18/04/02(月)21:31:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/02(月)21:31:02 No.495165145
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/02(月)21:31:21 No.495165229
金髪!
2 18/04/02(月)21:31:38 No.495165317
ツインテ!
3 18/04/02(月)21:31:43 No.495165337
アニメ版ラムネの七海という完封勝利決めた幼馴染ヒロインがいてな
4 18/04/02(月)21:31:53 No.495165390
なんだァ…?
5 18/04/02(月)21:32:38 No.495165592
UQホルダーはなにをメインヒロインに据えたいのが分からん
6 18/04/02(月)21:32:40 No.495165599
メガネ!
7 18/04/02(月)21:32:56 No.495165695
だからお前は勝てないんだ
8 18/04/02(月)21:33:52 No.495165946
敗北者…?
9 18/04/02(月)21:34:26 No.495166113
だいたい主人公の側近くにずっといたっていうアドバンテージあるのに本編開始前までにモノにしてない時点でな
10 18/04/02(月)21:34:32 No.495166149
ファフナーの真矢は敗北はしてないと思う
11 18/04/02(月)21:34:38 No.495166173
ロボがメインヒロインとか言われた子は勝ったし…
12 18/04/02(月)21:34:56 No.495166257
そこに颯爽と現れた青山剛昌先生
13 18/04/02(月)21:35:19 No.495166357
ではこうしましょう 再会系幼馴染ヒロイン
14 18/04/02(月)21:36:16 No.495166636
幼馴染は幼馴染でも思春期になったあたりでお互いを強く意識して疎遠になった系幼馴染だと勝率高い
15 18/04/02(月)21:37:02 No.495166818
結局主人公にとって日常にどれくらいの重みがあるかだと思う 浩之ちゃんと結ばれないあかりさんとかいまいち想像できんし
16 18/04/02(月)21:37:41 No.495166999
主人公にとってそばにいることが当たり前になっちゃってるんだよね
17 18/04/02(月)21:37:51 No.495167041
>そこに颯爽と現れた満田拓也先生
18 18/04/02(月)21:38:01 No.495167082
>ではこうしましょう >悪堕ち系幼馴染ヒロイン
19 18/04/02(月)21:38:39 No.495167226
ドラクエ5のビアンカは実際幼馴染というほどの面識ないのに幼馴染補正で勝ってるのずるい
20 18/04/02(月)21:39:05 No.495167337
中学生程度からの間柄な癖に高校舞台の作品で幼馴染属性ツラする敗北者
21 18/04/02(月)21:39:09 No.495167356
バトル漫画の幼馴染ヒロインとは別に主人公と肩を並べて戦えるヒロインが出てきた場合の幼馴染が空気になる確率はほぼ100%だと思う
22 18/04/02(月)21:39:32 No.495167453
むしろ00年代前半くらいまでは幼馴染って割と勝ち属性じゃなかった?
23 18/04/02(月)21:40:22 No.495167657
>だいたい主人公の側近くにずっといたっていうアドバンテージあるのに本編開始前までにモノにしてない時点でな 本編終了時くらいにいい感じに進展してる予定だったんだよ主人公に群がる有象無象が現れるまでは
24 18/04/02(月)21:40:31 No.495167693
「どこにでもいる高校生だったけどある日…」という事件・変化ありきの話だと幼馴染はまず勝ち目がない 過去として捨てていく物筆頭だから 逆に異世界に飛ばされて「一緒に帰ろうな」系なら勝ち目はあるか
25 18/04/02(月)21:41:35 No.495168027
ガンツはたえちゃんと最後までくっついたのは評価できる
26 18/04/02(月)21:42:03 No.495168136
まあ委員長属性に比べればマシよ 複数攻略ルートあるギャルゲー除いて委員長属性で勝ったヒロインなんていないんじゃね
27 18/04/02(月)21:42:21 No.495168222
ブリーチは途中まで絶対ルキアとくっつくと思ってた
28 18/04/02(月)21:42:30 No.495168270
青山剛昌漫画でも見てろい!
29 18/04/02(月)21:42:40 No.495168310
>アニメ版ラムネの七海という完封勝利決めた幼馴染ヒロインがいてな 完封っていうか1話コールドレベルだっただろあれ!
30 18/04/02(月)21:43:05 No.495168420
>ブリーチは途中まで絶対ルキアとくっつくと思ってた この画像となんの関係が…
31 18/04/02(月)21:43:06 No.495168423
ルキアは幼馴染じゃないし…たつきだし… ルキアは幼馴染とくっついたし…
32 18/04/02(月)21:43:08 No.495168436
主人公とくっついたかどうかの一点で勝敗判定するのわからない 主人公はトロフィーか何かか?ってなる
33 18/04/02(月)21:43:18 No.495168492
>まあ委員長属性に比べればマシよ >複数攻略ルートあるギャルゲー除いて委員長属性で勝ったヒロインなんていないんじゃね そもそも委員長キャラがヒロイン化ってそんなにあるか?
