18/04/03(火)21:58:06 日経ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/03(火)21:58:06 No.495368631
日経スペシャル ガイアの夜明け シリーズ ニッポン家電の逆襲①「新参者」の挑戦 2010年代に入り日本の家電業界は大きく変わった。三洋電機は消滅、シャープは台湾・鴻海傘下に入り、東芝の白物家電は中国・美的グループ、テレビ事業は中国・ハイセンスへと譲渡された。無駄に規模を拡大、必要以上の高機能化は消費者に飽きられ、さらには価格で中国・韓国メーカーに負けた。その一方でここ数年、家電系ベンチャーが続々と登場、存在感を増している。消費者が本当に欲しい機能に特化した家電は人気を集め、価格が高くても売れている。大手家電メーカーに真似できない、新興家電メーカーは、主役となりうるのか?斬新な「新家電」作りを独占取材で追った。
1 18/04/03(火)21:58:40 No.495368775
54分開始といいながら実際には58分まで自社CM・・・
2 18/04/03(火)22:00:13 No.495369205
炊飯器業界も大抵オカルトよの
3 18/04/03(火)22:00:58 No.495369403
まあ大手追いつめて欲しいってのはエンドユーザーの切実な願いだからさ
4 18/04/03(火)22:02:55 No.495369977
>炊飯器業界も大抵オカルトよの 電力会社によってもドンシャリ感や銀シャリ感が変わってくるほどだ
5 18/04/03(火)22:03:57 No.495370281
書き込みをした人によって削除されました
6 18/04/03(火)22:04:19 No.495370393
日経の番組でかまどさん紹介するのは何回目だろう
7 18/04/03(火)22:04:31 No.495370459
ヌカを一枚剥いだようなヌケノヨサ
8 18/04/03(火)22:04:51 No.495370549
忍者の一番偉い人や
9 18/04/03(火)22:06:24 No.495371010
スチームトースターの所じゃないのか
10 18/04/03(火)22:07:04 No.495371178
精神論!
11 18/04/03(火)22:07:47 No.495371355
新年度から嫌になりそう
12 18/04/03(火)22:08:57 No.495371692
ここの赤いコンベクションオーブン買ったけど立ち上がりがおそすぎるんだよなぁ 安くていいんだけど
13 18/04/03(火)22:09:17 No.495371766
>スチームトースターの所じゃないのか それはバルミューダ
14 18/04/03(火)22:09:47 No.495371893
早っ
15 18/04/03(火)22:10:32 No.495372100
質感やデザインは値段に比べ結構いいよ なんか足りない部分もあるけど
16 18/04/03(火)22:10:49 No.495372183
調理家電楽しいよね
17 18/04/03(火)22:12:21 No.495372592
永谷園の土鍋ってめちゃくちゃ品薄予約待ちなのに量産できんの?
18 18/04/03(火)22:13:33 No.495372916
だよねー
19 18/04/03(火)22:14:02 No.495373045
電気代10倍!とか宣伝文句にするんだ
20 18/04/03(火)22:14:08 No.495373074
国内新興家電といえばバルミューダとシロカとツインバードと…あと何かあったかな
21 18/04/03(火)22:14:16 No.495373107
難しいな…
22 18/04/03(火)22:14:35 No.495373203
チーズヒーター!
23 18/04/03(火)22:14:43 No.495373249
シーズヒーターに良い印象がない
24 18/04/03(火)22:14:49 No.495373289
バーミキュラの炊飯器もいいよね
25 18/04/03(火)22:15:24 No.495373448
ガス台の如くでも削れるんだしいいのでは
26 18/04/03(火)22:15:37 No.495373492
スペーサー入れる?
