虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/03(火)14:55:17 中間フ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/03(火)14:55:17 No.495284369

中間フォーム良いよね

1 18/04/03(火)14:58:14 No.495284776

真ん中上は中間フォームであり最終フォームであり…

2 18/04/03(火)14:59:21 No.495284958

なんだかんだで最終登場後も印象的な活躍するのが多い印象

3 18/04/03(火)15:00:36 No.495285137

マグネットは中間といっていいかフォームチェンジの1パターンかいつも悩む

4 18/04/03(火)15:01:10 No.495285212

最近は中間が増えて分類しづらくなったな ブラザーズやスパークリングは強化フォームというべきか

5 18/04/03(火)15:01:20 No.495285241

欲を言うと最終回のタジャドルは一寸だけで良いからスーツ改造欲しかった それこそSICのロストブレイズみたいに頭の羽が一房金色になるとか

6 18/04/03(火)15:02:19 No.495285370

オールドラゴンは出番少ないから中間って感じあまりないな

7 18/04/03(火)15:02:54 No.495285483

平ジェネfinalでタジャドル以外の中間フォームも久々にみれて良かったよ

8 18/04/03(火)15:04:00 No.495285668

並べるとやっぱりフォーミュラはその……

9 18/04/03(火)15:04:02 No.495285675

ビルドはスパークリングが中間1ハザード中間2ラビラビタンタン中間3くらいだからな…

10 18/04/03(火)15:04:59 No.495285806

ぶっちぎりで扱い悪いの左下だと思う

11 18/04/03(火)15:05:56 No.495285970

マキシマムくんよりXXのが中間感あると思う

12 18/04/03(火)15:06:39 No.495286084

ムゲンは消滅したから

13 18/04/03(火)15:06:57 No.495286124

オールドラゴンは出番の少なさがアメイジングマイティ思い出す

14 18/04/03(火)15:07:48 No.495286258

本編だとフェニックス打ち上げただけだもんねオールドラゴン…

15 18/04/03(火)15:08:23 No.495286368

オールドラゴンは太陽送り魔法陣キックプトティラとセットの3回だった気がする

16 18/04/03(火)15:08:32 No.495286398

>並べるとやっぱりフォーミュラはその…… 全身にステッカーのようにシフトカーのロゴが貼ってあったりタイヤが二つ付けれたりかっこいいんだけど どう戦えばいいのかよくわからないまま次のフォームになって基本上位互換だから使われなくなっちゃって…

17 18/04/03(火)15:08:46 No.495286434

>オールドラゴンは出番の少なさがアメイジングマイティ思い出す 出たときは圧倒的なのでいいのだ というかウィザードは雑魚ファントム相手なら普通のドラゴンで十分だったと思う

18 18/04/03(火)15:08:56 No.495286462

真ん中かっこいいな今年の?

19 18/04/03(火)15:09:09 No.495286501

フォーミュラもいい印象あんまない

20 18/04/03(火)15:09:22 No.495286531

フォーミラーは4号の時カッコよかったよ

21 18/04/03(火)15:09:41 No.495286581

デッドヒートのほうが中間っぽい

22 18/04/03(火)15:10:00 No.495286632

オールドラゴン出す前の4人ドラゴンの方が基本圧倒的だし便利なのが悪い

23 18/04/03(火)15:10:36 No.495286714

>真ん中かっこいいな今年の? 強いけど理性無くなって殺人マシーンになる今年のだよ

24 18/04/03(火)15:10:38 No.495286717

デッドヒートはそもそもマッハが使い過ぎてドライブのフォームって印象が無い

25 18/04/03(火)15:10:38 No.495286718

>オールドラゴンは出番少ないから中間って感じあまりないな OPでしっかりいるしフェニックス戦でド派手に決めてくれたから印象薄くはないよね ドラゴン全体で見ればちゃんと中間フォームやれてたよ

