虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/03(火)15:07:49 開幕し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/03(火)15:07:49 No.495286260

開幕したけど、甲子園見たあとにプロ見ると特に守備が全然違う…ってなるね プロってすごい

1 18/04/03(火)15:08:48 No.495286444

さっにも見た

2 18/04/03(火)15:09:14 No.495286511

マジか

3 18/04/03(火)15:13:05 No.495287055

上に行くほど守備にほころびが期待できないよね

4 18/04/03(火)15:16:27 No.495287544

少年野球だと転がせば何とかなることさえある

5 18/04/03(火)15:18:18 No.495287811

21世紀枠とか見ててドキドキする

6 18/04/03(火)15:18:19 No.495287814

>少年野球だと転がせば何とかなることさえある だから指導者としてはとにかく転がせってやるんだろうけど 高校野球にしてももっと守備のレベルが上がらんとどうにもならんな

7 18/04/03(火)15:18:52 No.495287903

ずっとプロ見てると感覚がおかしくなってくるけど野球の守備なんてミスが出る方が普通だよね…

8 18/04/03(火)15:19:26 No.495287994

少年野球だとフライでも落とすんだからあげてもいいと思うんだけどね

9 18/04/03(火)15:20:42 No.495288169

ボール回しですら全然違う どう見ても軽く投げてるのにボールの伸びがヤバイ

10 18/04/03(火)15:20:55 No.495288194

でもまあ転がせ転がせいう奴は信用できないけどね

11 18/04/03(火)15:24:09 No.495288661

転がすにしてもダウンスイングじゃなくて、少しのアッパー気味で打ったほうがドライブかかるから転がった際の勢いも強いのだ

12 18/04/03(火)15:26:50 No.495289047

連投で明らかに疲れ見えてるのいいよね…

13 18/04/03(火)15:27:16 No.495289114

普通の学校のグラウンドとプロも使う球場じゃ同じってわけにもいかないだろうしね だから普通じゃない野球漬け私立が集まるわけだけど

14 18/04/03(火)15:30:24 No.495289592

何が違うって内野のスピード感が違う アマ見てプロ見るとバントってこんなに決まらないもんか…ってなる

15 18/04/03(火)15:30:53 No.495289671

>ボール回しですら全然違う >どう見ても軽く投げてるのにボールの伸びがヤバイ 高校時代はエースだったとかエースに近いレベルのボール投げれた連中が集まってるからな

16 18/04/03(火)15:31:54 No.495289815

捕ってから投げるまでの動作の速さもすごいのよな

17 18/04/03(火)15:31:57 No.495289822

>ボール回しですら全然違う >どう見ても軽く投げてるのにボールの伸びがヤバイ ただのキャッチボールに感動するのはプロあるあるだと思う 綺麗な回転で球筋がスゥーっていく

18 18/04/03(火)15:33:16 No.495290025

2軍は守備がアマ級の奴とか超若手が混じってるので 2軍で3割とかはあんまり信用してはいけないとされる

19 18/04/03(火)15:34:04 No.495290158

>ただのキャッチボールに感動するのはプロあるあるだと思う Goingで亀梨君が長野とキャッチボールしてたけど 遠投なのにかるーく投げてるように見えて凄く伸びる上に、捕球した亀梨君のグローブが後ろにかなり押されてたの思い出す

20 18/04/03(火)15:34:31 No.495290240

守備力考えると高校まではフライ☆レボリューションより転がせ転がせが有効なんかね

21 18/04/03(火)15:35:02 No.495290324

外野守備は特に差が顕著だと思う 守備範囲もだけど肩の違いは段違いだよね

22 18/04/03(火)15:35:59 No.495290469

>守備力考えると高校まではフライ☆レボリューションより転がせ転がせが有効なんかね いや、転がそうとする打球よりも打ち上げようとする打球の方が転がった時の勢いがあるから打ち上げた方がいい

