18/04/02(月)19:57:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/02(月)19:57:33 No.495139125
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/02(月)19:59:43 No.495139737
妹が殺されそうな時と同じような顔してるな
2 18/04/02(月)20:01:02 No.495140252
死にそうだからな
3 18/04/02(月)20:01:26 No.495140377
匂いでは行動予知は流石に意味がわからん
4 18/04/02(月)20:01:36 No.495140438
でも長男不器用だしこうやって叩き込んだ方がいい気はする
5 18/04/02(月)20:02:29 No.495140705
無知ゆえの純粋なる暴挙いいよね
6 18/04/02(月)20:02:56 No.495140847
>匂いでは行動予知は流石に意味がわからん 隙の糸も意味わからんからいいかなって
7 18/04/02(月)20:03:04 No.495140886
死にそうになったというか今週実際死んでませんかこれ
8 18/04/02(月)20:03:10 No.495140912
>匂いでは行動予知は流石に意味がわからん 嗅覚により隙が糸として視覚化される時点で意味はわからん
9 18/04/02(月)20:03:17 No.495140939
下手したら作中最も死に近づいたかも知れない
10 18/04/02(月)20:03:24 No.495140971
昭和のスポ根を百倍厳しくした様な特訓
11 18/04/02(月)20:03:54 No.495141087
雨降らなかったらどうなってたことか…
12 18/04/02(月)20:04:03 No.495141132
素振り棒じゃなかったら死んでいた
13 18/04/02(月)20:04:04 No.495141140
あの…三途の川渡りかけて…
14 18/04/02(月)20:04:17 No.495141202
修行回なのに兄妹戦並みに死にかけてる…
15 18/04/02(月)20:04:41 No.495141318
水飲まさないのはマジでヤバい
16 18/04/02(月)20:04:43 No.495141327
主人公と言えども飲み食いできなければ死ぬ 死ぬのだ
17 18/04/02(月)20:04:50 No.495141363
流石に人が何も飲まず食わずだったら死ぬことくらいわかるのでは… でも鬼滅世界のクソコテだしな…
18 18/04/02(月)20:05:08 No.495141428
むしろ敵の狙う箇所の方が視線や武器の動きを空気の動きとして嗅いだり アドレナリンその他分泌物の変化を嗅いだりで先に実現しそうなもんだ
19 18/04/02(月)20:05:09 No.495141433
その話はそもそも人形に隙とか行動の匂いがあるのかっつー話なるからやめとけ!やめとけ!
20 18/04/02(月)20:05:46 No.495141575
刀出てきたら中年の立場なくない? ぼろくて打ち直すとかかな
21 18/04/02(月)20:05:48 No.495141587
三途の川のギャグパートからシームレスに新技覚醒につなぐワニのセンスはやっぱりおかしい いい意味で
22 18/04/02(月)20:05:52 No.495141603
>水飲まさないのはマジでヤバい 水飲むとバテぐせがつく なんて常識だろ?
23 18/04/02(月)20:05:52 No.495141604
おかわりください
24 18/04/02(月)20:05:54 No.495141610
しれっと覚醒したとナレで語るワニには参るね...
25 18/04/02(月)20:06:17 No.495141712
>>水飲まさないのはマジでヤバい >水飲むとバテぐせがつく なんて常識だろ? 昭和の体育教師かお前は
26 18/04/02(月)20:06:23 No.495141730
本来なら人に物を教える心得もない十歳児が素で死にかねない拷問を押し付けるとか何考えてんだとなるところだが 鬼殺隊は全体的にそんなもんなのでそんなもんである
27 18/04/02(月)20:06:35 No.495141777
書き込みをした人によって削除されました
28 18/04/02(月)20:06:45 No.495141818
>刀出てきたら中年の立場なくない? だって打ってくれないって言うし…
29 18/04/02(月)20:06:46 No.495141820
>素振り棒じゃなかったら死んでいた 次は刀に変えますからね!で本当にロボに刀を持たせてる辺りこの子供マジ純粋だなって
30 18/04/02(月)20:06:47 No.495141830
というか怒りが冨岡さんの原動力なのはわかるけど そのカットおかしくない?
