虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/02(月)23:47:50 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/02(月)23:47:50 No.495201006

「」に機体を支給する

1 18/04/02(月)23:50:52 No.495201661

ダダ漏れいいよね よくない

2 18/04/02(月)23:53:11 No.495202105

ザンネックくらいのパワーあるけど半分くらい漏れてるので駆動出力はそんなでもないんだっけ

3 18/04/02(月)23:53:32 No.495202183

へ…へへ?怒ってる?怒ってるのか?

4 18/04/02(月)23:53:42 No.495202215

動かないんですけお…

5 18/04/02(月)23:53:53 No.495202250

まず起動できないんですけどこれ

6 18/04/02(月)23:54:42 No.495202443

支給されたのがザンスカール戦争時代か宇宙戦国時代かでまただいぶ変わりそうな

7 18/04/02(月)23:55:15 No.495202552

バイオコンピュータなんて10年以上もほったらかしたら腐っちゃうんじゃ? ナマミソだろ?

8 18/04/02(月)23:55:17 No.495202560

ファントムいいよね

9 18/04/02(月)23:55:27 No.495202595

V2の半分ぐらいのミノドラ完成度と制御なので尋常じゃない量の無駄エネルギーがビームになって漏れてる

10 18/04/02(月)23:56:25 No.495202800

なにこの一部の機構ぶっ壊して変形する

11 18/04/02(月)23:56:48 No.495202888

ジェネレータのパワーだけなら12000kwくらいありそう 半分ダダ漏れとして6000kw

12 18/04/02(月)23:56:58 No.495202918

切腹変形

13 18/04/02(月)23:57:32 No.495203029

>バイオコンピュータなんて10年以上もほったらかしたら腐っちゃうんじゃ? MSは他にも食える部品使ってるしセーフ

14 18/04/02(月)23:57:49 No.495203077

起動済みのを貰ったとしても ファントムライト出し惜しんでる間に撃墜されるのが「」

15 18/04/02(月)23:57:57 No.495203107

完成度低くてエネルギーIフィールドに回してるだけで出力が半分って訳じゃないだろう

16 18/04/02(月)23:58:34 No.495203228

最高にかっこいい失敗作来たな…

17 18/04/02(月)23:58:47 No.495203267

冷却剤が入手できるのか

18 18/04/02(月)23:58:56 No.495203290

かわいいAIもくだち…

19 18/04/02(月)23:58:58 No.495203296

木星から地球まで直接侵攻出来るMSって実際に十数年前地球から七人でカチコミかけてきたバカどもがいなかったら承認されなかったんじゃ…

20 18/04/03(火)00:00:03 No.495203506

「」はハロロでシコる

21 18/04/03(火)00:02:49 No.495204045

バーサスだと未だにファントムライトがバズーカ一発ではげて笑えない

22 18/04/03(火)00:02:50 No.495204046

馬鹿は来る!

23 18/04/03(火)00:02:59 No.495204080

これ本当に量産する気なの? 量産されたVの残り探して再生産する方が楽だし扱い易いんじゃ無い?

24 18/04/03(火)00:03:49 No.495204242

ハロロとALICEを同時にインストールしてくっつけたらどうなるんだろう

25 18/04/03(火)00:04:00 No.495204283

>ハロロにシコるところ見られたい

26 18/04/03(火)00:05:33 No.495204561

>ハロロとALICEを同時にインストールしてくっつけたらどうなるんだろう ついでにこの時代も多分現存してるF90IIのtypeC.Aもくっつけよう

27 18/04/03(火)00:06:02 No.495204655

>量産されたVの残り探して再生産する方が楽だし扱い易いんじゃ無い? それだと強くなりすぎるんじゃない?