23 18/04/03(火)15:36:31 No.495290556

プロも遊撃で年間20個もエラーすればエラー王だけど よく考えたら結構な守備機会こなして20個程度ってすごいよね

24 18/04/03(火)15:36:51 No.495290617

>何が違うって内野のスピード感が違う >アマ見てプロ見るとバントってこんなに決まらないもんか…ってなる 落合が川相獲得した話思い出すなバントって過小評価されてるわ

25 18/04/03(火)15:37:07 No.495290663

そういえば白い中村ノリさんが高校生にフライを撃てって訓練施して打力アップさせてたな

26 18/04/03(火)15:37:23 No.495290706

地方予選はいいぞ とんでもないエラーが見れて

27 18/04/03(火)15:38:17 No.495290876

甲子園も同年代の上澄み中の上澄みのはずなんだけどね

28 18/04/03(火)15:38:23 No.495290890

>守備力考えると高校まではフライ☆レボリューションより転がせ転がせが有効なんかね 昨今の甲子園でのHR数見ると上位層はやっぱプロ同様FBRが席巻してるんじゃないかな

29 18/04/03(火)15:38:46 No.495290954

>守備力考えると高校まではフライ☆レボリューションより転がせ転がせが有効なんかね いうても2~3回戦あたりまででそれ以上はデメリットの方がデカくなると思う 相手もショボイころがししかないだろって気持ちで守備にくるから

30 18/04/03(火)15:38:54 No.495290981

毎回スレ立つけどプロと高校野球比べるのってアホなんだろうか?

31 18/04/03(火)15:38:55 No.495290983

>>守備力考えると高校まではフライ☆レボリューションより転がせ転がせが有効なんかね >いや、転がそうとする打球よりも打ち上げようとする打球の方が転がった時の勢いがあるから打ち上げた方がいい 転がし上手が染みつくと上のレベル行った時に苦労しそう

32 18/04/03(火)15:39:45 No.495291114

転がせ転がせが有効だったらな 愛工大名電はな

33 18/04/03(火)15:39:45 No.495291115

全体的に肩力が違う気がする 外野の深い打球をバックホームした時もプロならノーバンかワンバンで捕手まで行っちゃう

34 18/04/03(火)15:39:48 No.495291130

スレッドを立てた人によって削除されました

35 18/04/03(火)15:40:39 No.495291281

最近の甲子園は地域の強さとか伝統とかが影響するのか体格に幅があるねえ… 昔はみんな細かったけども 細いっつってもテレビで見るからなんだけどさ

36 18/04/03(火)15:40:47 No.495291295

>毎回スレ立つけどプロと高校野球比べるのってアホなんだろうか? プロってやっぱすごいんだなの再確認くらいいいじゃん 高校生は下手だなって言ってるわけじゃないんだから

37 18/04/03(火)15:40:54 No.495291312

建前はともかくアマの上澄みがNPBなんだから比較したくもなるだろう

38 18/04/03(火)15:41:06 No.495291340

>毎回スレ立つけどプロと高校野球比べるのってアホなんだろうか? 当たり前にやっぱりプロすごいねっていってるだけなのに噛みつくのもアホっぽいよ こういうレスが欲しいだけなんだろうけど

39 18/04/03(火)15:41:26 No.495291396

>プロも遊撃で年間20個もエラーすればエラー王だけど >よく考えたら結構な守備機会こなして20個程度ってすごいよね 143試合やって20って言われてみればかなり少ないな…

