18/04/02(月)20:07:59 下絵っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/02(月)20:07:59 No.495142191
下絵ってどんくらいしっかり描けばいいんだ!
1 18/04/02(月)20:08:54 No.495142438
輪郭取れてればいいんじゃない?
2 18/04/02(月)20:09:51 No.495142717
分からない部分はアドリブで!
3 18/04/02(月)20:10:53 No.495142986
下絵のシルエットをきれいに書くためのトレス用3D素体を用意しながらこれなにやってるんだ…?って我に返った
4 18/04/02(月)20:12:23 No.495143414
フィーリングで粘土をこねる! 泥人形出来た!
5 18/04/02(月)20:12:32 No.495143456
どうせ3Dの方で見栄え調整することになるんだし下絵はそこまでこだわらなくてもいい気がする
6 18/04/02(月)20:17:00 No.495144588
su2325247.png モデリングここまでできた! 動かす場合はこの後の方がめんどくさいと聞いている
7 18/04/02(月)20:21:15 No.495145673
絵というものをほとんど描いたことなかったけど頑張って前からと横からの図描いた! 位置関係がめちゃくちゃで何の役にも立たなかったよ…
8 18/04/02(月)20:21:37 No.495145782
目が難しい 眼球掘る型するとトゥーンシェーダで内部がエッジとして認識されたり厳しい
9 18/04/02(月)20:21:44 No.495145827
似た体型服装頭身の子の三面図を資料集とかアニメ公式とかで拾ってくるだけでいいよ 細部をぴったり合わせる必要もなくシルエットのメリハリと位置関係だけ参考にするんだ そして真正面から見た顔と髪のシルエットは下絵なぞるのオススメしない パースの切られた下絵を用意出来るなら別だけど描ける人あんまりいないのよね
10 18/04/02(月)20:22:13 No.495145980
下絵に惑わされるな プロモデラーでもデザインさえ分かってれば三面図は不要って人がほとんど
11 18/04/02(月)20:23:17 No.495146290
VRchatっておちんちんアウトだったっけ?
12 18/04/02(月)20:23:57 No.495146495
>VRchatっておちんちんアウトだったっけ? ウガンダいけばちょくちょく見かけるよ
13 18/04/02(月)20:24:02 No.495146530
プロの現場でも下絵に絶対合わせろよな!ってディレクションはあるんだけど 俺も下絵は無視した方がいいの出来ると思ってる特にVRでは
14 18/04/02(月)20:24:32 No.495146664
>そして真正面から見た顔と髪のシルエットは下絵なぞるのオススメしない そんな…じゃあ何を信じて調整すればいいんです?
15 18/04/02(月)20:24:33 No.495146670
2次元絵は三面図でも嘘があるから辺り程度に考えて3Dにした時の可愛いを目指そう
16 18/04/02(月)20:24:57 No.495146766
そういえばVRChatって近づいて眺めることが多いから 望遠寄りで調節された造形も広角気味の見た目になってキツそう
17 18/04/02(月)20:25:04 No.495146798
自由に使っていいよ!みたいな美少女素体とか転がってないかな…
18 18/04/02(月)20:26:21 No.495147105
サイズ小さいキャラって大体上から見られるからちょっと造形変でもなんとかなりそう
19 18/04/02(月)20:26:23 No.495147111
VRChatの素体がほしくて幼女誘拐して明日の朝刊に?
20 18/04/02(月)20:26:41 No.495147189
イラスト書く時のあたりみたいなもんじゃないかな 大まかな位置つかめてないとパーツ置きずらいから作るだけでそこに力入れるより3Dモデルの調整に時間かけるほうがいい気がする
21 18/04/02(月)20:28:08 No.495147580
リアル幼女を3Dスキャンしちゃうんだ…
22 18/04/02(月)20:28:15 No.495147613
下絵作っても二次元の嘘入ってると惑わされて破綻するからな!
