18/04/02(月)23:00:08 放送開... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/02(月)23:00:08 No.495190066
放送開始から30周年を迎え、装いも新たに始動する 米トランプ政権が打ち出した約30年ぶりとなる大型減税は 米国にどんな影響をもたらしているのか 現地を取材すると想像以上の活況の一方で思わぬ明暗も見えてきた
1 18/04/02(月)23:00:20 No.495190119
へいちゃん…
2 18/04/02(月)23:00:20 No.495190123
OP変わった
3 18/04/02(月)23:00:37 No.495190201
なんか微妙なOPになった!
4 18/04/02(月)23:00:37 No.495190202
いきなりキツいのがきた
5 18/04/02(月)23:00:37 No.495190205
東芝か…
6 18/04/02(月)23:00:49 No.495190254
マウスコンピュータ5分前にやってたじゃねーか!
7 18/04/02(月)23:00:54 No.495190276
輝ける未来を東芝で開けるのか…
8 18/04/02(月)23:01:09 No.495190353
まうまう復活するん!?
9 18/04/02(月)23:01:11 No.495190362
長官がそれ言うのかよ!
10 18/04/02(月)23:01:55 No.495190563
OFFになったのでは?
11 18/04/02(月)23:01:57 No.495190569
OFFじゃねぇか!
12 18/04/02(月)23:02:09 No.495190608
なんだよ問題起こした部署は人を採用したらいけないのかよ
13 18/04/02(月)23:02:33 No.495190688
まあ仕事してくれるなら後は何でもいい
14 18/04/02(月)23:02:35 No.495190700
めっちゃ墜落してる!
15 18/04/02(月)23:02:39 No.495190714
誰このおっさん
16 18/04/02(月)23:02:53 No.495190768
浪漫飛行まだ使ってるんだ…
17 18/04/02(月)23:02:55 No.495190772
へーちゃんいないの寂しい
18 18/04/02(月)23:03:31 No.495190924
どうして…
19 18/04/02(月)23:03:55 No.495191012
まあさは?
20 18/04/02(月)23:04:18 No.495191099
WW3くる?
21 18/04/02(月)23:04:58 No.495191252
まぁ普通にそうするよね
22 18/04/02(月)23:05:39 No.495191407
トランプはさぁ…
23 18/04/02(月)23:06:13 No.495191536
選挙あるからね仕方ないね
24 18/04/02(月)23:07:09 No.495191763
WBSってそんなにやってるんだ
25 18/04/02(月)23:08:05 No.495191957
ちょっとまだ主旨がわからない
26 18/04/02(月)23:08:39 No.495192062
そんなに
27 18/04/02(月)23:09:05 No.495192152
あーだめだめ
28 18/04/02(月)23:09:27 No.495192226
なんでこんなに台本読んでるみたいな喋りなんだ
29 18/04/02(月)23:10:05 No.495192378
気軽に減税というが減った分はどこで賄うので?
30 18/04/02(月)23:10:08 No.495192386
なそ にん
31 18/04/02(月)23:10:09 No.495192393
経営者
32 18/04/02(月)23:10:09 No.495192395
アメリカ人って感じだ
33 18/04/02(月)23:10:10 No.495192399
なんかWBSらしくない演出だな D変わったか
34 18/04/02(月)23:10:24 No.495192449
浮いたお金はどこへ使いましたか…?
35 18/04/02(月)23:10:40 No.495192508
なそ にん
36 18/04/02(月)23:10:54 No.495192561
おたかい
37 18/04/02(月)23:11:25 No.495192670
おじいちゃんも緊張
38 18/04/02(月)23:11:29 No.495192682
どこの教祖だ
39 18/04/02(月)23:12:04 No.495192816
su2325679.jpg わけわからん機械式でn千万いくことかんがえたら安いのか…?
40 18/04/02(月)23:13:22 No.495193126
そんなに
41 18/04/02(月)23:13:59 No.495193272
メリケンは金もらったらバッと使うもんな…
42 18/04/02(月)23:14:09 No.495193309
日本は減税した分全部会社がプールしちゃうから 困るよね
43 18/04/02(月)23:14:13 No.495193322
いいなあ
44 18/04/02(月)23:14:44 No.495193458
デトロイト復活したn!?