40 18/04/03(火)15:41:47 No.495291456

ドラフト候補の子になると肩の強さとか動作の速さとかが同世代と比べて段違いだったりするのよね

41 18/04/03(火)15:41:52 No.495291472

まあ高校野球レベルの球団も有るけどね

42 18/04/03(火)15:41:57 No.495291484

ノムさんは肩と飛距離は天性って言ってたけどそいうのってプロでも伸びないんだろうか

43 18/04/03(火)15:43:02 No.495291653

>ノムさんは肩と飛距離は天性って言ってたけどそいうのってプロでも伸びないんだろうか 伸びるけど体格で上限値がやっぱ変わってくると思う

44 18/04/03(火)15:44:10 No.495291840

肩の強さだとメジャーのGAIJINすげえってなるから体格、人種含め天性の物には勝てないところってあるよなって思う

45 18/04/03(火)15:44:29 No.495291903

野球でも天皇杯みたいなのして欲しいな プロ対トップアマとか見てみたい

46 18/04/03(火)15:44:53 No.495291961

筋トレで球速が上がったとかは一応たまに聞く 鈍足の足が速くなったというのは聞いたことがない

47 18/04/03(火)15:44:53 No.495291964

どうして楽天日ハムは16時開始なんですか?

48 18/04/03(火)15:45:04 No.495291998

守備もそうだが打撃側もへったくそなので 見込みがない子には転がせ言うしかないのだ

49 18/04/03(火)15:45:09 No.495292009

>野球でも天皇杯みたいなのして欲しいな >プロ対トップアマとか見てみたい 道具が違うからなぁ…

50 18/04/03(火)15:45:18 No.495292025

>どうして楽天日ハムは16時開始なんですか? 仙台 寒い

51 18/04/03(火)15:45:24 No.495292040

>ノムさんは肩と飛距離は天性って言ってたけどそいうのってプロでも伸びないんだろうか 体格と鍛え方次第かな 体格はいいけど高校時代球速140いくかどうかの選手が 育成で指名されて150出るようになりましたとかはあるし

52 18/04/03(火)15:46:06 No.495292145

大阪桐蔭対ロッテとかどっちが勝つだろう

53 18/04/03(火)15:46:51 No.495292246

>肩の強さだとメジャーのGAIJINすげえってなるから体格、人種含め天性の物には勝てないところってあるよなって思う 肩つうか肘つうか手首つうか…シュッて小さい動作でピュッて球がいってなにそれってなる

54 18/04/03(火)15:47:01 No.495292269

大阪桐蔭みたいな所でも無死ではバント使ってるしなあ ドラフト候補の集まりでもフライ打つのは大変なんだよ

55 18/04/03(火)15:47:07 No.495292280

>大阪桐蔭対ロッテとかどっちが勝つだろう 比べるのが失礼すぎる

56 18/04/03(火)15:47:17 No.495292303

>大阪桐蔭対ロッテとかどっちが勝つだろう プロ舐めすぎ

57 18/04/03(火)15:47:47 No.495292368

>大阪桐蔭対日ハムとかどっちが勝つだろう

58 18/04/03(火)15:48:15 No.495292447

比べるなら中日だぞ!

