虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/04(水)14:04:10 おかし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/04(水)14:04:10 No.495481163

おかしいな…

1 18/04/04(水)14:07:06 No.495481530

何が…?

2 18/04/04(水)14:08:31 No.495481704

逆もあるので同人誌購入は難しい ジャンル片っ端から試し読みするしかない 無理だ

3 18/04/04(水)14:13:16 No.495482238

俺は絵描かないからわからないけどわりと別の技術なのかなと思う

4 18/04/04(水)14:13:24 No.495482255

もう作家買いするしかねぇだろ

5 18/04/04(水)14:15:51 No.495482531

デッサン力とデザイン力は別だからな ついでに言うとデザイン力の中でも構図力と色彩センスも別だ 絵の力って色々な能力の組み合わせなんだよね

6 18/04/04(水)14:18:45 No.495482876

本編サンプルなし!よし!

7 18/04/04(水)14:19:49 No.495482986

>逆もあるので同人誌購入は難しい 逆は見たことないな… 酷いひっかけだ

8 18/04/04(水)14:20:33 No.495483056

モノクロ絵はいいのになんでカラー絵だと…てのはある

9 18/04/04(水)14:21:59 No.495483215

中身開いたらあれ…ってなるやつ? カラーモノクロ関係なしにある話だと思う

10 18/04/04(水)14:27:15 No.495483837

逆はある 白黒しか描かないような作家だとカラーが残念になる

11 18/04/04(水)14:29:14 No.495484054

あっ上手い下手の話なの? 中身が白黒だとがっかりするみたいな話なのかと思った

12 18/04/04(水)14:32:11 No.495484411

塗りの力とかでなく明らかに絵柄が違うのは逆に凄い気さえしてくる

13 18/04/04(水)14:35:03 No.495484728

ラノベの挿絵でもよくある

14 18/04/04(水)14:35:49 No.495484802

漫画家はカラーの1枚イラストはうまい人少ない

15 18/04/04(水)14:39:02 No.495485174

カラー本編は印刷関係で色々面倒だからあんまり刷りたくないって友達の同人作家が言ってた… と書き込もうと思ったらそういう話じゃなかった

16 18/04/04(水)14:40:52 No.495485408

表紙だと肌に陰影ハイライト付いてていい感じなのに 本編だと真っ白って言うのはよくある

17 18/04/04(水)14:53:26 No.495486752

白黒はカラーをグレースケールにすればいいってわけでもないからな

18 18/04/04(水)14:53:34 No.495486772

個人的にハッチの単行本がいつもこれです

19 18/04/04(水)14:59:54 No.495487497

😆カラー表紙 😭肝心のシーンがラフ

20 18/04/04(水)15:03:34 No.495487961

フルカラー本にするとお高くなるし修正もきつめにしないと通らない

21 18/04/04(水)15:03:39 No.495487970

パケだけフォトショバリバリのAVみたいなパターンか

22 18/04/04(水)15:04:49 No.495488124

いいですよね…カラーページで力尽きて白黒ページがラフ

23 18/04/04(水)15:08:21 No.495488589

ラフじゃないけどやたらと画面が白い本文

24 18/04/04(水)15:08:29 No.495488606

>個人的にハッチの単行本がいつもこれです ああいうベテラン作家は塗りが別の人だったりするから…

25 18/04/04(水)15:10:41 No.495488874

塗りだけ上手い人とかどうしたらそんな事になるの

26 18/04/04(水)15:12:03 No.495489051

>塗りだけ上手い人とかどうしたらそんな事になるの 塗りだけ練習してればそうなるだろう

27 18/04/04(水)15:13:26 No.495489240

>カラー本編は印刷関係で色々面倒だからあんまり刷りたくないって友達の同人作家が言ってた… カラー本編にすると修正チェックも白黒より厳しくなるので面倒くさかったりもする

28 18/04/04(水)15:14:04 No.495489322

>漫画家はカラーの1枚イラストはうまい人少ない 表紙がイラストとして広がりある単行本はすごいお得感ある

29 18/04/04(水)15:16:23 No.495489633

なんかこの人の同人誌本編が白いな…

30 18/04/04(水)15:16:42 No.495489660

てんぷら本って昔から言われてたよ

31 18/04/04(水)15:18:21 No.495489891

>塗りだけ上手い人とかどうしたらそんな事になるの アメコミならカラリストとかインカーとかいるし… 特にインカーはマジ大事

32 18/04/04(水)15:19:40 No.495490066

スレ画はカラーとかモノクロとか入れたせいで意味が伝わりづらくなってるぞ

33 18/04/04(水)15:19:49 No.495490085

トーンワークわかんね!

34 18/04/04(水)15:22:22 No.495490370

背景めっちゃ書き込んで真っ黒になってる同人好き…

35 18/04/04(水)15:23:34 No.495490513

モノクロで女体の肉感とかにリビドーを感じさせる描き込みをしてるのが好き

36 18/04/04(水)15:24:01 No.495490581

��カラー表紙 ��中身はイラスト集

↑Top