23 18/04/02(月)20:28:59 No.495147804
フィギュア観察してみるとか
24 18/04/02(月)20:30:15 No.495148145
ドールのヘッドと眼は参考になったよ
25 18/04/02(月)20:30:30 No.495148228
>自由に使っていいよ!みたいな美少女素体とか転がってないかな… アバター許可リストから適当に拾ってくればいいのでは
26 18/04/02(月)20:30:38 No.495148273
フィギュアを3面図撮影して下絵にしてみるか
27 18/04/02(月)20:34:21 No.495149290
>自由に使っていいよ!みたいな美少女素体とか転がってないかな… 使用自由と改変自由は全然別だから気をつけて!!
28 18/04/02(月)20:34:41 No.495149386
>そんな…じゃあ何を信じて調整すればいいんです? 既存キャラなら元絵と見比べながら作るだけよ 斜めアングルの元絵もあれば用意して一致させたりトレースしたりってよりは 色んな角度で見ながら雰囲気を似せる感じで作るのだ オリキャラは…どうしたらいいんだろうな…
29 18/04/02(月)20:35:20 No.495149531
みここっていじっちゃだめなの
30 18/04/02(月)20:35:28 No.495149568
ライリーさん6月からモデリング始めたのか…すごいな
31 18/04/02(月)20:35:30 No.495149579
>自由に使っていいよ!みたいな美少女素体とか転がってないかな… 一番お手軽なのはカスタム少女のデフォ素体とか…
32 18/04/02(月)20:36:51 No.495149945
胴体作るのめんどくさすぎる…どうせほとんど服で隠れるというのに
33 18/04/02(月)20:37:48 No.495150174
>胴体作るのめんどくさすぎる…どうせほとんど服で隠れるというのに なら作らなくてよくね? いやマジで
34 18/04/02(月)20:37:57 No.495150221
自分のは全然下絵通りに形作れなかったな・・・ どうしても破綻するとこ出てくるからその都度調整調整×100ですよ
35 18/04/02(月)20:38:01 No.495150245
下着作ってる時が一番楽しい…?
36 18/04/02(月)20:38:17 No.495150330
>自由に使っていいよ!みたいな美少女素体とか転がってないかな… https://hackadoll.com/mmd
37 18/04/02(月)20:39:02 No.495150545
俺も体の関節とかどうしたらいいのかわからなくて止まってる所だ
38 18/04/02(月)20:39:15 No.495150617
モデリングは正直センスよりも時間で決まる所あるから…
39 18/04/02(月)20:39:34 No.495150708
デスクトップなら人体じゃなくてもいいんかな
40 18/04/02(月)20:39:42 No.495150754
>胴体作るのめんどくさすぎる…どうせほとんど服で隠れるというのに 胴体作って上から服作ってってなるとウェイトの破綻とかも気にしないといけなくなるよ 服をそのまま素体にすればいい
41 18/04/02(月)20:39:43 No.495150762
ハッカドール改変自由か? 確認したほうがいいぞ
42 18/04/02(月)20:40:32 No.495150999
>なら作らなくてよくね? >いやマジで 参考にしてるサイトが素体作ってその周りに服着せていく感じだからそれを真似してるんだけどもしかして見えない所は作らない方が一般的だったりする?
43 18/04/02(月)20:40:39 No.495151033
脱がしたいわけじゃないならマジで身体は要らねえ
44 18/04/02(月)20:42:11 No.495151498
そんな手間でもないから作る その方がバランス取りやすい
45 18/04/02(月)20:42:19 No.495151528
ロボ系の三面図は結構大事だけど 人の顔なら適当な場所決め程度に使ったほうがいいよね
46 18/04/02(月)20:42:25 No.495151557
>ハッカドール改変自由か? >確認したほうがいいぞ Vtuberで二人くらいハッカドール改変の人がいたし大丈夫なんじゃないかな
47 18/04/02(月)20:42:52 No.495151695
>ハッカドール改変自由か? >確認したほうがいいぞ 著作表示必要 商用利用可能 改変可能 再配布可能
48 18/04/02(月)20:42:59 No.495151737
改変自由なモデル塩にあげたいけどまだ時間かかりそうだ…
49 18/04/02(月)20:43:40 No.495151935
>商用利用可能 >改変可能 >再配布可能 へー珍しいな
50 18/04/02(月)20:43:41 No.495151945
>作らない方が一般的だったりする? カスタムメイドとかの着せ替えゲームだと裸素体に被せる形の服が必須なんだけど VRチャットの場合頂点数2万っていう限界があるから基本ローポリ志向だよ ローポリモデリングとかでググってみると良い
51 18/04/02(月)20:43:41 No.495151950
>著作表示必要 >商用利用可能 >改変可能 >再配布可能 そうなのかすまんかった ありがたい…
52 18/04/02(月)20:43:49 No.495151986
胴体は1回作っておくと便利だから作る 服で隠れる部分は都度消す
53 18/04/02(月)20:43:51 No.495151995
つまり3号を全裸にしてもいいのか!