26 18/04/03(火)15:10:42 No.495286722

正直フォーミュラはデザインやった人狂ってるのかってくらいかっこ悪い

27 18/04/03(火)15:10:57 No.495286761

見返すとカチドキもそんな目立った活躍はしてない 初戦からメロンの君に吹っ飛ばされてるし

28 18/04/03(火)15:10:58 No.495286765

オールドラゴンはその…ガタキリバ的な問題が…

29 18/04/03(火)15:11:23 No.495286812

春映画やその時期のスピンオフで見せ場与えられてると印象がいい

30 18/04/03(火)15:11:33 No.495286843

>強いけど理性無くなって殺人マシーンになる今年のだよ なにそれアルティメットみたい

31 18/04/03(火)15:12:00 No.495286903

>正直フォーミュラはデザインやった人狂ってるのかってくらいかっこ悪い 演出かっこよければよかったのに高速移動とキャノン砲という食い合わせの悪さ

32 18/04/03(火)15:12:28 No.495286970

カチドキは初登場時や春映画という補正かけられてる筈の時期なのに兄さんと板尾が強すぎる

33 18/04/03(火)15:12:32 No.495286978

>演出かっこよければよかったのに高速移動とキャノン砲という食い合わせの悪さ そこでこのジェネシス

34 18/04/03(火)15:13:12 No.495287075

ハザードはゴリラモンドとかニンコミとか色々見たかったけどもう出番なさそうだね

35 18/04/03(火)15:13:22 No.495287109

ハザードはマジヤベーイ!って感じで好きだよ

36 18/04/03(火)15:13:26 No.495287126

>見返すとカチドキもそんな目立った活躍はしてない >初戦からメロンの君に吹っ飛ばされてるし 初期フォームでドラゴンエナジーに勝つ化け物と比べてはいけない

37 18/04/03(火)15:13:42 No.495287161

ハザードはフォームチェンジ対応すると思わなかった

38 18/04/03(火)15:13:48 No.495287174

カチドキはやってることは雑魚散らしなんだけど銃弾の雨の中撃ち落としていく姿がインパクト強すぎる

39 18/04/03(火)15:13:59 No.495287200

使わなくて済むなら永遠に使いたくないフォームだからなハザード

40 18/04/03(火)15:14:00 No.495287206

ステッカーはいいアイディアだと思うけどそれ以外が…

41 18/04/03(火)15:14:09 No.495287235

フォーミュラは横から見た時がうn…

42 18/04/03(火)15:14:20 No.495287258

グレイトフルが最終フォームでよかったんじゃねえかな

43 18/04/03(火)15:14:20 No.495287259

>春映画やその時期のスピンオフで見せ場与えられてると印象がいい 自分で言っといてあれだがマグネットはSH大戦で活躍したけど特に印象良くなってなかった いや有象無象の一人倒しただけだから活躍とも言えないのかもしれないが

