虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/03(火)12:07:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/03(火)12:07:24 No.495259687

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/03(火)12:09:13 No.495259952

なんか太くなった?

2 18/04/03(火)12:18:34 No.495261238

イメージはどうしてもロボ魂版だからな…

3 18/04/03(火)12:22:43 No.495261858

http://hobby.dengeki.com/news/547523/#a21 面白い造りしてるな

4 18/04/03(火)12:24:50 No.495262185

今どき珍しく合わせ目に無頓着だな…

5 18/04/03(火)12:26:43 No.495262492

ニッパーを買い替えないと

6 18/04/03(火)12:29:42 No.495262966

合わせ目消し練習できるかな 最近タミヤの流し込みセメント買ったんじゃよ

7 18/04/03(火)12:30:12 No.495263068

これは脚とかは接着しちゃって合わせ目消してから関節を後から組めるようになってるので

8 18/04/03(火)12:33:51 No.495263623

下腿の方はデザインから接ぎ目あるからな

9 18/04/03(火)12:34:36 No.495263735

合わせ目の多めの代わりに始めから後ハメ化しておくことで 初心者のステップアップを目論んだキットか…

10 18/04/03(火)12:35:40 No.495263885

元々合わせ目誤魔化すパネルラインないしな まあ処理したあとに組みやすいならそれでいい

11 18/04/03(火)12:37:12 No.495264135

これはこれでパネルラインにしてしまってもいい

12 18/04/03(火)12:40:50 No.495264731

オーガジンクスはLBXみたいでかっこいいな

13 18/04/03(火)12:41:21 No.495264817

このコ型の組み合わせだと関節弱そう 今のKPSの棒穴でも緩めなのに

14 18/04/03(火)12:43:41 No.495265185

>今どき珍しく合わせ目に無頓着だな… 段落ちモールドになってるじゃろ

15 18/04/03(火)12:44:20 No.495265281

挟み込みがないなら合わせ目消しも簡単だしな

16 18/04/03(火)12:51:58 No.495266336

これとトールギスをニコイチしたいけど設定どうり大きさだとサイズ合わないんだがどうなるかな

17 18/04/03(火)12:52:15 No.495266389

新世代のHGUCジムになれる?

18 18/04/03(火)12:53:01 No.495266490

サイズなんて棒立ちで並べなきゃ分からんし気にせんでええよ

19 18/04/03(火)12:54:00 No.495266640

>これとトールギスをニコイチしたいけど設定どうり大きさだとサイズ合わないんだがどうなるかな ギスの方が足長いくらいじゃない?

20 18/04/03(火)12:55:20 No.495266844

何故わざわざRGとミキシングを…?って思ったが古い1/144か

21 18/04/03(火)12:55:39 No.495266883

ギスとリーオーの全高差ってだいたいトサカじゃない? そうでもないのかな

22 18/04/03(火)12:56:12 No.495266962

肘関節が最近標準のダサい挟み込みじゃないのか これはいい

23 18/04/03(火)12:57:09 No.495267072

>何故わざわざRGとミキシングを…?って思ったが古い1/144か うん RGだとHGウイングと情報量あわんしあれEW版だしね

24 18/04/03(火)12:58:09 No.495267200

ギスのが装甲ごと一回りでかいみたいに書いてある設定もあるけど 旧キットの図面じゃ脚の長さ分しか変わってなかった

25 18/04/03(火)12:58:11 No.495267205

>ギスとリーオーの全高差ってだいたいトサカじゃない? >そうでもないのかな 脛部分も長いしところどころ違うパーツの差で違うんよ

26 18/04/03(火)12:58:39 No.495267272

設定的には同形状の外装は同じものでフレームが別物 玩具的に言えば関節部分で少しずつ伸びてるらしい

27 18/04/03(火)12:58:50 No.495267294

>>これとトールギスをニコイチしたいけど設定どうり大きさだとサイズ合わないんだがどうなるかな >ギスの方が足長いくらいじゃない? うん足の長さだけ su2326345.jpg

28 18/04/03(火)12:59:03 No.495267316

トサカ含まない頭頂高だと膝関節分トールギスの方が大きい

29 18/04/03(火)12:59:14 No.495267340

関節がゆるくなったら棒立ち係にして 新しい子を買ってくればよろしい

30 18/04/03(火)13:00:41 No.495267554

組み立てやすいんだっけ?

31 18/04/03(火)13:03:12 No.495267875

これどう弄ればいいんだろう 足首の大型化と膝下延長?

32 18/04/03(火)13:04:25 No.495268036

>面白い造りしてるな 組めや塗れよやという意思を感じる

33 18/04/03(火)13:06:03 No.495268252

>>面白い造りしてるな >組めや塗れよやという意思を感じる これからの量産機のスタンダードになりそうよね

34 18/04/03(火)13:06:26 No.495268298

NPDが楽しみです

35 18/04/03(火)13:07:21 No.495268414

白く塗りたい

36 18/04/03(火)13:07:35 No.495268441

>NPDが楽しみです 顔がかわいくないのが残念だ

37 18/04/03(火)13:09:30 No.495268703

ダイバーズはボーナスとして元キットのパーツ排除は極力しない方針らしいからNPDにはオリジナルの頭残してるって誰かが

38 18/04/03(火)13:10:48 No.495268886

>NPDが楽しみです マグナアック頭載せるとどことなくヴェルトールの香りがしてくるのがいいね…

39 18/04/03(火)13:13:29 No.495269253

塗料分野まで首つっこまないかなバンダイ 塗りやすい水性のガンダムカラーとか欲しい

40 18/04/03(火)13:14:39 No.495269424

ガンプラは塗らなくても良いが目標だし

↑Top