虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

次の新... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/02(月)22:31:11 No.495182123

次の新ウルトラマンで何気にシリーズ最長の6年連続テレビ放送なんだね

1 18/04/02(月)22:34:42 No.495183158

ギンガ一期からもう6年経つのか…

2 18/04/02(月)22:36:53 No.495183858

ニュージェネの括りからは外れるんだっけ?

3 18/04/02(月)22:37:27 No.495184019

あれジードの次決まったの?

4 18/04/02(月)22:37:56 No.495184185

次があるのは決まってる 詳細はまだ

5 18/04/02(月)22:39:01 No.495184502

ゾーラだかルーブだかいうのが商標登録されたとは聞いた

6 18/04/02(月)22:40:13 No.495184878

>ゾーラ コズモクロニクルじゃねーか!

7 18/04/02(月)22:41:41 No.495185303

地味にゼロはニュージェネレーションじゃねぇんだね

8 18/04/02(月)22:42:39 No.495185575

ゼロはニュージェネのゾフィー枠というかそんなポジに納まった感がある

9 18/04/02(月)22:43:27 No.495185796

ゼロは自由枠だからな

10 18/04/02(月)22:44:20 No.495186033

帰・エース・タロウ・レオで最長4年だったのか

11 18/04/02(月)22:45:15 No.495186324

話数一クール増えないかな

12 18/04/02(月)22:45:43 No.495186450

トリプルファイターと聞いた

13 18/04/02(月)22:46:28 No.495186664

ギンガで試行錯誤してXで地固めが済んでオーブで完全につくり方を掴んだ感じ オーブとジードはこれまでのウルトラマン像とはかけ離れてるけど上手く時代性にあった特撮になったと思う

14 18/04/02(月)22:46:36 No.495186696

えっ次のウルトラマン3人いるの

15 18/04/02(月)22:47:46 No.495186980

さあて次はどんな気持ち悪い悪役が出るかな

16 18/04/02(月)22:48:23 No.495187147

>話数一クール増えないかな 作る側がやっと2クールに慣れてきた気がするのに

17 18/04/02(月)22:49:07 No.495187291

3人商標登録されただけ 3人制かも知れないし2人制で合体して3人目になるのかも知れない

18 18/04/02(月)22:49:11 No.495187317

フュージョンファイト路線は脱するのかな

19 18/04/02(月)22:49:23 No.495187374

2クールに対してフォーム数は多すぎるけどストーリー的にはちょうどいい長さなのが困る

20 18/04/02(月)22:50:24 No.495187633

>フュージョンファイト路線は脱するのかな フュージョンファイト動くみたいだからまたフュージョンでしょう たぶんウルトラマンはネタ切れだし怪獣とフュージョンしそう

21 18/04/02(月)22:50:36 No.495187682

フォーム数多すぎるからもうちょっと見たいってのはわかる 具体的に言うとマグニフィセント

22 18/04/02(月)22:50:41 No.495187706

>フュージョンファイト路線は脱するのかな フュージョンファイトは続投するらしい https://youtu.be/Uziheih_Hwk

23 18/04/02(月)22:51:06 No.495187813

でもクールが増えるとその分フォームも増えるかもしれない

24 18/04/02(月)22:51:32 No.495187927

レギュラーでゼロ入れたジードはぶっちゃけもてあました回もあったから ライダーみたいに三号ヒーローまで出すのは無理じゃないかな…

25 18/04/02(月)22:51:46 No.495187993

>話数一クール増えないかな 変に枠獲得して初期ネクサスみたくなられても困るしこれでいいよ

26 18/04/02(月)22:51:50 No.495188018

新作は過去作の客演回あるんだろうか

27 18/04/02(月)22:51:54 No.495188036

スパークドールがギンガギンガSエックスの三作だったからフュージョンも次で最後かな

28 18/04/02(月)22:52:27 No.495188177

>フュージョンファイト路線は脱するのかな 次はウルトラマン同士のフュージョンっぽいし まだ続くでしょ

29 18/04/02(月)22:53:01 No.495188321

>具体的に言うとマグニフィセント 目立つ出番が初登場と<マグ二フィセント! だけなんだけど その二つが作中トップクラスにカッコいいシーンだから優遇されてる気すらする