27 18/04/03(火)22:16:40 No.495373776
大手だと土鍋とか炭素釜とか普通にあるしなぁ 先に参考にした方がいいのでは
28 18/04/03(火)22:18:11 No.495374189
新興だとなかなか長持ちって考えにならないよね
29 18/04/03(火)22:18:26 No.495374259
セラミクもそのうち削れて結果サビるんじゃね
30 18/04/03(火)22:18:36 No.495374306
>大手だと土鍋とか炭素釜とか普通にあるしなぁ >先に参考にした方がいいのでは したっていったやん しかも窯元がIHの窯本体に発熱体埋め込みはだめって拒否したやん
31 18/04/03(火)22:19:00 No.495374412
いいんじゃないのおこげ
32 18/04/03(火)22:19:39 No.495374599
シロカの電気圧力釜使ってるけどやっぱどこか機能が足りない まぁ安いんだけど
33 18/04/03(火)22:19:56 No.495374676
計算してなかったのかよ
34 18/04/03(火)22:20:36 No.495374898
地道な作業いっぱいやってるの見ると大手買いたくなる
35 18/04/03(火)22:20:49 No.495374973
アイリスオーヤマのはかり付きIH炊飯釜が気になる 10万の三菱本炭釜持ってるから買わないけど
36 18/04/03(火)22:21:16 No.495375120
>地道な作業いっぱいやってるの見ると大手買いたくなる 大手も地道な味見と調整だよ
37 18/04/03(火)22:21:16 No.495375121
あまみ
38 18/04/03(火)22:21:56 No.495375315
ちゃんと糖度計でも測れや
39 18/04/03(火)22:22:47 No.495375559
あいつんちいつも炊きたてだな
40 18/04/03(火)22:23:07 No.495375636
調整の作業量は大手のほうが圧倒的なわけで そのぶん精度も向上するしノウハウも蓄積する ベンチャーにはそれが足りない
41 18/04/03(火)22:23:15 No.495375676
>しかも窯元がIHの窯本体に発熱体埋め込みはだめって拒否したやん 他社がIHで土鍋や炭釜作ってるのにシーズ使ってるのはなぁ
42 18/04/03(火)22:23:21 No.495375711
>アイリスオーヤマのはかり付きIH炊飯釜が気になる あれ計測対応となる米自体がアイリスオーヤマの販売してる米だからアイリスオーヤマ以外の米では測りが機能しない
43 18/04/03(火)22:23:23 No.495375722
そんなギリギリでいけるんだ
44 18/04/03(火)22:23:52 No.495375860
米を食べる専門家が要るからな…
45 18/04/03(火)22:24:16 No.495375970
CMのゴマの入った袋に顔突っ込んで匂い嗅いでるの… なんか薬でもやってる人みたい
46 18/04/03(火)22:24:19 No.495375993
革新的な技術がない分野ならベンチャーは安さしかないよね…
47 18/04/03(火)22:24:51 No.495376150
4年続けると少し病みそうね
48 18/04/03(火)22:24:55 No.495376171
>革新的な技術がない分野ならベンチャーは安さしかないよね… デザインもあるよ!
49 18/04/03(火)22:25:17 No.495376304
>4年続けると少し病みそうね 寝れ ねえ
50 18/04/03(火)22:25:32 No.495376364
な い
51 18/04/03(火)22:25:44 No.495376424
バーン!がどんどんひどい内容に
52 18/04/03(火)22:25:44 No.495376425
バーン
53 18/04/03(火)22:25:46 No.495376434
悟空!
54 18/04/03(火)22:25:47 No.495376442
ええぇーーーーーー!
55 18/04/03(火)22:25:50 No.495376452
ひぇー
56 18/04/03(火)22:25:53 No.495376470
ねぇよ!ぶっ殺すぞ!
57 18/04/03(火)22:25:55 No.495376477
飼い殺すぞおめぇ
58 18/04/03(火)22:25:57 No.495376484
この曹操悟空さでは?
59 18/04/03(火)22:27:23 No.495376859
はじめチョロチョロ中出しパッパてやつかな
60 18/04/03(火)22:27:38 No.495376917
>革新的な技術がない分野ならベンチャーは安さしかないよね… 大手が手を出さないニッチ商品で勝負すればそうでもない まあ炊飯器はその点つらいね…
61 18/04/03(火)22:27:43 No.495376950
>はじめチョロチョロ中出しパッパてやつかな なんか変なの混じってない?
62 18/04/03(火)22:27:46 No.495376960
ダメだ
63 18/04/03(火)22:27:49 No.495376976
こういうのって一回OK出てから取材に行ってるのかな
64 18/04/03(火)22:28:12 No.495377066
そんな※ばっか食ってると糖尿になるぞ
65 18/04/03(火)22:28:38 No.495377212
でもお高いんでしょう?
