虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/03(火)22:28:39 男性声... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/03(火)22:28:39 No.495377219

男性声優になった事に時代を感じる

1 18/04/03(火)22:29:19 No.495377386

林原の好きだった

2 18/04/03(火)22:30:04 No.495377619

トッティがバカボンやる時代になったのか

3 18/04/03(火)22:30:32 No.495377758

コイツに限ってはどの声でも原作読んでると脳内再生される 声で良い

4 18/04/03(火)22:31:22 No.495377978

さすがにママンが不二子ちゃん続投は無理か それが出来たら不二子役も降りたりしないだろうし

5 18/04/03(火)22:32:46 No.495378423

おそ松さんの二匹目のドジョウ狙い過ぎて寒い

6 18/04/03(火)22:32:53 No.495378445

人妻本が増えますかね…

7 18/04/03(火)22:33:11 No.495378549

こいつバカボンの息子じゃないらしいな

8 18/04/03(火)22:33:57 No.495378772

>おそ松さんの二匹目のドジョウ狙い過ぎて寒い すぐそういうこと言うー

9 18/04/03(火)22:34:22 No.495378930

こっちは何度もアニメ化してるけど3期以降は泣かず飛ばずだから よっぽど内容刷新しないといままで通り見向きもされなさそう

10 18/04/03(火)22:34:27 No.495378953

せっかくだから今回もレストランの話はやって貰おう

11 18/04/03(火)22:35:04 No.495379131

のんこさんママとか絶対可愛いに決まってる…

12 18/04/03(火)22:35:34 No.495379288

主人公…

13 18/04/03(火)22:36:34 No.495379630

バカボン一家はまだわかるけどおまわりさんとレレレのおじさんとウナギイヌの配役がなんか凄い

14 18/04/03(火)22:36:44 No.495379698

レレレのおじさんの演技がちょっと思い浮かばないな…

15 18/04/03(火)22:37:10 No.495379848

腕だけの友達の話やってくれないかな…

16 18/04/03(火)22:37:14 No.495379871

レレレのレーが凄く意味深な台詞に聞こえるんだ…

17 18/04/03(火)22:37:45 No.495380044

櫻井はそんなにイケメンやるの疲れたのか

18 18/04/03(火)22:37:51 No.495380072

>腕だけの友達の話やってくれないかな… 元祖天才でやったから未アニメ化って訳じゃないんだよなアレ

19 18/04/03(火)22:37:59 No.495380111

たたえよ鉄カブトやるかな

20 18/04/03(火)22:38:36 No.495380311

>男性声優になった事に時代を感じる ナチュラルにかわいい声できる男性声優が今の時代にはいるって事だな

21 18/04/03(火)22:38:54 No.495380390

櫻井だってシロクマとか犬とか狸とかやるときあるし…

22 18/04/03(火)22:38:54 No.495380394

ウナギイヌってバカボンメンバーみたいに言われるけど1作目と2作目と3作目であまり目立ってた記憶がない

23 18/04/03(火)22:39:15 No.495380501

今年はルパンに鬼太郎にバカボンか

24 18/04/03(火)22:40:04 No.495380754

キューティーハニーもあるぞ!

25 18/04/03(火)22:40:36 No.495380911

あれでしょ第一話にバカボンが親のセックスを知る話とかやってガンガン飛ばしちゃうんでしょ

26 18/04/03(火)22:40:51 No.495380976

>よっぽど内容刷新しないといままで通り見向きもされなさそう みんな売っちゃった話をアニメ化!

