虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/04(水)01:13:02 フィギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/04(水)01:13:02 No.495417344

フィギュア趣味があった人で今はもう集めてない人はどんなきっかけでやめた?

1 18/04/04(水)01:15:28 No.495417758

引っ越し

2 18/04/04(水)01:16:03 No.495417849

なるほど・・・

3 18/04/04(水)01:16:19 No.495417892

お金が無くなった 今は集めたフィギュアを売って生活費を捻出してる

4 18/04/04(水)01:17:02 No.495418024

アニメゲーム自体に関心なくなった

5 18/04/04(水)01:17:02 No.495418026

金と置く場所が無くなったからかな…

6 18/04/04(水)01:17:24 No.495418076

主に超合金は売れるのがいいよね

7 18/04/04(水)01:17:47 No.495418129

趣味に使える金が無くなったり単に飽きたり欲しいフィギュアが無かったり置き場が無くなったりして 買った後でやっぱりいらないってなるのもあるしなぁ…

8 18/04/04(水)01:18:29 No.495418237

認知症の身内のゴミ屋敷掃除してからもうやめよってなった

9 18/04/04(水)01:19:21 No.495418359

気持ち的には辞めてないけど その額はちょっと出せん… みたいな感じで買ってない

10 18/04/04(水)01:19:35 No.495418401

最近は完成品フィギュアよりプラモだな

11 18/04/04(水)01:19:56 No.495418450

>その額はちょっと出せん… えっこれで13800円…?みたいなこと多くなり申した

12 18/04/04(水)01:20:08 No.495418497

全体的に高くなったしね だいたい出来も良いけど

13 18/04/04(水)01:21:05 No.495418642

同じシリーズからのアレンジしか出なくなって 買っても開けないのが増えたから

14 18/04/04(水)01:21:12 No.495418673

合計30万円分買って今や見向きもしないが当時は楽しかったし後悔はしてない

15 18/04/04(水)01:21:40 No.495418746

ほしいのは大体買い終わった

16 18/04/04(水)01:22:36 No.495418890

あとロボット魂グリフォン買えば終われるかもしれない 魂ダイケンゴーとかでなそうだし

17 18/04/04(水)01:22:39 No.495418902

欲しいものを所持欲だけで買うことが無くなったら自然と

18 18/04/04(水)01:22:54 No.495418950

そのうちまとめて駿河屋に投げようと思ってる

19 18/04/04(水)01:23:41 No.495419092

なんかうまく飾れないから魅力を感じなくなって捨てた

20 18/04/04(水)01:23:46 No.495419104

個人的にだけど年単位で飾れるフィギャーってのがない そして一度仕舞うと二度出すことは九分九厘ない

21 18/04/04(水)01:23:48 No.495419114

通販限定品増えたよね

22 18/04/04(水)01:24:16 No.495419183

>最近は完成品フィギュアよりプラモだな 俺は絶対に積みプラにしないって誓い立てたら年に買うのが5個くらいになった

23 18/04/04(水)01:24:44 No.495419257

figmaなんかは付属品増やして値段上げる理由付けしてたけど 去年出たMEIKOが2500円だった頃のミクとそう変わらない内容で定価6000円もして 時代の移り変わりを思い知らされたよ

24 18/04/04(水)01:24:52 No.495419266

買い始めた頃は初代東鳩フィギュアがコトブキヤから1/8で定価3500円ちょっとだったから…

25 18/04/04(水)01:25:25 No.495419329

結局オタ趣味の最大の敵はスペースだと気づいたとき

26 18/04/04(水)01:25:30 No.495419345

ガンダムはメタルビルドクアンタで満ち足りてしまった

27 18/04/04(水)01:25:56 No.495419421

特に理由はないけどなんか買わなくなった気がする でもしいていうなら金か

28 18/04/04(水)01:26:17 No.495419499

トレーディングフィギュアとか雑誌付録とか減ったなぁ…

29 18/04/04(水)01:26:48 No.495419582

出来で考えるとキリなくなるので 部屋埋めてまで保持するものはと考えると

30 18/04/04(水)01:28:05 No.495419792

お金と場所がね…あと買って飾ってもほとんど見向きしないことに気づいたら一気に冷めた

31 18/04/04(水)01:28:06 No.495419794

figmaはその安さがウリだったなぁそういえば

32 18/04/04(水)01:28:07 No.495419803

質より量だったけど逆になって高額商品をつまんで買うように

33 18/04/04(水)01:28:18 No.495419836

あまりにあれもこれもと集めてるとこれは本当に自分の欲しかったものなのか?という自問自答が始まる 答えがでないまま部屋のスペースはなくなっていく

34 18/04/04(水)01:29:52 No.495420061

食玩が好きだったけどもうあんまり良いのがないから

35 18/04/04(水)01:29:56 No.495420065

というか辞めれた人って何年位で辞めた? 30年位玩具買う生活続いて未だにそのままなんだけど?