45 18/04/02(月)23:14:59 No.495193508
>メリケンは金もらったらバッと使うもんな… ボーナスみたいなのはその方が正しいらしいな…
46 18/04/02(月)23:15:12 No.495193568
建設ラッシュか
47 18/04/02(月)23:15:12 No.495193571
結構ガッツリやるねこのコーナー
48 18/04/02(月)23:15:20 No.495193599
スラム街になったんじゃなかったのか
49 18/04/02(月)23:15:30 No.495193657
>気軽に減税というが減った分はどこで賄うので? 先ず減税したら税金が減ると言う考え方を改めるんだ 増税したら税金が減ったりするんだぞ?
50 18/04/02(月)23:15:43 No.495193702
su2325689.jpg
51 18/04/02(月)23:16:14 No.495193836
新年度一発目くらいは景気のいい話をしないとね
52 18/04/02(月)23:16:23 No.495193868
窓から見える壁
53 18/04/02(月)23:16:34 No.495193919
>>メリケンは金もらったらバッと使うもんな… >ボーナスみたいなのはその方が正しいらしいな… お金なんて溜め込んでも明日交通事故に遭うかも知れないし 今日銃で撃たれるかも知れないんだから ちゃんと使った方が良いよってメリケン人は言うんだよね
54 18/04/02(月)23:16:36 No.495193926
>日本は減税した分全部会社がプールしちゃうから >困るよね 元はといえば事あるごとに銀行が貸し剥がしをするから悪い 企業が銀行を信用できないから資本を貯めるしかない
55 18/04/02(月)23:16:41 No.495193949
クソコテの目標は国内工業の復活っぽいからこれでも第一段階だろうねぇ
56 18/04/02(月)23:17:35 No.495194156
こくじんだらけだ
57 18/04/02(月)23:17:40 No.495194166
>元はといえば事あるごとに銀行が貸し剥がしをするから悪い >企業が銀行を信用できないから資本を貯めるしかない なるほど! つまり貸しはがしなんかしないガンガンお金貸してくれる スペシャルな銀行を作れば経済は安定する!!
58 18/04/02(月)23:17:45 No.495194193
「」のための施設
59 18/04/02(月)23:17:59 No.495194254
工事中の現場でもヘルメット被らないんだな
60 18/04/02(月)23:18:01 No.495194257
前科者が多かったりするのかな
61 18/04/02(月)23:18:06 No.495194281
なそ にん
62 18/04/02(月)23:18:07 No.495194285
>今日銃で撃たれるかも知れないんだから つまり日本も銃解禁して明日死ぬかもしれない社会にすればみんな金使うようになって好景気に?
63 18/04/02(月)23:18:12 No.495194305
28…
64 18/04/02(月)23:18:15 No.495194313
時給22ドルか
65 18/04/02(月)23:18:20 No.495194328
時給22ドルだと…?
66 18/04/02(月)23:18:59 No.495194455
なんだこれ
67 18/04/02(月)23:19:06 No.495194486
デトロイトと言えば廃墟
68 18/04/02(月)23:19:09 No.495194496
>つまり貸しはがしなんかしないガンガンお金貸してくれる >スペシャルな銀行を作れば経済は安定する!! つまりマイナス金利
69 18/04/02(月)23:19:11 No.495194503
なんか本当に構成が変わったな 別の番組みたいだ
70 18/04/02(月)23:19:12 No.495194508
>つまり貸しはがしなんかしないガンガンお金貸してくれる >スペシャルな銀行を作れば経済は安定する!! その銀行まっさきに破綻するのでは…
71 18/04/02(月)23:19:22 No.495194548
>つまり日本も銃解禁して明日死ぬかもしれない社会にすればみんな金使うようになって好景気に? 日本の場合は一番最初に解禁したときに 会社の上司撃ったり 自殺したりする人が大量に出るからヤバイって アメリカのライフル協会の人が言ってたよ
72 18/04/02(月)23:19:24 No.495194558
そりゃあデトロイトまで行けば簡単に闇覗けるでしょうよ
73 18/04/02(月)23:19:42 No.495194617
>なんか本当に構成が変わったな >別の番組みたいだ ていうか未来世紀ジパングやん
74 18/04/02(月)23:19:54 No.495194657
>前科者が多かったりするのかな 痛み止め中毒になってドロップアウトして 再起組もかなり多いという話しも聞く そりゃトランプもキレるってレベルであるらしい
75 18/04/02(月)23:20:05 No.495194703
末端で減税の効果感じてたらそれはそれで怖いと思う
76 18/04/02(月)23:20:27 No.495194790
>その銀行まっさきに破綻するのでは… 東京でそういう銀行昔あったような
77 18/04/02(月)23:21:10 No.495194964
まうまう…お館様…だけん… お前たちはどこで戦っている…?