66 18/04/03(火)22:29:04 No.495377328
>あれ計測対応となる米自体がアイリスオーヤマの販売してる米だからアイリスオーヤマ以外の米では測りが機能しない 普通にグラム表示だし季節によって水分含有量の違うものなのに何だそれ
67 18/04/03(火)22:29:09 No.495377350
これパッキン類洗う手間が無いからものぐさには結構良いかも
68 18/04/03(火)22:29:13 No.495377367
実家が圧力鍋で10分で炊いてるけど 食感が普通と違うから慣れない
69 18/04/03(火)22:29:25 No.495377415
ふと中出し園のお吸い物って言葉が浮かんだが使い所は思いつかなかった
70 18/04/03(火)22:29:30 No.495377446
6桁いっちゃう?
71 18/04/03(火)22:29:40 No.495377498
需要も多分日本で完結するけどな
72 18/04/03(火)22:29:47 No.495377528
メイドインジャパン(中国製)
73 18/04/03(火)22:29:52 No.495377561
さておいくら万円かしら
74 18/04/03(火)22:30:03 No.495377608
まぁそうなるな…
75 18/04/03(火)22:30:12 No.495377651
>メイドインジャパン(中国製) 日本で組み立てればメイドインジャパン!ジャパンです!
76 18/04/03(火)22:30:15 No.495377670
意外と安いな
77 18/04/03(火)22:30:19 No.495377696
晴海ちゃん終わったから見に来た
78 18/04/03(火)22:30:24 No.495377720
小芝居タイム
79 18/04/03(火)22:30:24 No.495377721
ふわふわすぎる…
80 18/04/03(火)22:30:36 No.495377773
こういう自社製品開発の見てて泣いてるのがなんか分からない… 前職で製品開発やったけど、やっと終わったとしか思わなかったわ
81 18/04/03(火)22:30:40 No.495377793
パーツが中国製でも組み立てが日本ならメイドインジャパンだもんね…
82 18/04/03(火)22:30:43 No.495377808
これ高くて売れないパターンでは?
83 18/04/03(火)22:31:03 No.495377885
>日本で組み立てればメイドインジャパン!ジャパンです! 日本で2週間くらい泥抜きすれば国産うなぎみたいなもんか
84 18/04/03(火)22:31:12 No.495377923
値段でも一苦労か
85 18/04/03(火)22:31:16 No.495377946
営業努力と価格の努力はまるで違うから押し付ける方が悪
86 18/04/03(火)22:31:39 No.495378069
たっけぇ
87 18/04/03(火)22:31:54 No.495378137
普及帯抜けるならむしろ高くしないと売れないよね
88 18/04/03(火)22:31:55 No.495378147
これなら大手のちょっと高いやつ買った方が安くて高性能じゃないの?
89 18/04/03(火)22:32:08 No.495378205
いいものだとは思うよ うん
90 18/04/03(火)22:32:10 No.495378212
>パーツが中国製でも組み立てが日本ならメイドインジャパンだもんね… 自動車も内装やバンパーが中国産とかよくあるんだけど
91 18/04/03(火)22:32:12 No.495378224
>パーツが中国製でも組み立てが日本ならメイドインジャパンだもんね… 違うよ アッセンブルインジャパンだよそう言うのは
92 18/04/03(火)22:32:33 No.495378341
意識たかそうな家電屋
93 18/04/03(火)22:32:47 No.495378430
サンコーレアモノショップの糖質カット炊飯器も特集してくれ
94 18/04/03(火)22:33:05 No.495378521
テンション低い!
95 18/04/03(火)22:33:06 No.495378523
パナソニック他の高価格帯で6万 これ8万ってのは物凄い強気だね
96 18/04/03(火)22:33:12 No.495378557
やる気のない声
97 18/04/03(火)22:33:20 No.495378598
土鍋として使えないのかよ
98 18/04/03(火)22:33:20 No.495378600
梶くん笑顔で声張って
99 18/04/03(火)22:33:21 No.495378602
店員のやる気のなさ!
100 18/04/03(火)22:33:31 No.495378646
なんでこんなやる気ない声なの
101 18/04/03(火)22:33:32 No.495378652
>これなら大手のちょっと高いやつ買った方が安くて高性能じゃないの? うn
102 18/04/03(火)22:33:43 No.495378708
>サンコーレアモノショップの糖質カット炊飯器も特集してくれ あれ味がやっぱりかなり落ちるらしいから
103 18/04/03(火)22:33:52 No.495378746
営業力低い!
