18/04/03(火)17:03:50 最近ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/03(火)17:03:50 No.495303401
最近スレ立ってたから観てみたら 右がただのクソハゲで駄目だった
1 18/04/03(火)17:05:07 No.495303557
やっぱりお前がチクったんだろわかってんですけお!!!11111!!
2 18/04/03(火)17:07:36 No.495303887
左も相当なクズ
3 18/04/03(火)17:09:43 No.495304160
ファッキンチンポ !!!1!!!1!!!!
4 18/04/03(火)17:10:31 No.495304269
左は忘れ物2回と会食の席で従兄弟煽っていくスタイルと彼女の振り方がゴミクズなだけだろ!
5 18/04/03(火)17:11:35 No.495304425
最後は二人とも幸せそうな感じで終わったし…
6 18/04/03(火)17:11:41 No.495304434
右もパワハラと憶測で決めつけがクズなだけだし…
7 18/04/03(火)17:15:46 No.495305015
よくも密告しやがったな死ね!!!!11!!! はああああ!???死ぬのはお前なんですけおおおおおお!!!!1111
8 18/04/03(火)17:16:09 No.495305070
素人目にはとにかくすごいテンポ維持して叩き続けてるだけという感じで 華麗なドラムパフォーマンスという風には見えんかったんだが 『海の上のピアニスト』で挑んできたこくじん粉砕した超演奏みたいな
9 18/04/03(火)17:16:16 No.495305093
これのマネしてひっ叩かれたガキがいたなあ
10 18/04/03(火)17:17:20 No.495305235
個人的にはララランドのほうが好き
11 18/04/03(火)17:18:44 No.495305437
自殺を事故死ってことにしてるのが何気にクズだと思う
12 18/04/03(火)17:19:56 No.495305651
終わり方がスマートなとこだけは良かったかな
13 18/04/03(火)17:22:14 No.495305972
>忘れ物2回 完全に自分が悪いのにブチ切れてくる
14 18/04/03(火)17:22:36 No.495306021
ドラムの技巧ってわかりずらいよね
15 18/04/03(火)17:23:04 No.495306089
演技だけじゃなくてドラムもすごかったなマイルズ・テラー 相変わらず鼻持ちならない顔してるけどかえってぴったりハマってたし
16 18/04/03(火)17:23:50 No.495306176
主人公の顔の傷跡が気になって
17 18/04/03(火)17:24:15 No.495306236
>自殺を事故死ってことにしてるのが何気にクズだと思う シンバルを投げつければ伝説のドラマーが誕生すると思ってるおじさん
18 18/04/03(火)17:25:03 No.495306357
この映画はあくまでクソコテバトルだからね 常識人はいないよ!
19 18/04/03(火)17:25:52 No.495306478
当て馬に使われるだけの連中もひでぇ サクッと医学部転入できちゃうあたり素で優秀なんやな
20 18/04/03(火)17:26:01 No.495306507
右が音楽的にすごい人なんだなって思わせるシーンは音程が違ってる人見抜くとこだけ
21 18/04/03(火)17:27:12 No.495306654
キチガイに立ち向かえるのはキチガイだけというお話
22 18/04/03(火)17:27:42 No.495306727
無実のデブが追い出されるシーンがあまりにも可哀想だった
23 18/04/03(火)17:28:52 No.495306906
クソコテ大決戦いいよね!
24 18/04/03(火)17:28:54 No.495306916
チョコバーは下に落ちてないぞ!!!!!!!!!
25 18/04/03(火)17:30:44 No.495307141
ファッキンチンポ!!!111!!
26 18/04/03(火)17:30:44 No.495307144
最後のコンテストに一緒に出た人達もクソコテ二人の殺し合いに巻き込まれて災難だったな…
27 18/04/03(火)17:32:14 No.495307331
これから先二人ともだいぶお先真っ暗なんだけどそんなことどうでもいいよね!!!ファッキンテンポ!!!!