31 18/04/02(月)20:06:47 No.495141831
残 酷
32 18/04/02(月)20:06:56 No.495141882
>昭和の体育教師かお前は 逆にいうと昭和まではあんな感じのスパルタは当たり前だったんだ
33 18/04/02(月)20:06:59 No.495141894
この清貧ご長男が高級玉露を所望するとは
34 18/04/02(月)20:07:01 No.495141902
覚醒というか生存本能というか…
35 18/04/02(月)20:07:04 No.495141914
お兄ちゃんがその訓練で死んでしまうかどうかは考慮できないけど その一手を躊躇ったら成長できないって部分はしっかり応援する
36 18/04/02(月)20:07:11 No.495141953
修行パートはギャグで進めるという手法
37 18/04/02(月)20:07:16 No.495141976
二刀流!
38 18/04/02(月)20:07:28 No.495142035
二ヶ月昏睡後に温泉療養に来たら衰弱死しかけた長男
39 18/04/02(月)20:07:45 No.495142117
そら水だけじゃダメだよ 塩も舐めないと
40 18/04/02(月)20:07:46 No.495142121
儀 勇
41 18/04/02(月)20:07:49 No.495142132
精神肉体ともに限界まで追い込んで覚醒!は割と王道だし なんか一応味方が一応善良っぽい心で追い込んでくるだけで…
42 18/04/02(月)20:07:49 No.495142136
>匂いでは行動予知は流石に意味がわからん バトル漫画の達人描写でよくある 空気の微妙な流れを肌で感じ取って相手の動きを見切る! みたいなことを嗅覚でやってるんだと思う
43 18/04/02(月)20:07:59 No.495142193
昭和じゃなく大正時代だからな もっとひどいのが横行してたに違いない
44 18/04/02(月)20:07:59 No.495142195
>というか怒りが冨岡さんの原動力なのはわかるけど >そのカットおかしくない? ←義 勇
45 18/04/02(月)20:08:18 No.495142265
温泉に浸かりにきたのに もう1週間以上経つのにまだこの子1日しか温泉入れてないのでは…?
46 18/04/02(月)20:08:35 No.495142340
くもりなきまなこ!!
47 18/04/02(月)20:08:42 No.495142386
ガチで死にそうになってるというか雨が降らなかったら多分死んでた…
48 18/04/02(月)20:08:43 No.495142390
割と気がつくと時間すっ飛んでるよね…
49 18/04/02(月)20:08:44 No.495142397
おかわり…
50 18/04/02(月)20:08:46 No.495142405
死にかけ強化は悟空さもやってるしいけるいける!
51 18/04/02(月)20:08:55 No.495142452
あ、ダメです
52 18/04/02(月)20:08:55 No.495142454
ギャグなのか修行パートなのかわからない…わからないんだ…
53 18/04/02(月)20:09:12 No.495142534
加減を知らぬ子供は恐ろしいな…
54 18/04/02(月)20:09:17 No.495142563
あの冨岡さんのコマにはワニの悪意を感じる
55 18/04/02(月)20:09:31 No.495142621
>修行パートはギャグで進めるという手法 ドラゴンボールだって牛乳配達マラソンの過酷さやって これが早朝の訓練ね次は朝の訓練 ズドド! ここまでで1日の鍛錬は終わり 明日からはこのちょー重い亀の甲羅を背負ってやって貰うぞい ズドド! ってギャグで進めたんだし いつからだろう修行は真面目なものになってしまった
56 18/04/02(月)20:09:31 No.495142623
>ギャグなのか修行パートなのかわからない…わからないんだ… 地味になりがちな修行パートにギャグで華を添える
57 18/04/02(月)20:09:42 No.495142670
昏睡状態から全然立ってないのになんで修行パートに…
58 18/04/02(月)20:09:43 No.495142674
めっちゃ強いけど貴重な修行用人形を倒したら伝説の刀が出てきた 要素だけ抜き取るとファンタジーでありそうなのになんだこの異物感…
59 18/04/02(月)20:10:11 No.495142784
ヒヒヒヒヒヒ
60 18/04/02(月)20:10:13 No.495142794