44 18/04/03(火)15:14:30 No.495287281

カチドキはむしろ圧倒的だったニーさんと並んでマジつええ!って印象の方が強い

45 18/04/03(火)15:14:49 No.495287333

フォーミュラが微妙に見えるのは初期フォームの完成度が高すぎたせいでもあると思う…

46 18/04/03(火)15:15:04 No.495287362

ムゲンは最終的に消滅したしグレイトフルが実質的に最強フォームだよ

47 18/04/03(火)15:15:14 No.495287383

ファングはいい形式の強化形態だった

48 18/04/03(火)15:15:21 No.495287398

フォーミュラは動きにくそうで…

49 18/04/03(火)15:15:23 No.495287405

ビームパンチした時だけはカッコいいよフォーミュラ

50 18/04/03(火)15:15:28 No.495287420

マグネットはファイヤーエレキと並べて3フォームって感じで… フォーゼは中間と言えるものがなかったと思う

51 18/04/03(火)15:15:54 No.495287476

ファングは暴走する形態らしいけどムービー大戦2010でも割と理性あったから暴走形態って感じはしない

52 18/04/03(火)15:15:57 No.495287486

スパークリングは即型落ちしたけど割りと中盤まで格上相手に粘ってて好きだったよ 見た目もわかりやすいラビタンの強化形態って感じで好き

53 18/04/03(火)15:16:29 No.495287549

>グレイトフルが最終フォームでよかったんじゃねえかな 英雄たちの集大成フォームより強いのはタケル殿が人間という枠を越えた何かになった感があって好きよ

54 18/04/03(火)15:16:32 No.495287552

ファングは素ステだとエクストリームより強いってのいいよね…

55 18/04/03(火)15:16:38 No.495287567

ハザードが最終兵器で今のところちゃんと使えるのがスパークリングって感じだもんな

56 18/04/03(火)15:16:59 No.495287615

>ファングはいい形式の強化形態だった フィリップがここぞという時使うしね 後半エクストリーム鳥なってからは影薄くなった気がするが

57 18/04/03(火)15:17:12 No.495287645

ハザードから派生したラビラビタンタンもちゃんと格好いい でも中間がいい感じに格好いい年は最終がゴテゴテしいんだよな…

58 18/04/03(火)15:17:19 No.495287660

ビルドの中間はラビラビタンタンじゃない?

59 18/04/03(火)15:17:23 No.495287676

>英雄たちの集大成フォームより強いのはタケル殿が人間という枠を越えた何かになった感があって好きよ どうせ俺たち要らないんだろって英雄ストやったのにそれはあんまりだ!

60 18/04/03(火)15:17:31 No.495287701

>ハザードが最終兵器で今のところちゃんと使えるのがスパークリングって感じだもんな 三週間ぐらい前はそんな感じ

61 18/04/03(火)15:17:44 No.495287734

フォーミュラ背景のぼんやりさのせいで合成みたいになってるな

62 18/04/03(火)15:18:31 No.495287845

カチコミいいよね…

63 18/04/03(火)15:18:53 No.495287905

グレイトフルはかなり思いきった変化をしている

64 18/04/03(火)15:18:56 No.495287917

登場時期的にはどうなってるんだっけ レベルMAXはいつもより遅めの印象だったけど

65 18/04/03(火)15:19:12 No.495287954

二期は多色のやつが多いな

66 18/04/03(火)15:19:18 No.495287968

一応誰でも誰かの英雄になれるってテーマ的にゴーストの最終フォームは自分の力であるべきだったとは思うよ

67 18/04/03(火)15:19:22 No.495287979

グレイトフルは命をつなぐってキャッチコピーにも似合うしゴーストの集大成としてはムゲンより完成度高い というかムゲンが謎に強くて感情学習ロボになった部分がそこまでの作品のテーマに合ってない気がするから劣って見える

68 18/04/03(火)15:19:28 No.495287998

スパークリングはドラゴナイトハンターに近いイメージ ハンターはデュアルβ持ってないときの代用品 スパークリングはハザード使いたくない時の代用品 デュアルβが2つになったりハザード使いこなしたりしたら用済み

69 18/04/03(火)15:19:32 No.495288003

>ビルドの中間はラビラビタンタンじゃない? 最終フォーム一歩手前と言う意味ならそうだけどビルドは強化一段階増えてるからややこしい

70 18/04/03(火)15:19:57 No.495288061

ぶっちゃけタジャドルも最終回まではオウムに負けた印象が強くて不遇のイメージだった

71 18/04/03(火)15:20:10 No.495288096

>真ん中上は中間フォームであり最終フォームであり… その理論でいくと基本フォームが最終フォームになるライダー多いんだけど

72 18/04/03(火)15:20:20 No.495288119

ドライブは最終フォームが基本フォームの正当な強化形態って感じだしどっちもかっこいいのに 中間フォームが奇抜すぎるって珍しい例だ

73 18/04/03(火)15:20:51 No.495288189

マキシマムはすごい長い間お世話になった気がする

74 18/04/03(火)15:21:41 No.495288308

>グレイトフルはかなり思いきった変化をしている ベルト自体を取り換えるって珍しいよね

75 18/04/03(火)15:22:09 No.495288387

>マキシマムはすごい長い間お世話になった気がする 実際ムテキの登場が遅かったり4月のサブライダー強化がパラドクスにあてられたりしたからね マキシマムが常にCR側の最強戦力だった