28 18/04/03(火)00:06:58 No.495204828

V2ならともかくVはガンイージよりちょい強いくらいだし リグシャッコーと同程度だ

29 18/04/03(火)00:07:28 No.495204924

サーカスだとニュータイプみたいなやつがパイロット候補になってたし ハロロなしだと常人には操縦できなそう

30 18/04/03(火)00:08:23 No.495205097

これも喰えるんだろうか…

31 18/04/03(火)00:08:47 No.495205171

>これ本当に量産する気なの? >量産されたVの残り探して再生産する方が楽だし扱い易いんじゃ無い? サナリィ関係者の手による150年代の最新鋭機のVとその17年前の設計の流用のファントムだったら 後者のが技術的なハードルは低いんじゃね

32 18/04/03(火)00:11:07 No.495205631

ファントムっていろんな勢力の技術がごちゃごちゃしてるし 解析するならVより良さそう 後ファントムは腐ってもサーカスだから性能アホみたいに高い

33 18/04/03(火)00:11:10 No.495205644

コイツの性能は4割ぐらいハロロありきだと思う 翠の魔王最大の功績はハロロを作った事

34 18/04/03(火)00:11:16 No.495205675

量産するつもりで当時の最先端技術勉強しろよなってことならわかるけど…

35 18/04/03(火)00:11:25 No.495205707

連邦側の戦力増強とパワーコントロールを同時にやるのがゴーストの狙いなんだろうけど多分破綻しそう

36 18/04/03(火)00:11:34 No.495205738

Vはメンテナンス性には優れてるけど部品作るのが技術必要 ファントムは部品作るのはそこそこの技術でいいけど機体の構造は死ぬほど複雑 どっちがいいかな

37 18/04/03(火)00:12:05 No.495205822

>連邦側の戦力増強とパワーコントロールを同時にやるのがゴーストの狙いなんだろうけど多分破綻しそう いつか破綻するとしても今現在が破綻し切ってるからマシだと思う

38 18/04/03(火)00:12:28 No.495205889

量産ファントムは流石に変型オミットする気がする

39 18/04/03(火)00:13:15 No.495206023

>コイツの性能は4割ぐらいハロロありきだと思う >翠の魔王最大の功績はハロロを作った事 トビカーティスさんいわく魔王はツールとかの扱いに特化したまた新しい人類の進化タイプらしいので 誰でもあれができるわけではないと思う

40 18/04/03(火)00:14:38 No.495206280

>ファントムっていろんな勢力の技術がごちゃごちゃしてるし >解析するならVより良さそう 逆に木星系サナリィ系両方への理解が一度に深まりそう解析できれば

41 18/04/03(火)00:14:38 No.495206284

地球より技術力の劣る木星(当時は)で製造できたんだから欠陥を解消した完成品があるならハードルは低いんじゃないの

42 18/04/03(火)00:14:47 No.495206320

>量産ファントムは流石に変型オミットする気がする 逆にミノドラ特化でMS形態オミットするのでもいい

43 18/04/03(火)00:15:24 No.495206413

起動シーン大好き

44 18/04/03(火)00:15:31 No.495206440

ダスト時代は技術後退してるからファントムを量産しようとすると 劣化アマクサみたいなのが出来上がると思われる

45 18/04/03(火)00:15:42 No.495206486

>コイツの性能は4割ぐらいハロロありきだと思う >翠の魔王最大の功績はハロロを作った事 ハロロ自体は市販品に毛が生えた程度の性能だし 要はそれをMS操縦に応用しようって魔王が凄いんだと思う メタ的にはウッソのハロとの関係がモチーフなんだろうけど

46 18/04/03(火)00:16:15 No.495206583

シルエットガンダムでもありゃなあ ヘビガンのフレームベースにサナリィからの盗用技術で肉付けしてガンダムに仕立てたもんだしアレ

47 18/04/03(火)00:16:56 No.495206706

>起動シーン大好き 叫んでるのとフェイスオープンとが合わさってマジで魔王にしか見えないのいいよね

48 18/04/03(火)00:17:31 No.495206813

グラナダとかフォンブラウンとかまだ無傷だと思うけどどうなんだろ

49 18/04/03(火)00:17:38 No.495206833

>ダスト時代は技術後退してるからファントムを量産しようとすると >劣化アマクサみたいなのが出来上がると思われる 劣化って言うけどアマクサはクロボンより性能高いしかなり上出来な気もする

50 18/04/03(火)00:17:39 No.495206838

>ダスト時代は技術後退してるからファントムを量産しようとすると >劣化アマクサみたいなのが出来上がると思われる ファントムライドは出来たっぽいぞ なんか大型MAだったけど

