虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/02(月)22:51:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/02(月)22:51:15 No.495187848

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/02(月)23:04:11 No.495191069

アップで見てはじめて知った これ中にトカゲっぽいのがにゅるんと落ちてたの…

2 18/04/02(月)23:05:57 No.495191480

顎の部分を手だと思ってた

3 18/04/02(月)23:08:33 No.495192040

このポーズで落ちてくれたら尻尾切りも楽なんだが

4 18/04/02(月)23:09:29 No.495192235

絡めとるためにツタがぶわーって出てる絵だとばかり

5 18/04/02(月)23:12:31 No.495192934

ラーやガルルガが落ちたり落ちなかったり

6 18/04/02(月)23:12:40 No.495192964

そんな見方があるのか… 普通に飛竜が落とし穴にハマってる画だ

7 18/04/02(月)23:13:40 No.495193210

いや待てよ 頭と尻尾が出てる図だよね で穴の底に前足と後足 そうなると頭と尻尾の間にあるの羽…? つまり古龍…? おかしいぞ…!

8 18/04/02(月)23:15:03 No.495193537

>絡めとるためにツタがぶわーって出てる絵だとばかり 俺も崩れた地面とかそういう絵だと思ってた

9 18/04/02(月)23:15:12 No.495193570

>いや待てよ >頭と尻尾が出てる図だよね >で穴の底に前足と後足 >そうなると頭と尻尾の間にあるの羽…? >つまり古龍…? おかしいぞ…! 前足が右足 後ろ足が左足 って感じに見ると飛竜だし!

10 18/04/02(月)23:16:03 No.495193787

>そうなると頭と尻尾の間にあるの羽…? 実は背ビレやけど古龍で間違うとらん

11 18/04/02(月)23:16:36 No.495193928

>実は背ビレやけど古龍で間違うとらん スリムな時のおっちゃん!

12 18/04/02(月)23:18:04 No.495194269

ずっと下顎が前脚だと思ってた 前脚頭尻尾を上に向けてあーれーみたいな でもその理屈で行くとちんモロだな

13 18/04/02(月)23:19:22 No.495194550

胴長の四足歩行…小さい翼…ゼンマイ状に丸まった尻尾…突起のようにも見える角ばった額… むぅ…

14 18/04/02(月)23:20:17 No.495194752

試しにシビレ罠仕様したら急にナズチっぽさ増した

15 18/04/02(月)23:21:42 No.495195085

素材的にトラップツール部分だけで穴掘ってんだよな…

16 18/04/02(月)23:22:30 No.495195252

MHWで追加されたアイコンはなんか今までのデザインラインとは違う感じで違和感ある 逆鱗と尻尾は特になんかちがう

17 18/04/02(月)23:22:42 No.495195298

下顎めっちゃ決まってる…

18 18/04/02(月)23:22:48 No.495195334

落とし穴は4Gのオープニングで仕組み分かるよね 爆発させて地面掘ってる

19 18/04/02(月)23:22:50 No.495195348

>素材的にトラップツール部分だけで穴掘ってんだよな… あのゼンマイ巻いて動かしたかのようなギミックだけで穴掘るって案外すごい技術なのでは

20 18/04/02(月)23:23:11 No.495195430

こんな姿勢で落ちたら背骨やらかすぞ

21 18/04/02(月)23:23:11 No.495195431

これにジョーを落として後ろに回り込んでる間に俺以外の3人がこんがり焼けた

22 18/04/02(月)23:24:15 No.495195704

お前も回復薬とか見習って調合しやすくなったらどうだ

23 18/04/02(月)23:24:54 No.495195851

いいやツタの葉は採取してもらう

24 18/04/02(月)23:27:02 No.495196346

材料的にツタの葉的な模様なのかと思ったらこんなだったのか…

25 18/04/02(月)23:27:32 No.495196446

ごく稀に二匹同時にかかる 何が起こったか分からなくて手が止まる

26 18/04/02(月)23:27:58 No.495196552

トラップツールをマップのどっかで拾えないもんかな

27 18/04/02(月)23:28:22 No.495196649

ハンターが二人同時に捕食されて地面でエアバタバタしてることもあるからおあいこ

28 18/04/02(月)23:28:49 No.495196745

最大金冠の地震の元が隣の何もないスペースでハマって出てその後また本物にハマった

29 18/04/02(月)23:28:56 No.495196773

>トラップツールをマップのどっかで拾えないもんかな ワールドなら補充しほうだいじゃん

30 18/04/02(月)23:29:04 No.495196808

釣りもごく稀に2匹かかる

31 18/04/02(月)23:29:13 No.495196842

シビレと大してうまあじ変わらないのになんでお前は素材面倒なの…

32 18/04/02(月)23:30:43 No.495197193

よくよく考えるとツタの葉で地面偽装ってなんなんだろうな

33 18/04/02(月)23:31:28 No.495197371

飛竜相手なら閃光で連続拘束できるし…

34 18/04/02(月)23:36:44 No.495198530

ワールドだと古代林にある真下を通れる場所に設置して落とすと下から尻尾に攻撃出来た 切断まで出来るかは分からん

35 18/04/02(月)23:40:53 No.495199446

故郷の匂いがする船長のありがたいネットを使う

36 18/04/02(月)23:41:13 No.495199518

ツタの葉の栽培をクソメガネに頼もうとしてあれ?無いなって何度も見直したなあ 蜘蛛の巣は増やせるのに何でだ

37 18/04/02(月)23:41:54 No.495199680

ツタの葉が買えるけどクモの巣は違ったりもするしどうして

38 18/04/02(月)23:43:15 No.495199953

こっち全然使わないからツタ育成させろって文句がピンとこない

39 18/04/02(月)23:44:21 No.495200225

しびれ罠使えば良いのでは

40 18/04/02(月)23:44:32 No.495200276

今作出番薄いのはモンスターの体力少ないから 捕獲意外で罠に嵌める必要性が薄いからかな?

41 18/04/02(月)23:45:13 No.495200433

穴と土煙と思ってた

42 18/04/02(月)23:47:28 No.495200950

痺れがあんまり効かなくて落とし穴だと有効なモンスターとかいるんです?

43 18/04/02(月)23:48:01 No.495201042

落とし穴だと反撃してくるやつはいるぞ!

44 18/04/02(月)23:48:29 No.495201133

落とし穴はわかりやすくね? 延髄とかにくらべたら

45 18/04/02(月)23:49:04 No.495201251

素材調達ダルい 暴れる 攻撃までしてくる 効かない なんなんだろうな…

46 18/04/02(月)23:50:17 No.495201531

4Gで猿を滅ぼしかけた「」ンターは使い分けてたし

↑Top