54 18/04/02(月)20:43:57 No.495152015
改変可でも表示アリとか商用アウトとか色々あるから自分で確認しとくのは大事だよ
55 18/04/02(月)20:44:21 No.495152109
>参考にしてるサイトが素体作ってその周りに服着せていく感じだからそれを真似してるんだけどもしかして見えない所は作らない方が一般的だったりする? 作り込みはしなくてもバランス取るためにある程度は作るかも
56 18/04/02(月)20:44:30 No.495152164
>Vtuberで二人くらいハッカドール改変の人がいたし大丈夫なんじゃないかな 二人どころじゃないと思うぞ
57 18/04/02(月)20:44:33 No.495152186
>つまり3号を全裸にしてもいいのか! かわいい上にちんちんもモデリング出来るからお得!
58 18/04/02(月)20:44:38 No.495152217
blenderのオートウェイトが上手くつかないんよ…
59 18/04/02(月)20:44:42 No.495152243
>参考にしてるサイトが素体作ってその周りに服着せていく感じだからそれを真似してるんだけどもしかして見えない所は作らない方が一般的だったりする? 着せ替え前提のモデルなんじゃ
60 18/04/02(月)20:45:00 No.495152322
例えば谷間が見えるなら下乳くらいまでは作っておいたほうが良いぞ
61 18/04/02(月)20:45:07 No.495152348
>つまり3号を全裸にしてもいいのか! わいせつ表現含む使用はダメって書いてあった
62 18/04/02(月)20:45:21 No.495152415
>blenderのオートウェイトが上手くつかないんよ… あれは頂点グループ自動生成機能くらいに思った方がいいのよ 結局へんな場所にウェイトつけまくるから調整必須だ
63 18/04/02(月)20:45:25 No.495152438
ディティールに拘らなくてもいいけど各部位のバランスくらいは素体で決めといた方がいいかもね
64 18/04/02(月)20:45:56 No.495152584
絶対あとで脱がせたくなるぞ
65 18/04/02(月)20:46:18 No.495152667
>blenderのオートウェイトが上手くつかないんよ… 上手く行くほうが稀だから おとなしく塗り地獄に堕ちよう
66 18/04/02(月)20:46:29 No.495152734
配布モデルはライセンスがバラバラだから憶測じゃなくちゃんと確認するんだ
67 18/04/02(月)20:46:31 No.495152750
>blenderのオートウェイトが上手くつかないんよ… Mixamoを使え!
68 18/04/02(月)20:48:19 No.495153234
オートウェイトしてから微調整だぞ
69 18/04/02(月)20:48:26 No.495153261
>わいせつ表現含む使用はダメって書いてあった 三号のちんちんは果たしてワイセツであろうか? 同性だからわかんないな
70 18/04/02(月)20:49:11 No.495153481
昼間になんかこのスレで聞こうと思いついて 夜帰ってきた瞬間に忘れるのを繰り返している
71 18/04/02(月)20:49:21 No.495153532
割とマジでmixamoオススメだよ 調整はいるけどボーン入れてウェイト塗りまで全部やってくれるよ
72 18/04/02(月)20:49:22 No.495153538
まあ自分で楽しむ分には何やったところでバレなきゃ一緒だし…
73 18/04/02(月)20:50:26 No.495153811
blenderオートウェイトすっごい微妙だけどウェイト調整自体はやり易いと思う 頂点グループ機能べんり
74 18/04/02(月)20:51:23 No.495154069
Adobeのライセンスがいるのだけが欠点だmixamo
75 18/04/02(月)20:51:29 No.495154085
最初はジャガイモにテクスチャで顔描くだけでいいんだ 無理して目口モデリングするよりかわいくなる
76 18/04/02(月)20:54:31 No.495154920
>blenderのオートウェイトが上手くつかないんよ… あれは単純形状でもないと…
77 18/04/02(月)20:54:33 No.495154925
手元にきりたんモデルがあったので形とかテクスチャとか真似してこねこねしてる
78 18/04/02(月)20:54:35 No.495154930
blenderってsteamにもあったんだけど普通にインストールするよりそっちのが便利?