104 18/04/03(火)22:34:01 No.495378799
>パナソニック他の高価格帯で6万 パナソニックや三菱の高級炊飯器だと10万超えだよ
105 18/04/03(火)22:34:06 No.495378831
実演販売のプロ呼ぼうよ
106 18/04/03(火)22:34:14 No.495378877
たしかに家電屋より蔦屋みたいなオサレライフスタイルショップで売る商品かもね
107 18/04/03(火)22:34:16 No.495378884
バーミキュラのほうがいいよね
108 18/04/03(火)22:34:23 No.495378935
バキュームフェラ?
109 18/04/03(火)22:34:26 No.495378948
バーミキュラ買えるならそっち買うわ
110 18/04/03(火)22:34:33 No.495378977
横文字の方がおしゃれだしねー
111 18/04/03(火)22:34:35 No.495378988
>土鍋として使えないのかよ サムゲタン的な物作るのに向いてそうなのに
112 18/04/03(火)22:34:35 No.495378989
デザインの力だよ
113 18/04/03(火)22:34:36 No.495378995
>これなら大手のちょっと高いやつ買った方が安くて高性能じゃないの? そこを切り崩す商品だからね
114 18/04/03(火)22:34:38 No.495379009
結局蔦屋家電なんて行く層は意識高い勘違いセレブだし…
115 18/04/03(火)22:34:49 No.495379057
バーミキュラは先月やったっけ
116 18/04/03(火)22:34:53 No.495379086
冷やかしだった
117 18/04/03(火)22:34:54 No.495379088
>あれ味がやっぱりかなり落ちるらしいから そりゃ糖抜くんだからねえ…
118 18/04/03(火)22:34:55 No.495379093
冷やかし
119 18/04/03(火)22:34:56 No.495379099
遠まわしに値下げしろって言ってんだよ
120 18/04/03(火)22:35:09 No.495379163
この後この夫婦は1万円の炊飯器買ったんですね
121 18/04/03(火)22:35:21 No.495379225
つうか別にバーミキュラの炊飯器というかバーミキュラ鍋でいいんでねバーミキュラ目的なら
122 18/04/03(火)22:35:24 No.495379240
キビシイ…
123 18/04/03(火)22:35:27 No.495379253
>結局蔦屋家電なんて行く層は意識高い勘違いセレブだし… そう言う層にはそう言う層に対応した売り方があるんだけどね…
124 18/04/03(火)22:35:47 No.495379374
社長まつ毛バッシバシやな
125 18/04/03(火)22:35:48 No.495379381
ほら価格の押しつけが足引っ張ったし!
126 18/04/03(火)22:36:03 No.495379456
いいですよね 反省会
127 18/04/03(火)22:36:05 No.495379466
バーミキュラが同価格帯であるなら明らかな差別化要素ないと売れないよね
128 18/04/03(火)22:36:06 No.495379474
いくらいいものでもそれが伝わらなければ買おうとは思わないからなぁ…
129 18/04/03(火)22:36:10 No.495379501
気合いだよ気合いで売れ! とか言い出せない空気
130 18/04/03(火)22:36:14 No.495379526
3割売れた ヨシ!
131 18/04/03(火)22:36:20 No.495379553
高級炊飯器だからな 何だかんだ使い勝手やメンテナンス性も考えるわ
132 18/04/03(火)22:36:21 No.495379557
>そう言う層にはそう言う層に対応した売り方があるんだけどね… なんかズレてるのよねこの会社自体が ターゲットが誰なのかよくわからん
133 18/04/03(火)22:36:37 No.495379658
だめだこの社長
134 18/04/03(火)22:36:44 No.495379702
居ないのかよ!
135 18/04/03(火)22:36:45 No.495379706
俺たちは雰囲気で営業をしている
136 18/04/03(火)22:36:48 No.495379720
ざけんな!お前が言うか!
137 18/04/03(火)22:36:48 No.495379721
責任の押し付け合い
138 18/04/03(火)22:36:54 No.495379753
準備する時間もなかったんだろうね…
139 18/04/03(火)22:36:54 No.495379759
手を挙げないの?
140 18/04/03(火)22:36:59 No.495379778
胃が痛い空気
141 18/04/03(火)22:37:01 No.495379789
社長、キレた!