36 18/04/04(水)01:30:09 No.495420093

もう家買っちゃったからそうそう無いと思うけど 3桁体の引越しは本当に大変だった…

37 18/04/04(水)01:30:12 No.495420102

>えっこれで13800円…?みたいなこと多くなり申した 感覚的に10年前の2倍くらいの価格になってる気がする

38 18/04/04(水)01:30:20 No.495420126

可動→非可動にいく人と 非可動→可動にいく人がいる気がする 両立の人ももちろん多いんだけど

39 18/04/04(水)01:30:31 No.495420161

フィギュア買わなくても死なないし

40 18/04/04(水)01:31:08 No.495420252

2010年頃のフィギュアーツロボット魂figmaねんどろいどリボルテックあたりが勢いあった時代は楽しかった レビューブログなんかもよく見てた

41 18/04/04(水)01:31:59 No.495420365

5年間くらい

42 18/04/04(水)01:32:03 No.495420373

一生手放さないだろうというのしか買わないことにした

43 18/04/04(水)01:32:05 No.495420376

プラモ→フィギュア→ガレキ→ドール→抱きまくら→プラモ

44 18/04/04(水)01:32:29 No.495420441

昔は周囲にも同じように買ってる人がいたのが大きかったかなあ あのフィギュアはどうのこうの話すのが楽しかったけど今はもう一人で…

45 18/04/04(水)01:32:51 No.495420498

買いつづけてる人はところてんのように古いものを処分してるんだろうか

46 18/04/04(水)01:33:14 No.495420561

>というか辞めれた人って何年位で辞めた? >30年位玩具買う生活続いて未だにそのままなんだけど? 25年 引っ越しがトラウマになってスッパリ辞めた

47 18/04/04(水)01:33:55 No.495420664

引っ越しトラウマになるよね… フィギュアだけじゃなく本もどっさり捨てて電子書籍に移ったよ

48 18/04/04(水)01:34:41 No.495420776

やめたんじゃなくて元からあんまり買わないけど いいなと思っても物の扱いが雑だから値段関係なく勿体無くて買えない

49 18/04/04(水)01:35:01 No.495420822

どのジャンルのオタも年月が経つにつれてどんどんスペースは無くなっていく

50 18/04/04(水)01:35:26 No.495420889

仮面ライダーの玩具も集めてた時は出費がヤバかった

51 18/04/04(水)01:35:36 No.495420910

イデ屋見てるとあの時買わなかったフィギュアが半額だな…って思ってつい買っちゃう 新品で買うと1万超えとか箱やブリスター残して大事にしてたけど場所取るからもう全部捨てる事にした

