虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/02(月)20:02:28 元力士... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/02(月)20:02:28 No.495140700

元力士=弱い

1 18/04/02(月)20:03:22 No.495140964

貴様ーっ!存命の人物を愚弄するかぁっ!

2 18/04/02(月)20:04:17 No.495141198

まあ実際衰えて相撲できなくなったから転向したわけだし

3 18/04/02(月)20:04:23 No.495141233

まあ確かに力士として引退してから他の格闘技って話だと全盛期感はないか

4 18/04/02(月)20:04:30 No.495141265

オスモウルールならボブにだって勝てた…かも知れない というかスモトリにグローブはめさせたらただのデブだよ

5 18/04/02(月)20:04:56 No.495141391

むかし双羽黒と言う男が追ってな

6 18/04/02(月)20:05:24 No.495141485

>むかし双羽黒と言う男が追ってな プロレスだっけ?

7 18/04/02(月)20:05:58 No.495141631

サンダーストーム

8 18/04/02(月)20:06:20 No.495141720

でも相撲はガチンコじゃないですよね

9 18/04/02(月)20:06:46 No.495141821

>むかし双羽黒と言う男が追ってな 今なにやってるんだろう北尾くん…

10 18/04/02(月)20:06:46 No.495141824

小錦は今FMNACK5で頑張ってるよ

11 18/04/02(月)20:07:42 No.495142104

天龍源一郎は強いじゃん

12 18/04/02(月)20:08:04 No.495142212

ボノはちょっと調べると辛くなってくる

13 18/04/02(月)20:08:59 No.495142473

今何やってるの曙

14 18/04/02(月)20:09:07 No.495142514

>元力士=弱い そもそもモデルの人は怪我とかあって力士として限界だったから引退したわけだし

15 18/04/02(月)20:09:19 No.495142572

スレ画の時はそもそも体調不良が問題だったような インフルだったし

16 18/04/02(月)20:09:43 No.495142672

よりにもよってここ拾うんか…

17 18/04/02(月)20:10:22 No.495142833

踊りじゃないっスから… 格闘技っスから…

18 18/04/02(月)20:10:31 No.495142887

>よりにもよってここ拾うんか… わかりやすいのはこれしかないじゃん…

19 18/04/02(月)20:10:35 No.495142900

膝壊してる時点でスポーツ全般きつい

20 18/04/02(月)20:10:49 No.495142965

もう15年前の出来事なんだよな

21 18/04/02(月)20:11:06 No.495143046

試合しちゃいけない体調だったのに強行した結果だから強い弱い関係あるのかどうか

22 18/04/02(月)20:11:11 No.495143075

まぁ力士からプロレスラーになってる人はいるけど

23 18/04/02(月)20:11:25 No.495143145

板垣先生は割と前から存命の人物愚弄してたな それで今は過去の人物も愚弄してる

24 18/04/02(月)20:11:41 No.495143215

>今何やってるの曙 実家の家業やってなかったっけ

25 18/04/02(月)20:12:10 No.495143342

力士は強いって地下トーナメントのときもうやったのでは

26 18/04/02(月)20:12:19 No.495143384

書き込みをした人によって削除されました

27 18/04/02(月)20:12:44 No.495143498

>今何やってるの曙 病気入院してすっかり痩せ細ってる

28 18/04/02(月)20:12:48 No.495143513

相撲で勝てなくなった力士が 相撲技封印して総合のリングに上がるとか

29 18/04/02(月)20:13:09 No.495143602

>>今何やってるの曙 >病気入院してすっかり痩せ細ってる 車いすしてたよね…

30 18/04/02(月)20:13:14 No.495143627

>力士は強いって地下トーナメントのときもうやったのでは 板垣がそんな昔のこと覚えてるわけ無いだろ

31 18/04/02(月)20:13:35 No.495143721

組み付きダメならしょうがないとは思う

32 18/04/02(月)20:13:43 No.495143758

su2325245.jpg ボノ

33 18/04/02(月)20:13:51 No.495143804

>板垣先生は割と前から存命の人物愚弄してたな >それで今は過去の人物も愚弄してる むしろ擁護してんじゃないの 負けた試合のときは選手としては故障で万全の状態ですらないぞ