30 18/04/02(月)22:53:06 No.495188345

ジードはあんまゼロの格を落としてもいけないって制約があったからな… 完全新規3人組なら案外何とかなるかも知れん

31 18/04/02(月)22:53:37 No.495188488

1度客演無しでその世界のウルトラマンのみで頑張る話も見たいとは思う ただ今の予算だとそれで怪獣まで全部新規は無理だろうなと言うのも感じる

32 18/04/02(月)22:54:28 No.495188706

ウルトラマンは完全新規で怪獣は程々に客演する方針がいいな

33 18/04/02(月)22:55:02 No.495188848

>1度客演無しでその世界のウルトラマンのみで頑張る話も見たいとは思う 言うてもガイさんはカードの力はおかりしてるけど客演は最終回ビームだけだよ

34 18/04/02(月)22:56:04 No.495189086

先輩の力を一切借りないってのはもう難しいんだろうな

35 18/04/02(月)22:56:39 No.495189235

メタ的にもその方が売れてるらしいしね

36 18/04/02(月)22:56:42 No.495189246

>>1度客演無しでその世界のウルトラマンのみで頑張る話も見たいとは思う >言うてもガイさんはカードの力はおかりしてるけど客演は最終回ビームだけだよ 言われてみればそうだな そう言う気がしないのは新規怪獣が少なかったせいか

37 18/04/02(月)22:56:47 No.495189273

まぁお金かかりそうだしね…

38 18/04/02(月)22:56:49 No.495189282

オーブも最強フォーム出す前にもっとフォームチェンジ活かして欲しかった

39 18/04/02(月)22:57:18 No.495189376

まぁ何だかんだで長年培ってきたウルトラヒーローブランドの力は絶大よ

40 18/04/02(月)22:58:01 No.495189542

新造に金かかる怪獣はともかくウルトラヒーローは出さなくてもなんとかなるような気がするけどなあ

41 18/04/02(月)22:58:11 No.495189588

新規のみがいいとは思うけど子供の頃は新作ウルトラ見た時に なんで他のウルトラマンは助けに来てくれないのって凄く思ったから 客演あるのも別に悪くはないと思う

42 18/04/02(月)22:58:37 No.495189709

ベリアル融合獣も魔王獣も一応新規なんだけど 新規怪獣ってイメージあるのはギャラクトロンとゼガンくらいなんだよな

43 18/04/02(月)22:58:45 No.495189739

新規だけがいいなんて石油王になってから言ってくれ

44 18/04/02(月)22:59:14 No.495189850

肩がなんか凄い四角いやつ

45 18/04/02(月)22:59:21 No.495189873

m78にスポット当たってる印象だからそろそろ平成ウルトラの延長にある世界観を見てみたい

46 18/04/02(月)22:59:54 No.495190012

>新規だけがいいなんて石油王になってから言ってくれ 石油王がマジで昔の円谷ヒーロー復活させてたのは笑った

47 18/04/02(月)22:59:56 No.495190024

>ベリアル融合獣も魔王獣も一応新規なんだけど >新規怪獣ってイメージあるのはギャラクトロンとゼガンくらいなんだよな 昔から着ぐるみ改造して新規怪獣ってやって来てるはずなんだけどね

48 18/04/02(月)23:00:04 No.495190055

でもゼットンぐらいは新規作られるといいな 目に見えてダメージ大きいし

49 18/04/02(月)23:00:10 No.495190080

そろそろマンや帰マンの息子とか出してみてはいかがだろう

50 18/04/02(月)23:00:33 No.495190175

>新規だけがいいなんて石油王になってから言ってくれ アイゼンボーグの奇跡は凄い

51 18/04/02(月)23:00:44 No.495190237

なんだかんだ来客雑で無ければ嬉しいんだ…

52 18/04/02(月)23:01:33 No.495190468

子供の頃は客演回ってお得感あって凄く好きだった

53 18/04/02(月)23:01:34 No.495190469

ザイゴーグやハイパーゼットンが一般怪獣堕ちしたのは寂しい ザイゴーグはカプセル産だからと思ったがギエロンは明らかに昔より強くなってた…

54 18/04/02(月)23:01:42 No.495190506

一応年々過去作頼りからは脱却していってる…気がする

55 18/04/02(月)23:02:04 No.495190594

>オーブも最強フォーム出す前にもっとフォームチェンジ活かして欲しかった そんなんじゃ全然熱くならないよ! もっともっとやる気出していこうよ!!