78 18/04/02(月)23:21:13 No.495194978
月収60万円の会社員は(手取り30万円計算) 時給50ドル(日当で3万円)だから まぁ間違ってない
79 18/04/02(月)23:21:43 No.495195088
なにその隠し
80 18/04/02(月)23:21:47 No.495195107
>>その銀行まっさきに破綻するのでは… >東京でそういう銀行昔あったような 東京銀行だっけ? 新銀行東京だっけ?
81 18/04/02(月)23:22:09 No.495195188
30分このコーナーやるのかな…
82 18/04/02(月)23:22:45 No.495195316
>その銀行まっさきに破綻するのでは… 景気対策で数百億とか数千億とか使うより 銀行の補填に数百億つかった方がましになるかな? 無理かな
83 18/04/02(月)23:22:52 No.495195356
いい廃墟だ
84 18/04/02(月)23:22:55 No.495195370
内戦でもあったの?
85 18/04/02(月)23:23:00 No.495195392
てか増税したら経済が硬直化するなんて皆知ってるだろ
86 18/04/02(月)23:23:06 No.495195413
廃墟マニアにはたまらない
87 18/04/02(月)23:23:23 No.495195481
ゾンビでも湧いたのか
88 18/04/02(月)23:23:24 No.495195486
デトロイトはこうじゃないと
89 18/04/02(月)23:23:34 No.495195532
su2325701.jpg
90 18/04/02(月)23:23:34 No.495195534
そりゃまあこういうとこは数年単位で再開発だろう
91 18/04/02(月)23:23:34 No.495195535
ホラー系のFPSで有るマップだ
92 18/04/02(月)23:23:42 No.495195562
クレイジージャーニー噴いた
93 18/04/02(月)23:24:09 No.495195680
PETなのかよドラム缶
94 18/04/02(月)23:24:17 No.495195719
俺たちには関係ないね
95 18/04/02(月)23:24:29 No.495195762
だから今再開発してんじゃねーか
96 18/04/02(月)23:24:32 No.495195768
ドラム缶押す仕事?
97 18/04/02(月)23:25:11 No.495195927
中間から下は流石に時間かかるだろう
98 18/04/02(月)23:25:23 No.495195965
よく100ドルで収まってるな
99 18/04/02(月)23:25:28 No.495195983
いい給料なのに
100 18/04/02(月)23:25:30 No.495195997
日本なら年収500万は勝ち組?
101 18/04/02(月)23:25:32 No.495196004
言うほど絶望的な収入には見えないが
102 18/04/02(月)23:25:34 No.495196014
一月10000円で済ます出来た奥さんだ
103 18/04/02(月)23:25:38 No.495196024
500万もあるのか…って思ってしまう
104 18/04/02(月)23:25:41 No.495196045
末端で減税の効果感じないってことは所得税が正常に機能してるってことじゃないの
105 18/04/02(月)23:25:47 No.495196060
やはり富裕層か
106 18/04/02(月)23:25:48 No.495196067
ああ中間層がダメなのは選挙で負けるやつだ
107 18/04/02(月)23:26:06 No.495196133
物価が高いのかね
108 18/04/02(月)23:26:19 No.495196180
支持したのあなたたちですし…
109 18/04/02(月)23:26:37 No.495196246
思ったより効果ないな
110 18/04/02(月)23:26:55 No.495196314
そりゃ共和党がそもそもそういう考えだろ 金持ちはもっと金持ちになっていっぱい寄付をしろ!貧乏人を養え!って考えだよ
111 18/04/02(月)23:27:12 No.495196377
上の問題なのか
112 18/04/02(月)23:27:15 No.495196389
年収500万ならもうちょい食費かけてもいいんじゃないの
113 18/04/02(月)23:27:47 No.495196506
地域振興券に騙されるのとどっちがいいか
114 18/04/02(月)23:27:49 No.495196513
66だと医療費もバカにならないんじゃねえの
115 18/04/02(月)23:27:56 No.495196546
介護のおしごとしてるけど 処遇改善交付金給付するよ!って通知が出て 額面見ると正社員が一万円パートが五千円でううnってなったので 他人事でないのがつらい
116 18/04/02(月)23:28:02 No.495196565
鉄鋼が高くなるから車関係はきつくなるな
117 18/04/02(月)23:28:10 No.495196606
金持ちがジャブジャブお金使って下の人にお金回さないと 下までお金流れてこないって奴?