34 18/04/02(月)21:43:28 No.495168554
>まあ委員長属性に比べればマシよ >複数攻略ルートあるギャルゲー除いて委員長属性で勝ったヒロインなんていないんじゃね 生徒会長は別属性なんですか!? でもヤンキー+委員長ってわりとありそう
35 18/04/02(月)21:43:31 No.495168568
>ドラクエ5のビアンカは実際幼馴染というほどの面識ないのに幼馴染補正で勝ってるのずるい 選ぶのプレイヤーなんだから勝つも負けるもなくね?
36 18/04/02(月)21:43:46 No.495168637
>主人公はトロフィーか何かか?ってなる トロフィーだろ 恋愛漫画の主人公なんてそれだけだ特に少年漫画は
37 18/04/02(月)21:44:04 No.495168725
>主人公はトロフィーか何かか?ってなる ヒロインレースって言うからまあトロフィーが何かって言われたら主人公だろう
38 18/04/02(月)21:44:19 No.495168807
あの夏の青
39 18/04/02(月)21:44:21 No.495168818
むしろルキアは幼馴染の恋次とくっついたぞ
40 18/04/02(月)21:44:28 No.495168845
>主人公はトロフィーか何かか?ってなる ※作品によってはこんな汚いトロフィーいらない…って言われる
41 18/04/02(月)21:44:45 No.495168941
お互いが大切で譲り合って誰もくっつかないみたいなゆるい三角関係の幼馴染み好きだから敗北者煽り嫌い
42 18/04/02(月)21:44:56 No.495169002
>むしろルキアは幼馴染の恋次とくっついたぞ 勝ち幼馴染じゃん!
43 18/04/02(月)21:44:56 No.495169004
サンデー作品だと勝利者なイメージ
44 18/04/02(月)21:45:05 No.495169036
>主人公はトロフィーか何かか?ってなる 主人公とくっつけないヒロインとか負け以外の何かある? 現実と漫画を混同してる人?
45 18/04/02(月)21:45:34 No.495169161
>あの夏の青 あいつ幼馴染じゃない 自分の幼馴染のイケメン男には見向きもしなかった見る目のない子だった…
46 18/04/02(月)21:45:36 No.495169170
>お互いが大切で譲り合って誰もくっつかないみたいなゆるい三角関係の幼馴染み好きだから敗北者煽り嫌い 試合に向かう途中… 車で… 綺麗な顔…
47 18/04/02(月)21:45:39 No.495169181
>サンデー作品だと勝利者なイメージ ごーしょーが幼馴染大好きだからな
48 18/04/02(月)21:45:42 No.495169194
>サンデー作品だと勝利者なイメージ 初恋ゾンビ!…はどっちも幼馴染だしなぁ
49 18/04/02(月)21:45:52 No.495169239
>主人公とくっつけないヒロインとか負け以外の何かある? アマガミのヒロインはだいたい主人公とくっつかない方が人生成功してるんだ
50 18/04/02(月)21:45:53 No.495169243
>ドラクエ5のビアンカは実際幼馴染というほどの面識ないのに幼馴染補正で勝ってるのずるい 石化の期間の差で戻ったときに同い年になるのが運命感じるので好き
51 18/04/02(月)21:46:10 No.495169340
サンデーは神のみがぶっ壊した
52 18/04/02(月)21:46:10 No.495169343
先生属性は?
53 18/04/02(月)21:46:15 No.495169374
ガッシュの清麿争奪戦ってケリついてるんだっけ?
54 18/04/02(月)21:46:20 No.495169395
ぶっちゃけラブコメなんて対立煽りしてなんぼでしょ 柱の文でもめっちゃ煽ってくるし
55 18/04/02(月)21:46:46 No.495169505
ハーレムラブコメなんかだと最初から好感度マックスだから 好きになる過程を描けない分不利になる気がする 逆に恋愛メインじゃないんなら幼馴染とくっつくパターンが多い気がする
56 18/04/02(月)21:47:04 No.495169586
物語のヒロインとか女主人公とかあるのに 主人公の恋愛ヒロイン以外は無価値みたいなのはちょっと…
57 18/04/02(月)21:47:06 No.495169597
幼馴染ってなにがいいの? 新鮮な気持ちになれるぽっと出ヒロインの方がよくない?と言われて 確かに幼馴染大好きだけどなんで大好きなんだろう…?って最近ちょっとわからなくなってきた
58 18/04/02(月)21:47:09 No.495169615
でも幼馴染ヒロインが隣の家で主人公と別ヒロインがイチャついてるの覗き見てぐぬぬするシーンとか興奮するでしょ
59 18/04/02(月)21:47:11 No.495169622
>先生属性は? サンデー系が強いな…
60 18/04/02(月)21:47:16 No.495169653
ごめん幼馴染だからお前とは付き合えない
61 18/04/02(月)21:47:25 No.495169685
主人公はトロフィーだしヒロインもトロフィー そんなもんだ世の中!
