虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/03(火)20:35:12 VRチャ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/03(火)20:35:12 No.495345765

VRチャッツ!

1 18/04/03(火)20:38:16 No.495346538

ぶらつくのが楽しくてモデル作成進まない!

2 18/04/03(火)20:38:45 No.495346657

モデル作成作業してる みんなに可愛いと言ってもらえるアバターを作りたい 自分を可愛いと言ってほしいわけではない

3 18/04/03(火)20:39:48 No.495346915

あれもこれもやらにゃいかんのでベア子で顕現できない…

4 18/04/03(火)20:44:24 No.495348127

>モデル作成作業してる >みんなに可愛いと言ってもらえるアバターを作りたい >自分を可愛いと言ってほしいわけではない わかる…

5 18/04/03(火)20:49:46 No.495349599

ガイスターってボドゲを「」ワールドに作ろうとしてるんだけど 「コマを持ちあげて置く」って動作をやろうとすると地味に難しい… 他のコマに当たるとガシャーンする

6 18/04/03(火)20:51:51 No.495350164

サイズ大きくしたら? 部屋一つ作って床面を丸々ボードにするとか

7 18/04/03(火)20:55:25 No.495351133

su2326874.png オセロは作れた >サイズ大きくしたら? >部屋一つ作って床面を丸々ボードにするとか なるほど そういう手もあるか…

8 18/04/03(火)20:56:58 No.495351506

ハリポタの巨大チェス的なのは浪漫あるよね

9 18/04/03(火)20:57:19 No.495351591

モデル作成と言えば…美少年がまた剥製コンテストするらしいな

10 18/04/03(火)20:57:56 No.495351752

面白そうだなガイスター ルールは単純だけど心理戦が展開されそう

11 18/04/03(火)20:58:32 No.495351928

「」はモデル作る時のサイズあわせる? それとも大きく作って最後に縮小したりする?

12 18/04/03(火)20:59:28 No.495352167

>「」はモデル作る時のサイズあわせる? >それとも大きく作って最後に縮小したりする? バラバラだな Unityに入れて縮める

13 18/04/03(火)21:01:17 No.495352634

試しに巨大オセロワールド作ってみたけど デスクトップモードだと駒ひっくり返せないからうまく遊べなかった… VR機器欲しい…

14 18/04/03(火)21:01:23 No.495352666

>面白そうだなガイスター >ルールは単純だけど心理戦が展開されそう シンプルでいいよね カード大量に使うボドゲは導入しにくい

15 18/04/03(火)21:02:59 No.495353131

コマを持って動かすんじゃなくてコマを操作できるパネルみたいなのがあったら便利そう

16 18/04/03(火)21:04:17 No.495353541

モデルの大きさなんてどうせソフトウエア移動したら変わるし

17 18/04/03(火)21:04:20 No.495353555

デスクトップモードで入ってみたけど FPSカウンターの表示上は90fps出てるのに30fpsぐらいなのは仕様かしら

18 18/04/03(火)21:04:57 No.495353739

VR買ったんだけど重くて10分付けてられない…

19 18/04/03(火)21:05:28 No.495353892

映像が90だけど回線が30とか?

20 18/04/03(火)21:05:53 No.495354029

そんなに重いの? 眼鏡が収まるか心配してたが重量も考慮せにゃならんのか

21 18/04/03(火)21:06:39 No.495354225

>モデル作成作業してる >みんなに可愛いと言ってもらえるアバターを作りたい >自分を可愛いと言ってほしいわけではない 俺は誰かに使ってもらってそれ眺めてかわいいしたい…

22 18/04/03(火)21:07:13 No.495354395

su2326896.png うーんむずい コマ持ち運ぶのはあきらめるか でもそうすると前進後退右左で四つアニメーションとそれぞれに対応したトリガーを作らねば…

23 18/04/03(火)21:07:25 No.495354459

どうせ酔うし

24 18/04/03(火)21:08:03 No.495354646

>VR買ったんだけど重くて10分付けてられない… ベルトをちゃんと調整して締めるとだいぶマシになるよ

25 18/04/03(火)21:09:12 No.495354977

HMDないからデスクトップ勢だけど結構酔う

26 18/04/03(火)21:09:37 No.495355093

HMDでも駒移動難しいのか

27 18/04/03(火)21:11:03 No.495355486

3D酔いもアルトやハヤテみたいに吐きまくって慣れるもんなのかね

28 18/04/03(火)21:11:43 No.495355711

>HMDでも駒移動難しいのか もっと全体的に小さくして上からつまむ感じにすればできるかも

29 18/04/03(火)21:12:56 No.495356107

眼鏡有りでのHMD着用感ググってもviveとオキュラスで意見凄い分かれてるな

30 18/04/03(火)21:13:12 No.495356198

3Dで酔う人はずっと酔うから慣れて治るなんて事は無い

31 18/04/03(火)21:13:42 No.495356352

ぶっちゃけ眼鏡かけてやるの結構辛いので部屋でもコンタクト常用するようになった

32 18/04/03(火)21:14:26 No.495356562

俺も参加したいんだけど!

