虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/02(月)21:22:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/02(月)21:22:21 No.495162738

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/02(月)21:23:00 No.495162929

ジムくん…

2 18/04/02(月)21:23:01 No.495162933

結局こいつら何がしたかったんだっけ?

3 18/04/02(月)21:23:16 No.495162992

自分を異星人だと勘違いしてる地球人来たな…

4 18/04/02(月)21:24:11 No.495163252

>自分を異星人だと勘違いしてる地球人来たな… これ最高にマヌケだと思う

5 18/04/02(月)21:24:29 No.495163341

>結局こいつら何がしたかったんだっけ? 地球人なんてダッセーよなー!これからはアトランティス人の時代だぜー!

6 18/04/02(月)21:27:45 No.495164244

>>結局こいつら何がしたかったんだっけ? >地球人なんてダッセーよなー!これからはアトランティス人の時代だぜー! (指パッチンの音)

7 18/04/02(月)21:29:10 No.495164644

>自分を異星人だと勘違いしてる地球人来たな… >これ最高にマヌケだと思う ネモ船長はさっさとこれガーゴイル君に教えてあげるべきだったのではと思う 本人信じたがらなかっただろうけどさ

8 18/04/02(月)21:29:59 No.495164838

優秀なアトランティス人による人類統治ですよ

9 18/04/02(月)21:32:58 No.495165708

一応アトランティスの子孫だけど既に下等な人間の血がいっぱい入ってたからブルー・ウォーターのチェックから外された 船長一家みたいな純血はともかく他のアトランティス人は線引きが難しいんだろうな

10 18/04/02(月)21:34:21 No.495166100

でもなにやら満足して逝ったみたいだし…

11 18/04/02(月)21:34:54 No.495166244

ネモ船長が孕ませたエレクトラさんの子はアトランティス人?

12 18/04/02(月)21:37:02 No.495166821

悪い奴だとお思いでしょうが 悪を演じなければこの世界は救えんのだ 今の世の中どっちを見てもワルだらけ 誰も世直ししないのならば あえて私がやりませう…

13 18/04/02(月)21:37:12 No.495166858

バリアーか?!

14 18/04/02(月)21:37:33 No.495166959

チャーッチャチャチャ チャーッチャチャチャ

15 18/04/02(月)21:37:59 No.495167076

めちゃくちゃ人間見下してそれをはばからず公言してたし容赦なくゴミのように切り捨ててたのにネオアトランティスの職員さんはよく付いていったなと思う

16 18/04/02(月)21:38:12 No.495167131

ロボにされたお兄ちゃんは人間大好きという皮肉

17 18/04/02(月)21:39:06 No.495167344

コンセント引っこ抜かれて幾星霜 今度は自分がスイッチオフをする側になった

18 18/04/02(月)21:39:58 No.495167561

そりゃガーゴイルが世界支配したら普通の人は職員以下の生活になるんだろうし…

19 18/04/02(月)21:39:58 No.495167562

>めちゃくちゃ人間見下してそれをはばからず公言してたし容赦なくゴミのように切り捨ててたのにネオアトランティスの職員さんはよく付いていったなと思う アトランティスの技術はあの世界でぶっちぎってたから分からんでもない

20 18/04/02(月)21:41:39 No.495168043

舞台は19世紀だからな 空中戦艦とかあるし技術力マジやべえ

21 18/04/02(月)21:41:42 No.495168050

>アトランティスの技術はあの世界でぶっちぎってたから分からんでもない アトランティスが世界征服してたら技術面じゃすげー幸せな世界になってた気がする

22 18/04/02(月)21:42:00 No.495168118

重力子爆弾とかどう見ても核以上だもんなぁ

23 18/04/02(月)21:42:56 No.495168379

人の意志の力は科学をも超えるというのか!