62 18/04/02(月)21:47:30 No.495169713
ラブコメはまだしも恋愛が主軸じゃない漫画でもしゃしゃってくるのはウザイ
63 18/04/02(月)21:48:22 No.495169974
ファースト幼馴染うざいよね
64 18/04/02(月)21:48:30 No.495170017
>主人公とくっついたかどうかの一点で勝敗判定するのわからない >主人公はトロフィーか何かか?ってなる まあラブコメならそうだろうけどスポーツとかロボものとかでもやってるの見ると嫌になる
65 18/04/02(月)21:48:38 No.495170054
>サンデー作品だと勝利者なイメージ サンデーの幼馴染ヒロインだと羽美ちゃんが好きだな
66 18/04/02(月)21:48:40 No.495170064
幼馴染はあまりにも近い間柄だったから兄弟みたいなもので女として意識できない! からのコイツこんな女らしかったっけ…?ってなると俺が得する
67 18/04/02(月)21:48:48 No.495170103
>ラブコメはまだしも恋愛が主軸じゃない漫画でもしゃしゃってくるのはウザイ ラブコメでもないのに負けヒロインムーブしてくる方が悪い
68 18/04/02(月)21:49:15 No.495170211
高機動強襲型幼馴染新見…さん
69 18/04/02(月)21:50:06 No.495170436
>サンデー作品だと勝利者なイメージ つまりなじみちゃんが勝利者ってことだねー!
70 18/04/02(月)21:50:31 No.495170560
ウィンリィくらいの出番と絆が好み
71 18/04/02(月)21:50:33 No.495170567
>>サンデー作品だと勝利者なイメージ >つまりなじみちゃんが勝利者ってことだねー! こ…壊れてる…
72 18/04/02(月)21:50:44 No.495170622
>高機動強襲型幼馴染新見…さん 下駄箱で待ち構えないでください!
73 18/04/02(月)21:51:40 No.495170884
>ウィンリィくらいの出番と絆が好み 対抗馬も負ける要素も何一つなかった
74 18/04/02(月)21:51:53 No.495170949
富山の狂犬レベルじゃないと勝てないイメージ
75 18/04/02(月)21:52:31 No.495171120
本命死んじゃったしお前でいいや的に勝利する幼馴染ガンダムヒロイン
76 18/04/02(月)21:52:52 No.495171218
>幼馴染ってなにがいいの? >新鮮な気持ちになれるぽっと出ヒロインの方がよくない?と言われて >確かに幼馴染大好きだけどなんで大好きなんだろう…?って最近ちょっとわからなくなってきた 新鮮な気持ちになれるぽっと出ヒロインに幼馴染属性後付けするのは本当にクソだよ
77 18/04/02(月)21:53:32 No.495171384
君だよ 君なんだよ
78 18/04/02(月)21:53:36 No.495171406
>幼馴染ってなにがいいの? >新鮮な気持ちになれるぽっと出ヒロインの方がよくない?と言われて >確かに幼馴染大好きだけどなんで大好きなんだろう…?って最近ちょっとわからなくなってきた 無条件で自分(主人公)を好きでいてくれる所とか?