142 18/04/03(火)22:37:11 No.495379854
押し付けられただけですもの…
143 18/04/03(火)22:37:14 No.495379872
>高級炊飯器だからな >何だかんだ使い勝手やメンテナンス性も考えるわ というか既にもっと使い勝手いいのが先に出てるからな…
144 18/04/03(火)22:37:14 No.495379874
(じゃあてめえ売ってこいや)
145 18/04/03(火)22:37:18 No.495379895
営業職に就かなくて本当によかった
146 18/04/03(火)22:37:21 No.495379915
軟弱なのは社長の頭では…
147 18/04/03(火)22:37:22 No.495379924
精神論はダメ
148 18/04/03(火)22:37:23 No.495379929
じゃああなたはなにか手を打ちましたか? いや営業力は低かったけどさぁ
149 18/04/03(火)22:37:32 No.495379977
自分が動けボケ!
150 18/04/03(火)22:37:32 No.495379980
じゃあなんで雇ったんだそんなポンコツ…
151 18/04/03(火)22:37:35 No.495379995
まあ確かに全員覇気がない
152 18/04/03(火)22:37:39 No.495380013
そう言う社長は事前に何をしたんだよ
153 18/04/03(火)22:37:42 No.495380028
>これなら大手のちょっと高いやつ買った方が安くて高性能じゃないの? バルミューダのDC扇風機とかザ・トースターとかダイソンの掃除機とか まさに知らないメーカーのバカにしてた高価格商品が馬鹿売れして大手が真似しまくったわけで
154 18/04/03(火)22:38:00 No.495380114
安かろう悪かろうで勝負してた会社が急に背伸びするんじゃないよ バルミューダの真似してるようにしか見えない
155 18/04/03(火)22:38:04 No.495380141
消費者側からすると今まで安物しか出してなかったメーカーがいきなり高いもの出してきたら敬遠するわ… 怖くて買えん
156 18/04/03(火)22:38:07 No.495380156
株価を落とすぞこんな社長映したら
157 18/04/03(火)22:38:14 No.495380189
志願して?
158 18/04/03(火)22:38:15 No.495380195
社長のアイデア聞こうぜ! きっとバンバン売れる営業スキルなんですよね
159 18/04/03(火)22:38:18 No.495380209
梶君胃に穴が
160 18/04/03(火)22:38:23 No.495380237
まあ新商品売りに行くのに実際試してみてからじゃないとね…
161 18/04/03(火)22:38:26 No.495380250
いやまあこれは社長怒っても仕方ないんじゃないかな…
162 18/04/03(火)22:38:26 No.495380253
2~3台売っただけで忙しいのに俺はこんなにできるんだぞとか言うぞ、この社長
163 18/04/03(火)22:38:32 No.495380287
>そう言う社長は事前に何をしたんだよ 商品販売の稟議決済して銀行からお金を借りてきて生産予算を作った
164 18/04/03(火)22:38:33 No.495380295
>そう言う社長は事前に何をしたんだよ 金は出したGOサイン出したってだけだろ
165 18/04/03(火)22:38:39 No.495380327
誰も顔を向けない
166 18/04/03(火)22:38:40 No.495380328
10分(2時間)
167 18/04/03(火)22:38:49 No.495380366
営業部長がこれかよと思ったら 僕はウェブデザイナー!のひとか…
168 18/04/03(火)22:38:50 No.495380374
さっき客に説明してた人だよね? 部長…?
169 18/04/03(火)22:38:51 No.495380383
ダメだったってなってから怒ってもダメだろ社長 先に指示出せよ
170 18/04/03(火)22:39:04 No.495380436
>怖くて買えん 実際商品自体が安物の延長線上の物だからな
171 18/04/03(火)22:39:08 No.495380462
>2~3台売っただけで忙しいのに俺はこんなにできるんだぞとか言うぞ、この社長 社会で働いたことがないおじさん…
172 18/04/03(火)22:39:24 No.495380529
すごい目をしている
173 18/04/03(火)22:39:44 No.495380614
>社長のアイデア聞こうぜ! アイデアを考えるのがおまえらの仕事だ! それも思いつかないくらいなら会社辞めろ!って言うわ社長
174 18/04/03(火)22:39:48 No.495380631
実際に使ったり試食会してなさそう
175 18/04/03(火)22:39:54 No.495380657
売ろうと思うならまず意識たかそうな雑誌に特集してもらうことだ
176 18/04/03(火)22:39:58 No.495380678
10人が2台ずつ売れば20台になるのでは?
177 18/04/03(火)22:40:19 No.495380837
上は目標掲げて落とすだけでいいからね…
178 18/04/03(火)22:40:33 No.495380898
>10人が2台ずつ売れば20台になるのでは? やればできるじゃないか、じゃあ来月は倍の実績を出せるね?