34 18/04/02(月)20:13:54 No.495143822

>力士は強いって地下トーナメントのときもうやったのでは 貴乃花が現役の頃は幻想パワーあったし…

35 18/04/02(月)20:14:03 No.495143866

でも元力士というのは一理ある

36 18/04/02(月)20:14:22 No.495143947

膝ぶっ壊れて相撲辞めた人が膝酷使する舞台に進んだらそうなるよね

37 18/04/02(月)20:14:55 No.495144072

そもそも競技が違うしなあ…

38 18/04/02(月)20:14:58 No.495144078

スレ画もそうだしバルトも膝一発でダウンしてたしな

39 18/04/02(月)20:15:10 No.495144134

あの試合突き飛ばしぶちかまし禁止だよな

40 18/04/02(月)20:15:22 No.495144178

>su2325245.jpg >ボノ ええええ…

41 18/04/02(月)20:15:26 No.495144193

引退後に少し痩せるでもなく現役時代のままのレベルで太ってると高確率で車椅子か内臓疾患起こしてるよね

42 18/04/02(月)20:15:29 No.495144209

試合の時に体調不良になる時点でちょっと

43 18/04/02(月)20:15:39 No.495144250

欠場したら違約金がものすごかったのかな

44 18/04/02(月)20:15:51 No.495144291

蜂窩織炎で入院してその後全く音沙汰なかっかったからヤバイんじゃないか言われてたけど やはり結構ヤバいことになっていた曙

45 18/04/02(月)20:16:05 No.495144353

>su2325245.jpg ダイエット上手くいってたと思ったら

46 18/04/02(月)20:16:12 No.495144378

曙はムタが出ていってスッカスカになった全日を支えたところまでは知ってる いまミル貝見たらとっくにあけぼの出て行っててサバイバル飛田とか参戦してたわ全日

47 18/04/02(月)20:16:15 No.495144392

今印象が悪い相撲を逆張りで持ち上げて飽きたら急にパワーダウンする展開だったらむしろ尊敬する

48 18/04/02(月)20:16:26 No.495144443

>su2325245.jpg 痩せすぎだろ…

49 18/04/02(月)20:17:00 No.495144587

というか体調管理はしっかりしようねプロなんだから

50 18/04/02(月)20:17:12 No.495144631

>ボノ ええ…… でも健康的に見える

51 18/04/02(月)20:17:16 No.495144642

今でも貴乃花と仲良しなんだっけ

52 18/04/02(月)20:17:40 No.495144742

>というか体調管理はしっかりしようねプロなんだから 膝はもう管理とかどうしようもないだろ

53 18/04/02(月)20:17:47 No.495144773

少し前まで教育テレビで元気してたと思ったけど

54 18/04/02(月)20:18:12 No.495144889

ぶっ壊れて引退した力士を相撲技禁止のリングにあげたら まぁそうなるわなって感じだしな 有利ルールを押し付け合うのも試合前の勝負とはいえ

55 18/04/02(月)20:18:22 No.495144933

若い頃無理して太りまくったら壊れるわな

56 18/04/02(月)20:18:30 No.495144963

なんで上がったの?

57 18/04/02(月)20:18:47 No.495145047

>今でも貴乃花と仲良しなんだっけ あれと仲良しなのか…

58 18/04/02(月)20:18:50 No.495145063

ぶちかまし主体で拳も膝も肘も制限されてる競技からタックルを膝肘で潰す対策するの当たり前の競技に移るのがまず無理ゲーすぎた

59 18/04/02(月)20:19:00 No.495145109

>なんで上がったの? 自分もそうだけど家族養わないといけなかったから

60 18/04/02(月)20:19:32 No.495145234

相撲興味ないけどボノとか言われてインリンオブジョイトイに鞭で叩かれてたのは見てて辛かった

61 18/04/02(月)20:20:54 No.495145577

>いまミル貝見たらとっくにあけぼの出て行っててサバイバル飛田とか参戦してたわ全日 出て行った曙は元子が担ぎ出して王道って団体始めたけど開店休業中なのか潰れたのか 秋山全日は好調みたいだけどカーベル頼みなのが辛い所