52 18/04/04(水)01:35:39 No.495420922

トイストーリーのせいか捨てるに捨てれない

53 18/04/04(水)01:36:01 No.495420986

俺が急にポックリ逝ったらHDDやスマホは叩き壊してくれりゃいいだけだけど フィギュアや本は片付けに手間取らせるだろうしなー

54 18/04/04(水)01:37:24 No.495421191

引っ越しで駿河屋送りになったな 実家住まいとか安定してないと余程気に入ったの手元に数点置くだけで終わっちゃうわ

55 18/04/04(水)01:38:18 No.495421320

置ける場所に詰め込んで置けるだけ置いてるから密度がすごいことになってて我ながら引く

56 18/04/04(水)01:38:41 No.495421383

所有欲満たしたいだけだから投影ディスプレイの一般化とフィギュアモデルデータ販売文化進んで

57 18/04/04(水)01:39:04 No.495421447

俺が死んだらブックオフの買取を呼べと

58 18/04/04(水)01:39:06 No.495421457

何気なく買ったプライズフィギュアやトレーディングフィギュアが意外とお気に入りになる

59 18/04/04(水)01:39:25 No.495421505

辞めた後の処分に困る フィギュアよりケースの…

60 18/04/04(水)01:39:33 No.495421531

淫魔像を買ったはいいけど段ボールから出てないのはもう買って満足して開けずに売るコースだな…

61 18/04/04(水)01:40:45 No.495421722

立体物は実物だから価値があるのであってデータとかはなんか違うと思う

62 18/04/04(水)01:41:29 No.495421842

辞めてから唯一飾ってるのがガチャガチャのウルトラマンだけどどうせなら究極のウルトラマンに買い替えたい なんかねえかな

63 18/04/04(水)01:41:34 No.495421871

ロボ系フィギュア集めてたけど 趣味がロボより宇宙戦艦に移ったので自然と

64 18/04/04(水)01:41:37 No.495421877

>淫魔像を買ったはいいけど段ボールから出てないのはもう買って満足して開けずに売るコースだな… 行き着くとそのほうがまだマシだと思う 下手に開けて処分時に価値下げるよりは… ってなってなんのために買ってるのかわからなくなる

65 18/04/04(水)01:41:59 No.495421956

飾る場所なくなっても欲しいのだけはまだ買う ダンボールから出さない…

66 18/04/04(水)01:43:39 No.495422183

3/11で崩れ落ちたのをとりあえずゴミ袋にまとめて放置しといたら並べ直すのが面倒臭くて購入欲も失せた

67 18/04/04(水)01:44:40 No.495422335

キューポッシュはちょっと気になる

68 18/04/04(水)01:45:01 No.495422392

辞めたあと手元に残しとく奴が高価だったりレアだったりするわけではない不思議

69 18/04/04(水)01:45:41 No.495422486

意外と保管がめんどくさいということに気づいたから

70 18/04/04(水)01:45:52 No.495422516

飾らないと気づいたら醒めた

71 18/04/04(水)01:46:04 No.495422541

つまりVRプラモやフィギュアがあれば…

72 18/04/04(水)01:46:24 No.495422588

引っ越しと場所の問題で 全部飾りたいけどガラス棚買う費用と場所を考えると続けられなかった

73 18/04/04(水)01:46:27 No.495422603

やめてないけど価格じゃねえの? 今は2万な出来だけど 5Kぐらいの頃の今見るとプライズか?ってなるぞ

74 18/04/04(水)01:46:33 No.495422613

気に入って残してるのがプライズだったりね

75 18/04/04(水)01:47:20 No.495422748

フィギュアって消耗品だしな

76 18/04/04(水)01:47:49 No.495422826

最近のプライズは出来が良いからな… 気軽に集めて飾って捨てれる

77 18/04/04(水)01:47:55 No.495422839

集めた端から飾ってたけどある日さわると引くくらいベタベタになってて 拭いてもろくにベタベタ取れないし全部拭くのもめんどうだしでまとめて捨てた

78 18/04/04(水)01:48:41 No.495422951

>1Kぐらいの今のやつ見るとプライズか?ってなるぞ

79 18/04/04(水)01:48:54 No.495422979

フィギュア買うのやめてぬいぐるみ買うようになった この前4万のぬいぐるみ買ったよ

80 18/04/04(水)01:49:13 No.495423024

10年以上前のフィギュアは可塑剤が云々でべとべとしてたけど 今のはそういうのないのかな?

81 18/04/04(水)01:49:20 No.495423038

当時投げ売りに合ってたものが一周回ってプチプレミア付いてたりするから捨てる前に確認した方が良いよ

82 18/04/04(水)01:51:02 No.495423271

特定のキャラだけチビチビ集めてたけど ファン待望の初のアニメ化されたってのに新しいフィギュア出ないわ二期も無理そうだわで 軽く絶望して卒業した

83 18/04/04(水)01:52:51 No.495423576

プライズのフィギュアでも捨てるのは抵抗あるな… かといって人形供養とかに出すのも躊躇うし… 売るのはいいんだけど

84 18/04/04(水)01:53:50 No.495423717

>フィギュア買うのやめてぬいぐるみ買うようになった >この前4万のぬいぐるみ買ったよ どんなの?興味あるんだけど

85 18/04/04(水)01:54:22 No.495423782

画像見て思ったけどアミーボはスマブラでまた山のように増えんのかな なんか気づけばとんでもない数出てるけどコンプ勢とかいるなら大変だな

86 18/04/04(水)01:55:00 No.495423859

>当時投げ売りに合ってたものが一周回ってプチプレミア付いてたりするから捨てる前に確認した方が良いよ 激ヤバ即ゲット!が今でも激ヤバ即ゲット!な値段で取り引きされてた