179 18/04/03(火)22:40:40 No.495380929
>ダメだったってなってから怒ってもダメだろ社長 怒る前に自分でアクション起こさない人は正直尊敬には値しないよ 承認とか金策は社長なら当たり前の仕事だから
180 18/04/03(火)22:40:40 No.495380931
>売ろうと思うならまず意識たかそうな雑誌に特集してもらうことだ バルミューダはC級コピーライターと組んだりしてるな
181 18/04/03(火)22:40:45 No.495380956
まぁこれまでの製品のターゲット層と違うから営業も混乱するというか 同じノリで行っちゃったんだろうな
182 18/04/03(火)22:40:55 No.495380998
>実際に使ったり試食会してなさそう ぶっちゃけた話 コメの味がそんなに変わる気がしない まずくなった!はわかるけどうまくなった!はもはやオカルトの域な気がする
183 18/04/03(火)22:41:03 No.495381037
>>怖くて買えん >実際商品自体が安物の延長線上の物だからな 雑誌やWEBの家電媒体にレビュー申し込んで記事書いてもらわないとだめだよね 新製品発表会開いて各種マスコミ呼んだり広告代理店にブロガーを集めてもらってモニターレビューをやるのも重要
184 18/04/03(火)22:41:54 No.495381314
手頃で小洒落た商品作るスマートな感じのメーカーかと思ったら割と気合でやってく感じなのね
185 18/04/03(火)22:41:56 No.495381322
売れたら社長の決断のおかげで! 売れなかったら部下の努力不足! そこに何の違いもねえだろうが!
186 18/04/03(火)22:41:58 No.495381331
>まずくなった!はわかるけどうまくなった!はもはやオカルトの域な気がする バルミューダの炊飯器なんて時代に逆行して昭和の保温できない炊飯器とまんま同じ構造と機能だからな しかも釜はメイドインチャイナ
187 18/04/03(火)22:42:05 No.495381366
聞いたことないメーカーの製品なんてまず買わないよね…
188 18/04/03(火)22:42:19 No.495381425
見た目からしてバルミューダのパクリだものこれ…
189 18/04/03(火)22:42:24 No.495381442
社長は黙って金出して責任取ってくれればいいよ 現場に下手に顔突っ込むな
190 18/04/03(火)22:42:24 No.495381443
>雑誌やWEBの家電媒体にレビュー申し込んで記事書いてもらわないとだめだよね もしかして今見てるこれがそれなのでは
191 18/04/03(火)22:42:32 No.495381489
あじじゃないんだ…
192 18/04/03(火)22:42:46 No.495381547
でも社長が言ってたことって本来営業部長が言うべきことだと思うんだよね…
193 18/04/03(火)22:42:57 No.495381604
そもそも台数の目標設定がおかしかったんじゃないの
194 18/04/03(火)22:43:09 No.495381659
>もしかして今見てるこれがそれなのでは とっくに発売されてそれなりに売れてますよ
195 18/04/03(火)22:43:15 No.495381688
知らないで土鍋採用したの!?
196 18/04/03(火)22:43:17 No.495381697
1つずつ職人の手製ってことは出来上がりにバランスがありますって事…
197 18/04/03(火)22:43:23 No.495381734
使ってる炊飯器が親子二代で使ってたものでぼろいからそろそろ新しいの欲しいのよなぁ
198 18/04/03(火)22:43:35 No.495381794
商品知識付けて臨んでない時点で営業に落ち度がある訳で
199 18/04/03(火)22:43:45 No.495381839
>>雑誌やWEBの家電媒体にレビュー申し込んで記事書いてもらわないとだめだよね >もしかして今見てるこれがそれなのでは 日経と代理店に相談しにいくとね 出稿と引き換えにこういうことができたりもする
200 18/04/03(火)22:43:45 No.495381840
>でも社長が言ってたことって本来営業部長が言うべきことだと思うんだよね… 安価で量販店にどばーっとって売りつけてただけだから営業部長自体が高級路線の商品の売り方を知らない
201 18/04/03(火)22:43:46 No.495381847
この人に営業してもらおう
202 18/04/03(火)22:43:47 No.495381850
ううn…
203 18/04/03(火)22:43:52 No.495381872
そういうふわふわとした感想はどうでもいいです…
204 18/04/03(火)22:43:57 No.495381892
こういうのって開発と営業が発売前に意思疎通したりしないのか…
205 18/04/03(火)22:43:58 No.495381900
そこからなのか
206 18/04/03(火)22:44:09 No.495381953
この辺調べずに営業行ったなら確かに話にならんわ
207 18/04/03(火)22:44:13 No.495381970
この職人さんThe職人って見た目でなんか好き
208 18/04/03(火)22:44:23 No.495382001
社長の姿勢を従業員が見てたってのを忘れて責めるアホばっかだからな こういう音頭は社長が真っ先に取るべきだよな社運かけてるんだし
209 18/04/03(火)22:44:24 No.495382009
>手頃で小洒落た商品作るスマートな感じのメーカーかと思ったら割と気合でやってく感じなのね 普段は安さで売ってく会社だからな
210 18/04/03(火)22:44:31 No.495382041
やっぱり使ってなかった!
