバラつきがあるからな…

35 18/04/04(水)15:48:57 No.495493787

最近はマルチバース設定でその辺の矛盾を強引にまとめようとしてるね

36 18/04/04(水)15:49:27 No.495493852

ダイナ世界もマキシマ砲とか人工ウルトラマンとか科学力すごいけどだいたい宇宙人やスフィアにパクられる

37 18/04/04(水)15:50:34 No.495493976

一番ぶっぱなしてみたい武装はマットガンです

38 18/04/04(水)15:50:35 No.495493982

同作品内で時代が当時だったり未来だったりするからな

39 18/04/04(水)15:51:35 No.495494118

あんまりシリーズを単一統合しようとすると 後々矛盾が増えたり掘り起こせる過去設定が限られてくるからね…

40 18/04/04(水)15:52:19 No.495494196

というか単純な戦闘力ならなんとかなるけど 壁通り抜けてくるとか完全に人間に化けてくるとかガチで調べないと分からない洗脳や改造とか その辺でたまに突破されるのはしゃあない

41 18/04/04(水)15:52:43 No.495494248

ウルトラマンってわりとデカい規模の戦争起こってるけど設定だけでなかなか映像化しないよね

42 18/04/04(水)15:53:19 No.495494330

>同作品内で時代が当時だったり未来だったりするからな ジャミラの回は93年だけどゴモラの回は大阪万博の70年!

43 18/04/04(水)15:54:31 No.495494466

一話だけセブン世界の未来って設定になるマックスとかもいるしな

44 18/04/04(水)15:55:09 No.495494539

>ダイナ世界もマキシマ砲とか人工ウルトラマンとか科学力すごいけどだいたい宇宙人やスフィアにパクられる あの世界はティガの頃から力持ちすぎるとしっぺ返しが来る世界だからな…

45 18/04/04(水)15:56:03 No.495494670

>ウルトラマンってわりとデカい規模の戦争起こってるけど設定だけでなかなか映像化しないよね 銀河伝説はその数少ない映像化じゃないかな

46 18/04/04(水)15:58:31 No.495494939

ジードの前にもデカい戦争起こったんだっけ あとギャラクシークライシスの詳細がわからない

47 18/04/04(水)16:00:49 No.495495239

エースの時点で劇中何年か経過してるハズだけどメビウスだとエース~タロウまで1年って設定になってりるからその辺の繋がりはあんま気にするだけ無駄よ

48 18/04/04(水)16:02:21 No.495495417

まああれはメビウスの宇宙だとあんな感じで繋がった過去なんだなって認識でいい気がする

49 18/04/04(水)16:03:37 No.495495559

ウルティメイトウォーズ! ギャラクシークライシス! ダークスパークウォーズ! クライシスインパクト!

50 18/04/04(水)16:06:01 No.495495820

怪獣もウルトラマンも人形になったダークスパークウォーズが泥仕合すぎる

51 18/04/04(水)16:07:28 No.495495979

イデのスパーク8はあんな小さいアタッチメントで怪獣の肉をバリバリ抉ってて恐怖を感じた いや科特隊の存在意義を見つめ直すいいお話なんですけどね

52 18/04/04(水)16:07:29 No.495495980

>一番防衛組織が強かったのはなんだろう >割とティガ? 意外とコスモス 怪獣を「保護」する組織が活動する余裕があるくらいだかから

53 18/04/04(水)16:08:38 No.495496115

どうにかなるかもしれないが同時に人的被害も増える

54 18/04/04(水)16:12:38 No.495496570

一番謎なのがダークスパークウォーズだよな ティガやらダークザギやら巻き込まれてるって何があったの…

55 18/04/04(水)16:20:20 No.495497568

XIGもフォトンエッジ再現衛星とか惑星破壊ミサイルとか作ってる

56 18/04/04(水)16:20:41 No.495497631

空に向けてぶっぱなしたいのはスパイダーショット

57 18/04/04(水)16:22:45 No.495497915

星と星を渡れない程度の組織は下がっていてもらえないか!!

↑Top