虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/03(火)13:42:03 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/03(火)13:42:03 No.495273405

>スパロボに出ないかな… 厳密にはロボじゃないけど今の環境なら案外無理なくいける気がする

1 18/04/03(火)13:50:42 No.495274807

子供が戦うのがネックになってる作品はファンタジー色が強いからなんとかなってるけどこれはド真面目だから厳しい

2 18/04/03(火)13:56:22 No.495275677

断片的にしか見てないけど終始???だった

3 18/04/03(火)13:58:14 No.495275926

断片的に見てるからだろ…

4 18/04/03(火)14:05:29 No.495277038

スパクロなら余裕 本家ならうーん……まあ他のその地離れられないロボット作品も参戦してるしどうにかなるだろう

5 18/04/03(火)14:07:45 No.495277405

端的にまとめると地球人類がオトナの資格を得たという話

6 18/04/03(火)14:08:48 No.495277567

終盤絶対サナドンめっちゃ出てきてウンザリするパターンだこれ

7 18/04/03(火)14:09:26 No.495277672

何気に名作だと思う 子供が戦うとは言うが大人も戦ってバタバタ死んでるからな

8 18/04/03(火)14:10:39 No.495277859

ジルトーシュとかムクロとか他のロボと比べると強すぎて扱いに困りそう

9 18/04/03(火)14:10:44 No.495277866

すっげえ面白い 面白いし話の決着もちゃんとつくんだけれど それにしては唐突に終わった感がある 結局文化祭やる前に終わっちゃったし

10 18/04/03(火)14:12:25 No.495278074

このアニメでベリショもいいなと思うようになった

11 18/04/03(火)14:12:38 No.495278106

>子供が戦うとは言うが大人も戦ってバタバタ死んでるからな 暗殺宇宙人の回人死に過ぎてドン引きしたよ……

12 18/04/03(火)14:15:40 No.495278515

杉田の演技がすっげえ若々しいの 下手とかそういうんじゃなく

13 18/04/03(火)14:22:04 No.495279341

祭部部長いいよね…

14 18/04/03(火)14:23:18 No.495279499

一番の問題は戦うことが主題ではないことではないだろうか

15 18/04/03(火)14:25:29 No.495279761

>結局文化祭やる前に終わっちゃったし 色々あったけどこれからも続いていく日常の一幕でしかないという表現だと思ってる

16 18/04/03(火)14:25:36 No.495279775

銀河英雄連中はたしかにとんでもなく強いけどスパロボはそういう奴結構いるからそこはへーきへーき

17 18/04/03(火)14:41:10 No.495282172

大人はみんな「地球の未来が!」「人類存亡のために!」で戦っている意識だけれど 子供にとっては特別な力を持っている子が生活の1部にあるだけであってそれは英語を喋れるとか県大会で優勝したとかそういうイメージしかない 大人側に寄った晴美には大人と一緒で戦いを強いられているが 一方で子供側に寄ったはじめの父親などは一切闘わず中学生と同じように世界の運命を楽観視している

18 18/04/03(火)14:42:35 No.495282447

ウルトラマンみたいなジルさん

↑Top