118 18/04/02(月)23:28:35 No.495196695
パートは正社員の半分以下の時間しか働いてないし…
119 18/04/02(月)23:28:35 No.495196700
金持ってるやつがもっとじゃんじゃん金使えよな!って理屈はしょうがないよね…
120 18/04/02(月)23:28:50 No.495196750
>66だと医療費もバカにならないんじゃねえの アメリカの医療福祉はかなり効率的だからそのへんは大丈夫なはず
121 18/04/02(月)23:28:52 No.495196761
日本も同じだからアメリカ心配してる場合じゃないやな…
122 18/04/02(月)23:29:22 No.495196884
30分経ってやっとコメンテーター紹介した…
123 18/04/02(月)23:29:48 No.495196987
似たような政策やってる日本があまり成功してると言い難いのが…
124 18/04/02(月)23:29:57 No.495197022
>金持ちがジャブジャブお金使って下の人にお金回さないと >下までお金流れてこないって奴? まったく機能しない空論である
125 18/04/02(月)23:30:13 No.495197073
破綻したかつての工業都市が息を吹き返しつつあるってだけでも成果だと思うがねぇ
126 18/04/02(月)23:30:22 No.495197116
毎日やんのかコレ
127 18/04/02(月)23:30:36 No.495197172
日本は消費税で中小企業潰して 大企業がお金使うの渋ってるから 下まで全く金が回ってこないんだよね
128 18/04/02(月)23:30:54 No.495197237
>金持ちがジャブジャブお金使って下の人にお金回さないと >下までお金流れてこないって奴? 使ってというか雇用を増やすとか金で人を使うのが金持ちの仕事というか
129 18/04/02(月)23:31:42 No.495197419
まうまう
130 18/04/02(月)23:31:48 No.495197441
日本は累進課税が滅茶苦茶で全ての足枷になってる状況ですし 並べてみるようなもんじゃなくね
131 18/04/02(月)23:31:51 No.495197452
そうか新年度でCM一新なのか
132 18/04/02(月)23:31:57 No.495197469
お金の使い方を分かってる人たちにお金を使ってもらうって事なのかな
133 18/04/02(月)23:32:02 No.495197486
まうまう・・・
134 18/04/02(月)23:32:18 No.495197537
>使ってというか雇用を増やすとか金で人を使うのが金持ちの仕事というか 雇ったよいつでも解雇できる派遣社員! 派遣会社さんありがとうお金あげる!
135 18/04/02(月)23:32:39 No.495197630
>雇ったよいつでも解雇できる派遣社員! 違 ク
136 18/04/02(月)23:33:37 No.495197869
兵器じゃん!
137 18/04/02(月)23:33:43 No.495197893
もうどうにも止まらない!
138 18/04/02(月)23:33:52 No.495197926
センキューってな
139 18/04/02(月)23:34:06 No.495197975
>雇ったよいつでも解雇できる派遣社員! 契約社員自体はいいことだからな 正社員だらけで中途採用の枠が激狭になって新卒だけが唯一の正解になる社会の方がいいと思う?
140 18/04/02(月)23:34:19 No.495198023
>派遣会社さんありがとうお金あげる! 潰れろ中抜き野郎共
141 18/04/02(月)23:34:27 No.495198048
ロシアの原子力衛星コスモスが落ちてくると言われた時はひと悶着あったね…
142 18/04/02(月)23:34:34 No.495198074
入るだけでそんなに取られるんか
143 18/04/02(月)23:35:42 No.495198306
派遣は世界基準をはるかにぶっちぎるピンハネ率を放置し続ける限り話にならない
144 18/04/02(月)23:36:38 No.495198515
まあそうなるな
145 18/04/02(月)23:36:46 No.495198542
それで負けるようなら地銀必要ないのでは?
146 18/04/02(月)23:36:51 No.495198567
文句言ってるのは大手なんでしょう?