62 18/04/02(月)20:21:26 No.495145721

色々体壊した後の元力士ではなく現役バリバリの横綱が総合に行ったらどうなるかって興味はあった 朝青龍が不祥事で各界去った時総合業界がリングにあげようとしてたけど結局実現しなかったな

63 18/04/02(月)20:21:44 No.495145821

K-1総合時代で弱い人みたいなイメージついたけど相撲で全盛期やってたころ マジで日本人はポリネシアンにはどうあがいても勝てねえんじゃって思わせるぐらいむちゃくちゃ強かったんですよ

64 18/04/02(月)20:22:10 No.495145967

>色々体壊した後の元力士ではなく現役バリバリの横綱が総合に行ったらどうなるかって興味はあった よほどリングが狭くない限りはきついんじゃね

65 18/04/02(月)20:22:12 No.495145973

>組み付きダメならしょうがないとは思う 打撃投げ極めがアリだから勘違いしやすいけど基本的にはスモウ・レスリングだからな…

66 18/04/02(月)20:22:31 No.495146064

本当なら相撲業界で落ち着いて仕事できれば本人的にもよかったんだろうけどな 無様な生き方かもしれないけどカッコいいと思うよ

67 18/04/02(月)20:22:55 No.495146179

力道山みたいな例もあるし…

68 18/04/02(月)20:23:21 No.495146308

>少し前まで教育テレビで元気してたと思ったけど それKONISHIKIじゃない?

69 18/04/02(月)20:23:37 No.495146395

完全に健康なままの力士がルール無しで…ってのはわりかし 昔からの実現しない夢よな リングと土俵の違いにどう対応するかも含めて

70 18/04/02(月)20:24:10 No.495146573

小錦何やってるの?

71 18/04/02(月)20:24:32 No.495146668

>ぶちかまし主体で拳も膝も肘も制限されてる競技からタックルを膝肘で潰す対策するの当たり前の競技に移るのがまず無理ゲーすぎた k-1だと相撲技使えないし打撃防御できない 総合だと相撲の技術使えるけど寝かせてから出来ることがない なんで出ようと思ってしまったんだろうか

72 18/04/02(月)20:24:33 No.495146674

>力道山みたいな例もあるし… 他の競技で大成する元力士の例は無くも無いけど 大体力士時代は鳴かず飛ばずなんだよな

73 18/04/02(月)20:24:43 No.495146711

プロレスみたいにメッキが剥がれたら大変だし絶対に実現しないだろ 八百長もやるし体だけはでかいからすごい強そうっていう点ではかなり似ている

74 18/04/02(月)20:24:54 No.495146749

TVで数日前にsumouルールとは言え元大砂嵐がサップ…じゃない誰だっけ…こくじんに圧勝してたのはスカッとした

75 18/04/02(月)20:24:59 No.495146779

他の格闘技と比べて明らかにリング外での暴力沙汰が多い 身体が強くても心が弱いんだろうな

76 18/04/02(月)20:25:36 No.495146944

今のMMAルールならスモウレスラー出身の人もいい勝負できるかな

77 18/04/02(月)20:26:20 No.495147101

>他の競技で大成する元力士の例は無くも無いけど >大体力士時代は鳴かず飛ばずなんだよな 強い相撲取りほど相撲に身体を最適化させてるから それを別の舞台に出したいとかは失礼な話

78 18/04/02(月)20:26:39 No.495147178

逆に相撲に転向した格闘家も大成した例が無いんだよな

79 18/04/02(月)20:27:11 No.495147330

まあ…格闘技として特殊過ぎるだろあれ…

80 18/04/02(月)20:27:13 No.495147340

巨体と肉壁で押し出す系の力士って相撲特化みたいな体だしなあ 力道山みたいに中背で締まったタイプの方が他でも通用しやすいんだろな

81 18/04/02(月)20:27:19 No.495147370

>逆に相撲に転向した格闘家も大成した例が無いんだよな 今はまったくいないだろうけど昔はいたの?