33 18/04/03(火)21:14:34 No.495356603

サイコロ作ってTRPGなら出来るんじゃなかろうか 無理ならチンチロリンで

34 18/04/03(火)21:15:24 No.495356845

3D酔いも酔い止めきくから使えばいいよ

35 18/04/03(火)21:15:33 No.495356885

画面上に固定されたオブジェクトがあると酔いにくくなるとは思う fallout4のVRでアーマー着たらかなり楽になった

36 18/04/03(火)21:15:34 No.495356887

今まで3D酔いは全くなった事ないんだがHMDつけたらなったって話も聞くから不安ではある まあ当分先立つ物がなくて買えないんだが

37 18/04/03(火)21:17:13 No.495357344

>俺も参加したいんだけど! 過去ログに「」部屋のurlあったはずなんで探してくるといい

38 18/04/03(火)21:17:41 No.495357476

Kinectもいけるよ

39 18/04/03(火)21:18:22 No.495357658

>眼鏡が収まるか心配してたが重量も考慮せにゃならんのか Viveだとこめかみあたりのつまみを引っ張るとレンズまでの距離が調整できるようになる 無調整だと眼鏡がつっかえたり窮屈だったけど限度ぎりぎりまで広げたらだいぶマシになった

40 18/04/03(火)21:19:31 No.495358007

俺もVRchatやってみたいんだが…家に帰って飯食って風呂入って動画見てゲームしてで時間が無くてつらい いやゲームやるなやってのは全く持ってその通りなんだけどさ

41 18/04/03(火)21:19:42 No.495358060

部屋がクソ狭いからViveは無理だけどKinectなら行けそうかな

42 18/04/03(火)21:19:48 No.495358091

レイヤー分けかなんかでコマ同士がぶつからないようにできるんじゃないかな 覚えてないけど

43 18/04/03(火)21:20:15 No.495358232

>今まで3D酔いは全くなった事ないんだがHMDつけたらなったって話も聞くから不安ではある >まあ当分先立つ物がなくて買えないんだが 前後左右上下に視線を振ったり体を傾けたりしてもならなかったけど ジャンプモーションして下降中はめっちゃ酔う なぜだ……?

44 18/04/03(火)21:21:10 No.495358511

VRでジャンピングフラッシュをやってみたい

45 18/04/03(火)21:21:22 No.495358569

>俺もVRchatやってみたいんだが…家に帰って飯食って風呂入って動画見てゲームしてで時間が無くてつらい >いやゲームやるなやってのは全く持ってその通りなんだけどさ VRチャットがゲームみたいなもん

46 18/04/03(火)21:21:30 No.495358608

シリアスサムVRはまじで吐くかと思った ジャンプすると下降時に胃だけ持ち上がる感じがすんの

47 18/04/03(火)21:21:40 No.495358651

>ジャンプモーションして下降中はめっちゃ酔う VRの視覚情報と現実の重力感覚の差異が大きいんだろう

48 18/04/03(火)21:21:54 No.495358713

今試してみたけど駒同士の衝突はレイヤーで回避できるね 新しくレイヤー作ってそのレイヤー同士の衝突判定無くして 後はDefaultと一緒にすればいけると思う

49 18/04/03(火)21:22:54 No.495358974

TRPGはHMD使ってるとルルブの参照がめんどい

50 18/04/03(火)21:22:59 No.495358998

http://thegreatpug.com/vrchat-link-generator/ このジェネレーターのワールドIDに wrld_f8a1407c-f027-4b12-b766-d15046987ccd これを入れて ownerに自分の垢ネームを入れて Instance Typeはinvite+で建てると「」部屋作れるよ

51 18/04/03(火)21:23:19 No.495359071

そういや「」っちーしらん人がおるかもしれん

52 18/04/03(火)21:23:48 No.495359214

>今試してみたけど駒同士の衝突はレイヤーで回避できるね >新しくレイヤー作ってそのレイヤー同士の衝突判定無くして >後はDefaultと一緒にすればいけると思う なるほど…

53 18/04/03(火)21:25:53 No.495359792

>TRPGはHMD使ってるとルルブの参照がめんどい 中に入れよう!

54 18/04/03(火)21:26:28 No.495359950

モデル講座見習って作ってるけどなんであいつらポリがデコボコしねぇんだよぉ…

55 18/04/03(火)21:26:28 No.495359952

>>ジャンプモーションして下降中はめっちゃ酔う >VRの視覚情報と現実の重力感覚の差異が大きいんだろう 時間かけて慣れるの待つしかないかぁ でもデスクトップモードでJapan townのビルから降りてもヒッってなるから慣れれるか不安

56 18/04/03(火)21:26:37 No.495359996

あっだめだユーザーが使えるレイヤーが24枚で 19枚ぐらいすでに埋まってた ガイスターの駒16個だから厳しい

57 18/04/03(火)21:26:40 No.495360015

カード作れるならトランプ作って花京院の魂を全部賭けるポーカーとかやってみたい

58 18/04/03(火)21:27:58 No.495360412

なんかのVRでババ抜きしてるのは見たことあるけどあれはVRchatじゃなかったっけな…

59 18/04/03(火)21:28:47 No.495360661

>モデル講座見習って作ってるけどなんであいつらポリがデコボコしねぇんだよぉ… blenderなら面のシェーディングフラットにして 真上もしくは真下から見下ろす視点で形整えると綺麗になる

60 18/04/03(火)21:28:53 No.495360686

レイヤーAとBにコマ全部入れてA-B間は衝突しない設定にすれば2レイヤーで済むのでは

61 18/04/03(火)21:30:19 No.495361079

>試しに巨大オセロワールド作ってみたけど >デスクトップモードだと駒ひっくり返せないからうまく遊べなかった… >VR機器欲しい… 俺はクリックするとマスから1/3ぐらい出てる球体が回転する仕様にしてみた 透明・白・黒をグルグルさせるだけ

62 18/04/03(火)21:30:36 No.495361159

レイヤーAに全部入れてA-Aは衝突なしとか?

63 18/04/03(火)21:30:42 No.495361182

同じレイヤ同士でぶつからないようにできるから駒レイヤー一つで足りると思う

64 18/04/03(火)21:31:20 No.495361329

なるほど それならいけそうだ ありがとう

↑Top