147 18/04/02(月)23:36:54 No.495198577
ゆうちょ便利だしな…
148 18/04/02(月)23:37:32 No.495198719
>派遣は世界基準をはるかにぶっちぎるピンハネ率を放置し続ける限り話にならない 研究職とかドクターまで出て手取り14万とかの友人見ると辛い 派遣会社が社員の幸福は給料の多さで決まるものではありません とかむちゃくちゃなこと言ってる
149 18/04/02(月)23:37:44 No.495198755
預金保証1,000万のときわざわざ分散したような人たちにしてみれば 撤廃されるならひとつにまとめたほうが便利だからねえ
150 18/04/02(月)23:38:33 No.495198937
銀行と言えば今日から両替手数料変わるんだよね 100円を10円玉10枚にして貰うと 手数料540円
151 18/04/02(月)23:38:47 No.495198988
100円?120円の間違いだろう
152 18/04/02(月)23:38:55 No.495199019
>それで負けるようなら地銀必要ないのでは? 守り過ぎるのもダメだけど息の根を止めると再開が費用かかりすぎてできなくなっちゃう
153 18/04/02(月)23:39:34 No.495199146
>銀行と言えば今日から両替手数料変わるんだよね >100円を10円玉10枚にして貰うと >手数料540円 ううn? 銀行見捨てられて当然なのでは?
154 18/04/02(月)23:40:17 No.495199311
地銀が潰れたらそれはそれで連鎖が始まるからできないのだ
155 18/04/02(月)23:40:56 No.495199456
まあさ…
156 18/04/02(月)23:41:00 No.495199475
引き出し内をブロックで整理するやつかな?
157 18/04/02(月)23:41:04 No.495199483
まろ子!
158 18/04/02(月)23:41:10 No.495199505
まろ子は驚いた
159 18/04/02(月)23:41:12 No.495199514
まろ子
160 18/04/02(月)23:41:27 No.495199566
まうまう
161 18/04/02(月)23:41:30 No.495199577
まろ子!お茶を持ってきなさい
162 18/04/02(月)23:41:37 No.495199604
ParaviのCM多いな
163 18/04/02(月)23:41:58 No.495199698
>派遣会社が社員の幸福は給料の多さで決まるものではありません >とかむちゃくちゃなこと言ってる じゃあお前んとこの給料極限まで削ってその分派遣社員に還元しろや!
164 18/04/02(月)23:42:14 No.495199754
>銀行と言えば今日から両替手数料変わるんだよね どえらいカードのとこは変わってないっぽくてよかった
165 18/04/02(月)23:42:41 No.495199841
欲しい!
166 18/04/02(月)23:42:43 No.495199851
なるほどなあ
167 18/04/02(月)23:42:46 No.495199861
やはり例のブロックで整理するやつだった
168 18/04/02(月)23:42:49 No.495199870
もう10年くらい前に見たネタな気がする…
169 18/04/02(月)23:42:49 No.495199872
まあさはだらしないな!!
170 18/04/02(月)23:42:51 No.495199877
これは良さそう
171 18/04/02(月)23:43:05 No.495199931
パソコン2k使ってる?
172 18/04/02(月)23:43:18 No.495199965
ブロック並べるのめどい…
173 18/04/02(月)23:43:24 No.495199986
うーn
174 18/04/02(月)23:43:31 No.495200021
トレたまだな!
175 18/04/02(月)23:43:35 No.495200033
私こういうの好き!!!!!!
176 18/04/02(月)23:43:36 No.495200036
su2325738.jpg
177 18/04/02(月)23:43:36 No.495200037
手間がかかる…
178 18/04/02(月)23:43:37 No.495200042
引き出しのスペースの無駄すぎる…
179 18/04/02(月)23:43:37 No.495200049
なんやこれ なんやこれ…
180 18/04/02(月)23:43:39 No.495200057
今年の孵化した卵率は凄いな
181 18/04/02(月)23:43:53 No.495200112
工具にはいいかもね
182 18/04/02(月)23:43:57 No.495200137
うわこの人かなり几帳面だ!