87 18/04/04(水)01:55:01 No.495423860

物理的に飾るスペース無くなったのが一番でかいな しまっちゃうと何か一気に醒めて来る

88 18/04/04(水)01:55:05 No.495423866

場所がない ブキヤケース買ってホクホクしてたらあっという間だった

89 18/04/04(水)01:55:24 No.495423904

プライズの出来は最近特に上がって来てるからな… あれ本当に原価800円の出来かねもっと取れるよ

90 18/04/04(水)01:55:30 No.495423924

サブキャラが欲しいのに主人公だけ出て終わるのいいよね

91 18/04/04(水)01:56:29 No.495424041

フィギュアに使ってたお小遣いがガチャ代になってフィギュアを買う金が無い

92 18/04/04(水)01:57:12 No.495424144

>どんなの?興味あるんだけど ムーミンの限定品のやつ

93 18/04/04(水)01:57:31 No.495424196

>10年以上前のフィギュアは可塑剤が云々でべとべとしてたけど >今のはそういうのないのかな? 変わってないと思う

94 18/04/04(水)01:57:32 No.495424201

>サブキャラが欲しいのに主人公だけ出て終わるのいいよね 金糸雀なんか言ってやれ

95 18/04/04(水)01:57:41 No.495424213

そもそもそんなフィギュアなんてほしいものじゃ無いと思った

96 18/04/04(水)01:57:56 No.495424250

フィギュアは買わなくなったけど 3Dプリンタは買う

97 18/04/04(水)01:57:57 No.495424255

フィギュア棚が節操なさ過ぎたので 取捨選択して棚に飾るのはガンダムだけにした 

98 18/04/04(水)01:58:22 No.495424306

>プライズの出来は最近特に上がって来てるからな… >あれ本当に原価800円の出来かねもっと取れるよ ドラゴンボールとワンピースは下手したら1万で売ってるフィギュアより原型の出来がいい 差はエッジと塗装工程くらいか

99 18/04/04(水)01:59:26 No.495424444

この前初めてフィギュアポチったけど趣味にしてる人は大変だろうなと思った

100 18/04/04(水)01:59:40 No.495424482

可動フィギアメインで小物揃えてたけど ドールにも手を出してはじめてどちらかに絞った方が良い気がしてきた

101 18/04/04(水)01:59:53 No.495424524

あと経年劣化してたり「今みると造形へぼいなこれ…」とかもあると わりと醒めるよね

102 18/04/04(水)01:59:53 No.495424525

最初から決まってた誰が買うのコレってキャラクターとか アニメ化で急な人気が出て発売される事になったけど一年後とか まあ色々キツイ…

103 18/04/04(水)02:00:50 No.495424670

フィギュアに飽きるというか 作品自体に熱狂的にならなくなったというか

104 18/04/04(水)02:01:33 No.495424792

figmaは肩動かしたら気温のせいか捻じ切れて一瞬で冷めて全部売ってしまった 買う時は必死だったんだがサッパリだ

105 18/04/04(水)02:01:48 No.495424834

https://www.youtube.com/watch?v=ODb2aWFsZTE 武装神姫オンライン戻ってきて…

106 18/04/04(水)02:02:33 No.495424943

昔はこの出来でこの安さ!?凄い時代になった!みたいな話をよく聞いた気がする いや今も出来栄えに関しては日進月歩だと思うんだけどね その分相当値段上がったなあと

107 18/04/04(水)02:03:29 No.495425090

今の目で造形へぼい問題は長寿作品にハマってるとその都度造形がアップデートされるから古いのも味わいが出てくる スペースはなくなる

108 18/04/04(水)02:03:52 No.495425132

>その分相当値段上がったなあと コトブキヤの7kぐらいで買える奴は接着剤はみ出してたり塗装が簡素だったりそれなりで一昔前のフィギュアと色々同じ感じ

109 18/04/04(水)02:04:08 No.495425165

>この出来でこの安さ!?この時代しか出せなかった!みたいな話をよく聞いた気がする

110 18/04/04(水)02:04:28 No.495425193

金に余裕無くなってからは心にも余裕が無くなってなぁ…

111 18/04/04(水)02:06:31 No.495425455

たまに遊びで取るプライズでまた沼に落ちかける ペースも速くて出来も良いとかあれは本当にいかん…

112 18/04/04(水)02:07:01 No.495425502

出来の割に異様に安かった時代の理由は何なんだろ やっぱ人件費?

