18/04/03(火)22:21:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/03(火)22:21:25 No.495375155
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/03(火)22:24:15 No.495375965
増えてるらしいな
2 18/04/03(火)22:27:42 No.495376942
...ありだな
3 18/04/03(火)22:28:36 No.495377199
往復の手間一回減るからなあ
4 18/04/03(火)22:41:07 No.495381069
残業ならいいじゃん!
5 18/04/03(火)22:42:00 No.495381339
残業代出るなら良いよ
6 18/04/03(火)22:42:44 No.495381540
水土日休みなら全然ありですね
7 18/04/03(火)22:42:48 No.495381564
+α残業なければ一日2時間増しってことか… 悪くはないな
8 18/04/03(火)22:43:51 No.495381867
週休2日 一日12時間(残業あり・自主研修扱いのため残業代なし)
9 18/04/03(火)22:43:55 No.495381878
1日2時間自由時間増えるくらいなら 2時間を分配して消費し1日休みにしたいしね
10 18/04/03(火)22:44:22 No.495381998
残業代出なくてもこっちがいい
11 18/04/03(火)22:44:31 No.495382042
12時間労働OKなんだ…マジかよ
12 18/04/03(火)22:45:30 No.495382297
12時間働くの受け入れられる「」多くて困惑する
13 18/04/03(火)22:46:25 No.495382509
>12時間働くの受け入れられる「」多くて困惑する 業務内容にもよる 重度障害者の付き添い介護を12時間とかだと発狂するけど デスクワークなら12時間でも別に…
14 18/04/03(火)22:47:09 No.495382723
独身だし金貰えるなら別にいいよ
15 18/04/03(火)22:47:10 No.495382728
ネットサーフィンできるなら12時間でも苦ではない
16 18/04/03(火)22:47:24 No.495382788
完全週休3日ではない
17 18/04/03(火)22:47:26 No.495382799
体力勝負な仕事なら絶対に嫌だけど そうでないならいいかな…
18 18/04/03(火)22:47:58 No.495382922
週休3日が3連休じゃなければヨシ
19 18/04/03(火)22:49:26 No.495383326
日を跨いでるからと17時出勤翌9時退勤な夜勤は多い
20 18/04/03(火)22:50:12 No.495383531
暇な時ここに入り浸るぐらいなら働いた方がいいし…
21 18/04/03(火)22:50:47 No.495383680
工場勤務の時は毎日12時間働いてたけど あれなら休み減らして残業無くしてくれた方がいいな 帰ったら風呂入って寝る以外なにも出来ないし心がやられる
22 18/04/03(火)22:51:54 No.495384000
まあいいかな…みたいな下の顔
23 18/04/03(火)22:52:55 No.495384279
今の仕事内容でこれなら全然あり
24 18/04/03(火)22:53:56 No.495384550
1日10時間で済むなら全然ありだな…
25 18/04/03(火)22:54:33 No.495384713
週3日も居なくていいような人材って たぶん出世はさせてもらえないよね…
26 18/04/03(火)22:54:42 No.495384756
残業代は欲しいかなぁ…
27 18/04/03(火)22:55:07 No.495384846
出来高でお願いします
28 18/04/03(火)22:56:53 No.495385265
サービス業は地獄になるな
29 18/04/03(火)22:57:11 No.495385335
そもそも週休2日で平均10時間くらい働いてるよ 毎月200時間ギリギリ超えないように調整するハメになるし
30 18/04/03(火)22:57:22 No.495385369
どうせ週休二日になりさらにそのうち週休一日になる
31 18/04/03(火)22:57:28 No.495385388
残業2時間×4は8時間勤務よりお値段高いからね
32 18/04/03(火)22:58:38 No.495385711
入社2日目で7時半出勤の18時退勤
33 18/04/03(火)22:58:50 No.495385759
最近は週1で自宅勤務ってのがあるんだ
34 18/04/03(火)22:59:24 No.495385891
>往復の手間一回減るからなあ これがデカい
35 18/04/03(火)23:00:23 No.495386135
週休二日で一日10時間+残業の人もいるんですよ
36 18/04/03(火)23:01:54 No.495386558
水曜日休みだと生産性上がると思う 疲れが全然違う
37 18/04/03(火)23:01:56 No.495386573
また奴隷自慢してる…
38 18/04/03(火)23:03:05 No.495386892
完全週休2日制と 週休2日制の違いを知らない人はいる 俺がそうだった…
39 18/04/03(火)23:03:12 No.495386924
>週休二日で一日10時間+残業の人もいるんですよ 転職考えたほうがいいよ
40 18/04/03(火)23:03:54 No.495387127
12時間労働って字だけだとヤバそうだけど 通勤片道1時間超えだったら寄り道しなくても12時間外出だよね
41 18/04/03(火)23:04:14 No.495387220
週休2日を考えたやつ頭おかしいと思う
42 18/04/03(火)23:04:18 No.495387241
給料変わらないならありかな…って思えちゃって嫌だ
43 18/04/03(火)23:04:49 No.495387379
>通勤片道1時間超えだったら寄り道しなくても12時間外出だよね 正味の働く時間もそうだけど 実際働くのに費やす準備時間と通勤時間も仕事の内だと思うんだよな
44 18/04/03(火)23:04:54 No.495387404
でも神様は6勤1休だったんだぜ
45 18/04/03(火)23:05:22 No.495387526
金曜の夕方に明日出てと言われるまでがセット
46 18/04/03(火)23:06:01 No.495387732
今デスクワークだから全然ありだ でもたまにある一日なにも仕事ない日とか辛くなるか
47 18/04/03(火)23:06:07 No.495387750
12時間とか働くげんなりしてくる
48 18/04/03(火)23:06:12 No.495387775
>でも神様は6勤1休だったんだぜ 俺キリスト教徒じゃないし…
49 18/04/03(火)23:06:27 No.495387845
>週休2日を考えたやつ頭おかしいと思う もともと週休1日だし…
50 18/04/03(火)23:07:02 No.495387995
9時始業で夜9時までやったら12時間か あれこれ余裕じゃない…?