79 18/04/02(月)21:53:41 No.495171425
>本命死んじゃったしお前でいいや的に勝利する幼馴染ガンダムヒロイン 該当者割といるな…
80 18/04/02(月)21:53:53 No.495171475
負けるぐらいならいっそヒロインにならずに友達のままでいて欲しい
81 18/04/02(月)21:54:00 No.495171508
>幼馴染はあまりにも近い間柄だったから兄弟みたいなもので女として意識できない! >からのコイツこんな女らしかったっけ…?ってなると俺が得する だからあかりは完璧だよ
82 18/04/02(月)21:54:07 No.495171542
下の属性がついてるキャラは全然好きになれないキャラしかいなかったから幼馴染自体嫌いだと思ってたけど下のがなくてちゃんと過去描写やってる幼馴染キャラみたら幼馴染いい…ってなった
83 18/04/02(月)21:54:14 No.495171579
実は昔孤児院で一緒に遊んでた!結婚する約束もした!みたいなのを終盤でやるのは勘弁してほしい
84 18/04/02(月)21:54:39 No.495171702
ルッキャさんとかは本人に幼馴染ヒロインがいたヒロイン
85 18/04/02(月)21:54:57 No.495171775
>新鮮な気持ちになれるぽっと出ヒロインに幼馴染属性後付けするのは本当にクソだよ 途中で追うのをやめたシュタゲがそんな事になってた
86 18/04/02(月)21:55:44 No.495171990
シェリルはぽっと出ヒロインとして完全勝利したのに幼馴染属性つけたの蛇足すぎる
87 18/04/02(月)21:56:22 No.495172142
>無条件で自分(主人公)を好きでいてくれる所とか? それぽっと出も変わらなくね? ここで立ってる幼馴染スレは兎も角
88 18/04/02(月)21:57:28 No.495172425
幼馴染は幼い頃から無条件でベタ惚れのキャラ多いしその辺だろう 18禁の場合ぶっ壊れ倫理観で迫る実妹いるからその辺の優位別段なくなるんだが…
89 18/04/02(月)21:57:34 No.495172449
読者や視聴者からしてみれば最初に幼少期編とかなければ他のヒロインと同じ期間共にしたようなもんだし幼馴染感はないしなぁ 子供編のあって一緒に冒険したビアンカは幼馴染って感じがする
90 18/04/02(月)21:58:35 No.495172748
幼馴染キャラは見た目がなんかモブっぽいんだもん
91 18/04/02(月)21:59:19 No.495172952
やっぱり髪はピンクか金髪でツインテールだよなー!
92 18/04/02(月)21:59:22 No.495172972
主人公への依存度が高すぎて幼馴染エンドじゃないと将来が心配になる幼馴染キャラとか
93 18/04/02(月)21:59:24 No.495172978
>下の属性がついてるキャラは全然好きになれないキャラしかいなかったから幼馴染自体嫌いだと思ってたけど下のがなくてちゃんと過去描写やってる幼馴染キャラみたら幼馴染いい…ってなった 幼馴染ってことだけに甘えられると何お前…ってなるんだろうな 幼馴染というアドバンテージを生かしそれに甘えず正妻の座をもぎ取る子は好き
94 18/04/02(月)22:00:13 No.495173221
>下の属性がついてるキャラは全然好きになれないキャラしかいなかったから幼馴染自体嫌いだと思ってたけど下のがなくてちゃんと過去描写やってる幼馴染キャラみたら幼馴染いい…ってなった su2325459.jpg このコラ思い出したけど実際幼馴染は「幼馴染だから好き」って適当な処理されるから相手にされないんであって それまでの描写をすればぽっと出とはスタートライン変わらないと思うんだよね
95 18/04/02(月)22:00:23 No.495173260
>シェリルはぽっと出ヒロインとして完全勝利したのに幼馴染属性つけたの蛇足すぎる まあアレは映画の方はオチとしてくっつかないから…
96 18/04/02(月)22:00:45 No.495173383
富山の狂犬は幼馴染でなくても勝ちにきそうだし かわいいメンヘラごときで太刀打ちできるわけなかった
97 18/04/02(月)22:00:51 No.495173416
最高のタイミングでやって欲しい事をやってくる出来る幼馴染は強い
98 18/04/02(月)22:01:17 No.495173551
>最高のタイミングでやって欲しい事をやってくる出来る幼馴染は強い なんやかんや決戦前夜とかに出てこれるだけで強い
99 18/04/02(月)22:01:48 No.495173676
>ファフナーの真矢は敗北はしてないと思う 関係ないけどファフナーほとんどのキャラが幼なじみな気がする
100 18/04/02(月)22:02:10 No.495173773
ゲームの幼馴染は強いと思う
101 18/04/02(月)22:02:33 No.495173868
>まあアレは映画の方はオチとしてくっつかないから… 眉毛が帰ってくるって言ってなかったっけ
102 18/04/02(月)22:03:11 No.495174032
>それまでの描写をすればぽっと出とはスタートライン変わらないと思うんだよね そもそもそこまで幼馴染に描写に重きを置くならヒロインレースとかいらなくね?と思う