211 18/04/03(火)22:44:36 No.495382063
まぁ日経トレンディにこれが売れる!!って紹介してもらえればいいんじゃね
212 18/04/03(火)22:44:40 No.495382081
……
213 18/04/03(火)22:44:47 No.495382110
いまカメラ背後のディレクターのキュー待ちでしたね?
214 18/04/03(火)22:44:57 No.495382148
営業に食わせてなかったのかよ!
215 18/04/03(火)22:44:57 No.495382151
食卓に置くと邪魔だな…
216 18/04/03(火)22:45:01 No.495382162
ちなみにこのかまどさん電気はクラウドファウンディング初の製品だよ https://nikkei.en-jine.com/projects/kamadosandenki
217 18/04/03(火)22:45:06 No.495382181
何もしてなかった…これは社長に怒られてもしょうがない…
218 18/04/03(火)22:45:08 No.495382194
さすがにこれは営業が駄目すぎるでしょ…
219 18/04/03(火)22:45:36 No.495382318
ぶっちゃけ窯元のブランド頼みの商品だからなあ
220 18/04/03(火)22:45:39 No.495382328
>ちなみにこのかまどさん電気はクラウドファウンディング初の製品だよ クラウドファンディングて
221 18/04/03(火)22:45:51 No.495382371
さっきまでのは仕込みだと信じたい
222 18/04/03(火)22:45:54 No.495382381
ごめん社長が怒るのもむりなかった…
223 18/04/03(火)22:46:10 No.495382450
普通に時間なかったんだと思う
224 18/04/03(火)22:46:33 No.495382547
よく15個売れたね
225 18/04/03(火)22:46:38 No.495382570
やっぱこう言う初の商品ってのは客の目の前で実演してみないとダメだと思うんだよね 客にとって海の物とも山の物とも付かない品物売りつけようって言うんならさ
226 18/04/03(火)22:46:40 No.495382583
>何もしてなかった…これは社長に怒られてもしょうがない… いやどっちもどっちでしょ?こういうのはどっちも現場に足運ぶべき案件だし
227 18/04/03(火)22:46:47 No.495382614
興味ない人だと商品の良さなどわからんから…営業はすごいな
228 18/04/03(火)22:46:51 No.495382635
な? 営業部長自体が営業職として機能してなかっただろ?
229 18/04/03(火)22:47:02 No.495382683
>安価で量販店にどばーっとって売りつけてただけだから営業部長自体が高級路線の商品の売り方を知らない 高級品の営業経験者を追加で雇うとかしなかったのかな…
230 18/04/03(火)22:47:16 No.495382743
鍋だけなら1万ぐらいなんだ…
231 18/04/03(火)22:47:38 No.495382849
>鍋だけなら1万ぐらいなんだ… 鍋買ったほうがいいな… ご飯以外にも使えそうだし
232 18/04/03(火)22:47:51 No.495382898
アパホテルのCMあったっけ? 今月からかな
233 18/04/03(火)22:47:53 No.495382908
>鍋だけなら1万ぐらいなんだ… 結局+7万円の価値をどう表現するかって事も特に考えてなかった
234 18/04/03(火)22:48:09 No.495382984
社長の意思が部下に伝わってないなら… モチベーションアップ株式会社のポスターを貼ろう
235 18/04/03(火)22:48:39 No.495383110
>鍋だけなら1万ぐらいなんだ… 10万円代の高級釜使用を謳ってる普通の炊飯器も 実は釜その物は高くないぞ 本体の方のIH制御が金掛かる
236 18/04/03(火)22:48:42 No.495383124
販売には向いてない梶さん
237 18/04/03(火)22:48:44 No.495383132
喋り方がもうつらい…
238 18/04/03(火)22:48:46 No.495383140
受け売り
239 18/04/03(火)22:48:48 No.495383148
暗いなぁ…
240 18/04/03(火)22:48:49 No.495383151
ウケウリ!