113 18/04/04(水)02:07:02 No.495425503

買って飾っても見ないんだよね 可動フィギュアも一通りポーズ取らせたらそれでいいかなって思っちゃって…

114 18/04/04(水)02:07:26 No.495425558

今でも手にとって遊ぶフィギュアや玩具はあるけど ほとんどは処分したかクローゼットだ

115 18/04/04(水)02:07:41 No.495425587

未開封のが3箱くらいあって売りに行こうか悩んでるところ 買う時が一番楽しかった

116 18/04/04(水)02:08:31 No.495425691

>>どんなの?興味あるんだけど >ムーミンの限定品のやつ 調べたけどぬいぐるみもわりと天井知らずな世界だったりしそうだ…

117 18/04/04(水)02:08:59 No.495425740

俺もぬいぐるみはたまに欲しくなる

118 18/04/04(水)02:09:12 No.495425764

>買って飾っても見ないんだよね >可動フィギュアも一通りポーズ取らせたらそれでいいかなって思っちゃって… ポチって部屋で開封するまでがピークだと思う

119 18/04/04(水)02:09:48 No.495425825

ぬいぐるみとかは抱きながらPCイジったりしててまだ使ってる感ある

120 18/04/04(水)02:10:08 No.495425855

figma新作の武装女子高生みたいなやつはちょっと気になってる

121 18/04/04(水)02:10:24 No.495425878

>出来の割に異様に安かった時代の理由は何なんだろ >やっぱ人件費? そうだろねんどろなんて大差ない物の値段の変化とかが顕著

122 18/04/04(水)02:10:53 No.495425929

最近は1/1フィギュアも増えてきてなんかすごいことになったな

123 18/04/04(水)02:11:58 No.495426057

2010年ぐらいまでは7000円あればfigmaとかの可動フィギュアを1体買って 残った金で友達と飲みに行ったりできたけど 今は7000円あってもfigmaを1体買ったらそれで終わりなので 友達との交友関係の方を優先して可動フィギュアをあまり買わなくなった

124 18/04/04(水)02:12:05 No.495426072

そういや自室がいつの間にかカービィとイーブイのでっかいぬいぐるみだらけになってるわ… 違うんだ毎月のように一番くじが出るのが悪いんだ

125 18/04/04(水)02:12:27 No.495426110

一度に全部飾るんじゃなくよく視界に入る場所に絞ってローテーションで入れ替えるとかさ 面倒だけど

126 18/04/04(水)02:12:51 No.495426157

>友達との交友関係の方を優先して可動フィギュアをあまり買わなくなった 良い事だ フィギュア優先して友人減らすよりは

127 18/04/04(水)02:13:27 No.495426218

交友関係があるとエッチなフィギュアとか目立つところに飾れないしなー

128 18/04/04(水)02:13:53 No.495426266

手元に来るまでが一番ワクワクで楽しいんだ お祭りの準備と同じだ

129 18/04/04(水)02:14:07 No.495426285

流石に7000円で可動フィギュア買っても満足しなくなってから自然と減ってるな 好きなのはたまに買うけど

130 18/04/04(水)02:14:19 No.495426306

>手元に来るまでが一番ワクワクで楽しいんだ 発売日までに存在忘れて送りつけ詐欺か?と身構えるのが俺だ

131 18/04/04(水)02:14:25 No.495426316

>手元に来るまでが一番ワクワクで楽しいんだ >お祭りの準備と同じだ マジかよ大体予約したこと忘れてるわ俺…

132 18/04/04(水)02:14:45 No.495426350

なんで忘れちゃうの…

133 18/04/04(水)02:15:31 No.495426448

可動はほぼ買わなくなったな そのキャラが非可動では出ないとかでもない限り

134 18/04/04(水)02:15:42 No.495426467

数ヶ月延期とかしたら忘れる

135 18/04/04(水)02:15:59 No.495426504

3000円切るくらいでリボの新作を駅前の書店で買ってた時期はまじ一瞬だった

136 18/04/04(水)02:16:04 No.495426516

発送される時には冷めてるってのはある

137 18/04/04(水)02:17:10 No.495426632

1クールとかのアニメのフィギュアとかなら作品自体わすれてそう

138 18/04/04(水)02:17:59 No.495426715

出るまで一年とか長いと一年半とかあるよね たまにあれどうしたっけくらいにはなる

139 18/04/04(水)02:18:16 No.495426750

置く場所がないから安いから取り敢えず買うってのが無くなった

↑Top