103 18/04/02(月)22:03:17 No.495174051
>関係ないけどファフナーほとんどのキャラが幼なじみな気がする まあ対抗馬?のカノンが違うわけやし…
104 18/04/02(月)22:03:34 No.495174130
>ゲームの幼馴染は強いと思う テイルズはレイア以外は幼馴染が全勝だからな
105 18/04/02(月)22:04:47 No.495174486
ゲームの幼馴染ってだいたい初期パーティメンバーになるから絆が深まるしな…
106 18/04/02(月)22:04:49 No.495174501
ラブコメ以外だと最強属性だよね コナンとかそもそも主人公が盲目的にベタ惚れだし
107 18/04/02(月)22:05:29 No.495174698
>コナンとかそもそも主人公が盲目的にベタ惚れだし あれ一応ラブコメメインなんです… ジャンルは殺人ラブコメだって作者が
108 18/04/02(月)22:06:05 No.495174867
>ラブコメ以外だと最強属性だよね >コナンとかそもそも主人公が盲目的にベタ惚れだし ラブコメ以外だからとかコナンだからとかじゃなくサンデーの幼馴染は強い
109 18/04/02(月)22:06:08 No.495174872
>そもそもそこまで幼馴染に描写に重きを置くならヒロインレースとかいらなくね?と思う レースなんだからそれこそ幼馴染も走らないとだめでしょ ぽっと出は描写重ねるけど幼馴染は重ねませーんじゃレースにならないじゃない
110 18/04/02(月)22:06:38 No.495175027
でも犬夜叉はかごめが勝ったし…
111 18/04/02(月)22:06:41 No.495175041
マインドゼロとか東亰ザナドゥは非戦闘員なのに幼馴染一強だった 前者は最後連れ去られて終わったけど
112 18/04/02(月)22:07:17 No.495175190
>ゲームの幼馴染は強いと思う ドラクエのエマちゃんはまさに卑劣様の言ってる通りの子だったなぁって印象 主人公的にはずっと一緒にいるエマちゃん以外ありえないんだけど ユーザーからすると知らんよそんなことってなった
113 18/04/02(月)22:07:25 No.495175224
>殺人ラブコメ パワーワード過ぎる…
114 18/04/02(月)22:07:43 No.495175313
配置する場合大体くっつけるつもりで配置するし 別の意味でトロフィーみたいなもんだけど…
115 18/04/02(月)22:07:55 No.495175380
>でも犬夜叉はかごめが勝ったし… 幼馴染が誰もいねぇじゃねぇか!
116 18/04/02(月)22:08:23 No.495175519
シンイチの蘭ねえちゃん大好きっぷりはわむ
117 18/04/02(月)22:08:49 No.495175630
ラブコメ ヒロインレース
118 18/04/02(月)22:09:12 No.495175734
少女漫画の幼馴染とか勝ったの見たことない
119 18/04/02(月)22:09:42 No.495175883
>少女漫画の幼馴染とか勝ったの見たことない ベルばら
120 18/04/02(月)22:09:43 No.495175891
>シンイチの蘭ねえちゃん大好きっぷりはわむ どちらかというと引く…
121 18/04/02(月)22:09:45 No.495175896
90年代あたりは幼馴染ヒロイン全盛期だった記憶があるが いつから幼馴染=敗北者になったんだろう
122 18/04/02(月)22:10:16 No.495176054
>>少女漫画の幼馴染とか勝ったの見たことない >ベルばら しんでる…
123 18/04/02(月)22:10:16 No.495176055
>少女漫画の幼馴染とか勝ったの見たことない 子供の頃に会ってたパターンも多いし 普通に幼馴染女主人公も多いよ
124 18/04/02(月)22:10:19 No.495176064
>>シンイチの蘭ねえちゃん大好きっぷりはわむ >どちらかというと引く… アイツら双方向片思いが重すぎて最早引く…
125 18/04/02(月)22:11:16 No.495176330
>90年代あたりは幼馴染ヒロイン全盛期だった記憶があるが >いつから幼馴染=敗北者になったんだろう その辺りから露骨にガサツな幼馴染が配置されるようになったような…
126 18/04/02(月)22:11:19 No.495176347
幼馴染と再会幼馴染は分けて考えたい 勝率が違いすぎる
127 18/04/02(月)22:11:55 No.495176525
新一は蘭姉ちゃんに逢いたすぎて無茶やらかしまくるのに灰原が本気で呆れててダメだった
128 18/04/02(月)22:12:00 No.495176550
幼馴染だけど幼いころ主人公が引っ越して久しぶりに故郷へ帰って再開!ってタイプはマジで強い エロゲーでも結構メイン張ってる
129 18/04/02(月)22:13:30 No.495176942
俺の蘭を差し置いて園子をナンパするなんて裏があるに決まってる…!
130 18/04/02(月)22:13:30 No.495176945
>幼馴染だけど幼いころ主人公が引っ越して久しぶりに故郷へ帰って再開!ってタイプはマジで強い 巨乳化! ケバ女! 非処女! クソァ!