51 18/04/03(火)23:07:10 No.495388023
金を使う余裕がないぐらいが丁度いい
52 18/04/03(火)23:07:32 No.495388103
昔やってた接客業でやれって言われたらNOっていいたい けどあの頃も一日12時間以上働いてたな…
53 18/04/03(火)23:07:44 No.495388162
>あれこれ余裕じゃない…? さすがに昼休み1時間は欲しいから22時まで働くね
54 18/04/03(火)23:07:57 No.495388210
>9時始業で夜9時までやったら12時間か >あれこれ余裕じゃない…? 1時間休憩必須だから夜は10時までだよ
55 18/04/03(火)23:08:05 No.495388260
8時出勤して20時退勤次の週は20時出勤して8時退勤を 毎週交互にやる仕事を1年やったら 体がおかしくなった
56 18/04/03(火)23:08:09 No.495388287
いや12時間働くのってマジしんどいよ そんで仮に休みが3日になっても1日はぐったりして潰れるから実際のところ週休2日と何も変わんない
57 18/04/03(火)23:08:21 No.495388335
今週は祝日で休みになってる日があるから土曜出てね週休2日だからね
58 18/04/03(火)23:08:57 No.495388497
休み時間があるかどうか、どのくらい取れるかでまた違ってくるでしょ 10時間労働+残業でも休憩1時間、実働9時間+残業なら楽勝すぎるし 実働9時間+残業休憩なしなら死ぬ 休憩が何のためにあるのか理解してない上司がいるところだと苦労する 忙しいからって無理して休憩取らずにへとへとでやるより休憩取って働いた方が能率あがるっつーの…
59 18/04/03(火)23:09:05 No.495388532
今の職場はゆるゆるだから余裕だな
60 18/04/03(火)23:09:16 No.495388574
>今週は祝日で休みになってる日があるから土曜出てね週休2日だからね これ本当にクソだと思う
61 18/04/03(火)23:10:09 No.495388837
>これ本当にクソだと思う 有給使わされるのムカつくけどもっとひどいとこだとそれも許されないんだろうな…
62 18/04/03(火)23:10:15 No.495388853
なんでキリスト教徒共に合わせて生活しなきゃならないんだろう 週休2日なせいで休み少ないわ土日に窓口使えないわ株式市場も土日休みだし なんか合わせる意味あんのこれ
63 18/04/03(火)23:10:22 No.495388882
>でも神様は6勤1休だったんだぜ 神様より大幅に劣る人間が神様よりたった1日多いだけでちゃんと休めるわけないだろ
64 18/04/03(火)23:10:49 No.495389006
残業代でないのに4時間残業が毎日あるからなぁ 残業代でてスレ画ならすごくうらやまし
65 18/04/03(火)23:10:55 No.495389031
>週休2日なせいで休み少ないわ土日に窓口使えないわ株式市場も土日休みだし >なんか合わせる意味あんのこれ わかりました月月火水木金金でいきますね
66 18/04/03(火)23:10:56 No.495389039
朝5時から夜7時まで働いてるよ 休みは週2日だけど1日の時もあるよ 死にそう
67 18/04/03(火)23:11:23 No.495389153
うちは年7回土曜日出勤だけど強制的に有休が使われて見かけ上休日が124あることになってる
68 18/04/03(火)23:11:28 No.495389183
週休二日あるだけマシと思える職もある
69 18/04/03(火)23:11:31 No.495389194
有給余り過ぎて消化するのにここ3か月ぐらいスレ画の状況になってる
70 18/04/03(火)23:12:00 No.495389312
見越し残業!