59 18/04/03(火)15:48:43 No.495292505

スレッドを立てた人によって削除されました

60 18/04/03(火)15:48:48 No.495292515

さっきから変なこと言ってつっこみ待ちでレスポンチ煽ろうとしてるしてるやつに乗せられてるぞ落ち着くんだ

61 18/04/03(火)15:50:00 No.495292673

シーズン中二軍で育成や1~2年目主体で組んだチームが社会人とかと交流試合やる事がときどきあるけど さすがにそういうチームだと負けることも多いな

62 18/04/03(火)15:50:05 No.495292689

全国の球児の上澄みみたいな強豪校でもそっからプロとなるとまた門が狭い 万年二軍のボンクラに見えても素質はとんでもないという

63 18/04/03(火)15:50:27 No.495292750

5番藤田って

64 18/04/03(火)15:51:33 No.495292926

>5番藤田って 今打率10割だからな

65 18/04/03(火)15:51:37 No.495292937

スタンドで見ててフライ上がった時にすっげぇ高く上がってボール見失う事があるんだけど よくあれ見失わないで捕球できるなっていつも思う

66 18/04/03(火)15:51:47 No.495292964

スレッドを立てた人によって削除されました

67 18/04/03(火)15:53:52 No.495293288

甲子園見てると守備上手い選手がすごい目立つ 常葉菊川の町田とかプロレベルだと思ってたよ

68 18/04/03(火)15:54:39 No.495293399

全員背番号77はちょっとギャグみたいだからやめた方がいいんじゃ…

69 18/04/03(火)15:54:56 No.495293431

昔は高校野球以下だなんてヤジは普通ではあったけどね 暗黒時代のロッテとか

70 18/04/03(火)15:55:07 No.495293457

一年100試合以上動ける体力も必要だしスタメンクラスのプロ野球選手は基本モンスターよね 打てないからって責めるのやめよう・・・やめない

71 18/04/03(火)15:55:28 No.495293526

野次なんてただの暴言なんだからそういうものだぞ…

72 18/04/03(火)15:56:04 No.495293615

>肩の強さだとメジャーのGAIJINすげえってなるから体格、人種含め天性の物には勝てないところってあるよなって思う 捕手が座ったまま盗塁刺すのは韓国人選手でもやってたから日本人でもできるんじゃないかなって思ってしまう

73 18/04/03(火)15:56:11 No.495293640

>全員背番号77はちょっとギャグみたいだからやめた方がいいんじゃ… こういう言い方しちゃ悪いけどまだ星野の追悼やってるの…

74 18/04/03(火)15:56:15 No.495293650

>5番藤田って 開幕カードの打率みたらそんな不自然でもない

75 18/04/03(火)15:56:49 No.495293713

>捕手が座ったまま盗塁刺すのは韓国人選手でもやってたから日本人でもできるんじゃないかなって思ってしまう 城島がやってるけど。捕球体勢の関係で仕方なくって時以外はやら無いほうがいいって

76 18/04/03(火)15:57:00 No.495293742

>捕手が座ったまま盗塁刺すのは韓国人選手でもやってたから日本人でもできるんじゃないかなって思ってしまう 城島もやった

77 18/04/03(火)15:57:04 No.495293751

>こういう言い方しちゃ悪いけどまだ星野の追悼やってるの… そら亡くなってから初のホーム開幕だぞ

78 18/04/03(火)15:57:33 No.495293828

>肩の強さだとメジャーのGAIJINすげえってなるから体格、人種含め天性の物には勝てないところってあるよなって思う メジャーリーガーでもエクスタインみたいな日本人サイズで 身体能力もあっちの内野によくある化け物身体能力じゃないのに 努力と根性でショート守ってる選手もいたけどね 打席でのデッドボール狙いの構え含めてfor the team スピリットが溢れてて大好きだったわ

79 18/04/03(火)15:57:35 No.495293834

>こういう言い方しちゃ悪いけどまだ星野の追悼やってるの… ホームだぞ?そりゃあするだろ

80 18/04/03(火)15:57:45 No.495293855

スレッドを立てた人によって削除されました

81 18/04/03(火)15:58:08 No.495293913

星野は初めて楽天を日本一にした監督だからな

82 18/04/03(火)15:58:43 No.495293997

スレッドを立てた人によって削除されました

83 18/04/03(火)15:58:45 No.495293999

>打てないからって責めるのやめよう・・・やめない MAX150km近くで変化球もグイッと曲がる化け物相手に木製バットで挑まないといけない無理ゲーやらされてるからね、優しい気持ちで見ていよう