131 18/04/02(月)22:13:44 No.495177013
幼馴染だいたい好きだけど蘭は何にもピンとこねぇのはなんでだろう… ヤイバとさやかは好きだった
132 18/04/02(月)22:14:01 No.495177090
あのまま育てば灰原が幼馴染枠になるのかな…
133 18/04/02(月)22:14:11 No.495177148
何これやな 幼馴染は大童貞男しとればええわ
134 18/04/02(月)22:14:31 No.495177247
東京レイヴンズはヒロイン候補5人中4人が同一人物の幼馴染で逃げることなど不可能な状況
135 18/04/02(月)22:14:33 No.495177255
非現実的なメインヒロインは夢見せてくれるだけの存在でいいんだ…
136 18/04/02(月)22:14:41 No.495177297
>幼馴染だいたい好きだけど蘭は何にもピンとこねぇのはなんでだろう… >ヤイバとさやかは好きだった コナンが新一のままだったら幼馴染だけどコナン状態だから幼馴染ってよりおねショタお姉ちゃん系ヒロインっぽいからじゃない?
137 18/04/02(月)22:14:46 No.495177327
さやか苦手だったな…
138 18/04/02(月)22:14:54 No.495177372
幼なじみが勝つと世界狭い感じ半端ないから少年誌的には大志を抱いて欲しいところ
139 18/04/02(月)22:14:59 No.495177402
>幼馴染だいたい好きだけど蘭は何にもピンとこねぇのはなんでだろう… >ヤイバとさやかは好きだった さやか可愛いよね 蘭は何だろうツノと…ゴリラ…
140 18/04/02(月)22:15:11 No.495177452
>東京レイヴンズはヒロイン候補5人中4人が同一人物の幼馴染で逃げることなど不可能な状況 それこそあの人幼馴染ヒロインしか出さなくない…?
141 18/04/02(月)22:15:40 No.495177611
>幼なじみが勝つと世界狭い感じ半端ないから少年誌的には大志を抱いて欲しいところ 出来レースっぽさがあるから俺も好きじゃないな幼馴染
142 18/04/02(月)22:15:44 No.495177632
幼馴染自体は好きだけど親とかご近所とかの周囲が囃し立ててくる系はほんと嫌い
143 18/04/02(月)22:15:58 No.495177709
>幼なじみが勝つと世界狭い感じ半端ないから少年誌的には大志を抱いて欲しいところ 世界を救った英雄が帰るべきところに帰っていく!
144 18/04/02(月)22:16:15 No.495177799
じゃあ幼馴染の母とくっつく展開で
145 18/04/02(月)22:16:30 No.495177883
>幼馴染自体は好きだけど親とかご近所とかの周囲が囃し立ててくる系はほんと嫌い ごめんエロ漫画だとめっちゃ好きなシチュエーションだわ
146 18/04/02(月)22:16:32 No.495177898
>世界を救った英雄が帰るべきところに帰っていく! ハガレンの終わり方はこれっぽいから好き!
147 18/04/02(月)22:16:48 No.495177989
>じゃあ幼馴染の母とくっつく展開で 秋子さんは座ってて!
148 18/04/02(月)22:17:27 No.495178167
結局幼馴染とくっつくんなら作中のそれまでのラコメ的ドタバタは何だったんだってなりかねないからね…
149 18/04/02(月)22:17:34 No.495178198
まどかのさやかはいかにも負けヒロインな押し付けがましさがでてたのと相手の男が好きになれなくて気分悪くて見なくなったぐらいには嫌いだった…
150 18/04/02(月)22:17:37 No.495178212
保護者気取り幼馴染とか暴力ヒロイン系幼馴染とか 便利だけど繊細な人に嫌われる感じの性質付与が
151 18/04/02(月)22:17:39 No.495178223
ウィンリィは戦闘にこそ出なかったものの 作中で大活躍してたからそれも大事かな
152 18/04/02(月)22:17:54 No.495178309
ハガレンは中尉がお前幼馴染かよ…ってなった
153 18/04/02(月)22:18:11 No.495178406
>結局幼馴染とくっつくんなら作中のそれまでのラコメ的ドタバタは何だったんだってなりかねないからね… サブヒロインと何かあると結果的にメインとの距離が縮まるだろう?
154 18/04/02(月)22:18:24 No.495178477
>関係ないけどファフナーほとんどのキャラが幼なじみな気がする 幼なじみ(男)が強すぎる…
155 18/04/02(月)22:18:35 No.495178526
>それこそあの人幼馴染ヒロインしか出さなくない…? BBBは違うだろ!Dクラは幼馴染以外は出た巻で退場させられるね…
156 18/04/02(月)22:18:54 No.495178608
空から降ってくる系ヒロインは強い
157 18/04/02(月)22:18:55 No.495178612
>東京レイヴンズはヒロイン候補5人中4人が同一人物の幼馴染で逃げることなど不可能な状況 夏目さんはエピソードの時点で一強なのにそういうところが最高 ただ他にも魂やらないと普通に死ねるし死んだのが辛いところだが
158 18/04/02(月)22:18:56 No.495178619
レインは数年離れてたから幼馴染なのにエロいお姉さんキャラでよかった
159 18/04/02(月)22:19:04 No.495178672
男だと思ってた幼少の頃の幼馴染が実は女だった!!!