76 18/04/03(火)15:22:23 No.495288413

マキシマムはリプロるのに必要だったからね 最終フォームでもちゃんとベルトに刺さってるし

77 18/04/03(火)15:22:30 No.495288429

最終話のタケルは英雄だからって話でもあるから自身が英雄になれるムゲンはいいと思うよ これでタケルが感情欠如していくのをムゲンを通じて思い出していく話を削らなければ

78 18/04/03(火)15:22:43 No.495288460

>カチコミいいよね… 物騒だな

79 18/04/03(火)15:22:48 No.495288470

マキシマムが最終フォームでいいくらい強い

80 18/04/03(火)15:22:49 No.495288472

見た目かっこいいけど微妙な活躍だったタジャドルだが最終回で挽回 若干売れ残っていたタジャスピナーも売れるって寸法よ

81 18/04/03(火)15:23:07 No.495288513

ファングは2色基調デザイン縛りと考えると白黒な時点で入魂デザイン感ある

82 18/04/03(火)15:23:48 No.495288608

>初戦からメロンの君に吹っ飛ばされてるし あれは中の人が強すぎるから…

83 18/04/03(火)15:23:57 No.495288629

マキシマム君は脱いでもいいのがかなり使い勝手良さそう

84 18/04/03(火)15:24:08 No.495288660

超SH大戦で巨大化しながらマキシマムゲーマーに変身する時 ダリラガーン!ダゴズバーン!のループしながらアーマーがガシャガシャ湧き出てくるの格好よくて好き 本編の乗り込む演出固まってなかったからだろうけど

85 18/04/03(火)15:24:19 No.495288692

マキシマムは脱ぎ捨ての小技が使えるのが好き

86 18/04/03(火)15:24:36 No.495288729

グレイトフルは初変身の時点で英雄との対話が完了してないのも英雄全召喚披露して英雄が戦力としてはすでに役に立たないことを証明したりと活躍の仕方がちぐはぐすぎる

87 18/04/03(火)15:25:24 No.495288843

カチドキよりジンバーのが中間形態なイメージあるわ

88 18/04/03(火)15:25:38 No.495288874

マキシマムはリプログラミングってエグゼイドライダーに対する唯一無二の特効技もってるのが強みすぎる

89 18/04/03(火)15:25:43 No.495288886

>見た目かっこいいけど微妙な活躍だったタジャドルだが最終回で挽回 >若干売れ残っていたタジャスピナーも売れるって寸法よ プトティラが強いけど振り回され感出てたので全体としてバランスが良い

90 18/04/03(火)15:26:07 No.495288934

右手特化と左手特化を合体させるってわかりやすさでトリニティ好きだよ 高岩さんが大変だけど

91 18/04/03(火)15:26:35 No.495289003

カチコミは主任が目的じゃなくてシステム破壊が主目的なので勝負に負けても試合で勝ってるのでいいんだ

92 18/04/03(火)15:26:37 No.495289010

スレ画以前のアクセルやジャックフォームや響紅なんかどう思う?