56 18/04/02(月)23:02:10 No.495190611

>m78にスポット当たってる印象だからそろそろ平成ウルトラの延長にある世界観を見てみたい サーガは一応ダイナのその後の世界だったじゃん 途中で時空移動したけど

57 18/04/02(月)23:02:43 No.495190725

>もっともっとやる気出していこうよ!! サデス成仏しろ

58 18/04/02(月)23:02:43 No.495190726

>なんだかんだ来客雑で無ければ嬉しいんだ… ギンガの頃はとってつけた感がないわけじゃなかったがエックスはすごい

59 18/04/02(月)23:02:48 No.495190749

>昔から着ぐるみ改造して新規怪獣ってやって来てるはずなんだけどね Xでリフレクト星人がなんかダサい怪獣になってたのはショックだった

60 18/04/02(月)23:03:01 No.495190800

平成世界なんだかんだで時空越えてM78さんちと繋がるよね・・・

61 18/04/02(月)23:03:47 No.495190982

>一応年々過去作頼りからは脱却していってる…気がする これよく言われるけどマン兄さんの頃からしてラゴンやケムール人出てるしそういう風には思わないけどな

62 18/04/02(月)23:04:01 No.495191036

初の新規ウルトラマン3人体制とかやらんかな

63 18/04/02(月)23:04:05 No.495191047

>ザイゴーグやハイパーゼットンが一般怪獣堕ちしたのは寂しい >ザイゴーグはカプセル産だからと思ったがギエロンは明らかに昔より強くなってた… ハイパーゼットンはSDやらデスサイズやら再生怪獣だし… ザイゴーグはゼロビヨンドと互角以上の戦いを繰り広げるレギオノイドダダカスタムを圧倒する強さだし

64 18/04/02(月)23:04:05 No.495191049

ギンガも最終回のタロウは最高だったよ っていうかギンガに関してはタロウをマスコット兼相棒に据えたのが上手い

65 18/04/02(月)23:04:16 No.495191089

コスモスはちょくちょく出てくるしあとはガイアかネクサスかマックスか

66 18/04/02(月)23:04:44 No.495191193

>平成世界なんだかんだで時空越えてM78さんちと繋がるよね・・・ 今じゃ平成世界も無数にある平行世界の1つって扱いだからな

67 18/04/02(月)23:04:59 No.495191256

同じデザインで全然立ち位置違うガラモンとピグモン

68 18/04/02(月)23:05:02 No.495191266

>子供の頃は客演回ってお得感あって凄く好きだった 正直アストラみたいにお助けヒーロー出てくるようなのでも好きだったなあ

69 18/04/02(月)23:05:10 No.495191290

経営母体が決まらなかった頃を思えば奇跡

70 18/04/02(月)23:05:10 No.495191293

ジャスティス!ジャスティスでお願いします!

71 18/04/02(月)23:05:13 No.495191303

>コスモスはちょくちょく出てくるしあとはガイアかネクサスかマックスか ネクサスは5人の内誰かでも出たらいいんだけどなあ…

72 18/04/02(月)23:05:20 No.495191342

Xは単なるサービスではなくてストーリーや成長にうまく組め込めてたと思う

73 18/04/02(月)23:05:22 No.495191349

>っていうかギンガに関してはタロウをマスコット兼相棒に据えたのが上手い ヒカルとタロウの関係好き

74 18/04/02(月)23:05:26 No.495191364

リク君来たな…

75 18/04/02(月)23:05:39 No.495191404

>ギンガも最終回のタロウは最高だったよ >っていうかギンガに関してはタロウをマスコット兼相棒に据えたのが上手い 一応タロウ40周年だったからな放送当時は

76 18/04/02(月)23:05:48 No.495191440

昔の円谷ならここで軌道に乗ってきた金をつぎ込んでネクサス世界の続編を作り会社を潰す

77 18/04/02(月)23:06:18 No.495191549

実際ジャスティスはゲストに使いやすそう

78 18/04/02(月)23:06:25 No.495191578

今度はどんな職業主人公になるのやら

79 18/04/02(月)23:06:29 No.495191592

>ギンガで試行錯誤してXで地固めが済んでオーブで完全につくり方を掴んだ感じ 一番大事なのはギンガで予算を話数で割って管理出来る人が入った事だよ… しかもその人2クールの休息期間置くことで作品の質上げれるとか色々理解してるし