24 18/04/02(月)21:43:39 No.495168605

19世紀で反重力装置とバリア張って衛星砲撃つという

25 18/04/02(月)21:44:18 No.495168805

バベルの光いいよね… 衛星を中継していく意味はよく分からないけど

26 18/04/02(月)21:44:20 No.495168812

>バリアーか?! 立場入れ替えて同じ展開やるの良いよね

27 18/04/02(月)21:44:50 No.495168969

映画だとあんな科学持ってて負けた間抜けだとか残党は言いたい放題だったし 忠誠心というより恐怖と利益で支配してたんでは

28 18/04/02(月)21:45:48 No.495169218

一応アトランティスの血族ではあるのか

29 18/04/02(月)21:46:02 No.495169282

映画…?

30 18/04/02(月)21:46:28 No.495169437

>衛星を中継していく意味はよく分からないけど 地球の裏側にいても攻撃できまっせって威嚇

31 18/04/02(月)21:46:54 No.495169540

目をそらすな

32 18/04/02(月)21:47:12 No.495169633

反射衛星砲のパロだし…

33 18/04/02(月)21:47:33 No.495169726

>バベルの光いいよね… >衛星を中継していく意味はよく分からないけど 静止衛星の死角をカバー!

34 18/04/02(月)21:47:37 No.495169744

>衛星を中継していく意味はよく分からないけど 本来は通信用ビームだし…

35 18/04/02(月)21:50:15 No.495170475

ハンソンもむちゃくちゃすぎる

36 18/04/02(月)21:50:56 No.495170676

>19世紀で反重力装置とバリア張って衛星砲撃つという 発掘した反重力装置に石炭火力発電で電力供給というパッチワークのような使い方

37 18/04/02(月)21:51:15 No.495170761

しかし作中一番活躍してたのは19世紀の人間が作り上げたグラタンだと思う

38 18/04/02(月)21:52:06 No.495171014

>一応アトランティスの血族ではあるのか 純血じゃないとだめなのか

39 18/04/02(月)21:52:11 No.495171037

実際レッドノア押さえて負けるのはあんまりだよな…

40 18/04/02(月)21:52:25 No.495171090

紙だか木だかの札使ってオルガン鳴らしてパタパタパタはすごいかっこいい

41 18/04/02(月)21:53:12 No.495171298

カラオケで歌うときさよならグラタンとビナシスーッで必ず泣いてしまう

42 18/04/02(月)21:53:54 No.495171476

そしてさいごはしおのはしらとなりました めでたし めdたし

43 18/04/02(月)21:55:44 No.495171989

グラタンの何がすごいって深海から宇宙空間までどんとこいってとこ アトランティスの技術も吸収してたけど

44 18/04/02(月)21:56:17 No.495172118

>そしてさいごはしおのはしらとなりました その柱あっさり崩れたっすよね…

45 18/04/02(月)21:56:52 No.495172277

そうか…さらばだ

46 18/04/02(月)21:58:27 No.495172701

この人の性格からして塩の柱になるまでは何言われても信じなかったと思う でもなったらめっちゃ素直に受け入れるから困る

47 18/04/02(月)21:58:56 No.495172835

お前だーけはー 許せなーいとー

48 18/04/02(月)21:59:21 No.495172963

中二病もいいとこすぎる…

49 18/04/02(月)21:59:33 No.495173029

本命盤恨み舟

50 18/04/02(月)21:59:40 No.495173061

>実際レッドノア押さえて負けるのはあんまりだよな… ニューノーチラス号は一応レッドノアと同格だし… 質量差は数千倍だけど…

51 18/04/02(月)22:00:38 No.495173356

でも19世紀のアフリカという舞台設定を考えると 奉仕種族が好き勝手しやがってという気になるのはわかる

52 18/04/02(月)22:00:45 No.495173382

燃え上がる 俺の心ーがー

53 18/04/02(月)22:00:57 No.495173455

こんなにも本気で主人公サイドを殺しにくるボスはいない 常に保有してる最大戦力を投入してくる

54 18/04/02(月)22:01:06 No.495173499

>しかし作中一番活躍してたのは19世紀の人間が作り上げたグラタンだと思う 太古に恒星間移動する文明を引き継いだ連中が闘うせいで印象薄れるけどリアル19世紀技術力であれ作れるのはやべえよ

55 18/04/02(月)22:01:30 No.495173605

そうだよネモ君!

