虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/03(火)23:15:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/03(火)23:15:21 No.495390212

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/03(火)23:16:21 No.495390485

手に入れる機会なんていくらでもあった気がする

2 18/04/03(火)23:18:13 No.495390985

提供 BANDAI

3 18/04/03(火)23:18:39 No.495391114

ラッセの馬鹿!

4 18/04/03(火)23:19:14 No.495391262

無理やりコーンやコーンの中身外したんだろうけど よく破損して上手く移植出来ない!ってならなかったなって当時から思ってる

5 18/04/03(火)23:19:50 No.495391429

つーかこれもぎとる手間でコクピットをマニピュレータでぶち抜いてれば終わってたよね

6 18/04/03(火)23:19:51 No.495391432

太陽炉交換作業ってあんなお手軽にできちゃうのか?

7 18/04/03(火)23:20:21 No.495391556

>手に入れる機会なんていくらでもあった気がする CBの全体像がよくわからんからなんとも あと好き勝手に動けるようになったの1期のあとだし

8 18/04/03(火)23:20:33 No.495391619

マイスターはある程度整備までできるからマイスターなんだぞ せっちゃんだってリペア自作したくらいには

9 18/04/03(火)23:20:55 No.495391722

ていうかoガンダム用のコーンスラスターどっから持ってきたんだ ooともボンズリンダムとも大きさ違うから合わないのに

10 18/04/03(火)23:21:03 No.495391753

コーンというか太陽炉に規格があるのでは

11 18/04/03(火)23:21:33 No.495391904

最強のイノベイドのリボンズに不可能はない 以上終わり

12 18/04/03(火)23:24:12 No.495392605

>太陽炉交換作業ってあんなお手軽にできちゃうのか? 粒子吸い取るのは本体の機能だろうし制御装置さえ繋げばいいんじゃね?

13 18/04/03(火)23:24:49 No.495392768

BANDAIがくれないから奪い取ったんでしょうが!

14 18/04/03(火)23:24:51 No.495392776

コーン内部の太陽炉を交換したんだろう 疑似と純正のガワが大きく違ってたら難しかっただろうけど

15 18/04/03(火)23:25:46 No.495393021

なかなか無理やりな展開だったなと思いながら当時見てたの覚えてる

16 18/04/03(火)23:26:04 No.495393100

外そうとしてコーンの形でつるつる滑ってクソがってなって欲しい

17 18/04/03(火)23:27:13 No.495393444

でも正直好き 最後に初期機体で決着とか

18 18/04/03(火)23:27:39 No.495393554

あんま複雑な構造にしたら整備大変だしなるべく簡略化されてんじゃね? 特にCB側は人も設備も足りんし

19 18/04/03(火)23:28:18 No.495393715

>つーかこれもぎとる手間でコクピットをマニピュレータでぶち抜いてれば終わってたよね それで終わる相手ならもっとスマートに殺してるんじゃないかな

20 18/04/03(火)23:29:17 No.495393975

>でも正直好き >最後に初期機体で決着とか 刹那的にもあの時の憧れだった存在・・・Oガンダム(inリボンズ)を自分の手で・・・エクシアと共に超える、って所に意義があったんだとと思う

21 18/04/03(火)23:29:19 No.495393980

>最後に初期機体で決着とか めちゃくちゃいい

22 18/04/03(火)23:33:26 No.495395062

>手に入れる機会なんていくらでもあった気がする 実際一期の時点でOガンダムの太陽炉手に入れようとしてた 邪魔された

23 18/04/03(火)23:36:31 No.495395871

計画通り一期でソレビ壊滅したら楽々手に入ってただろうけど残念ながら

24 18/04/03(火)23:36:42 No.495395912

>つーかこれもぎとる手間でコクピットをマニピュレータでぶち抜いてれば終わってたよね エア視聴者さんは無理に参加しなくてもいいんですよ

25 18/04/03(火)23:42:02 No.495397231

>つーかこれもぎとる手間でコクピットをマニピュレータでぶち抜いてれば終わってたよね もぎとる? はて?

26 18/04/03(火)23:42:21 No.495397312

原案だとボンズリがコクピットから爆風で放り出されて太陽炉と一緒に0ガンダムの元へ流れ着くって運びだったらしいな

27 18/04/03(火)23:43:09 No.495397518

頑張って量子化に対応したご褒美なのに…

28 18/04/03(火)23:48:03 No.495398777

>原案だとボンズリがコクピットから爆風で放り出されて太陽炉と一緒に0ガンダムの元へ流れ着くって運びだったらしいな パイロットと必要なパーツだけ有るべきところに流されるシーンイメージすると笑っちゃう

29 18/04/04(水)00:00:23 No.495401759

ガンダムの最終決戦で一番好き

30 18/04/04(水)00:03:17 No.495402441

良かったけど Оガンダムはオリジナルのデザインにしてほしかったな

31 18/04/04(水)00:03:42 No.495402546

たけのこ泥棒の絵面になった時点で絶対負けるな…ってなるのいいよね ラスボスが驚異的な悪運で死力を出し尽くしても勝てなかったって状況なのに

32 18/04/04(水)00:04:35 No.495402758

カタ連邦のジオング

33 18/04/04(水)00:05:09 No.495402891

今考えると0ガン撃破するのは劇場版でガンダムの枠を壊しますよっていうメッセージのように思える

34 18/04/04(水)00:06:17 No.495403138

>つーかこれもぎとる手間でコクピットをマニピュレータでぶち抜いてれば終わってたよね 見てないのわかりやすすぎるせめてリボンズはともかく刹那は太陽炉の接続どうやってやったの?とか言ってくれ

35 18/04/04(水)00:08:54 No.495403758

この世界に神などいない…だがガンダムがいる!!と思ってたせっちゃんが そこから更にガンダムへのある種の執着を卒業するってだけさ

36 18/04/04(水)00:10:28 No.495404126

>あんま複雑な構造にしたら整備大変だしなるべく簡略化されてんじゃね? >特にCB側は人も設備も足りんし ダブルオーのツインドライブはまるで上手く行かなくて色々試してたくらいだし 交換簡易にして色んな調整してたのかもな

37 18/04/04(水)00:11:39 No.495404407

>なかなか無理やりな展開だったなと思いながら当時見てたの覚えてる いい感じに両者動けなくなるダメージ受けて いい感じにエクシアぶん投げられて いい感じにOガンダムが流れ着いた 今にして見ると無理あるな…

38 18/04/04(水)00:12:29 No.495404591

Oっちゃんに関してはちゃんとしまわなかったラッセが悪いよなあ

39 18/04/04(水)00:12:35 No.495404607

でもこのシーンの大型新人の嬉しそうな演技いいよね

↑Top