93 18/04/03(火)15:26:46 No.495289036

コスい運営に対して仕様の穴をついて戦う辺りのマキシマム君好き

94 18/04/03(火)15:27:04 No.495289079

デザイン的にはグレイトフルすごい良い… アーツとかすごいお気に入りだ

95 18/04/03(火)15:27:08 No.495289091

スパークリングきたらスクラッシュドライバーくるし ハザードトリガーきたらすぐローグ出てくるし ラビタン出るまで割と周りと比べて格落ちしてた期間長いよねビルド

96 18/04/03(火)15:27:09 No.495289094

ニーさんに負けることは格落ちに含まれないってくらいニーサンが強い

97 18/04/03(火)15:27:24 No.495289139

最終フォーム前以外も中間に含む場合一番扱いが酷いのはデッドヒートだと思う あの枠他は闘魂ブラザーズスパークリングと活躍してるのに

98 18/04/03(火)15:27:45 No.495289188

見た目レベル2だけど強さはレベル99という撮影スタッフにも優しい技まで使えるのがマキシマムのいいとこ

99 18/04/03(火)15:28:41 No.495289325

主任は戦闘力と人望だけなら作中トップクラスで格上狩りもできる人だから勝てる奴がおかしい

100 18/04/03(火)15:28:45 No.495289334

デッドヒート自体はめちゃくちゃ長い期間活躍してたろ! デッドヒートドライブじゃないけど…

101 18/04/03(火)15:29:26 No.495289454

ゴーストはテンカトウイツが中間グレイトフル最終ムゲン劇場版で良かったんじゃねえかな…

102 18/04/03(火)15:29:32 No.495289471

斬月・真の主任に実力で勝つには極持ってこないと…

103 18/04/03(火)15:29:32 No.495289472

あっデッドヒートドライブだと違うライダーになっちゃうのか… 紛らわしすぎる

104 18/04/03(火)15:29:35 No.495289487

>最終フォーム前以外も中間に含む場合一番扱いが酷いのはデッドヒートだと思う 共用だけど基本マッハが活用してるからってことで…

105 18/04/03(火)15:30:33 No.495289622

PVの発光タジャドルカッコいいから作中でも見たかった

106 18/04/03(火)15:30:54 No.495289672

結局ラビラビタンタンはどういう理屈でハザード制御できてるんだろ

107 18/04/03(火)15:31:01 No.495289695

ジンバーも何だかんだ終盤まで活躍してたというか様子見ジンバーって感じだったな

108 18/04/03(火)15:31:10 No.495289722

ダブルアクションは登場からしばらくは割と扱い酷かったぞ パラドクスに圧倒的レベル差でボコボコにされてたり武器での必殺技もろくに撃たせてもらえなかったり

109 18/04/03(火)15:31:52 No.495289813

中間フォームなのに専用ベルトのグレイトフルは攻めすぎて他

110 18/04/03(火)15:32:12 No.495289849

072回のタイプデッドヒートかっこ良かったよ 相手が人間体のメディックなのはあれだが

111 18/04/03(火)15:33:33 No.495290073

>ダブルアクションは登場からしばらくは割と扱い酷かったぞ なぜ電王?と思ったらブラザーズか… せめてダブルアクションゲーマーと言ってくれないと伝わらない…

112 18/04/03(火)15:34:06 No.495290164

>見た目レベル2だけど強さはレベル99という撮影スタッフにも優しい技まで使えるのがマキシマムのいいとこ 着心地も良いし台本やドリンクだって置けるんだ

113 18/04/03(火)15:35:13 No.495290357

着込んだ状態でも最初からアクション不可能なことわかってるからCG任せで高岩さんは快適

114 18/04/03(火)15:35:33 No.495290405

>結局ラビラビタンタンはどういう理屈でハザード制御できてるんだろ みーたんの地球外パワー流用

115 18/04/03(火)15:36:26 No.495290547

>結局ラビラビタンタンはどういう理屈でハザード制御できてるんだろ スタビライザヴェイパーって言う調整剤が常時生成されててプログレスヴェイパーって言うハザードの強化剤を抑制してる

116 18/04/03(火)15:36:58 No.495290640

みーたんパワー?王妃パワー?でラビラビにされて暴走治まったデータからだよね

117 18/04/03(火)15:37:29 No.495290726

>スレ画以前のアクセルやジャックフォームや響紅なんかどう思う? それだよブレイドのおかげもあるけどジャック好きだよ 翼はあの当時だと珍しかったし

118 18/04/03(火)15:38:34 No.495290918

ハザードの暴走は有機物無機物の組み合わせを 有機物有機物か無機物無機物にする事で防げるって感じだったのかな結局?