56 18/04/02(月)22:02:13 No.495173787

バリヤーか! そぉだ のやりとり好きすぎる…

57 18/04/02(月)22:02:18 No.495173809

>本命盤恨み舟 久しぶりに聞いてるけどきよむー声若いな…

58 18/04/02(月)22:02:45 No.495173925

Nノーチラスとレッドノアの火力差は50倍だかだった気がする

59 18/04/02(月)22:03:02 No.495173991

>>本命盤恨み舟 >久しぶりに聞いてるけどきよむー声若いな… 庵野君はやく新作で清川先生の声聞かせて…

60 18/04/02(月)22:03:10 No.495174028

当たらなければどうという事はない!

61 18/04/02(月)22:04:17 No.495174344

レッドノアは空母みたいなもんだよね たくさん戦艦積んでたし

62 18/04/02(月)22:04:19 No.495174354

レッドノアとブルーノア、グリーンノアの3基あったんだよねたしか レッドノアは島編の島になってた奴であと2つはアフリカの山頂にあったナディア故郷の遺跡と海底の眠れる寺院だっけ?

63 18/04/02(月)22:05:10 No.495174606

なんだよ…浮いているのがやっとじゃねえかよ…

64 18/04/02(月)22:05:12 No.495174614

>バリヤーか! >そぉだ >のやりとり好きすぎる… 通信回線は開いていないと聞いた…

65 18/04/02(月)22:06:54 No.495175095

スウパァキャッチ光線!

66 18/04/02(月)22:08:35 No.495175566

>>バリヤーか! >>そぉだ >>のやりとり好きすぎる… >通信回線は開いていないと聞いた… いわゆるニュータイプ会話ですが無害です

67 18/04/02(月)22:09:37 No.495175856

ガーゴイルとネモ船長のやり取り見てるとお前ら実は絶対仲いいだろ!って思っちゃう

68 18/04/02(月)22:11:14 No.495176318

>ガーゴイルとネモ船長のやり取り見てるとお前ら実は絶対仲いいだろ!って思っちゃう 元々王様と宰相で友人同士だったし…

69 18/04/02(月)22:11:14 No.495176321

死ぬ瞬間のあんな短い時間で納得して 「さらばだ」 って言えたのはやっぱすごいわこの人間

70 18/04/02(月)22:13:15 No.495176866

>自分を異星人だと勘違いしてる地球人来たな… >これ最高にマヌケだと思う 自身アイデンティティーとして誇ってた事が全然そんな事無くむしろ格下に観てた存在と同等だったって判明するのが 最高に皮肉というか 本人にとっての一番の罰だったのかもしれない

71 18/04/02(月)22:13:31 No.495176951

私が…塩に…

72 18/04/02(月)22:16:56 No.495178028

ネモ的には対立やクーデターが起こる以前はアトランティス人と人間でツートップやってく事で そのうち起源関係無く共生出来る環境に変わっていける可能性を漠然と考えてたかなって思う

73 18/04/02(月)22:18:22 No.495178459

あの状況で良くあんな最期の一言発せられたよな そこらへんの悪役だったら「私が人げn」みたいな感じで終わっちゃいそうだわ

74 18/04/02(月)22:19:45 No.495178862

最後の瞬間に無駄に背負った義務だの重荷も全部開放されてたからな

75 18/04/02(月)22:19:46 No.495178864

なんだかんだで自分が野蛮だ愚かだと見下してた人間と同じ事してきてた意識は 奥底にあったのかもな

↑Top