51 18/04/03(火)00:17:58 No.495206888

>シルエットガンダムでもありゃなあ >ヘビガンのフレームベースにサナリィからの盗用技術で肉付けしてガンダムに仕立てたもんだしアレ あれ最大推力でぶん回すと1分程度で限界が来るんじゃなかったっけ ある意味ファントム以上に酷い

52 18/04/03(火)00:18:43 No.495207024

>グラナダとかフォンブラウンとかまだ無傷だと思うけどどうなんだろ 各コロニーの分断で資源がまともに流通しなくなったのも大きいから…

53 18/04/03(火)00:18:52 No.495207056

ハロロが付属してないならグランパの方がマシなのでは…?

54 18/04/03(火)00:19:11 No.495207118

>シルエットガンダムでもありゃなあ >ヘビガンのフレームベースにサナリィからの盗用技術で肉付けしてガンダムに仕立てたもんだしアレ この時代だとたぶん頭と胴体以外ヘビーガンになっちゃってるんじゃないか 少しずつ切り売りしたろ多分

55 18/04/03(火)00:19:52 No.495207235

問題は実弾メインになってるあの時代にファントムライトがそこまで役に立つのかどうか

56 18/04/03(火)00:19:53 No.495207238

地球圏に物資回すなんて馬鹿らしいってなってるから多分工場の維持も難しいと思う どうやって持ち直したんだGセイバー…

57 18/04/03(火)00:20:00 No.495207258

>グラナダとかフォンブラウンとかまだ無傷だと思うけどどうなんだろ 手に入る原材料や部品の水準が落ちてるだろうから昔ほどの品質は厳しいかも

58 18/04/03(火)00:21:09 No.495207461

パイロットがニュータイプでさえあれば変なギミックつけるよりサイコフレームでもマニピュレーターに溶接しといて殴り合い宇宙させりゃいいんだ

59 18/04/03(火)00:22:21 No.495207642

>問題は実弾メインになってるあの時代にファントムライトがそこまで役に立つのかどうか X-13がやるつもりだったようにビームじゃない通常の盾でも持たせりゃ良いんじゃね

60 18/04/03(火)00:22:25 No.495207654

>どうやって持ち直したんだGセイバー… 一応再統一したから頑張って流通回復させたとか…

61 18/04/03(火)00:23:37 No.495207847

>Vはメンテナンス性には優れてるけど部品作るのが技術必要 そのへんのパーツ総とっかえ系はZZの系譜か…

62 18/04/03(火)00:23:50 No.495207879

>問題は実弾メインになってるあの時代にファントムライトがそこまで役に立つのかどうか 技術維持してる木星勢力には強いけど 技術後退してるコロニーその他勢力にはイマイチ みたいなバランス目指してるのかね

63 18/04/03(火)00:25:35 No.495208166

決戦の時にV2にアナハイムに残ってたサイコフレーム全部ぶっこんだから 現物は残ってないだろうし作ろうにも技術後退しちゃって無理じゃない ダスト時代だと

64 18/04/03(火)00:25:40 No.495208188

>>グラナダとかフォンブラウンとかまだ無傷だと思うけどどうなんだろ >各コロニーの分断で資源がまともに流通しなくなったのも大きいから… 流通が途絶えるとつらいね… アクシズなんかもあれで消耗品は地球圏からの輸入(密輸)だよりだったんだっけ

65 18/04/03(火)00:25:49 No.495208215

>どうやって持ち直したんだGセイバー… まあフリーダムの性能が大型化してるけどジェムズガン以下だから相変わらず技術停滞は続いてるみたいだ

66 18/04/03(火)00:26:33 No.495208323

>>どうやって持ち直したんだGセイバー… >一応再統一したから頑張って流通回復させたとか… ダストでその話やるのかもしれん

67 18/04/03(火)00:26:45 No.495208350

アナハイムエレクトロニクス社最後の技術で作られた高性能機って何だろう

68 18/04/03(火)00:27:00 No.495208400

めっちゃ

69 18/04/03(火)00:27:28 No.495208479

つえぇじゃん

70 18/04/03(火)00:27:36 No.495208490

F90シリーズのなんかだろ

71 18/04/03(火)00:27:39 No.495208499

>アナハイムエレクトロニクス社最後の技術で作られた高性能機って何だろう ザク50…

72 18/04/03(火)00:28:22 No.495208608

>アナハイムエレクトロニクス社最後の技術で作られた高性能機って何だろう 確実なのはネオかシルエット改じゃね 未確定ならV2ABには関わってるんじゃないかなあ… スピートキングはあれ胴体なんなんだろ