241 18/04/03(火)22:48:50 No.495383156
梶くんも笑顔になって
242 18/04/03(火)22:48:51 No.495383166
>モチベーションアップ株式会社のポスターを貼ろう あれなんなの…
243 18/04/03(火)22:48:54 No.495383176
社長の写真いる!?
244 18/04/03(火)22:49:03 No.495383222
実際によく使っていた?んんんn?
245 18/04/03(火)22:49:22 No.495383309
チョロイ!
246 18/04/03(火)22:49:27 No.495383329
解決した
247 18/04/03(火)22:49:28 No.495383335
(解決BGM)
248 18/04/03(火)22:49:28 No.495383336
まじですか
249 18/04/03(火)22:49:32 No.495383345
か、解決した…
250 18/04/03(火)22:49:35 No.495383358
声だせよ!?
251 18/04/03(火)22:49:35 No.495383359
ようやく
252 18/04/03(火)22:49:42 No.495383393
今の夫婦はさっき買わなかった夫婦か?
253 18/04/03(火)22:49:43 No.495383396
テレビ向けでこれなんですよ
254 18/04/03(火)22:49:44 No.495383405
なんとなく解決した!
255 18/04/03(火)22:49:49 No.495383429
実にガイアらしいもやっとしたオチ
256 18/04/03(火)22:49:57 No.495383466
目が死んでない?
257 18/04/03(火)22:49:57 No.495383468
ボソボソ喋りで大丈夫か…?
258 18/04/03(火)22:49:57 No.495383471
自分の言葉!!
259 18/04/03(火)22:49:58 No.495383477
何でこんなもの売ってるんだろうって顔してる
260 18/04/03(火)22:50:10 No.495383526
中小企業の闇が見える番組だったね
261 18/04/03(火)22:50:14 No.495383536
>今の夫婦はさっき買わなかった夫婦か? 似てるけど違う
262 18/04/03(火)22:50:19 No.495383555
まぁ普通に家電量販店の店員が売ったほうが売れそうでもある
263 18/04/03(火)22:51:17 No.495383829
安いの一万売るより高級品を100売った方が利益がでる
264 18/04/03(火)22:51:38 No.495383925
正直細かい説明より長谷園社長のいかにも職人顔の写真でアピールすれば売れると思う
265 18/04/03(火)22:51:46 No.495383958
本当に必要な機能にこだわった…?
266 18/04/03(火)22:51:46 No.495383961
おお…
267 18/04/03(火)22:51:47 No.495383969
す、すげぇ
268 18/04/03(火)22:51:48 No.495383978
なにこれ
269 18/04/03(火)22:51:50 No.495383983
ミライスピーカーだ
270 18/04/03(火)22:51:54 No.495384001
トレたまでやってたやつだこれ
271 18/04/03(火)22:52:12 No.495384084
来週楽しみだ
272 18/04/03(火)22:52:13 No.495384089
1日2食これで炊いたとして365日あると日割りにして… みたいな営業はやらんのかな
273 18/04/03(火)22:52:18 No.495384113
そんなにすごいなら両親に買ってあげたいな
274 18/04/03(火)22:52:22 No.495384137
来週のが超面白そう!
275 18/04/03(火)22:52:48 No.495384252
すげーな今の
276 18/04/03(火)22:53:17 No.495384363
WBSはサブキャスター大浜さんのままの方が良かった
277 18/04/03(火)22:54:05 No.495384593
ガイアってでもそれって根本的な問題の解決になってませんよね?ってオチ多くない?
278 18/04/03(火)22:54:47 No.495384773
>ガイアってでもそれって根本的な問題の解決になってませんよね?ってオチ多くない? 紹介してるモノ自体がまぁ結果出てない状態だからな
279 18/04/03(火)22:55:40 No.495384992
シロッコ、憶えておこう
280 18/04/03(火)22:55:57 No.495385056
>10万円代の高級釜使用を謳ってる普通の炊飯器も >実は釜その物は高くないぞ >本体の方のIH制御が金掛かる 10万円の本炭釜炊飯器っていう炭の塊から削り出したの使ってるけど 内釜パーツ注文すると5万円だよ