183 18/04/02(月)23:44:00 No.495200146
収納性ガン無視
184 18/04/02(月)23:44:05 No.495200171
綺麗に整頓できる人尊敬するわ
185 18/04/02(月)23:44:22 No.495200232
俺の引き出しより全然綺麗だ…
186 18/04/02(月)23:44:23 No.495200236
微妙な値段だ
187 18/04/02(月)23:44:23 No.495200239
わかりやすいけど無駄スペース多いな
188 18/04/02(月)23:44:38 No.495200305
お菓子の箱の人は尊敬できる 俺の部屋が酷いから断言できる
189 18/04/02(月)23:44:47 No.495200340
収納できる文房具が少なくないかな
190 18/04/02(月)23:44:47 No.495200341
100円ショップで揃いそうだな!
191 18/04/02(月)23:44:47 No.495200342
いかにもキングジムらしい商品だ
192 18/04/02(月)23:44:47 No.495200343
なそ にん
193 18/04/02(月)23:44:48 No.495200344
なそ にん
194 18/04/02(月)23:45:08 No.495200408
?!
195 18/04/02(月)23:45:10 No.495200417
ん?どした
196 18/04/02(月)23:45:12 No.495200424
?
197 18/04/02(月)23:45:18 No.495200454
うさんくさそう
198 18/04/02(月)23:45:20 No.495200468
ゾゾタウンは話題作りに熱心だな
199 18/04/02(月)23:45:33 No.495200514
zozoタウンの全身測るスーツまだ来ないんですけお
200 18/04/02(月)23:45:50 No.495200594
宣伝費一億円
201 18/04/02(月)23:46:23 No.495200731
シートの裏からさせる板とかでデッドスペース作らないようにすればいいのに これあんまりモノしまえない
202 18/04/02(月)23:46:57 No.495200856
あれ…マイケル消えた…?
203 18/04/02(月)23:47:30 No.495200958
さようならマイケル
204 18/04/02(月)23:48:04 No.495201049
何言ってるの…
205 18/04/02(月)23:48:13 No.495201080
書き込みをした人によって削除されました
206 18/04/02(月)23:48:22 No.495201112
>宣伝費一億円 そう聞くと安いな
207 18/04/02(月)23:48:51 No.495201207
ナニコレ
208 18/04/02(月)23:48:52 No.495201210
こういうのよくあるけど 実際の天才は恐らく金額より環境を優先するよね
209 18/04/02(月)23:48:56 No.495201225
逸材で400万…?
210 18/04/02(月)23:49:00 No.495201237
su2325751.jpg
211 18/04/02(月)23:49:02 No.495201244
話題だけはさらう
212 18/04/02(月)23:49:06 No.495201259
報道がブラックなの知れ渡ってるのに 揚げ足取りヒドいなマスコミ
213 18/04/02(月)23:49:15 No.495201291
まうまう
214 18/04/02(月)23:49:22 No.495201314
またPariviか!
215 18/04/02(月)23:49:25 No.495201331
このCMしつこいな!
216 18/04/02(月)23:49:47 No.495201402
春が来た
217 18/04/02(月)23:49:56 No.495201435
春割りバーン!
218 18/04/02(月)23:49:57 No.495201439
あいかわらずバーン!のCMはひどいな!
219 18/04/02(月)23:50:01 No.495201456
声が豪華すぎるバアアアアン
220 18/04/02(月)23:50:09 No.495201482
良かった電子の版あった…
221 18/04/02(月)23:50:10 No.495201483
ぶっころすぞ
222 18/04/02(月)23:50:10 No.495201486
曹操!
223 18/04/02(月)23:50:13 No.495201504
ぶっ殺すぞ!
224 18/04/02(月)23:50:15 No.495201514
バァァァァァァァァン
225 18/04/02(月)23:50:15 No.495201517
野沢さん参戦か
226 18/04/02(月)23:50:16 No.495201522
また一段とハーブ決めたのが来たな…
227 18/04/02(月)23:50:17 No.495201527
ひどいCMが畳みかけてきてダメだった
228 18/04/02(月)23:50:18 No.495201534
ど う し よ
229 18/04/02(月)23:50:20 No.495201543
社な 長ん だて
230 18/04/02(月)23:50:20 No.495201544
何言ってんだぶっ殺すぞ
231 18/04/02(月)23:50:29 No.495201577
曹操最低だな
232 18/04/02(月)23:50:31 No.495201585
社員ぶっ殺すぞぉ!
233 18/04/02(月)23:50:32 No.495201594
オッス!オラ曹操!