73 18/04/03(火)00:28:29 No.495208629

ネオガンダムは割とぶっ飛んだ性能だよ コスト度外視過ぎるけど

74 18/04/03(火)00:30:24 No.495208960

ネオは連邦に売っちゃったけどシルエット改はAE所有のまんまで以後のMS新技術開発のテストベッドとして使用されたらしい サナリィのF90と同じ発想であるって書いてある どんな変な改装が何回やられたのかは知らない

75 18/04/03(火)00:30:26 No.495208963

>バイオコンピュータなんて10年以上もほったらかしたら腐っちゃうんじゃ? 宇宙の真空中で腐るのかな

76 18/04/03(火)00:30:30 No.495208972

まてよ? アナハイムエレクトロニクス最後の技術で作られた超性能ウォッシュレットという可能性もあるな

77 18/04/03(火)00:30:34 No.495208987

ふっふっふ…まだこのMSA-0120を知らない田舎者がいるとはね…

78 18/04/03(火)00:31:06 No.495209086

ザク50がUC130年製だっけ・・・

79 18/04/03(火)00:31:24 No.495209128

V2はもうミノドラ壊れてるだろうからともかくザンスパインとか拾ってくれないかな

80 18/04/03(火)00:32:13 No.495209257

ゾーリンソールはアナハイム製じゃないの

81 18/04/03(火)00:32:30 No.495209306

>バーサスだと未だにファントムライトがバズーカ一発ではげて笑えない パーフェクトザクみたいな殺され方だな

82 18/04/03(火)00:32:46 No.495209351

>ネオは連邦に売っちゃったけどシルエット改はAE所有のまんまで以後のMS新技術開発のテストベッドとして使用されたらしい >サナリィのF90と同じ発想であるって書いてある >どんな変な改装が何回やられたのかは知らない もしかしてフリーダムとかに至るまでジェガンの基本設計踏襲してるのって その技術開発試験機になったシルエットがヘビガンのフレームだからか…? とりあえずヘビガンのフレームに付けられる部材ならどんなMSに付けても使えるだろって

83 18/04/03(火)00:33:26 No.495209467

V2だって外宇宙に行ったアレとウッソとオリバーさんのあれだけとは限らないし…

84 18/04/03(火)00:33:36 No.495209499

フリーダムってこの時点で存在する?

85 18/04/03(火)00:33:55 No.495209559

DUST時代に合わせて積んであるプラモを小改造してつくろうかなあ

86 18/04/03(火)00:34:04 No.495209581

>V2だって外宇宙に行ったアレとウッソとオリバーさんのあれだけとは限らないし… とりあえず戦争中に実戦投入されたのはウッソ機とオリファー機の2機だけだ

87 18/04/03(火)00:34:37 No.495209681

書き込みをした人によって削除されました

88 18/04/03(火)00:34:57 No.495209747

>フリーダムってこの時点で存在する? RGM-196だからもう27年ほど後だ

89 18/04/03(火)00:35:39 No.495209867

>RGM-196だからもう27年ほど後だ 27年後には新しく量産機が作れる程度にはなるのか

90 18/04/03(火)00:35:41 No.495209876

ジェイブスがRGM-147でそれからほぼ50年間新造機が出なかったんだな

91 18/04/03(火)00:36:03 No.495209926

長谷川先生のVガン漫画でミノドラが無い青いV2とかがあったな あとミノドラの試験用の機体もあるのではみたいに示唆されてた(Vセカンドのことかもしれないが)