119 18/04/03(火)15:39:03 No.495291006

ビルドは公式の設定解説面白いから目通すと楽しいぞ スマホウルフめっちゃ欲しい…

120 18/04/03(火)15:39:14 No.495291032

グレイトフルは設定的にはもっと活躍してもいいのに…

121 18/04/03(火)15:39:30 No.495291076

>スタビライザヴェイパーって言う調整剤が常時生成されててプログレスヴェイパーって言うハザードの強化剤を抑制してる そのスタビライザヴェイパーを生成するのに同じ成分の干渉が必要なんだな 本編中の説明と微妙に繋がらない気もするが気にしないでおこう

122 18/04/03(火)15:39:55 No.495291155

やっぱりいけるんじゃねえかなクローズハザード

123 18/04/03(火)15:40:13 No.495291206

マグネットの活躍だけイマイチ思い出せない… コズミックは思い出せるのに

124 18/04/03(火)15:40:30 No.495291251

タジャドルはやっぱ特別感ある

125 18/04/03(火)15:40:48 No.495291301

>ビルドは公式の設定解説面白いから目通すと楽しいぞ 鉤の閉め忘れ防止システムいいよね 現実で欲しい

126 18/04/03(火)15:41:04 No.495291337

パワーと身軽さの両立で言えばジンバーが一番 並のロックシードじゃ強敵相手にはパワー不足だし かと言ってカチドキはスピード殺されるし極は気軽に使えない

127 18/04/03(火)15:41:35 No.495291421

ギミック的に終盤でも固有の出番が約束されてるファングジョーカーは美味しい

128 18/04/03(火)15:41:36 No.495291425

>タジャドルはやっぱ特別感ある プトティラは強いけど結局終始制御出来なかった分 プトティラとタジャドルで差別化出来てる感じするよね…

129 18/04/03(火)15:42:14 No.495291529

>そのスタビライザヴェイパーを生成するのに同じ成分の干渉が必要なんだな >本編中の説明と微妙に繋がらない気もするが気にしないでおこう

130 18/04/03(火)15:42:32 No.495291580

>プトティラは強いけど結局終始制御出来なかった分 >プトティラとタジャドルで差別化出来てる感じするよね… 実際にそういう使い分けしてたわけでもないのにな

131 18/04/03(火)15:43:01 No.495291652

タジャドルにはギガスキャンがあるから後付けで新技出せるのも強み

132 18/04/03(火)15:43:03 No.495291654

>マグネットの活躍だけイマイチ思い出せない… 敵をグシャグシャに圧縮しての オオオ イイイ の印象が強い

133 18/04/03(火)15:43:12 No.495291687

ラビットスクラッシュゼリーかタンクスクラッシュゼリー作ってスクラッシュドライバー版の強化形態も見たかった 今だったらハザードレベル的にも使えるだろうし

134 18/04/03(火)15:43:21 No.495291712

更に最終回のタトバがまた論議を膨らませる

135 18/04/03(火)15:43:37 No.495291758

英雄達の力を融合させたグレイトフルで手も足も出ない相手に信長秀吉家康の力で圧勝するのいいよね

136 18/04/03(火)15:43:39 No.495291762

>タジャドルにはギガスキャンがあるから後付けで新技出せるのも強み 恐竜メダルは危ないからもうギガスキャン専用でいいんじゃないかなってなった最終回

137 18/04/03(火)15:44:34 No.495291915

>それだよブレイドのおかげもあるけどジャック好きだよ >翼はあの当時だと珍しかったし キングは派手すぎて素のブレイドの良さが消えちゃってるんでジャックの方が好きなんだ俺

138 18/04/03(火)15:45:14 No.495292018

最終フォーム=最強フォームじゃない流れは気がついたら増えたね

139 18/04/03(火)15:45:59 No.495292127

>英雄達の力を融合させたグレイトフルで手も足も出ない相手に信長秀吉家康の力で圧勝するのいいよね そりゃアイコンになった英雄たちはほとんど非戦闘員だからな ダーウィンとかエジソンとかベートーヴェンとか集めるよりもよりも戦国武将3人集めた方が強いに決まってる