79 18/04/02(月)20:55:53 No.495155296
流石に絵を描く「」が多いだけあってモデリング出来てる「」がたくさんいるな…
80 18/04/02(月)20:56:00 No.495155328
>blenderってsteamにもあったんだけど普通にインストールするよりそっちのが便利? いいえ
81 18/04/02(月)20:56:33 No.495155479
わざわざsteam開かなきゃいけない時点で不便すぎる…
82 18/04/02(月)20:58:03 No.495155881
>流石に絵を描く「」が多いだけあってモデリング出来てる「」がたくさんいるな… 絵の不出来はあまり関係ない 割とマジで
83 18/04/02(月)20:58:21 No.495155959
ImagineGirlsも改造オッケーなのでオススメだぞ
84 18/04/02(月)20:58:36 No.495156032
VRCHATでテクスチャのみ表示で影使わないなら 実際顔作り込む必要全然ないかも 特に目とかのっぺらにしといてテクスチャで描けばいいんでは…?フィギュアみたいに
85 18/04/02(月)20:58:56 No.495156136
スチーム開かなくてもexe直叩きすれば使えるよ 自動アプデがあってウザいから結局不便だけどな!
86 18/04/02(月)20:59:15 No.495156212
ベア子とか萌実さんとか上げてる「」だけど下絵は一切ないぞ
87 18/04/02(月)20:59:17 No.495156226
>Mixamoを使え! お高いんでしょう…?
88 18/04/02(月)20:59:39 No.495156330
気に入った既存モデルのスクショ撮って三面図っぽくして練習してみるかな どうせ初心者なんだから同じにはならない!
89 18/04/02(月)20:59:58 No.495156442
>萌実さん 見たい!
90 18/04/02(月)21:00:08 No.495156488
mixamoはアカウント適当に作るだけで無料で使えるよ!
91 18/04/02(月)21:00:53 No.495156732
めっちゃ絵上手い「」なら多分ソフト覚えるだけですぐ上達するんだろうな… 最近絵の上手い人がモデリング始める事多くて内心恐怖してる
92 18/04/02(月)21:01:38 No.495156959
>mixamoはアカウント適当に作るだけで無料で使えるよ! ほんと…しゅき…
93 18/04/02(月)21:01:50 No.495157013
>めっちゃ絵上手い「」なら多分ソフト覚えるだけですぐ上達するんだろうな… そんなわけあるか 絵描くけど苦労ばっかだ
94 18/04/02(月)21:02:11 No.495157111
絵の上手さはとっかかりの一つでしか無いと散々言われてるだろう
95 18/04/02(月)21:02:36 No.495157230
mixamoならロングスカートもふわふわなんです?
96 18/04/02(月)21:02:59 No.495157362
二次元の嘘に慣れてる分戸惑うまである
97 18/04/02(月)21:03:06 No.495157399
キャラは正面で靴だけ側面図描いたけど何も問題なかったな
98 18/04/02(月)21:04:23 No.495157778
結局は頭の中で完成図を想像できるかどうかだ
99 18/04/02(月)21:04:32 No.495157833
俺はローポリでも体作ってから服着せてあとで削除する方がやりやすいと思う
100 18/04/02(月)21:04:42 No.495157880
>mixamoならロングスカートもふわふわなんです? いやそういうのは対応しない あくまで体にウェイトつけるためのもん
101 18/04/02(月)21:05:54 No.495158207
>>萌実さん >見たい! つべで検索してね
102 18/04/02(月)21:06:44 No.495158441
絵が描ける利点が結局はデザインを思いつきやすいかどうかという点ぐらいじゃないかな…