27 18/04/03(火)22:40:55 No.495381000

今西暦何年だっけ…

28 18/04/03(火)22:41:04 No.495381043

どっちかというと笑うセールスマン枠だよねこれ

29 18/04/03(火)22:41:35 No.495381214

怪物くんやパーマン再来年くらいにしてそうだな

30 18/04/03(火)22:42:21 No.495381431

そろそろハクション大魔王あたりがリメイクされる 俺の予想は当たらない

31 18/04/03(火)22:42:46 No.495381550

ウナギイヌCV櫻井はじわじわくる

32 18/04/03(火)22:42:53 No.495381592

>今年はルパンに鬼太郎にバカボンか キャプテン翼もある

33 18/04/03(火)22:43:09 No.495381653

>そろそろハクション大魔王あたりがリメイクされる >俺の予想は当たらない アクビちゃん主体なら10年ほど前にナウなヤングにバカウケを狙ってやった 死んだ

34 18/04/03(火)22:43:48 No.495381854

>ウナギイヌCV櫻井はじわじわくる すっかり人外役が板についてきたな

35 18/04/03(火)22:43:48 No.495381855

パーマンはリメイクするにしてもみつ夫くんの声はいっそこのままで行って野沢雅子の鬼太郎並みの存在感を放って欲しい この前ドラえもんにゲスト出演したときも三輪さんだったし

36 18/04/03(火)22:44:00 No.495381906

アクビちゃんあれ受けてなかったの!?