82 18/04/02(月)20:27:27 No.495147394

>色々体壊した後の元力士ではなく現役バリバリの横綱が総合に行ったらどうなるかって興味はあった かわりに弟さんが総合のリングにあがってくれたよほめて

83 18/04/02(月)20:27:27 No.495147396

>逆に相撲に転向した格闘家も大成した例が無いんだよな そもそもいるのか

84 18/04/02(月)20:27:30 No.495147409

ハワイ系ポリネシア系って相撲に限らずラグビーもクソ強いし総合でもマークハントとかめっちゃ強かったし 体格がデカイのと肉付きやすいのでパワー半端ないんだよね

85 18/04/02(月)20:27:51 No.495147504

年末の朝青龍試練の十番勝負面白かったよ やっぱあいつ強いわ

86 18/04/02(月)20:28:29 No.495147675

まず横綱のフィジカルスペックを落とさずに他の競技に出すのは階級的に無理なんじゃないの 無差別級?

87 18/04/02(月)20:28:43 No.495147734

相撲は組み合うのが前提だから逃げてもいいルールじゃ勝てないだろ

88 18/04/02(月)20:28:50 No.495147761

>今のMMAルールならスモウレスラー出身の人もいい勝負できるかな 今のMMAは技術が発達しすぎてるから無理じゃねえかな…

89 18/04/02(月)20:29:01 No.495147816

日馬富士は衰えて引退ではないけど膝に爆弾抱えてたか

90 18/04/02(月)20:29:08 No.495147847

つーか今の相撲だと横綱になった頃にはもう満身創痍で他に転身できるような人も少ないのよね

91 18/04/02(月)20:29:10 No.495147858

でも散々ネタにされても投げ出さないボノさん好きよ

92 18/04/02(月)20:29:32 No.495147954

スレ画は…何?バレ?

93 18/04/02(月)20:29:41 No.495148000

リキドーゼンさんはモクズガニ食べて内蔵やられてRIKISHI引退 そのあと闇のせいじぢからでプロレス界の帝王になったので実力というわけでもない(ない)

94 18/04/02(月)20:29:47 No.495148029

>日馬富士は衰えて引退ではないけど膝に爆弾抱えてたか プロレスに転向してリング下からデンモク取り出したらすっげぇ盛り上がるよね…

95 18/04/02(月)20:29:53 No.495148054

>年末の朝青龍試練の十番勝負面白かったよ >やっぱあいつ強いわ 相撲取りがきちんとしたルールで戦うとヤバイ グローブはめて勢い殺すマットの上じゃまな板の恋

96 18/04/02(月)20:29:54 No.495148060

結局のところルールに習熟してるやつが強いからな 取引含め自分の土俵にあげて相手生贄にしてたのはプロレスもやってたこと…

97 18/04/02(月)20:29:55 No.495148062

でも相撲取りの肉体と性能いいよね… あれがフルパワーのまま好き放題立ち回ったらって夢は確かに見てて楽しい

98 18/04/02(月)20:30:17 No.495148153

何年か前の腕相撲ナンバーワン決める番組で 相撲連中が軒並み亀田以下だったぞ

99 18/04/02(月)20:30:23 No.495148183

そもそも力士としてのノウハウが別競技のリングだとルールも含めてほとんど活かされないだろうし… 「元」「力士」じゃ不利すぎるんだよ

100 18/04/02(月)20:30:35 No.495148261

もはやMMAもMMAに特化した人が強いっていう身もふたもない状態になっててですね

101 18/04/02(月)20:30:42 No.495148292

>ハワイ系ポリネシア系って相撲に限らずラグビーもクソ強いし総合でもマークハントとかめっちゃ強かったし >体格がデカイのと肉付きやすいのでパワー半端ないんだよね ポリネシア系は戦闘民族なのでとてもつよい

102 18/04/02(月)20:30:43 No.495148299

実際ぶっ壊れて引退してるんだし 元力士に強さを求めるのは間違いだよね

103 18/04/02(月)20:31:07 No.495148410

>まず横綱のフィジカルスペックを落とさずに他の競技に出すのは階級的に無理なんじゃないの k1もあれ体重活かして押し込んだりすんなよって契約で当初出てたからな…

104 18/04/02(月)20:31:51 No.495148614

リアルに最トーみたいな戦いは出来んものかね… 無理だろうな…

105 18/04/02(月)20:32:13 No.495148715

同じような体型のボクサーやキックの人連れてきて相撲で勝負してくださいってやっても似たような結果になるだろうしな 特に怪我で引退した人とか余計にだろう

106 18/04/02(月)20:32:33 No.495148818

>でも相撲取りの肉体と性能いいよね… >あれがフルパワーのまま好き放題立ち回ったらって夢は確かに見てて楽しい いい… 実際にスモトリを目の前で見ると超でかくてびびるぞい