80 18/04/02(月)23:06:48 No.495191672

俳優以外なら確かに出しやすそう

81 18/04/02(月)23:06:51 No.495191682

最近はアニメも増えてるぞ円谷

82 18/04/02(月)23:06:51 No.495191684

>>子供の頃は客演回ってお得感あって凄く好きだった >正直アストラみたいにお助けヒーロー出てくるようなのでも好きだったなあ 年とって何度も見てくるとそういう新鮮な気持ちを忘れがちよね…

83 18/04/02(月)23:07:04 No.495191741

>ヒカルとタロウの関係好き テントの中で夜中に光の国の話聞きながら寝るシーン好き

84 18/04/02(月)23:07:16 No.495191785

ギンガストリウムがタロウの力借りてるのがすごくいいんですよ

85 18/04/02(月)23:07:41 No.495191868

社長交代で良い方向へ行って欲しいが

86 18/04/02(月)23:07:42 No.495191873

ウルトラマンR/Bでルーブと読んで ロッソとブルの2人のウルトラマンが居るらしいから新規ウルトラマン合体路線で 撮影バレだと星座合体するみたいだから歴代ヒーロー関係ないよ

87 18/04/02(月)23:07:56 No.495191931

そういや何時ぞやネットで公開してたあの妙にリアルなウルトラマンは何だったんだろう

88 18/04/02(月)23:07:58 No.495191939

ギンガビクトリーは2人の力にしておいてほしかったなと思ってる

89 18/04/02(月)23:08:21 No.495192009

>ウルトラマンR/Bでルーブと読んで >ロッソとブルの2人のウルトラマンが居るらしいから新規ウルトラマン合体路線で >撮影バレだと星座合体するみたいだから歴代ヒーロー関係ないよ なるほど!全然分からん!

90 18/04/02(月)23:08:25 No.495192020

>最近はアニメも増えてるぞ円谷 怪獣娘が終わった瞬間に次の怪獣娘出してきたのには震えた

91 18/04/02(月)23:08:25 No.495192023

ムルチからマガジャッパになったりとか旧怪獣着ぐるみ潰して新怪獣はやってるね 三年連続で海に帰る話やらされたグビラにはそろそろ休んでほしい

92 18/04/02(月)23:08:41 No.495192069

>昔の円谷ならここで軌道に乗ってきた金をつぎ込んでネクサス世界の続編を作り会社を潰す 今だったらアマゾン限定配信で重いウルトラマンとかやれなくもない ネクサスはあれで子供相手に商売しようと思ったのが悪い