37 18/04/03(火)22:44:13 No.495381971

>こいつバカボンの息子じゃないらしいな はじめちゃんはバカボンのパパのママの息子なのだ

38 18/04/03(火)22:44:50 No.495382118

ハジメちゃんが女声優だから年齢重ねてないしある程度原作通りにやるんじゃない

39 18/04/03(火)22:44:50 No.495382119

千葉さんの本官さんが好きだった

40 18/04/03(火)22:45:41 No.495382332

てか平成始まったばかりもこうやって昔アニメのリメイクばっかりしてなかったっけ そろそろ元号変わるし必然なのでは

41 18/04/03(火)22:46:40 No.495382586

「おでかけ」ですか…… 「レレレ」の「レー」…

42 18/04/03(火)22:47:00 No.495382667

原作の劇画演出が入った時に一斉にイケボ化する本官さんとレレレとウナギイヌ

43 18/04/03(火)22:47:11 No.495382730

バンブーブレードのあれみたいな声かな レレレのおじさん

44 18/04/03(火)22:47:31 No.495382818

>「おでかけ」ですか…… >「レレレ」の「レー」… こいつ絶対裏切るわ

45 18/04/03(火)22:47:47 No.495382883

いつの時代だってリメイクは多いけど幼かったり興味がないとわからんのだ

46 18/04/03(火)22:48:03 No.495382950

今までのフォーマットだとパパ中心のどたばたとかだったけど 何か思い切って変えてくるんだろうか

47 18/04/03(火)22:48:44 No.495383129

>こいつ絶対裏切るわ どう裏切るんだよ

48 18/04/03(火)22:49:15 No.495383280

バカボンが入野自由でレレレが石田彰で本官が森川智之でウナギイヌが櫻井孝宏って いくらなんでもおそ松さん的需要狙うには辛くねぇかな…

49 18/04/03(火)22:49:20 No.495383300

自分がバカボンなのを指摘されていつも驚かれる事を気にしてる そんなバカボンの話とかやるんですか

50 18/04/03(火)22:49:43 No.495383399

F6みたいな美化作画でバカボンマミーがめちゃシコ人妻化するんでしょ分かっちゃう まあ美化しても頭が海老お寿司なんだけど

51 18/04/03(火)22:50:26 No.495383590

レレレの石田だけは想像つかん

52 18/04/03(火)22:50:36 No.495383630

>どう裏切るんだよ いつものやりとりする期待を裏切って急にホモになる

53 18/04/03(火)22:50:48 No.495383690

石田はわりとふざけた高音声もあるだろ

54 18/04/03(火)22:51:40 No.495383932

元祖ぐらいフリーダムにやってほしいけど今EDで生首ころがしたら深夜でもケチつけられそうだな

55 18/04/03(火)22:52:41 No.495384229

グルグルの時の石田は割と普通に役に合った演技して普通に馴染んでたな

56 18/04/03(火)22:53:34 No.495384443

初代はTV向けにマイルドで人情噺が多い 元祖は原作に寄せててキチガイがよくでてくる 3期4期はあんまりよく知らない

57 18/04/03(火)22:54:54 No.495384801

3期はシュールギャグアニメで毒々しくないファミリー向けっぽい感じ 4期はまあ3期の延長線っぽい感じです

58 18/04/03(火)22:55:00 No.495384824

最近女声優が少年キャラ演じること凄く減った気がする 小学生キャラならまだ女声優が主流だけど中学生以上になると一気に減った

59 18/04/03(火)22:56:20 No.495385140

ヴァンガードが初代リメイクするっていうのでPV見て見たら代永翼の声がさらに雌っぽくなっててどうなってるのあの人

60 18/04/03(火)22:56:40 No.495385218

山本圭子のイメージが強い

61 18/04/03(火)22:58:35 No.495385697

>最近女声優が少年キャラ演じること凄く減った気がする >小学生キャラならまだ女声優が主流だけど中学生以上になると一気に減った 男性声優でも声が出るんなら別に女性声優使う必要もないからな

62 18/04/03(火)22:58:36 No.495385699

>グルグルの時の石田は割と普通に役に合った演技して普通に馴染んでたな てかグルグルの総裁は老人だけど犬ゆえに若々しさも必要な老人だから石田の得意分野じゃない…?

63 18/04/03(火)22:58:59 No.495385795

平成天才バカボン見てた

64 18/04/03(火)23:00:07 No.495386058

リアルタイムはレレレだけだけどCSで無印元祖平成も観たな

65 18/04/03(火)23:00:21 No.495386121

ギップル櫻井はともかくウナギイヌ櫻井って

66 18/04/03(火)23:00:27 No.495386152

ダリフラのゾロメわりと珍しいのか

67 18/04/03(火)23:00:40 No.495386212

タイトル分かんないけど平成より後のヤツを見てた

68 18/04/03(火)23:01:06 No.495386323

>リアルタイムはレレレだけだけどCSで無印元祖平成も観たな 同じく 今は知らないけどキッズステーションでずっとやってたんだよなあバカボン

69 18/04/03(火)23:02:02 No.495386597

mxで平成やってたの見てた かなりカオスだったような

70 18/04/03(火)23:02:36 No.495386746

>元祖ぐらいフリーダムにやってほしいけど今EDで生首ころがしたら深夜でもケチつけられそうだな 元祖は至高だけど時代に恵まれた面もあるからなぁ 流石にそこまで贅沢は言えないかな

71 18/04/03(火)23:02:52 No.495386811

>mxで平成やってたの見てた >かなりカオスだったような 2007年頃だっけか OPでバカボンのちんこチラって見えるんだよね

72 18/04/03(火)23:03:31 No.495387030

脇役の固め方をみるに ギャグゲリラとかレッツラゴン寄りの実験番組になりそうな気もする

73 18/04/03(火)23:03:58 No.495387149

パパが職持ってるのは初代アニメだけなんだっけ 結構好きだったけど赤塚先生はあんまり好まなかったと聞いてショックだった

74 18/04/03(火)23:04:07 No.495387191

元祖世代なのであれが普通だとおもってたけど再放送で無印みたら大人しくてびっくりしたな

75 18/04/03(火)23:04:56 No.495387409

>今は知らないけどキッズステーションでずっとやってたんだよなあバカボン カートゥーンネットワークじゃない?

76 18/04/03(火)23:05:24 No.495387535

監督脚本が人選ぶ笑いの人だからね 俺は苦手

77 18/04/03(火)23:05:31 No.495387572

昔から櫻井は結構なんでもやる それ町でババアの役やってたのが今でも忘れられない

78 18/04/03(火)23:05:49 No.495387671

おまわりさん森川ってイケボすぎない?