107 18/04/02(月)20:32:39 No.495148845

>リアルに最トーみたいな戦いは出来んものかね… >無理だろうな… 障害者量産しすぎる…

108 18/04/02(月)20:33:01 No.495148931

壊しあいにならないようルール決めないと興行成り立たないし…

109 18/04/02(月)20:33:06 No.495148954

64代横綱今こんなんなんだ…

110 18/04/02(月)20:33:51 No.495149157

>リアルに最トーみたいな戦いは出来んものかね… >無理だろうな… 第一回アルティメット大会がちょっとそんな感じだった 元スモトリも出てなさった

111 18/04/02(月)20:34:32 No.495149335

でも横綱じゃないけど把瑠都って元力士もいるし

112 18/04/02(月)20:34:33 No.495149341

>壊しあいにならないようルール決めないと興行成り立たないし… 巡業とかもあるし怪我だけは避けないと…

113 18/04/02(月)20:34:40 No.495149379

小錦や曙の時代に比べたらいまの海外の選手なんて大分環境的に優遇されてるよな

114 18/04/02(月)20:34:47 No.495149403

MMAといえばブラジリアン柔術もそんなに無敵感なくなったな

115 18/04/02(月)20:34:52 No.495149426

言っちゃなんだが相撲で稼げるうちは相撲してた方が稼げるからねぇ そして相撲で大成できたなら親方になった方が老後の心配がない だから強い力士はあまり相撲界の外に出てこないと

116 18/04/02(月)20:35:04 No.495149474

>でも横綱じゃないけど把瑠都って元力士もいるし 弟の夫での演技よかったねえ

117 18/04/02(月)20:35:35 No.495149610

>>リアルに最トーみたいな戦いは出来んものかね… >>無理だろうな… >障害者量産しすぎる… 陰陽みたいに死人も出そう

118 18/04/02(月)20:35:49 No.495149670

>MMAといえばブラジリアン柔術もそんなに無敵感なくなったな 修羅の門じゃないけど技を公開しちゃったら神通力なくなっちゃったねえ

119 18/04/02(月)20:35:55 No.495149698

何でもありなら集団でボコるのが最強だし それを突き詰めるとただの戦争になっちゃう

120 18/04/02(月)20:35:59 No.495149715

力士の体重だと上の階級で戦わないといけないから辛くね でかい選手だらけだぞ

121 18/04/02(月)20:36:01 No.495149724

>MMAといえばブラジリアン柔術もそんなに無敵感なくなったな あれから何年たったと思ってるんだ

122 18/04/02(月)20:36:52 No.495149950

幕内力士のフィジカルは異常なレベルなんだけどね 基本ムーブが突進な時点で同等のフィジカル相手じゃないと殺人になるから試合じゃ出来ない 徳川のジジイみたいな人がいてDr.紅葉がいれば出来る

123 18/04/02(月)20:37:18 No.495150057

最初のUFCって1993年か もうずいぶん前だなあ

124 18/04/02(月)20:37:30 No.495150101

>力士の体重だと上の階級で戦わないといけないから辛くね >でかい選手だらけだぞ 体重が全部筋肉のみなさんと戦わなくてはいけなくなるのでとてもつらい

125 18/04/02(月)20:37:42 No.495150153

門外漢が無双できるのは単にその競技が精錬されてないだけって話だ

126 18/04/02(月)20:37:44 No.495150161

本部倒した金竜山とかいるだろ…

127 18/04/02(月)20:38:08 No.495150286

>最初のUFCって1993年か >もうずいぶん前だなあ なそ にん

128 18/04/02(月)20:38:26 No.495150374

修羅弐門でブラジリアン柔術もすぐパッとしなくなったよなぁとか言わせてたな あの世界だとちょっとレオンが規格外すぎたんだけど

129 18/04/02(月)20:38:28 No.495150389

>MMAといえばブラジリアン柔術もそんなに無敵感なくなったな 今のMMAは打撃レスリング間接のどれかに穴があると そこをつかれて完封される時代だから 柔術も基本技術の1つになってしまった

