ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/03(火)11:58:14 No.495258604
「」に支給された機体
1 18/04/03(火)11:58:42 No.495258665
どれも使いこなせない
2 18/04/03(火)11:59:27 No.495258734
真ん中以外は敵だと思うよな
3 18/04/03(火)11:59:33 No.495258745
真ん中起動しないんですけお…
4 18/04/03(火)12:01:29 No.495258982
右側も味方機なのか…
5 18/04/03(火)12:02:04 No.495259056
すべての文明を埋葬出来るルシファーと月光蝶ごとルシファー消滅させられるパーフェクトGセルフとGセルフを強制的に機能停止させられるダハックの3すくみいいよね...
6 18/04/03(火)12:02:27 No.495259098
右とか絶対敵キャラじゃん
7 18/04/03(火)12:03:09 No.495259181
>右とか絶対敵キャラじゃん 配色がフリーザだし絶対敵だよね…
8 18/04/03(火)12:03:50 No.495259271
ノレドナグさんにも扱える右が辛うじて動くかな程度では
9 18/04/03(火)12:06:29 No.495259580
武装だけなら一見ダハックが2つしかないから使いやすそうに見える
10 18/04/03(火)12:07:51 No.495259737
右はお風呂までついてるファミリー向けという事実
11 18/04/03(火)12:08:06 No.495259773
左右はユニバーサル規格だし動かすだけなら動かせそう 使いこなせるかは別として
12 18/04/03(火)12:08:50 No.495259891
3すくみだったのか… …全部味方じゃね?
13 18/04/03(火)12:09:01 No.495259922
右は名前といい絶対ラスボス機だと思った
14 18/04/03(火)12:09:44 No.495260025
>左右はユニバーサル規格だし動かすだけなら動かせそう Gセルフもユニバーサル規格だよ!操縦出来るパイロットが制限されてるだけで
15 18/04/03(火)12:10:17 No.495260100
左が本気出せばフォトンバッテリー停止できるって本当ですか?
16 18/04/03(火)12:11:19 No.495260240
ルシファーはこんな機体が女の子にもホイホイ使えるってのが一番やばいポイントじゃないかな…
17 18/04/03(火)12:11:36 No.495260277
公式設定かは知らないけどフォトンバッテリーに対する管理者権限持ってるんだっけ
18 18/04/03(火)12:11:44 No.495260298
>右はお風呂までついてるファミリー向けという事実 大火力ファンネルと月光蝶搭載したファミリー向けがあるか!!
19 18/04/03(火)12:12:19 No.495260385
>すべての文明を埋葬出来るルシファーと月光蝶ごとルシファー消滅させられるパーフェクトGセルフとGセルフを強制的に機能停止させられるダハックの3すくみいいよね... 仲間なんで三すくみどころか連携してくるんですけお
20 18/04/03(火)12:12:41 No.495260434
左はこんなんでも作業用だからな
21 18/04/03(火)12:12:46 No.495260451
アジ・ダハーカ Gそのもの ルシファー
22 18/04/03(火)12:12:57 No.495260474
ダハックって武装はシンプルだけど使いこなすの絶対難しいよな…
23 18/04/03(火)12:13:29 No.495260548
su2326297.jpg ※コクピット内
24 18/04/03(火)12:13:58 No.495260604
>武装だけなら一見ダハックが2つしかないから使いやすそうに見える 君にはこのカバカーリーをやろう
25 18/04/03(火)12:14:01 No.495260610
フォトントルピードは使った方も視聴者も全員 あかんやつやこれ!ってなってたの最高に面白かったな
26 18/04/03(火)12:14:22 No.495260650
シコードしてぇな…
27 18/04/03(火)12:14:22 No.495260651
広々4人乗りがファミリー向けじゃないって言うんですか!
28 18/04/03(火)12:14:58 No.495260743
Gルシファーって名前の時点で絶対ラスボス機だと思うよね ルシファーだぞルシファー
29 18/04/03(火)12:14:59 No.495260747
>su2326297.jpg >※コクピット内 女の子と自由恋愛に発展することがあるかもしれないコクピットしやがって…
30 18/04/03(火)12:15:05 No.495260756
ガンダムGルシファー!