79 18/04/03(火)23:05:50 No.495387678

名の由来がバガボンドから来てるのに職持ってちゃねぇ しかもスポンサーの以降による改変だし

80 18/04/03(火)23:06:16 No.495387792

平成のファミコンソフト持ってるわ てか平成がファミコン~セガサターン世代ってなんか凄いな

81 18/04/03(火)23:06:28 No.495387852

>おまわりさん森川ってイケボすぎない? ワンピでタコの魚人とか変な声もやる

82 18/04/03(火)23:07:06 No.495388006

平成は何故かVHS化されててレンタルで全部見たな…途中から規制がかかったのかぶっ飛んだギャグ回が減って心温まる家族の回ばかりだった記憶

83 18/04/03(火)23:07:26 No.495388076

トネガワ先生とか老人役にまで着手してきてるし森川

84 18/04/03(火)23:07:43 No.495388160

無職でどうやって食ってたんだろう ママも働いてる感じじゃなかったけど内職とかやってたんかな

85 18/04/03(火)23:07:58 No.495388221

どの局でどれをどの時期にやってたか覚えてないけどキッズステーションとカートゥーンとファミリー劇場とアニマックスでやってたよ

86 18/04/03(火)23:08:05 No.495388261

あんだけフリーダムなのにヒットしたのも凄いよ元祖は 二年ぐらいやったし

87 18/04/03(火)23:08:23 No.495388346

ああ本官さんのキャスティングの理由ってそういう

88 18/04/03(火)23:08:42 No.495388430

平成のパパが魔法を使えるようになる話 原作だとパパがママにかける魔法が爆乳化だったのにアニメだと五人に分身だったな…

89 18/04/03(火)23:09:29 No.495388645

ウナギイヌは魔人ブゥの声がめっちゃ覚えてるけど櫻井もすんなり入ってきそうだ

90 18/04/03(火)23:09:34 No.495388673

>原作だとパパがママにかける魔法が爆乳化だったのにアニメだと五人に分身だったな… 6pか…

91 18/04/03(火)23:11:06 No.495389093

実写のもまたやるんじゃなかったっけ

92 18/04/03(火)23:12:23 No.495389421

上田晋也のやつはゴールデンウィークにやるよ

93 18/04/03(火)23:13:24 No.495389690

>6pか… 思い出のアニメでそういうこと言われると案外拒絶反応がすげえな

94 18/04/03(火)23:14:34 No.495390002

今までのだと元祖が一番面白いかな

95 18/04/03(火)23:14:36 No.495390021

親のセックスとか知りたくないよね

96 18/04/03(火)23:15:37 No.495390271

TOKYO MXは夕方にカービィとファルコン伝説をやってた頃が個人的に全盛期だと思う

97 18/04/03(火)23:17:17 No.495390739

元祖はOPからもう意味わからなくてすごい

98 18/04/03(火)23:18:01 No.495390938

元祖が絵柄的にも一番古いと思ってたのに一作目の方が小奇麗なんだよね

99 18/04/03(火)23:18:22 No.495391041

>元祖はOPからもう意味わからなくてすごい どう見てもよくない映像流しながらこれでいいのだって言うのいいよね

100 18/04/03(火)23:24:04 No.495392568

元祖の劇画天才バカボンはすげぇ笑った

101 18/04/03(火)23:25:26 No.495392947

富田耕生がやってた奴しか記憶にない

102 18/04/03(火)23:26:50 No.495393339

元祖は無駄にいい声でやたら重っ苦しい内容のEDもいい 何あのムード歌謡

103 18/04/03(火)23:26:56 No.495393374

本官さんとかこのご時世迂闊に銃ぶっ放せないんじゃ…

104 18/04/03(火)23:27:04 No.495393417

バカボンパパはチョーさんとかじゃないんかい 古賀新太って去年ポケモンの映画に出てた人か

↑Top