130 18/04/02(月)20:38:44 No.495150461

でも元中日の山崎武司は学生時代相撲部のエースと相撲取って勝ったとかいう伝説あるし…

131 18/04/02(月)20:39:28 No.495150688

プロレスラーの現役ってなげーなーと思う

132 18/04/02(月)20:39:38 No.495150734

白鵬の192cm156kgは他の競技では出せる階級あるの?

133 18/04/02(月)20:39:43 No.495150758

>k1もあれ体重活かして押し込んだりすんなよって契約で当初出てたからな… 持ち味殺しといて弱気はねえよな…

134 18/04/02(月)20:40:11 No.495150900

>でも元中日の山崎武司は学生時代相撲部のエースと相撲取って勝ったとかいう伝説あるし… スーパーひとし君も東大相撲部の助っ人として参戦して 他大学をなぎ倒しまくった伝説があるらしいな

135 18/04/02(月)20:41:10 No.495151202

もう金竜山とか絶対忘れてるよね作者

136 18/04/02(月)20:41:20 No.495151249

>k1もあれ体重活かして押し込んだりすんなよって契約で当初出てたからな… コーナーに押し込んでクリンチ…コーナーに押し込んでクリンチ… ばかりやっててレフリーさんに注意されてたのはそのでいだったんか…

137 18/04/02(月)20:41:26 No.495151281

>でも元中日の山崎武司は学生時代相撲部のエースと相撲取って勝ったとかいう伝説あるし… プロ入りレベルの野球部のスタメンなんてケガさせたら何言われるかわからんからなぁ…

138 18/04/02(月)20:41:35 No.495151326

日本のフィジカルエリートは高校野球界に集うから…

139 18/04/02(月)20:41:42 No.495151362

鮫島とかでも言われてるけどプロテクターも無しに200キロ近い人間同士が全力で体当たりするのを15日連続で試合する時点で気が狂ってるのに 稽古場じゃそれを毎日何十回と繰り返すんだからそりゃ壊れる

140 18/04/02(月)20:42:34 No.495151607

相撲ってスカしみたいなのは反則なんだよね?

141 18/04/02(月)20:42:35 No.495151610

>白鵬の192cm156kgは他の競技では出せる階級あるの? 柔道無差別級とか…

142 18/04/02(月)20:42:46 No.495151658

>日本のフィジカルエリートは高校野球界に集うから… 柔道にも行っちゃったりしてなかなかスモトリが集まらないみたいね おつらい…

143 18/04/02(月)20:43:00 No.495151749

現力士でも別に総合格闘技のプロではないし 顔面とローへのガード技術の低さは変わらんから無理だよ

144 18/04/02(月)20:43:05 No.495151776

>白鵬の192cm156kgは他の競技では出せる階級あるの? ボクシングもキックもMMAも体重上限ある所の方がむしろ少ないよ MMAは最大手のUFCが実質120キロ制限あるけど

145 18/04/02(月)20:43:42 No.495151957

>白鵬の192cm156kgは他の競技では出せる階級あるの? レスリングとか…

146 18/04/02(月)20:43:47 No.495151977

>鮫島とかでも言われてるけどプロテクターも無しに200キロ近い人間同士が全力で体当たりするのを15日連続で試合する時点で気が狂ってるのに >稽古場じゃそれを毎日何十回と繰り返すんだからそりゃ壊れる ついでに公式試合の合間に地方を回るぞい

147 18/04/02(月)20:44:16 No.495152096

>柔道にも行っちゃったりしてなかなかスモトリが集まらないみたいね >おつらい… 体作るのが苦痛だろうしジジババの娯楽ってイメージ強いしそもそも部活ないし…

148 18/04/02(月)20:44:38 No.495152218

ぶっちゃけ力士の小指みたいなハッタリ効かなくなったのって画像のせいだからなあ…

149 18/04/02(月)20:45:03 No.495152334

>相撲ってスカしみたいなのは反則なんだよね? アリだよ 上手くいなしてバランス崩させる技術は舞の海とか卓越してたし白鵬も技術高かったりする 横綱の相撲としては嫌われやすいけどね