93 18/04/02(月)23:08:45 No.495192088

>怪獣娘が終わった瞬間に次の怪獣娘出してきたのには震えた グリッドマンも楽しみ

94 18/04/02(月)23:09:01 No.495192136

>今度はどんな職業主人公になるのやら 学生→防衛隊員 地底人→防衛隊員 防衛隊員 流れ者→居候→流れ者 フリーター サラリーマン か…

95 18/04/02(月)23:09:05 No.495192147

足の指があるウルトラマン

96 18/04/02(月)23:09:09 No.495192165

酒場も散歩も安定してるんでしょ

97 18/04/02(月)23:09:11 No.495192172

防衛チーム撤廃はシリーズ継続においては英断なんだろうけどやっぱり寂しさはあるなあ

98 18/04/02(月)23:09:16 No.495192187

>ムルチからマガジャッパになったりとか旧怪獣着ぐるみ潰して新怪獣はやってるね 皮だけ剥がされた因幡のルナチクスはどうなってるんだろう…

99 18/04/02(月)23:09:41 No.495192281

新規怪獣出した上で擬人化のコンボで別方向に知名度上げるのはありだと思う

100 18/04/02(月)23:09:44 No.495192295

>最近はアニメも増えてるぞ円谷 円谷劇場もレオ終わったらザ☆やらないかな 先に恐竜三部作かな

101 18/04/02(月)23:10:05 No.495192377

RossoとBlueでウルトラマンR/Bってのはガチだろうな

102 18/04/02(月)23:10:51 No.495192552

>三年連続で海に帰る話やらされたグビラにはそろそろ休んでほしい ジードのグビラ何気に可愛そうな人も侵略宇宙人も絡んでないガチ野良怪獣なんだよな…

103 18/04/02(月)23:10:58 No.495192570

大怪獣バトルとかの怪獣使役路線が味方に欲しい 二作連続で敵の変人が召喚ってパターンだっだし

104 18/04/02(月)23:11:05 No.495192599

そういえばゼロさん地味にアニメ出てたよね…

105 18/04/02(月)23:11:08 No.495192609

ウルトラは中国でウケてるんでしょ ジードはベガやレムのキャラが良かった

106 18/04/02(月)23:11:25 No.495192671

野生の地球怪獣は絶対に倒さなくなってる気がする

107 18/04/02(月)23:11:26 No.495192673

最近ファミリー劇場でAやってて8話見たけどやっぱドラゴリぃさんのムルチ三枚おろしエグいな…

108 18/04/02(月)23:12:27 [ザイゴーグ] No.495192915

>野生の地球怪獣は絶対に倒さなくなってる気がする 許された…

109 18/04/02(月)23:12:35 No.495192950

>最近ファミリー劇場でAやってて8話見たけどやっぱドラゴリぃさんのムルチ三枚おろしエグいな… あの回はA兄さんのリターンマッチの腹貫通パンチに斬首に爆殺というオーバーキルもひどい

110 18/04/02(月)23:12:45 No.495192981

イタリアフィーチャーならメガロマンを…東宝だった

111 18/04/02(月)23:12:56 No.495193019

>野生の地球怪獣は絶対に倒さなくなってる気がする 野生怪獣って要するにデカイ動物でしょって認識がニュージェネにはあるよね

112 18/04/02(月)23:13:02 No.495193034

今更アニメ化ブームに乗ってウル忍をやるといいよ なんか腐に受けそうな気もするし

113 18/04/02(月)23:13:20 No.495193110

>最近ファミリー劇場でAやってて8話見たけどやっぱドラゴリぃさんのムルチ三枚おろしエグいな… 列伝でバルキー星人が紹介してて流石にカットされたかー…って思ったら 足をもぐシーンは流れてそこはいいのかよ!?ってなった

114 18/04/02(月)23:13:30 No.495193170

コスモス先輩の教えが浸透してるな

115 18/04/02(月)23:14:13 No.495193321

Xはバディモノ+レジェンド客演に防衛チームとかなり要素多かったのもあって 怪獣保護のテーマまでは書ききれなかった印象だな…

116 18/04/02(月)23:14:22 No.495193360

>>最近ファミリー劇場でAやってて8話見たけどやっぱドラゴリぃさんのムルチ三枚おろしエグいな… >あの回はA兄さんのリターンマッチの腹貫通パンチに斬首に爆殺というオーバーキルもひどい けどそれまでのエースのボコられ具合を見てるとあそこまでやっても足りないように感じるわ

117 18/04/02(月)23:14:38 No.495193433

ウルトラマン妹もちょっとアニメで見たい ラスボスの絶望感凄いけど 光の国の技術でも直せない不可逆の怪獣化能力とか持ってくんなや!

118 18/04/02(月)23:14:40 No.495193438

次は星座ウルトラマンの可能性が高いんだってな

119 18/04/02(月)23:14:45 No.495193459

コスモスというかガイア最終章からの流れかなと思う

120 18/04/02(月)23:14:51 No.495193481

前話のヒキで唐突に出てきて次の回の冒頭で解体周囲のリアクションなしのムルチ わしは心底しびれたよ

121 18/04/02(月)23:15:01 No.495193523

オーブ超全集が再販されるようでうれしい

122 18/04/02(月)23:15:23 No.495193614

>光の国の技術でも直せない不可逆の怪獣化能力とか持ってくんなや! ドルズ星人かな…

123 18/04/02(月)23:15:27 No.495193636

>次は星座ウルトラマンの可能性が高いんだってな 一部滅びてるのにか!

124 18/04/02(月)23:15:34 No.495193671

昭和でも結構怪獣助けてるけどね

125 18/04/02(月)23:15:37 No.495193680

>ウルトラマン妹もちょっとアニメで見たい >ラスボスの絶望感凄いけど >光の国の技術でも直せない不可逆の怪獣化能力とか持ってくんなや! レキューム人のネタ再利用してません?