234 18/04/02(月)23:50:33 No.495201604
日経読んでも退職金カットは避けられないと思うバーン
235 18/04/02(月)23:50:43 No.495201632
安心のオービック
236 18/04/02(月)23:50:51 No.495201660
su2325756.jpg
237 18/04/02(月)23:50:59 No.495201689
退職金ないうえに定年過ぎた年齢の声優使ってる皮肉
238 18/04/02(月)23:51:08 No.495201717
>オッス!オラ曹操! 孫権の方じゃないのかよ野沢さん!
239 18/04/02(月)23:51:09 No.495201725
>逸材で400万…? ワープアが200万だっけ あんまり高くない?
240 18/04/02(月)23:51:12 No.495201741
>日経読んでも退職金カットは避けられないと思うバーン ほい電子のバーン手当
241 18/04/02(月)23:51:19 No.495201760
他に電子の版に出て欲しい大御所誰?
242 18/04/02(月)23:51:28 No.495201783
直太朗だと
243 18/04/02(月)23:52:29 No.495201977
>他に電子の版に出て欲しい大御所誰? 某大型新人とか来そうでこないな
244 18/04/02(月)23:53:03 No.495202086
そういや難民キャンプはたいがい低地にあるから 雨季で洪水が起こる地域はシャレにならんね
245 18/04/02(月)23:53:12 No.495202109
68万…
246 18/04/02(月)23:53:16 No.495202120
おさらい!
247 18/04/02(月)23:53:38 No.495202202
そうなるだろうなぁ…
248 18/04/02(月)23:54:03 No.495202294
なんだこのまとめ…
249 18/04/02(月)23:54:10 No.495202318
知らない番組
250 18/04/02(月)23:54:10 No.495202319
この新コーナーすぐ消えそうだな…
251 18/04/02(月)23:54:11 No.495202323
明日もやんの?!
252 18/04/02(月)23:54:35 No.495202416
番組終盤にまとめは他でもやってるから・・・
253 18/04/02(月)23:55:14 No.495202549
ほんとうかー?
254 18/04/02(月)23:55:21 No.495202577
やっとあの辛気臭いED無くなるのか… まぁさらに辛気臭くなる可能性もあるが
255 18/04/02(月)23:55:27 No.495202597
トレたましか見てないんだ…
256 18/04/02(月)23:55:43 No.495202655
ググったらすでにある曲を提供したのね さすがに書きおろし曲はきついか
257 18/04/02(月)23:55:48 No.495202669
ノリノリだな!
258 18/04/02(月)23:55:51 No.495202677
>そういや難民キャンプはたいがい低地にあるから >雨季で洪水が起こる地域はシャレにならんね 軍事政権の頃大雨で被災した住民に 一家族当たり20本竹を支給するっていってたのに 3本しか渡されなくって暴動寸前になったってのがあったけど 竹配るお金も無かったのかってなった
259 18/04/02(月)23:56:11 No.495202754
なんか…違うなぁ
260 18/04/02(月)23:56:11 No.495202755
合わないよ…
261 18/04/02(月)23:56:26 No.495202807
戻して
262 18/04/02(月)23:56:26 No.495202808
エンディングぽいかと言われるとなんかどうなのて感じだな
263 18/04/02(月)23:56:42 No.495202860
深夜番組の終わりの曲なんだからもうちょっとさぁ…
264 18/04/02(月)23:57:00 No.495202924
これから寝るってのに合わないな
265 18/04/02(月)23:57:07 No.495202944
もうPariviでいいんじゃ…
266 18/04/02(月)23:57:08 No.495202949
何とも言えない番組になったな…
267 18/04/02(月)23:57:19 No.495202982
前と違う事やればいいってわけじゃないでしょう
268 18/04/02(月)23:57:23 No.495202992
CDTVのEDみたいだ
269 18/04/02(月)23:57:32 No.495203025
微妙なEDだな…
270 18/04/02(月)23:57:55 No.495203101
>竹配るお金も無かったのかってなった 3本じゃ浮輪にもならないすぎる・・・
271 18/04/02(月)23:58:13 No.495203156
>竹配るお金も無かったのかってなった 今育ててます言えばいいのに ラーメン屋の出前のノリで
272 18/04/02(月)23:58:41 No.495203255
毎年この時期にWBSは変わってしまった…ってなるのいいよね