150 18/04/02(月)20:45:09 No.495152357

真っ正面から突進ってよく考えたら絶好のカウンターチャンスだな…まあ普通は無理だけど…

151 18/04/02(月)20:45:17 No.495152396

力士はパンチやキックする筋力ないのが辛い

152 18/04/02(月)20:45:34 No.495152480

今思えば画像の年末格闘技ブームは謎すぎた

153 18/04/02(月)20:46:01 No.495152597

ドルジがマジでキック始めたら強そう

154 18/04/02(月)20:46:19 No.495152676

スレ画の出来事のことよく分かってないんだけど結局スモウがその他格闘技に及ばないってことなの? あけぼのだけの問題なの?

155 18/04/02(月)20:46:53 No.495152837

>ドルジがマジでキック始めたら強そう 片足の負荷高過ぎて関節やらない?

156 18/04/02(月)20:47:04 No.495152891

力士を総合格闘技のルールの中に入れて戦わせるのは難しいってことじゃないの

157 18/04/02(月)20:47:31 No.495153014

>スレ画の出来事のことよく分かってないんだけど結局スモウがその他格闘技に及ばないってことなの? >あけぼのだけの問題なの? 出汁ガラの元力士を指さして相撲の他流試合を語るなってこと

158 18/04/02(月)20:47:49 No.495153088

>今思えば画像の年末格闘技ブームは謎すぎた 元格闘技雑誌編集長さんの谷川さんがすごいカードばかり並べてたから… でもそのおかげで選手のギャラが高騰しすぎていろいろあかんようになってしもうた

159 18/04/02(月)20:48:08 No.495153191

相撲は決め技がないから試合じゃつらいよ よくて巌流島ルールならリングアウト勝ちできるかもねという感じ

160 18/04/02(月)20:48:37 No.495153321

>スレ画の出来事のことよく分かってないんだけど結局スモウがその他格闘技に及ばないってことなの? >あけぼのだけの問題なの? あそこまで弱いのは曙の問題だと思うけど 立ち技格闘技じゃ決め手が全くないってのは相撲全体の弱点だと思う

161 18/04/02(月)20:49:34 No.495153586

>スレ画の出来事のことよく分かってないんだけど結局スモウがその他格闘技に及ばないってことなの? >あけぼのだけの問題なの? 相撲が弱い言われ始めたきっかけではあるけど そもそも相撲できなくなって引退した人を体格活かせないルールでリングに上げて 全盛期の化物に当てて負けたからって相撲全体を疑問視するのはどうなのって話

162 18/04/02(月)20:49:41 No.495153621

ミスターヒトの泥酔サモア人力士最強説を今も俺は信じているよ

163 18/04/02(月)20:50:02 No.495153713

一昔前の最強の格闘技を決める異種格闘技戦用ルールというくくりではなく 総合格闘技というジャンルになったからね

164 18/04/02(月)20:50:16 No.495153770

>相撲は決め技がないから試合じゃつらいよ >よくて巌流島ルールならリングアウト勝ちできるかもねという感じ U大会に出てた元十両RIKISHIさんもつっぱりラッシュでリング端まで相手を追い込むも 軽くいなされて顔面キックもらって散々な目に会ってらした

165 18/04/02(月)20:51:24 No.495154072

バーリトゥード系だと圧殺最強とか言う説をどっかで読んだ

166 18/04/02(月)20:51:30 No.495154095

>ミスターヒトの泥酔サモア人力士最強説を今も俺は信じているよ 泥酔サモアじんはたしかにやばい気がする…

167 18/04/02(月)20:51:31 No.495154100

立って殴れてマウントを取る技術がある奴が総合では最強ってセリフが何かであったな

168 18/04/02(月)20:51:34 No.495154113

相撲ルールが他の格闘技と折り合いがつかなすぎるよね 押し出しアリにしようぜ

169 18/04/02(月)20:51:59 No.495154231

>あれと仲良しなのか… 同期会したいからお前ら兄弟仲直りしろと両方に言ってる

170 18/04/02(月)20:52:14 No.495154301

つまり電流爆破マッチなら!