31 18/04/03(火)12:15:39 No.495260824
Gルシファーでキュベレイカラーボスじゃない訳がなく…そんなこともなく…
32 18/04/03(火)12:15:44 No.495260833
ルシファーの月光蝶が「とりあえず再現出来たし有用っぽいから載せてみた」で搭載したされてるのいいよね…よくねぇよ封印しとけよ…
33 18/04/03(火)12:16:00 No.495260864
デザインしたシューデザが「このコクピットの広さだと胴に収まらないよね」って冷静にツッコんでて笑った
34 18/04/03(火)12:16:54 No.495260992
中央はフォトントルピード使えばほぼ無限に動いてられる化け物MSになります うん無理使いこなせない
35 18/04/03(火)12:16:57 No.495261003
電池式で動力炉とかいらんからその分は広くとれる かもしれない
36 18/04/03(火)12:17:10 No.495261036
名前で言うならIT(それ、第三者)でセルフ(自身)と対比してるカバカーリーがいるし...
37 18/04/03(火)12:17:35 No.495261090
>ガンダムGルシファー! 何故ガンダムを付けたバンダイ!
38 18/04/03(火)12:17:42 No.495261109
>デザインしたシューデザが「このコクピットの広さだと胴に収まらないよね」って冷静にツッコんでて笑った 圧縮空間とか出来るんじゃないんですか!?
39 18/04/03(火)12:18:11 No.495261176
シューデザイナーが通称になってるのはいいんだろうか……
40 18/04/03(火)12:18:25 No.495261216
ルシファーがガンダムの名を冠している事に公式がツッコムという
41 18/04/03(火)12:18:27 No.495261221
というか実際敵としてデザインしたのに気軽に所属陣営シャッフルするんだもん禿 カバカーリーも最初はトワサンガ向けの量産機よりもちょっと良いやつって立場のデザインだし
42 18/04/03(火)12:18:28 No.495261225
su2326298.gif フワー
43 18/04/03(火)12:18:39 No.495261249
トリニティからルシファーにボスが乗り換えていく感あるデザイン
44 18/04/03(火)12:19:05 No.495261317
セルフって「自身」って意味とセラフ(熾天使)のダブルミーニングだったりすんのかな
45 18/04/03(火)12:19:19 No.495261351
>何故ガンダムを付けたバンダイ! まあ仲間のGはガンダムっていうルールは明確だし...
46 18/04/03(火)12:19:31 No.495261384
初期案ルシファーの金星の女王デザインも好き
47 18/04/03(火)12:19:37 No.495261398
>中央はフォトントルピード使えばほぼ無限に動いてられる化け物MSになります >うん無理使いこなせない まぁとりあえずフォトンサーチャーで敵方の機体が多い場所探して行ってトルピードブッパするだけでもだいたい片付くから… 使いこなせなくても戦力としては充分
48 18/04/03(火)12:19:37 No.495261399
空気と水の珠とかいう超圧縮技術の前では些細なことだ…
49 18/04/03(火)12:20:16 No.495261493
>デザインしたシューデザが「このコクピットの広さだと胴に収まらないよね」って冷静にツッコんでて笑った Vガンダムよりちょい大きいくらいで細身だからな
50 18/04/03(火)12:20:24 No.495261519
su2326299.jpg su2326300.jpg あきまん!(バシィ)
51 18/04/03(火)12:22:05 No.495261763
>su2326298.gif >フワー 出力絞ってこれという狂気
52 18/04/03(火)12:22:31 No.495261831
>初期案ルシファーの金星の女王デザインも好き su2326305.jpg 間違いなくラスボスってデザインいいよね
53 18/04/03(火)12:22:31 No.495261833
作った人達もよく理解してなかったという
54 18/04/03(火)12:23:11 No.495261932
Gセルフはアメリアで付けた通称なわけだけども本名は何だったんだろう 最近の御禿メカはナナジンとかキングゲイナーとか勝手に名付けられるパターン多いな
55 18/04/03(火)12:23:21 No.495261961
とりあえずハッパさんが一番やべーのでは
56 18/04/03(火)12:24:01 No.495262056
スパロボの戦闘シーンで気になってフォトントルピードの詳細見てみたらエグすぎて笑った 人間の戦争で使うやつじゃなさすぎる
57 18/04/03(火)12:24:03 No.495262060
救済…救済?
58 18/04/03(火)12:24:08 No.495262078
ダハックは一見軽装で地味かなと思わせといてエネルギー根こそぎ奪うとかいうトンデモなのがいいよね...
59 18/04/03(火)12:24:30 No.495262134
>su2326299.jpg >su2326300.jpg >あきまん!(バシィ) ミニブラックホールが出来る…?