28 18/04/03(火)17:34:03 No.495307590
人間性をとことん捧げて名ドラマーが誕生した
29 18/04/03(火)17:35:48 No.495307830
同じクソコテ物ならスリービルボードの方が好き
30 18/04/03(火)17:36:13 No.495307897
お互いに殺してやりたいぐらいに嫌いだけど最後の一瞬だけは心が通じ合うのいいよね
31 18/04/03(火)17:36:15 No.495307903
職失ったあげく自爆テロにも失敗したハゲはどうするんだ 強き者が育って嬉しいってよりは崇高なる教育に従事する俺ちゃんって自己愛の方が勝ってそうだし
32 18/04/03(火)17:37:51 No.495308114
>人間性をとことん捧げて名ドラマーが誕生した それまでにいくつの才能潰したんだ…
33 18/04/03(火)17:39:19 No.495308316
唯一ずっと理解者でいてくれたお父さんとハグするシーンが大好きなんだ 息子アンドリューとしての感謝でありこれからドラムの事しか考えないジャズモンスターになる前に告げるお別れみたいで
34 18/04/03(火)17:41:23 No.495308626
ドアから覗いて見る息子がもう自分の理解から外れた者としてと分かり恐ろしげな顔するのもいい
35 18/04/03(火)17:42:43 No.495308821
>それまでにいくつの才能潰したんだ… 潰れたって事はそこまでの才能だったのだ
36 18/04/03(火)17:43:08 No.495308876
アンドリューは大成するよそれは間違いない 音大時代から遊び回るクラスメイト横目に血が出るまで猛レッスンする才能の持ち主だったけど
37 18/04/03(火)17:43:53 No.495309004
殺し合いだッ…!クソ野郎!!って映画だと 最後にこれでもかと理解させられるのいい…
38 18/04/03(火)17:44:42 No.495309131
>お互いに殺してやりたいぐらいに嫌いだけど最後の一瞬だけは心が通じ合うのいいよね スッ…(いいぞ…)
39 18/04/03(火)17:44:44 No.495309136
才能VS狂気らしいな
40 18/04/03(火)17:45:24 No.495309246
多分ラストあのあと舞台裏でどっちかが死ぬまで殴りあってると思う
41 18/04/03(火)17:49:06 No.495309773
どう考えても狂気vs狂気
42 18/04/03(火)17:49:32 No.495309832
見込みのあった教え子が事故死しちゃっていっぱい悲しい…
43 18/04/03(火)17:49:53 No.495309888
憎しみの両思い
44 18/04/03(火)17:50:21 No.495309959
>職失ったあげく自爆テロにも失敗したハゲはどうするんだ >強き者が育って嬉しいってよりは崇高なる教育に従事する俺ちゃんって自己愛の方が勝ってそうだし ララランドに出てるハゲが同一人物ってどっかで読んだな
45 18/04/03(火)17:51:18 No.495310103
自分のコンサート台無しにしてでも馬鹿にしたかったのかな
46 18/04/03(火)17:52:26 No.495310254
ジャズに関する知識は無いが一番好きな映画だ
47 18/04/03(火)17:52:45 No.495310297
覚醒したが大成を前にどっかで事故死しないかはわからん…
48 18/04/03(火)17:53:23 No.495310397
>自分のコンサート台無しにしてでも馬鹿にしたかったのかな もうガキの音楽への道完全に潰すつもりだろうね
49 18/04/03(火)17:53:32 No.495310426
ハゲは潰しただけで生み出してないしな
50 18/04/03(火)17:54:53 No.495310635
大会で交通事故あってボロボロになってドラム叩こうとするけど ごめん同情できない
51 18/04/03(火)17:55:58 No.495310858
>>自分のコンサート台無しにしてでも馬鹿にしたかったのかな >もうガキの音楽への道完全に潰すつもりだろうね (いい笑顔)
52 18/04/03(火)17:57:00 No.495311066
ハゲの吹き替えがシリンガーと同じ人で完璧だった
53 18/04/03(火)17:59:14 No.495311529
事故って血まみれになってもドラム叩こうとする主人公には流石のハゲもドン引き
54 18/04/03(火)18:00:22 No.495311804
あのひょっとしたら彼女まだ俺に気があるかもしんない…からのあっもう彼氏いるんだ…の情けない感じがたまらない
55 18/04/03(火)18:00:26 No.495311812
>覚醒したが大成を前にどっかで事故死しないかはわからん… アンドリューはいい意味でずっとしぶとさと開き直り力を持ってるからそこは大丈夫だろう 元気に才能はあるけど人間性最低なクソ野郎として名を残すと思う
56 18/04/03(火)18:00:39 No.495311858
最初のほうで楽譜無くしたのもハゲの仕業?
57 18/04/03(火)18:01:10 No.495311965
マイベスト交通事故シーン
58 18/04/03(火)18:02:33 No.495312299
ララランドといいセッションといい監督はジャズへの想いが捻じくれすぎ わかっててやってるんだろうなあれ
59 18/04/03(火)18:02:56 No.495312400
ララランドのハゲと同じだっていうから役者さん調べてみたら >2014年の映画『セッション』で厳格な音楽教師を演じ、「2014年公開の映画の中で、最も記憶に残った演技」と絶賛され[5]、映画賞の助演男優賞を多数受賞。第87回アカデミー賞助演男優部門にも初ノミネートされ、受賞を果たした
60 18/04/03(火)18:03:00 No.495312416
ウィップスラッシュ待ってたら終わってもうた
61 18/04/03(火)18:03:43 No.495312586
30年後…教壇にはやはりハゲたキチガイが…
62 18/04/03(火)18:04:41 No.495312779
受け継がれる意志いいよね
63 18/04/03(火)18:05:30 No.495312969
あのハゲはスパイダーマンでの社長役が容姿含めてベスト過ぎた