171 18/04/02(月)20:52:46 No.495154432

>相撲は決め技がないから試合じゃつらいよ 硬い土俵なら千代の富士が寺尾にやったみたいに持ち上げて叩きつけるだけで決め技になるんだけどな

172 18/04/02(月)20:53:03 No.495154526

>同期会したいからお前ら兄弟仲直りしろと両方に言ってる 若貴曙三人揃わないとあの当時の雰囲気出ないもんねぇ

173 18/04/02(月)20:53:19 No.495154593

ボノさんも言うても圧は凄かった コーナー行ってからやることがない

174 18/04/02(月)20:53:47 No.495154700

>硬い土俵なら千代の富士が寺尾にやったみたいに持ち上げて叩きつけるだけで決め技になるんだけどな あれ普通の人間がやられたら死んでしまう…

175 18/04/02(月)20:53:51 No.495154722

昔みたいに他ジャンルからの転向ではなく最初から総合学ぶのがベストって時代になった

176 18/04/02(月)20:54:17 No.495154843

>同期会したいからお前ら兄弟仲直りしろと両方に言ってる 年寄の席空いてなくて仕方なく出ていったんだしなボノ

177 18/04/02(月)20:54:52 No.495155000

>ボノさんも言うても圧は凄かった >コーナー行ってからやることがない ロープ掴んで怒られなさる 離れてリング中央からファイッ!(またコーナーへ)

178 18/04/02(月)20:54:55 No.495155013

サモアン力士…キング・ハクか!

179 18/04/02(月)20:55:55 No.495155312

>年寄の席空いてなくて仕方なく出ていったんだしなボノ 相原勇騒動でタニマチがみんな離れてしまって年寄り株を買うお金が…

180 18/04/02(月)20:56:08 No.495155361

実在人物の愚弄は猿先生の特許だと思ってた

181 18/04/02(月)20:56:44 No.495155526

スモウとジュウジュツを組み合わせたまったく新しい格闘技をつくろう

182 18/04/02(月)20:56:47 No.495155538

>相原勇騒動 懐かしい そんなのあったなあ

183 18/04/02(月)20:57:07 No.495155635

>実在人物の愚弄は猿先生の特許だと思ってた ムエタイや柔術を愚弄するのは谷垣先生の得意技なんやけどなブヘヘ

184 18/04/02(月)20:57:15 No.495155683

あと大相撲はドーピング検査ない競技だから 今のドーピング検査厳しい格闘技大会に出てもそりゃ厳しいよね…

185 18/04/02(月)20:57:32 No.495155749

相原勇とはなかなかいい趣味じゃないかボノさん…と思いました当時

186 18/04/02(月)20:57:59 No.495155862

力士に寝技ありのルールでグラウンドの練習させたらどうなるんだろう ぶちかまし押し倒し馬乗りからマウント張り手で簡単に人殺せそう

187 18/04/02(月)20:58:32 No.495156015

>あと大相撲はドーピング検査ない競技だから >今のドーピング検査厳しい格闘技大会に出てもそりゃ厳しいよね… K-1やPRAIDEもドーピング検査なしの無法地帯ッスよね

188 18/04/02(月)20:58:51 No.495156101

古武道というか柔道になる前の柔術と相撲って技術的に似てる気がする

189 18/04/02(月)20:58:53 No.495156116

リングを硬くするだけで有利な格闘技が激変すると思う

190 18/04/02(月)20:59:05 No.495156166

K-1とPRIDEは運営が無法な人たちだったじゃないですかー

191 18/04/02(月)20:59:52 No.495156413

>K-1とPRIDEは運営が無法な人たちだったじゃないですかー あまりに無法すぎたのでフジテレビから放映を切られたほどです

192 18/04/02(月)21:00:38 No.495156634

>相原勇とはなかなかいい趣味じゃないかボノさん…と思いました当時 貴乃花さんの宮沢りえもなかなかよい趣味

193 18/04/02(月)21:00:44 No.495156675

そもそも相撲取りリングに上げるなら立ち会いのぶちかましOKにしてやらないと不公平だと思うの

↑Top