126 18/04/02(月)23:15:48 No.495193725

ティガのキングモーラット回とかからの流れを見ると割と綺麗に発展していってる気がする

127 18/04/02(月)23:15:50 No.495193736

>Xはバディモノ+レジェンド客演に防衛チームとかなり要素多かったのもあって >怪獣保護のテーマまでは書ききれなかった印象だな… かなり上手い具合に纏まってるんだけどな

128 18/04/02(月)23:15:53 No.495193747

>次は星座ウルトラマンの可能性が高いんだってな 獅子座のウルトラマンか…

129 18/04/02(月)23:16:13 No.495193823

>昭和でも結構怪獣助けてるけどね 殺さないで済むやつは基本的に殺さないよね

130 18/04/02(月)23:16:32 No.495193911

ジード最終回でゼガンが仲間化するのはガイア思い出したわ メビウスもザムシャー来てくれたけど、あそこで死ななければもっと使えた気もする

131 18/04/02(月)23:16:34 No.495193920

滅びたのは蟹座と何?

132 18/04/02(月)23:16:49 No.495193978

>>光の国の技術でも直せない不可逆の怪獣化能力とか持ってくんなや! >ドルズ星人かな… イーハトン星人ってクソ野郎がですね…

133 18/04/02(月)23:16:54 No.495193997

またバキューモンがやったのか

134 18/04/02(月)23:16:58 No.495194014

タロウの終盤は特に怪獣助ける話多いね

135 18/04/02(月)23:17:26 No.495194134

タロウはシェルターとかあったからね…

136 18/04/02(月)23:17:45 No.495194194

バキューモン倒された時に星座元に戻ってなかったっけ その後またなんかあったの?

137 18/04/02(月)23:17:51 No.495194219

初代もガヴァドンは星座にしてるからな 子供たちはキレた

138 18/04/02(月)23:17:56 No.495194242

ウルトラマンタロウって本編だとタロウというよりは東光太郎のキャラって感じだし タロウ以降って他の兄弟に比べて出番が多いわけでもないから光太郎抜きのキャラが全然掴めてなかった ギンガでマスコット枠になったおかげで凄い親しみやすくなったよ

139 18/04/02(月)23:18:29 No.495194347

2話連続で怪獣宇宙に返す話やるマン兄さん

140 18/04/02(月)23:18:40 No.495194389

トータス親子やらパンドラチンペやらフライングライドロンやら地球から追い出せばそれでいいのかってガキの頃思ってた

141 18/04/02(月)23:19:03 No.495194477

レオ先輩がハードな特訓をするためにやってくるのか…

142 18/04/02(月)23:19:06 No.495194487

>2話連続で怪獣宇宙に返す話やるマン兄さん スカイドンももうちょっと頑張ってあげよう?

143 18/04/02(月)23:19:47 No.495194638

ガイアで怪獣も一緒に生きてく仲間なんだぜって名言してどうするのかなと思ったけどこんなかんじで繋がっていくとは予想出来なかった

144 18/04/02(月)23:19:58 No.495194678

>トータス親子やらパンドラチンペやらフライングライドロンやら地球から追い出せばそれでいいのかってガキの頃思ってた トータス親子はともかくパンドラチンペはちゃんと地底に帰ったし フライングライドロンは元々宇宙の渡り鳥じゃねーか!

145 18/04/02(月)23:20:02 No.495194693

タロウのSDがプルプル震えてるの見るだけで一発で世界観がわかる

146 18/04/02(月)23:20:10 No.495194725

>スカイドンももうちょっと頑張ってあげよう? 重いし…

147 18/04/02(月)23:20:46 No.495194878

>トータス親子やらパンドラチンペやらフライングライドロンやら地球から追い出せばそれでいいのかってガキの頃思ってた キングゼミラとかなら兎も角 其奴らは地球から出すのがやはり最適解なのでは…

148 18/04/02(月)23:21:12 No.495194974

タロウって割とハーブ決めた話多いけどおつらい話も多いよね…

149 18/04/02(月)23:21:12 No.495194975

>>スカイドンももうちょっと頑張ってあげよう? >>重いし… >春だし・・・

150 18/04/02(月)23:21:31 No.495195046

>ガイアで怪獣も一緒に生きてく仲間なんだぜって名言してどうするのかなと思ったけどこんなかんじで繋がっていくとは予想出来なかった ガイアからコスモスの流れがすごくいいんだ なぁネクサス

151 18/04/02(月)23:21:33 No.495195054

>タロウって割とハーブ決めた話多いけどおつらい話も多いよね… バサラ回とか普通に怖いわ

152 18/04/02(月)23:22:05 No.495195166

テロリスト星人はいささか直球過ぎないかな!