140 18/04/03(火)15:46:20 No.495292176

>>本編中の説明と微妙に繋がらない気もするが気にしないでおこう >? 本編だとすべての力が一点に凝縮したからいけるかもって考えに至ってたでしょ 万能調整剤が2つの成分の干渉によって発生するなんて話にはなってない

141 18/04/03(火)15:47:34 No.495292335

>英雄達の力を融合させたグレイトフルで手も足も出ない相手に信長秀吉家康の力で圧勝するのいいよね 考えてみれば学者だの音楽家だの巫女だのランダム選出した15人混ぜるのと 実際天下取れるレベルに強い同時代の日本人の武将3人混ぜるのと どっちが強い?って思ったらまあ分からないでもない

142 18/04/03(火)15:48:28 No.495292474

>英雄達の力を融合させたグレイトフルで手も足も出ない相手に信長秀吉家康の力で圧勝するのいいよね 待機音はマコト兄ちゃんの方なのいいよね 良くない

143 18/04/03(火)15:48:40 No.495292498

>マグネットの活躍だけイマイチ思い出せない… >コズミックは思い出せるのに 強敵ドラゴンゾディアーツを倒したんだけど ホロスコープスでもないくせにやたら強いドラゴンの方が印象強い

144 18/04/03(火)15:49:03 No.495292552

マグネットの必殺技はラストワンで相手が分離してなかったらちょっと処刑人すぎる

145 18/04/03(火)15:49:09 No.495292564

クライマックスとライナーの関係性から端を発してる

146 18/04/03(火)15:49:46 No.495292638

ハザードやっぱかっこいいな... どちらかと言えばラビラビタンタンの方が中間なのかもしれないけど

147 18/04/03(火)15:50:20 No.495292731

ムゲンはあっていいけどライナーフォームみたいな扱いにしてほしかった 最後に並んで欲しかった

148 18/04/03(火)15:50:49 No.495292814

私カチドキやタンクタンクみたいな重装甲フォーム好き!

149 18/04/03(火)15:51:41 No.495292946

ハザードはもっと色々見せてよ… 折角目だけ作れば色んなベストマッチの販促出来る便利アイテムなのに

150 18/04/03(火)15:52:07 [高岩] No.495293025

>私カチドキやタンクタンクみたいな重装甲フォーム嫌い!

151 18/04/03(火)15:52:47 No.495293120

>クライマックスとライナーの関係性から端を発してる 電王はゼロノスの2号ライダーにリスクありフォームがあったことも印象深い

152 18/04/03(火)15:53:59 No.495293308

ニーさんは基本的にひとつ前の形態で次の形態とやりあえたり勝てたりするから一人だけスペック詐欺してるよね

153 18/04/03(火)15:54:19 No.495293350

>折角目だけ作れば色んなベストマッチの販促出来る便利アイテムなのに 作る必要ないよ 元から外せる仕様だから

154 18/04/03(火)15:54:31 No.495293378

ちなみにゴーストの英雄は実際の英雄じゃなくてタケル殿が思う英雄的な何かなので グレイトフルよりムゲン魂が強くても別におかしくはない

155 18/04/03(火)15:55:46 No.495293569

>作る必要ないよ >元から外せる仕様だから そうじゃなくてサンタとかユニレイザーみたいなスーツ無い組のをさ…

156 18/04/03(火)15:56:00 No.495293602

>ちなみにゴーストの英雄は実際の英雄じゃなくてタケル殿が思う英雄的な何かなので これのソース見たこと無い それなら天空寺龍のムサシ召喚や眼魂島はなんなんだ

157 18/04/03(火)15:57:39 No.495293849

ライナーフォームはイマジン憑依フォームが使用不可能なので良太郎が自分で戦うフォーム なのでクライマックスフォームよりスペック弱いので最強ではなかったな

↑Top