虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/03(火)13:12:50 自炊つ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/03(火)13:12:50 No.495269165

自炊つらくね?

1 18/04/03(火)13:14:38 No.495269419

彼氏さんはいつ食べたの 作りながら?

2 18/04/03(火)13:14:58 No.495269472

デブ

3 18/04/03(火)13:15:42 No.495269593

俺はサンマと味噌汁と白米だけありゃ充分だよ

4 18/04/03(火)13:16:31 No.495269702

あいついっつもサンマ食ってんな…

5 18/04/03(火)13:17:24 No.495269852

>あいついっつもサンマ食ってんな… 秋頃の俺だ

6 18/04/03(火)13:17:26 No.495269855

今日はサンマのスレでも荒らすか

7 18/04/03(火)13:18:49 No.495270050

一品しっかり作ってあとは手抜きで間に合わせろ

8 18/04/03(火)13:19:32 No.495270145

作りおきが2品あるだけで大違いだぞ

9 18/04/03(火)13:21:08 No.495270411

カレーを一度にルー2つ分16食分作って 小分けにして冷凍庫に入れ 毎日チンして食べれば楽やで 野菜の栄養もたっぷり

10 18/04/03(火)13:22:37 No.495270610

何で考える時間が途中に…

11 18/04/03(火)13:24:15 No.495270855

作りおきおかずブームが来る予感 とっくに来てた

12 18/04/03(火)13:25:18 No.495271008

>野菜の栄養もたっぷり 欺瞞!

13 18/04/03(火)13:25:51 No.495271097

子供作る

14 18/04/03(火)13:27:53 No.495271376

COMPっていう完全栄養食品ならこのような手間から解放

15 18/04/03(火)13:28:06 No.495271403

俺それ3ヶ月でもうカレーは二度と見たくなくなった

16 18/04/03(火)13:29:33 No.495271590

15分で出来るよ

17 18/04/03(火)13:30:18 No.495271679

毎日ゾロ目で夕食決めるスレでも立てれば考えなくて済む!

18 18/04/03(火)13:30:50 No.495271758

一品作って 副菜は使い回しが基本

19 18/04/03(火)13:31:35 No.495271842

おすすめの作り置き常備菜無い?

20 18/04/03(火)13:32:06 No.495271896

グリルがないからサンマ焼けない

21 18/04/03(火)13:32:23 No.495271935

またサンマアンチが暴れるん?

22 18/04/03(火)13:32:39 No.495271978

めんどくさけりゃヨシケイにでも任せりゃいいのよ

23 18/04/03(火)13:32:58 No.495272023

>おすすめの作り置き常備菜無い? ひじきの煮付けとか切り干し大根とか…

24 18/04/03(火)13:32:59 No.495272024

味噌汁とかは半端に具をケチると逆にインスタントよりも高くなるから困る

25 18/04/03(火)13:33:08 No.495272052

>COMPっていう完全栄養食品ならこのような手間から解放 もっと普及して欲しいなーとは思う一方でどこまでいってもニッチ市場だろうなとは思う 同じ完全栄養食ならベースパスタのカップ麺は一部ローソン店頭でも一般販売されるしいい線いくと思うけどどうなりもんか

26 18/04/03(火)13:33:17 No.495272070

>毎日ゾロ目で夕食決めるスレでも立てれば考えなくて済む! 「」のおもちゃにされるだけだそれ

27 18/04/03(火)13:34:20 No.495272233

一人~二人暮らしの味噌汁なんてインスタントにレンジでチンした野菜足すくらいで十分だぞ 冷凍野菜でもよい

28 18/04/03(火)13:34:31 No.495272260

とりあえず肉を焼く

29 18/04/03(火)13:35:29 No.495272406

さいの目切りの豆腐に乾燥わかめ入れれば それは最高の味噌汁ってもんじゃ

30 18/04/03(火)13:36:54 No.495272612

副菜?100円で売ってる漬物とか ギョムスーのポテサラでいいだろ

31 18/04/03(火)13:38:36 No.495272840

レタス乗せて玉ねぎか大根スライスして乗せるだけでサラダ完成やぞ

32 18/04/03(火)13:38:41 No.495272856

>>おすすめの作り置き常備菜無い? >ひじきの煮付けとか切り干し大根とか… きんぴらとかオリーブオイルで和えたサラダとか

33 18/04/03(火)13:39:55 No.495273052

compは安いの? 気にはなってるんだけど

34 18/04/03(火)13:40:11 No.495273095

>おすすめの作り置き常備菜無い? あじたま

35 18/04/03(火)13:40:21 No.495273118

最後に後片付けをするな 合間合間に使わないモノを一個づつサッと洗っていくんだ

36 18/04/03(火)13:40:38 No.495273179

味玉は持たないぞ

37 18/04/03(火)13:41:58 No.495273395

プロテインとインスタントオーツで健康生活

38 18/04/03(火)13:42:31 No.495273472

20cmの取っ手が取れるフライパンでおかず作って 出来上がったらそこにごはんドーン これが洗い物最小パターン

39 18/04/03(火)13:42:43 No.495273512

総合栄養素含まれたジャンクフードがあれば良いのに

40 18/04/03(火)13:43:04 No.495273568

>味玉は持たないぞ 4・5日持つよ

41 18/04/03(火)13:45:35 No.495274006

>compは安いの? >気にはなってるんだけど 年齢や運動量にもよって必要な量は増減するけど1食分で500~600円くらい 上で名前を挙げたベースパスタのカップ麺はパスタソース付きで600円

42 18/04/03(火)13:47:28 No.495274330

まあ俺はお抱えの専用シェフが居るけどね

43 18/04/03(火)13:48:49 No.495274534

煮物は楽でいいぞ

44 18/04/03(火)13:49:17 No.495274611

>煮物は楽でいいぞ しょっぱいから具材が何でもそこそこ日持ちするしな

45 18/04/03(火)13:49:23 No.495274627

ごはん一膳に玉子2つ使えば三大栄養素PFCが完璧な正三角形を描く パーフェクト玉子かけご飯になるんですよ

46 18/04/03(火)13:49:48 No.495274676

煮物は一番時間かかるし

47 18/04/03(火)13:51:27 No.495274925

>煮物は一番時間かかるし 煮て放置すりゃいいだけだから台所立つ時間は少ない すぐ食いたいなら炒めものでも作れば

48 18/04/03(火)13:52:07 No.495275036

>年齢や運動量にもよって必要な量は増減するけど1食分で500~600円くらい 値段高すぎだなぁ

49 18/04/03(火)13:54:55 No.495275469

>煮物は一番時間かかるし 時間もそうだけどその…置ける最大の鍋を使っても嵩が減って…これは…完食…

50 18/04/03(火)13:57:11 No.495275807

煮物は実はフライパンみたいな底の広い鍋でやると楽ということはもっと周知されてもいい

51 18/04/03(火)13:57:39 No.495275861

煮物は大火力で煮詰めて余熱で馴染ませれば コンロ専有時間は十分程度で済む

52 18/04/03(火)13:58:26 qXYLAmG6 No.495275953

>値段高すぎだなぁ 外食だとその値段で食えるのなんてせいぜい野菜が足りない定食ぐらいだし本当にちゃんとした栄養が同じぐらいで取れるなら高くはないと思うけど…

53 18/04/03(火)13:59:10 No.495276060

広いキッチンあるんだな

54 18/04/03(火)14:04:06 No.495276851

煮物は具や出汁を足し続けて最終的にスープカレーになる

55 18/04/03(火)14:06:20 No.495277178

compはマズイってよく聞くけど結局どうなんだ

↑Top