92 18/04/03(火)00:36:10 No.495209950

ジェイブス出して欲しいよね

93 18/04/03(火)00:38:01 No.495210241

今必要なのは連邦が最終的に覇権を得るための機体じゃなくて 小規模派閥に過ぎないキュクロープスだけが独自に生産出来て連邦軍内で発言力を得られるだけの戦力だから 何処にも記録に無いファントムは性能以外にも都合が良いのかもしれない

94 18/04/03(火)00:38:05 No.495210246

>ジェイブスがRGM-147でそれからほぼ50年間新造機が出なかったんだな ジェムズガン・ジャベリンがUC120年代で UC150で量産機と言えるのはガンイージだからなあ… 連邦パイロットはイージいいなあ…状態だったんだろうか

95 18/04/03(火)00:39:23 No.495210430

ミノドラ試験機が木星にデータごとぶっ壊されたF99でございまする そのご開発者の一人だったウッソ母が移籍して経験をもとに作った という流れだったと思う

96 18/04/03(火)00:39:42 No.495210480

>今必要なのは連邦が最終的に覇権を得るための機体じゃなくて >小規模派閥に過ぎないキュクロープスだけが独自に生産出来て連邦軍内で発言力を得られるだけの戦力だから >何処にも記録に無いファントムは性能以外にも都合が良いのかもしれない 記録がない上ミノドラ搭載は技術力の宣伝にはもってこいだな…

97 18/04/03(火)00:40:17 No.495210573

ジェイブスは一応ジャベリンとジェムズガンの統合機だから性能はいい でも大型なのでちょっと鈍重 砲撃戦とかだといいかもしれんけど所詮ジェネレータが4000kwいくかどうか不明な程度なので LMやザンスカールの高出力機みたいなビーム撃てるわけでもなく

98 18/04/03(火)00:42:21 No.495210891

一応ジェイブスはゾロくらいの性能らしい

99 18/04/03(火)00:42:51 No.495210975

アンカーの正体ってなんなんだろうね ジェイブスなんじゃとか聞いたけど

100 18/04/03(火)00:42:59 No.495211011

ゲームの方は相手が使うとセコい当たり方多いのに自分が使うと全然かすらなくてちょっとモヤモヤする機体

101 18/04/03(火)00:43:52 No.495211119

>アンカーの正体ってなんなんだろうね >ジェイブスなんじゃとか聞いたけど 元のF89が18m級高コストパフォーマンス量産機のプロトタイプで それをアナハイムが作って連邦に卸したらRGM-147になったんじゃないの

102 18/04/03(火)00:44:09 No.495211165

>アンカーの正体ってなんなんだろうね >ジェイブスなんじゃとか聞いたけど 胴体にF-89って刻印が入ってる まあ純正ではないだろうけど

103 18/04/03(火)00:44:44 No.495211258

>一応ジェイブスはゾロくらいの性能らしい 18m級でその性能出せるのすごくね?

104 18/04/03(火)00:44:52 No.495211277

Gキャノンみたいに設計開発はサナリィだけど製造はOEMでアナハイムがやってる機体なんて山ほどあるしなあ

105 18/04/03(火)00:45:11 No.495211327

>18m級でその性能出せるのすごくね? でもゾロ自体微妙だしなあ ゾロアットならともかく

106 18/04/03(火)00:45:37 No.495211380

一時期F-80シリーズのうちの何かじゃないかという話題で盛り上がったけど アンカーもまだ本調子じゃないだろうしな なんか使いたいパーツ持ってる機体探してる気配が初期のころあったし

107 18/04/03(火)00:45:38 No.495211383

DUSTの時代ならゾロでもかなり強力だと思う

108 18/04/03(火)00:46:28 No.495211510

F70シリーズ - 支援用MS F80シリーズ - 汎用量産型MS F90シリーズ - 主力MS うーむ

109 18/04/03(火)00:46:35 No.495211528

>>一応ジェイブスはゾロくらいの性能らしい >18m級でその性能出せるのすごくね? 小型機作れる技術力を18m級に詰め込んだらそりゃ強くなる(アビゴルとかザンネックとか) むしろゾロクラスってショボくない…?

↑Top