60 18/04/03(火)12:24:37 No.495262150
GレコのMS扱えなさそうなMSの方が多くない…? カットシー辺りから既に無理そう
61 18/04/03(火)12:25:07 No.495262231
ビームサーベルで切りつけたらエネルギー吸われてビームサーベル消えるの初見殺しすぎる…
62 18/04/03(火)12:25:30 No.495262303
>su2326305.jpg 結構ギリギリまでマンマシーンだったんだよなあGレコ せっかくならマンマシーンで通しても面白かったんだけど
63 18/04/03(火)12:25:42 No.495262329
ユニバーサルスタンダードだからいける!
64 18/04/03(火)12:25:50 No.495262354
俺レクテンでいいや…ってなる
65 18/04/03(火)12:26:09 No.495262404
>せっかくならマンマシーンで通しても面白かったんだけど ????「プラモが売れないからダメ」
66 18/04/03(火)12:26:19 No.495262430
>ビームサーベルで切りつけたらエネルギー吸われてビームサーベル消えるの初見殺しすぎる… 本来の持ち主側が なそ にん ってなってるの面白すぎる
67 18/04/03(火)12:26:41 No.495262483
高出力ビームサーベルでぶった斬るジャスティマは最高に相性が悪かった
68 18/04/03(火)12:27:19 No.495262575
そもガンダムにしないと世に出なかったからな
69 18/04/03(火)12:27:32 No.495262603
>????「プラモが売れないからダメ」 Gレコ公式ヒで「こんな見た目のルシファーにガンダムって名付けるなんてバンダイは面白いことするね!」みたいに煽られてて笑った記憶がある
70 18/04/03(火)12:27:38 No.495262623
腕組みしながら背中からサーベル振るう傲慢スタイルいいよね
71 18/04/03(火)12:28:58 No.495262846
ジット団は冗談のセンスがない技術屋集団だから…
72 18/04/03(火)12:29:07 No.495262878
su2326311.png ひどい
73 18/04/03(火)12:29:42 No.495262963
このかぼちゃの馬車になにがあってアンチミノフスキーなんてものが
74 18/04/03(火)12:29:52 No.495263006
MSにトイレあんの?!も衝撃的だった
75 18/04/03(火)12:29:54 No.495263013
ツインアイでアンテナが付いてれば何でもガンダムにしちまうのさ
76 18/04/03(火)12:30:05 No.495263041
>最近の御禿メカはナナジンとかキングゲイナーとか勝手に名付けられるパターン多いな ブレンパワードなんか相棒が好き勝手に呼んでたしな スパロボでは○○ブレンで統一だけど
77 18/04/03(火)12:30:08 No.495263052
>su2326311.png そうそうこれこれ
78 18/04/03(火)12:31:10 No.495263217
ここで開き直ったせいかグシオンもガンダムを名乗る事に
79 18/04/03(火)12:31:11 No.495263223
Gルシファーにガンダムって付けたのは多分GセルフをガンダムGセルフにしたときのことがガッツリ影響してるよね
80 18/04/03(火)12:31:21 No.495263246
>su2326311.png >ひどい 独裁者は歯に衣着せないな...
81 18/04/03(火)12:31:38 No.495263290
羽なんか広げてんじゃないよ!とかメタい台詞もあったなぁ
82 18/04/03(火)12:32:09 No.495263365
>ここで開き直ったせいかグシオンもガンダムを名乗る事に グシオンはまだ分かる
83 18/04/03(火)12:32:12 No.495263372
ダハックは手のシールドも半端なかった記憶
84 18/04/03(火)12:32:22 No.495263404
>羽なんか広げてんじゃないよ!とかメタい台詞もあったなぁ 変形なんかして見せるから!みたいなセリフもあった
85 18/04/03(火)12:32:34 No.495263437
「なにこの音楽?」 「設計者の趣味でしょ」
86 18/04/03(火)12:33:00 No.495263500
何と戦うんだ過ぎる
87 18/04/03(火)12:33:10 No.495263522
スレ画3機が派手すぎてカバカーリーが相対的に地味に
88 18/04/03(火)12:33:44 No.495263609
>何と戦うんだ過ぎる とりあえず研究成果としてアウトプットしたいなって…
89 18/04/03(火)12:33:59 No.495263640
宇宙で羽まで使って逃げるのか!ってセリフ好きよ
90 18/04/03(火)12:34:28 No.495263713
技術保全が目的であってこれらが何をしでかすかなんて考えてないからな
91 18/04/03(火)12:34:44 No.495263754
科学者とか開発部って出来るからやっちゃえってノリで取り返しつかないことやらかすよね…
92 18/04/03(火)12:34:50 No.495263763
su2326316.jpg この見た目でノレドとマニィの声だから笑う
93 18/04/03(火)12:34:59 No.495263791
>スレ画3機が派手すぎてカバカーリーが相対的に地味に 何かヨーヨー振り回して戦ってた…?ような気がする…
94 18/04/03(火)12:35:14 No.495263827
何と戦うんだって言われたら昔こういうやつら同士で殺しあった結果滅びかけたとしか言えぬ
95 18/04/03(火)12:35:41 No.495263888
しっと団的にもジーラッハとトリニティとあと変なデカイの含めたMA群が主力扱いだと思う
96 18/04/03(火)12:35:51 No.495263913
そういやカバカーリーの超電磁ヨーヨーはなんかすごい設定ないの?