160 18/04/02(月)22:19:05 No.495178676
>作中で大活躍してたからそれも大事かな 義手のメンテっていう本人の能力で絶対的なポジあるのはいいよね
161 18/04/02(月)22:19:27 No.495178792
実際今のご時世で問題一番勝率高いヒロイン属性ってなんなんだろう
162 18/04/02(月)22:19:41 No.495178844
>便利だけど繊細な人に嫌われる感じの性質付与が そういう人は属性が嫌いなんじゃなくて 推しキャラの邪魔になるそのキャラが嫌いなだけ
163 18/04/02(月)22:19:43 No.495178854
>>それこそあの人幼馴染ヒロインしか出さなくない…? >BBBは違うだろ!Dクラは幼馴染以外は出た巻で退場させられるね… ヒロインでもなんでもないけど 千絵すげえうざかった…
164 18/04/02(月)22:19:57 No.495178923
>世界を救った英雄が帰るべきところに帰っていく! 作中ではくっつかなかったけどいつか幼なじみの元に帰るんだろうなみたいなの好き
165 18/04/02(月)22:20:01 No.495178942
>サブヒロインと何かあると結果的にメインとの距離が縮まるだろう? それは全部幼馴染の引き立て役ってこと?
166 18/04/02(月)22:20:17 No.495179010
>世界を救った英雄が帰るべきところに帰っていく! 大地へ帰る英雄と一人身のまま墓参りを欠かさない幼馴染とかいいよね
167 18/04/02(月)22:20:28 No.495179045
あざの耕平はDクラでなんかやたら幼馴染ヒロイン語ってたような…
168 18/04/02(月)22:20:41 No.495179113
>男だと思ってた幼少の頃の幼馴染が実は女だった!!! お前女だったのか要員は正直幼馴染云々よりも負けフラグ高い気がする!
169 18/04/02(月)22:20:47 No.495179150
>実際今のご時世で問題一番勝率高いヒロイン属性ってなんなんだろう ママかな ブレンパワードのヒメちゃんとか今の方が受けそう
170 18/04/02(月)22:20:55 No.495179193
わかりました 幼馴染(ホモ)
171 18/04/02(月)22:21:02 No.495179222
>空から降ってくる系ヒロインは強い ならば幼馴染がそれになってしまえばいい
172 18/04/02(月)22:21:12 No.495179275
>>サブヒロインと何かあると結果的にメインとの距離が縮まるだろう? >それは全部幼馴染の引き立て役ってこと? そうだけど…?
173 18/04/02(月)22:21:37 No.495179377
>実際今のご時世で問題一番勝率高いヒロイン属性ってなんなんだろう 糞みたいな試合をかき集めたら断然ツンデレになるんじゃないか 書くの楽だし
174 18/04/02(月)22:21:39 No.495179384
>>サブヒロインと何かあると結果的にメインとの距離が縮まるだろう? >それは全部幼馴染の引き立て役ってこと? サブヒロインってそういうものでは…?
175 18/04/02(月)22:21:44 No.495179410
>わかりました >幼馴染(レズ)
176 18/04/02(月)22:21:52 No.495179452
>そういう人は属性が嫌いなんじゃなくて >推しキャラの邪魔になるそのキャラが嫌いなだけ 幼馴染抜いて対抗馬いないキャラでも嫉妬ぶかいキャラや暴力属性って一部にめっちゃ嫌われがちな属性だぞ
177 18/04/02(月)22:22:01 No.495179495
今は私二番目でもいいですよとか浮気オーケーがなんか若い子好きそう
178 18/04/02(月)22:22:08 No.495179523
>わかりました >幼馴染(ホモ) いいやつが多い
179 18/04/02(月)22:22:45 No.495179687
>今は私二番目でもいいですよとか浮気オーケーがなんか若い子好きそう おっさんは嫌いなんです?