84 18/04/03(火)15:59:18 No.495294069

>メジャーリーガーでもエクスタインみたいな日本人サイズで エクスタインは高校日本代表の試合見てたらアメリカの監督やっててビックリしたなぁ

85 18/04/03(火)15:59:28 No.495294082

座ったままのアレは背筋痛めるとかで佐世保の漁師も怒られてた覚えがある

86 18/04/03(火)15:59:50 No.495294124

ひっそりソフトバンクのキャッチャーがまた怪我してる

87 18/04/03(火)15:59:52 No.495294129

スレッドを立てた人によって削除されました

88 18/04/03(火)16:00:01 No.495294142

>こういう言い方しちゃ悪いけどまだ星野の追悼やってるの… 仙台での仙一人気知らなさすぎる…

89 18/04/03(火)16:01:14 No.495294315

九鬼手術したのか これ3軍どころか2軍もまわるか怪しくなってきたな…

90 18/04/03(火)16:01:18 No.495294326

星野仙一って名前がもう業績を表してるからな

91 18/04/03(火)16:01:40 No.495294384

>ひっそりソフトバンクのキャッチャーがまた怪我してる 正捕手が怪我してなければどうとでもなると思う

92 18/04/03(火)16:02:23 No.495294499

スレ「」分かりやすいなぁ

93 18/04/03(火)16:03:14 No.495294616

>エクスタインは高校日本代表の試合見てたらアメリカの監督やっててビックリしたなぁ やってたね 知ってる顔だなと思ったらエクスタインでびっくりしたわ あと何年か前にエンゼルス戦見に行った時に球場にいたけど 結構禿げててショック受けた

94 18/04/03(火)16:03:20 No.495294635

曽根が捕手転向するよ 高校でちょっとかじってたみたいだし大丈夫だろう 大丈夫かな…

95 18/04/03(火)16:04:02 No.495294719

何そのレス なんで空けてるの?

96 18/04/03(火)16:04:46 No.495294861

空けて悪いこともあるまい

97 18/04/03(火)16:05:31 No.495294975

悪くはないけど変な改行と句読点と自分語りはちょっと浮くね

98 18/04/03(火)16:05:36 No.495294992

メジャーまだ試合やってるチームある…

99 18/04/03(火)16:05:50 No.495295028

朝はBSでメジャーお昼は甲子園夜はプロと朝から晩まで野球漬けすぎる 親父殿少しは他のニュースとかバラエティーも見せてくだち…

100 18/04/03(火)16:06:01 No.495295049

鶴岡FA、斐紹トレード 高谷、栗原、堀内、九鬼が故障 堀内は既に復帰済みで他も3カ月くらいで復帰って話だから前半戦乗り切ればなんとか…

101 18/04/03(火)16:06:42 No.495295159

>高谷、栗原、堀内、九鬼が故障 なそ にん

102 18/04/03(火)16:06:46 No.495295169

なんか凄くお客様っぽい

103 18/04/03(火)16:06:58 No.495295187

ソフトバンクは岩嵜とサファテが壊れたら終わりだと思う

104 18/04/03(火)16:07:06 No.495295214

捕手は多すぎても少なすぎても困るから大変だね 少ないよりは多いほうがまだマシだろうけど

105 18/04/03(火)16:07:39 No.495295274

野球スレは明らかにお客様っぽいレスが増える

106 18/04/03(火)16:07:43 No.495295287

多くて困ることあるか?

107 18/04/03(火)16:08:18 No.495295374

ヤクルト二軍はスタメンの半分が捕手登録だった

108 18/04/03(火)16:09:01 No.495295495

甲子園しか野球見てないからプロがどんなもんか知らない

109 18/04/03(火)16:09:03 No.495295503

ないな

110 18/04/03(火)16:09:16 No.495295534

>多くて困ることあるか? 捕手は出場機会少ないとどうしても成長出来ないからなあ ブルペンで球受けてるだけになっちゃう

111 18/04/03(火)16:09:52 No.495295608

>鶴岡FA、斐紹トレード これはまあ… >高谷、栗原、堀内、九鬼が故障 こんなん予想できんよ…

112 18/04/03(火)16:10:09 No.495295642

>多くて困ることあるか? 横からだが試合出してなんぼなところあるとは思うから多すぎると出場機会が限られるし… 世代もある程度間隔あったほうがいいと思う

↑Top