97 18/04/03(火)12:36:20 No.495263986
昔の技術を再現してみました 使うかどうかは知りません 使い道ないんで採掘でもやらしときます
98 18/04/03(火)12:36:29 No.495264016
こんな戦力揃えれば独裁者扱いもやむなし
99 18/04/03(火)12:36:45 No.495264052
独裁者パックは無理に全機能使おうとせずに選べばなんとかなりそう
100 18/04/03(火)12:36:52 No.495264075
ユグドラシルだ
101 18/04/03(火)12:37:05 No.495264117
ピラミッドそのまま飛ばすのはお禿のやることだしなぁ…としか思えなかった
102 18/04/03(火)12:37:10 No.495264130
機能が盛れるならどこまでも盛りたいし…
103 18/04/03(火)12:37:13 No.495264142
>ユグドラシルだ 機能美
104 18/04/03(火)12:37:19 No.495264162
月光蝶の事を知らないからナノマシンに設定何もなくて綺麗な羽根になってるだけな優しいGルシファー
105 18/04/03(火)12:37:25 No.495264176
>ピラミッドそのまま飛ばすのはお禿のやることだしなぁ…としか思えなかった あのピラミッド見た目に反して殺意が高すぎる…
106 18/04/03(火)12:37:27 No.495264179
どう見てもただのピラミッド
107 18/04/03(火)12:38:25 No.495264333
コロニーの栓になったのとユグドラシルで大体カタが付きそう
108 18/04/03(火)12:38:47 No.495264407
ジャハナムいいよね
109 18/04/03(火)12:38:49 No.495264411
でも脳みそ透けて見えてるのかと思いきやユグドラシルビームが反射してただけ って演出は心底痺れたよ
110 18/04/03(火)12:38:52 No.495264426
世界樹の名に恥じない姿
111 18/04/03(火)12:39:05 No.495264466
>月光蝶の事を知らないからナノマシンに設定何もなくて綺麗な羽根になってるだけな優しいGルシファー 光ってるだけなんだあのナノマシン…
112 18/04/03(火)12:39:52 No.495264584
せっかくだから邪魔なやつに使ってみようぜー!
113 18/04/03(火)12:40:13 No.495264639
序盤でで技術を正しく扱えなかったから宇宙世紀に人類は全滅しそうになったんでしょ!って言わせといて終盤にフォトントルピードはロック過ぎて大好き
114 18/04/03(火)12:40:39 No.495264702
>でも脳みそ透けて見えてるのかと思いきやユグドラシルビームが反射してただけ >って演出は心底痺れたよ あれスパロボXでカットイン採用して欲しかったなあ…
115 18/04/03(火)12:40:48 No.495264724
su2326320.jpg なんか光ったけど戦艦落とすのには関係ないな!おしまい! (ビーム二発で沈む大型戦艦)
116 18/04/03(火)12:41:04 No.495264766
>この見た目でノレドとマニィの声だから笑う ごめんこれなに?