71 18/04/03(火)23:12:13 No.495389369
うちの職場休憩はちゃんと取れるから助かるわ
72 18/04/03(火)23:12:42 No.495389507
>今週は祝日で休みになってる日があるから土曜出てね週休2日だからね ウチはこれだけど残業は多い時で月数時間だし有給は普通に取れるから別にいいかなって
73 18/04/03(火)23:12:44 No.495389515
>金を使う余裕がないぐらいが丁度いい 使い道ないなら残業代出さなくてもいいな
74 18/04/03(火)23:12:57 No.495389572
医者に関しては申し訳無いけど一日の労働時間削って土日祝も出来ればやって欲しい
75 18/04/03(火)23:13:37 No.495389754
>>金を使う余裕がないぐらいが丁度いい >使い道ないなら残業代出さなくてもいいな 貯金してるからダメ
76 18/04/03(火)23:13:50 No.495389820
休憩は飯だけ食って15分ぐらいで帰ってこいよ 職場の敷地内から出るなよって糞上司いた 囚人かよ俺は…そして俺の休憩を決めてるお前は何様だ たかが上司だろう
77 18/04/03(火)23:13:50 No.495389825
>医者に関しては申し訳無いけど一日の労働時間削って土日祝も出来ればやって欲しい 田舎だけど最近土日祝やってる場所増えてきたな 全部歯医者だけど
78 18/04/03(火)23:14:09 No.495389913
>でも神様は6勤1休だったんだぜ 最初にこの設定考えたやつ地獄に落ちててほしい
79 18/04/03(火)23:14:35 No.495390005
最近とりいれてる会社あるよね週休3日で労働10時間
80 18/04/03(火)23:14:40 No.495390043
朝はびっくりするくらい何も出来ないから 昼からの時間伸ばしてくれるとありがたい
81 18/04/03(火)23:14:55 No.495390110
>医者に関しては申し訳無いけど一日の労働時間削って土日祝も出来ればやって欲しい 平日休んで欲しい
82 18/04/03(火)23:15:16 No.495390194
>最近とりいれてる会社あるよね週休3日で労働10時間 マジか いいなあ
83 18/04/03(火)23:15:27 No.495390236
>>医者に関しては申し訳無いけど一日の労働時間削って土日祝も出来ればやって欲しい >平日休んで欲しい なんだったら銀行もこれでいいよね
84 18/04/03(火)23:15:38 No.495390279
12時間労働だと休憩時間90分とかにならない? 前に17時間労働の仕事してた時は120分休憩あった
85 18/04/03(火)23:15:59 No.495390382
公休5日!ヨシ!
86 18/04/03(火)23:16:14 No.495390452
10時間とか燃料切れになって精神病むわ
87 18/04/03(火)23:16:15 No.495390461
>最近とりいれてる会社あるよね週休3日で労働10時間 休みが三日あると遠くに行ったりできるから
88 18/04/03(火)23:16:45 No.495390589
>なんだったら銀行もこれでいいよね 銀行は法律で決まってるからだめなんじゃなかったっけ
89 18/04/03(火)23:16:49 No.495390603
でも10時間で昼休みいれると11時間拘束だし帰宅後寝るだけになるぞ
90 18/04/03(火)23:16:52 No.495390615
公務員が残業地獄と知らず気楽な仕事だと思ってる人は少なくない 労基に駆け込む手も使えないからマジひどい
91 18/04/03(火)23:16:58 No.495390640
>10時間とか燃料切れになって精神病むわ 適当にインターネットサーフィンしてろ なんでまじめに仕事やるのか不明
92 18/04/03(火)23:17:06 No.495390678
>銀行は法律で決まってるからだめなんじゃなかったっけ マジか
93 18/04/03(火)23:17:26 No.495390790
神様6勤といっても1日に昼夜作るだけとかそんなキツキツの仕事ぶりじゃないからな
94 18/04/03(火)23:17:38 No.495390836
むしろ年収100万くらいでいいから週2日とかになりたい
95 18/04/03(火)23:17:48 No.495390887
まじめに仕事すんな 適度にスマホでimgでも見てガス抜きしろ
96 18/04/03(火)23:17:51 No.495390901
>でも10時間で昼休みいれると11時間拘束だし帰宅後寝るだけになるぞ 普通そんなもんでしょ
97 18/04/03(火)23:18:06 No.495390959
>むしろ年収100万くらいでいいから週2日とかになりたい バイトだな
98 18/04/03(火)23:18:23 No.495391047
>普通そんなもんでしょ ブラックすぎる…
99 18/04/03(火)23:18:26 No.495391060
>でも10時間で昼休みいれると11時間拘束だし帰宅後寝るだけになるぞ 流石にそれはないよ13時間くらい拘束されるとそうなる
100 18/04/03(火)23:18:36 No.495391099
通勤にかかる時間ってほんと重要だよね それで会社選んでもいいくらい
101 18/04/03(火)23:18:45 No.495391147
>でも10時間で昼休みいれると11時間拘束だし帰宅後寝るだけになるぞ 休みなしで長時間労働するより休憩分の拘束時間増えた方が100倍マシだわ
102 18/04/03(火)23:18:57 No.495391197
>銀行は法律で決まってるからだめなんじゃなかったっけ 逆で3時までは営業しなければいけないみたいな感じで 禁止してるわけじゃなかった気がする だから一部営業してくれてる銀行もある
103 18/04/03(火)23:19:01 No.495391218
>マジか 銀行はやっていい時間と休みの日が法律で決まってる 最近ちょっと緩和されたけど あと公共の施設も条例で決まってたりする
104 18/04/03(火)23:19:46 No.495391411
すごいな 「」は毎月60時間残業とかしてるんだろうか…