153 18/04/02(月)23:22:25 No.495195238

>タロウって割とハーブ決めた話多いけどおつらい話も多いよね… 最終回もおつらい

154 18/04/02(月)23:22:37 No.495195282

>なぁネクサス スペースビーストは明確に害意があるからダメ

155 18/04/02(月)23:22:43 No.495195306

どうしようもないやつもいるっていうのはXでもやったことだし…

156 18/04/02(月)23:22:44 No.495195312

スカイドンはほらトミオカ長官が頑張ってクラウドスを助けてあげたから…

157 18/04/02(月)23:23:03 No.495195406

タロウは結構曇らせ隊が好む話多いよね

158 18/04/02(月)23:23:15 No.495195448

スペースビーストは悪意しかない存在として描かれてダメだった

159 18/04/02(月)23:23:23 No.495195484

子供の怪獣落書きでは有名どころにつぐ地味な人気者だったぞテロリスト星人

160 18/04/02(月)23:23:30 No.495195510

人の恐怖心を餌にする怪物は共存できる余地がなさすぎる…

161 18/04/02(月)23:23:47 No.495195582

コスモスで怪獣との協調路線が極まってしまった以上ネクサスで怪獣殺す路線に回帰しようとするとなるとスペースビーストぐらい振り切るしかなかったのかなあとは思う 最適解だったかどうかはともかく

162 18/04/02(月)23:24:04 No.495195663

ただの害獣ならともかく知性まであるのが…

163 18/04/02(月)23:25:00 No.495195878

ギンガの小説読むと怪獣っていうかスペースビーストと共存なんて無理ってよくわかるらしいな

164 18/04/02(月)23:25:41 No.495196036

宮崎出身としては海中にいて歯に詰まったの取ろうとしてたらいきなり違う歯をひっこぬかれて最後はZATのミサイルで爆破された怪獣を忘れることができない

165 18/04/02(月)23:25:50 No.495196073

ノスフェルの擬人化娘とかいたらどれだけリョナられても心痛まなそう

166 18/04/02(月)23:26:10 No.495196145

あれは人間も大概…

167 18/04/02(月)23:26:35 No.495196243

>ノスフェルの擬人化娘とかいたらどれだけリョナられても心痛まなそう シルバーブルーメがレオめっちゃ煽ってる1枚画思い出した

168 18/04/02(月)23:27:15 No.495196384

>シルバーブルーメがレオめっちゃ煽ってる1枚画思い出した そういやあいつもアニメになるんだな…

169 18/04/02(月)23:27:15 No.495196387

>宮崎出身としては海中にいて歯に詰まったの取ろうとしてたらいきなり違う歯をひっこぬかれて最後はZATのミサイルで爆破された怪獣を忘れることができない 最近見たら橘通りとか青島とか懐かしワード多くてびっくりした

170 18/04/02(月)23:27:45 No.495196498

>ギンガの小説読むと怪獣っていうかスペースビーストと共存なんて無理ってよくわかるらしいな その人オリジナルでネクサスみたいな残酷ホラーなウルトラマンパロ小説書いてる人だから… 乙一みたいに呼んでゲストでもいいから一作書かせたら面白そうだなと思ってる

171 18/04/02(月)23:28:59 No.495196786

今年は過去作と繋がり付けるとしたらタロウ45周年だからタロウ怪獣がメインだな よしバサラ!ムルロア!エレジア!出番だ!!

172 18/04/02(月)23:29:38 No.495196946

シルバーブルーメ自体は被害が甚大すぎる以外は普通の怪獣ではあるから ギエロンみたいに初出エピソードと切り離した出番を与えてあげてもいいとは思う

173 18/04/02(月)23:30:45 No.495197203

>その人オリジナルでネクサスみたいな残酷ホラーなウルトラマンパロ小説書いてる人だから… フジ隊員がウルトラマンになるウルトラマンFいいよね…

↑Top