117 18/04/03(火)12:41:22 No.495264823
ヒゲはどこまで盛るんだよ!って当時思ったけどGセルフは底なし沼みたいな不気味さがあった それはそうと高トルクパックキット化してください
118 18/04/03(火)12:41:55 No.495264917
>ごめんこれなに? Gレコ甲子園 ソフトの映像特典
119 18/04/03(火)12:42:02 No.495264935
世界観的に技術進歩がタブーな宗教で ベルリ生徒がその経験な信者だから これはあかんってなったら意地でも使わない
120 18/04/03(火)12:42:08 No.495264958
あれが月光蝶というのは監督が言ってるだけで設定にはなってないらしい
121 18/04/03(火)12:42:14 No.495264975
>Gレコ甲子園 >ソフトの映像特典 ありがとう やっぱ買うかぁー
122 18/04/03(火)12:42:16 No.495264982
>su2326320.jpg やっぱり何度見てもGレコの映像効果の綺麗さすごいよね
123 18/04/03(火)12:42:36 No.495265037
>序盤でで技術を正しく扱えなかったから宇宙世紀に人類は全滅しそうになったんでしょ!って言わせといて終盤にフォトントルピードはロック過ぎて大好き そりゃ滅ぶよね…ってなるなってた
124 18/04/03(火)12:42:55 No.495265087
トルピードはためしで使ってアレだからな…
125 18/04/03(火)12:43:01 No.495265106
>あれが月光蝶というのは監督が言ってるだけで設定にはなってないらしい ターンエーのあとの世界ですよって発言も諸説扱いになっててダメだった
126 18/04/03(火)12:43:15 No.495265133
2クールで若干駆け足だったのがもったいない反面 4クールだと息切れするかなってバランス
127 18/04/03(火)12:43:24 No.495265155
Gレコの光表現いいよね…
128 18/04/03(火)12:43:49 No.495265209
フォトントルピードと全方位レーザーはちょっと殺意が高すぎて駄目だこれってなった
129 18/04/03(火)12:44:06 No.495265250
ダハックとか作ったはいいけど平和過ぎて使い道無いから採掘に使ってたとか何で作ったんだ過ぎる
130 18/04/03(火)12:44:11 No.495265259
ガンダムFCで見られるけど月一ペースでBD揃えようかな…
131 18/04/03(火)12:44:18 No.495265278
>2クールで若干駆け足だったのがもったいない反面 >4クールだと息切れするかなってバランス なのでこうして劇場版をお出しするんです!
132 18/04/03(火)12:44:25 No.495265292
人間性失いそうな位強かったのでもう使いません
133 18/04/03(火)12:44:34 No.495265313
テンダービームやビームマントの光表現は狂気かかってる
134 18/04/03(火)12:44:45 No.495265340
戦艦も沈める周辺宙域全て対象のホーミングビームなんてありゃそりゃ ユグドラシルみたいな形になるわ手足要らんわ
135 18/04/03(火)12:44:56 No.495265368
訳のわからん機体大量に作ったジット団の連中は手堅い機体に乗ってる やっぱりズレてるんだよなこいつら
136 18/04/03(火)12:44:56 No.495265369
>なのでこうして劇場版をお出しするんです! そう言うのなら早くお出ししなさいよ!
137 18/04/03(火)12:45:38 No.495265456
>ダハックとか作ったはいいけど平和過ぎて使い道無いから採掘に使ってたとか何で作ったんだ過ぎる 床下掃除してたら設計図が出て来たので…
138 18/04/03(火)12:45:50 No.495265480
>>なのでこうして劇場版をお出しするんです! >そう言うのなら早くお出ししなさいよ! 尺が本編と一緒なんだっけ…?
139 18/04/03(火)12:46:02 No.495265513
su2326329.jpg なんだよユグドラシルって ↓ ユグドラシルだこれ
140 18/04/03(火)12:46:14 No.495265534
ダハックは天才じゃないとまともに扱えないというかよくあそこまで使いこなせてるなってなる天才
141 18/04/03(火)12:46:46 No.495265601
>訳のわからん機体大量に作ったジット団の連中は手堅い機体に乗ってる >やっぱりズレてるんだよなこいつら ジット団の目的は平和的移住が第一優先で戦争を続けてる野蛮な地球人を殲滅でもなく 攻撃された時圧倒的優位に思わせる力をもって交渉のテーブルに着かせることだからな
142 18/04/03(火)12:46:56 No.495265617
>ユグドラシルだこれ ゲームだと実感薄いだろうなこれ
143 18/04/03(火)12:47:36 No.495265713
そもそも地球で作った不完全な再現だったオプションパーツでも頭おかしい性能だった 技術残ってるとこでしっかり作ったらもっとやばいわ
144 18/04/03(火)12:47:37 No.495265715
背中からビームサーベル出るような機体には乗りたくない
145 18/04/03(火)12:47:41 No.495265728
独裁者それなりに手加減して戦ってたけどユグドラシルやガイトラッシュは手加減してる余裕ないよなそりゃ…
146 18/04/03(火)12:49:52 No.495266009
普通天才は敵になってラライヤさんは強化されて敵になるとかでしょう!?