180 18/04/02(月)22:22:55 No.495179733
>ブレンパワードのヒメちゃんとか今の方が受けそう お禿もこんな病んだ未来は想定してなかっただろう… 強い女性=母性なのは不変だけど
181 18/04/02(月)22:23:00 No.495179760
あざのんは一番受けそうなDクラ以外がアニメ化されるね…
182 18/04/02(月)22:23:00 No.495179763
>今は私二番目でもいいですよとか浮気オーケーがなんか若い子好きそう おじさんですが大好きです… 自分からの二番目宣言いいよね…
183 18/04/02(月)22:23:03 No.495179783
幼馴染って理解者とか帰る場所的なポジションだから主人公の相棒役を出来るタイプのヒロインよりは弱いイメージがある
184 18/04/02(月)22:23:23 No.495179872
同性幼馴染は個人的にかなり好き いい理解者になってくれることが多い
185 18/04/02(月)22:23:33 No.495179915
大学のテニスサークルに入る幼馴染
186 18/04/02(月)22:23:59 No.495180013
>同性幼馴染は個人的にかなり好き >いい理解者になってくれることが多い なんでアイツの相手は俺じゃないんだ…
187 18/04/02(月)22:24:20 No.495180109
故郷の幼馴染とさらわれた姫と一緒に戦う女騎士なら女騎士選ぶわ俺
188 18/04/02(月)22:24:32 No.495180155
>幼馴染って理解者とか帰る場所的なポジションだから主人公の相棒役を出来るタイプのヒロインよりは弱いイメージがある むしろそういうヒロインレースとかない作品だと普通に幼馴染ヒロイン多くない?
189 18/04/02(月)22:24:44 No.495180217
>幼馴染って理解者とか帰る場所的なポジションだから主人公の相棒役を出来るタイプのヒロインよりは弱いイメージがある それはなぜかというと幼馴染が相棒役をやったら他のヒロインの勝ち目がなくなるからだ
190 18/04/02(月)22:24:44 No.495180220
戦えないと論外みたいな人もおるからな…
191 18/04/02(月)22:24:47 No.495180235
同性幼なじみと幼なじみヒロインがいるやつ好き
192 18/04/02(月)22:24:56 No.495180276
ヒメちゃんは時代が追いついたよね
193 18/04/02(月)22:25:06 No.495180326
>今は私二番目でもいいですよとか浮気オーケーがなんか若い子好きそう 硝煙の薫りがする
194 18/04/02(月)22:25:30 No.495180447
>幼馴染抜いて対抗馬いないキャラでも嫉妬ぶかいキャラや暴力属性って一部にめっちゃ嫌われがちな属性だぞ 昨今のヒロイン大抵こんなのじゃないかな… 廃れてきてるか
195 18/04/02(月)22:25:36 No.495180484
>故郷の幼馴染とさらわれた姫と一緒に戦う女騎士なら女騎士選ぶわ俺 でもRPGみたいなやつだと故郷の幼馴染って逆に初期からパーティ入りするような
196 18/04/02(月)22:26:30 No.495180742
幼馴染みではなく戦闘に参加できないどころか主人公たちが戦ってることすら知らないヒロイン! 順当に影が薄くなっていったという
197 18/04/02(月)22:26:33 No.495180756
暴力属性ついてるヒロインなんて幼馴染じゃなくてもここ数年みない 二次でつけられてるキャラはいるけど
198 18/04/02(月)22:26:33 No.495180757
幼馴染が大火力魔法とかで隣や後ろから主人公サポートしてたらそりゃ手に負えないわ
199 18/04/02(月)22:26:36 No.495180767
>それはなぜかというと幼馴染が相棒役をやったら他のヒロインの勝ち目がなくなるからだ 相棒役に収まった途端強キャラになったヒロインいたな…
200 18/04/02(月)22:27:13 No.495180961
回復能力系あんま見なくなったな
201 18/04/02(月)22:27:19 No.495180985
>同性幼なじみと幼なじみヒロインがいるやつ好き 同性幼馴染が幼馴染ヒロインのことちょっと好きだけど三人の思い出が大事で身を引くやつ好き
202 18/04/02(月)22:27:38 No.495181076
エルルゥがアビリティ身につけたら手に負えなくなったみたいなもんか
203 18/04/02(月)22:27:56 No.495181168
>でもRPGみたいなやつだと故郷の幼馴染って逆に初期からパーティ入りするような 左様 だからRPGでは割と幼馴染が強い
204 18/04/02(月)22:27:57 No.495181175
>>幼馴染抜いて対抗馬いないキャラでも嫉妬ぶかいキャラや暴力属性って一部にめっちゃ嫌われがちな属性だぞ >昨今のヒロイン大抵こんなのじゃないかな… >廃れてきてるか 暴力ヒロインは暴力振るう理由がなくなってったから減った感ある 昔は主人公が浮気したりセクハラしたりしてヒロインがハードなツッコミだったけどそういうのガッツリ減ってヒロインの暴力だけ残るアンバランス状況あったけど
205 18/04/02(月)22:28:09 No.495181220
>同性幼馴染が主人公のこと好きだけど三人の思い出が大事で身を引くやつ好き
206 18/04/02(月)22:28:14 No.495181253
>そういう人は属性が嫌いなんじゃなくて >推しキャラの邪魔になるそのキャラが嫌いなだけ いや幼馴染ってそういう属性つきやすいよねって… 普通の幼馴染は嫌い寄りだけどそっち方面は好きってわけじゃないが楽しめるからわかる