147 18/04/03(火)12:51:15 No.495266220
ユグドラシルはスパロボでも頑張って演出してたけどやっぱりアニメの美しさと恐怖感はなかったなぁ
148 18/04/03(火)12:51:15 No.495266221
そんなことして絶滅する時代はとっくに終わったんだよ
149 18/04/03(火)12:51:45 No.495266304
>普通天才は敵になってラライヤさんは強化されて敵になるとかでしょう!? ミックもマニィも死ぬしベルの母も死ぬよな!
150 18/04/03(火)12:51:56 No.495266334
>ジット団の目的は平和的移住が第一優先で戦争を続けてる野蛮な地球人を殲滅でもなく >攻撃された時圧倒的優位に思わせる力をもって交渉のテーブルに着かせることだからな 地球圏の戦闘にはなるべく関わりたくないっていう方針だしな
151 18/04/03(火)12:52:32 No.495266425
ユグドラ回は人が簡単に死んで行くのもキモだからなあ
152 18/04/03(火)12:53:06 No.495266506
ミノ粉の中で遠隔誘導できるフォトンアイ付きミサイルとか出して良いんですか?!
153 18/04/03(火)12:53:25 No.495266557
フォトン装甲が恐ろしく硬くて破損しないのをGセルフがずっと見せてからそれを潰せるダハックが味方で入って切り刻む
154 18/04/03(火)12:54:28 No.495266719
最後の方は死ぬなよルイ…マスク大尉!って思いながら見てた
155 18/04/03(火)12:54:34 No.495266739
いつもの富の作品なら割と見るパパのあっけない死がこの作品じゃ凄い際立つ
156 18/04/03(火)12:54:38 No.495266746
>ミノ粉の中で遠隔誘導できるフォトンアイ付きミサイルとか出して良いんですか?! サイコミュなんてものに頼らなくても技術でどうにか出来るんだよ!!ってレベルの世界だからね
157 18/04/03(火)12:55:41 No.495266888
天才が足手まといなんだよって止めてなかったらミックは確実に死んでたし 死者は少ないけど死なないように作ってる訳じゃないのが妙に緊張感あったんだよな…
158 18/04/03(火)12:56:47 No.495267022
いのちをだいじに が出来ない奴から死ぬ
159 18/04/03(火)12:56:56 No.495267042
ところでレックスノーのプラモ…
160 18/04/03(火)12:57:02 No.495267058
天才は状況判断も成長していっていいよね
161 18/04/03(火)12:57:02 No.495267059
天才は最後まで天才な上にいいヤツ
162 18/04/03(火)12:57:11 No.495267078
(グライダーに巻き込まれてあっさり死ぬ黒幕)
163 18/04/03(火)12:57:28 No.495267117
それはそれとして親父は戦艦で撥ねるね……
164 18/04/03(火)12:57:52 No.495267163
>(グライダーに巻き込まれてあっさり死ぬ黒幕) 戦場に居るのに観戦気分の人間にはお似合いの末路だった
165 18/04/03(火)12:58:14 No.495267216
>それはそれとして親父は戦艦で撥ねるね…… あれで死んでないんだから強すぎる
166 18/04/03(火)12:58:14 No.495267217
マスクはベルリが武器だけ狙うなんて出来ないって言ったけど生き残れた
167 18/04/03(火)12:58:19 No.495267232
クソコテには相応しい末路だよあれは
168 18/04/03(火)13:00:19 No.495267500
教官殿のクラスに金星マシンを与えたらとんでもない戦闘力の集団になるな
169 18/04/03(火)13:00:23 No.495267506
ヘカテーのプラモまだ?
170 18/04/03(火)13:01:15 No.495267639
アルケインとルシファーにフリル鬼盛りでドレスアップしたい…
171 18/04/03(火)13:01:15 No.495267641
>>それはそれとして親父は戦艦で撥ねるね…… >あれで死んでないんだから強すぎる 生きてはいるけど諸々考えたら政治家としては完全に死んだよねあれ
172 18/04/03(火)13:01:27 No.495267666
そういえばダハックってすげぇチート機体なのにGではないんだな
173 18/04/03(火)13:02:18 No.495267770
割と序盤に出てきたアーマーザガンもみてると頭おかしい制動してる
174 18/04/03(火)13:02:22 No.495267777
役割的にはアンチGだからな
175 18/04/03(火)13:03:29 No.495267912
一応デザイン案には敵ガンダムと書いてあって白いダハック
176 18/04/03(火)13:05:41 No.495268202
トワサンガ(本当は息子)が直々にダメだしに来たとかスコード教的に神罰食らったに等しい