上弦相手でも三途の川までは渡ったりしなかったのに…
61 18/04/02(月)20:10:24 No.495142842
時透君は結局 時間を無駄にした
62 18/04/02(月)20:10:39 No.495142915
ワニジョジョ好きだから割とハッタリで押し通してるとこあるよね
63 18/04/02(月)20:10:48 No.495142960
恋柱が言ってたのはこれかな…
64 18/04/02(月)20:10:55 No.495142994
最後に刀出てきたのは上手いなって思ったよ
65 18/04/02(月)20:11:16 No.495143106
ハッタリでも面白ければ許すよ… そしてこれは面白いよ…
66 18/04/02(月)20:11:30 No.495143169
>めっちゃ強いけど貴重な修行用人形を倒したら伝説の刀が出てきた >要素だけ抜き取るとファンタジーでありそうなのになんだこの異物感… 最初前のページまでのインパクト強すぎて何で背骨に刀使ってんだろうとか真面目に受け取ってた
67 18/04/02(月)20:11:42 No.495143219
長期の断食したら脳内麻薬やら何やらドバドバ出て何やら覚醒できた!ってのは宗教系だと基本ではある
68 18/04/02(月)20:11:42 No.495143221
>昏睡状態から全然立ってないのになんで修行パートに… 鈍ってるからだ
69 18/04/02(月)20:11:44 No.495143228
時透けも完全破壊する勢いで頑張ってれば隠しアイテムが手に入っていたのに
70 18/04/02(月)20:11:48 No.495143245
言って下さい。
71 18/04/02(月)20:11:54 No.495143272
Dr.stoneのおかげで歯車じかけのロボ縁壱の強さに説得力が出たのもありがたかった
72 18/04/02(月)20:11:59 No.495143302
>匂いでは行動予知は流石に意味がわからん 生き物は攻撃すると決めた瞬間に興奮するしアドレナリンとか分泌してるんだろ
73 18/04/02(月)20:12:20 No.495143386
しかし直るのかなあの砕けっぷりで
74 18/04/02(月)20:12:22 No.495143398
不死川玄弥もあの刀探しに来たのかな 最初に出てきたときも刀にこだわってたし
75 18/04/02(月)20:12:23 No.495143407
長男を最も追い詰めた男
76 18/04/02(月)20:12:31 No.495143448
>ワニジョジョ好きだから割とハッタリで押し通してるとこあるよね そのエピソードでしか使わない要素ががんがん出てくるってのは冨樫的だと思ってたけど ああそうかスタンド能力の戦いだわこれ
77 18/04/02(月)20:12:40 No.495143480
>時透君は結局 >時間を無駄にした あいつムカつくからって理由で柱の特訓邪魔しやがったよこのお子様…
78 18/04/02(月)20:12:45 No.495143499
ワカメみたいな髪の奴が数コマで無駄な努力と断言されてて吹く
79 18/04/02(月)20:12:50 No.495143522
>時透君は結局 >時間を無駄にした しれっとひどい事を言うワニには参るね…
80 18/04/02(月)20:13:06 No.495143590
三途の川で守護霊を増やしてきてそうだな…
81 18/04/02(月)20:13:07 No.495143594
人形ぶっ壊したら刀がでてきてもう37歳児はいらないってことじゃん!
82 18/04/02(月)20:13:17 No.495143638
>不死川玄弥もあの刀探しに来たのかな >最初に出てきたときも刀にこだわってたし あいついつになったら刀持つシーンが見れるんだろう…
83 18/04/02(月)20:13:17 No.495143640
>時透君は結局 >時間を無駄にした スカッとするけど面白すぎる…
84 18/04/02(月)20:13:30 No.495143701
>恋柱が言ってたのはこれかな… ああ…強くなれるってそういう
85 18/04/02(月)20:13:36 No.495143728
>あいつムカつくからって理由で柱の特訓邪魔しやがったよこのお子様… やはり配慮が無くて残酷だったのがよくなかった…
86 18/04/02(月)20:13:37 No.495143736
味方(?)だから長男もやりかえせないので体力を消耗するしかないという
87 18/04/02(月)20:13:57 No.495143843
この刀を使うのかなるほど と思ったけどじゃあ鋼鐵塚さんは・・・ってなるから使うわけじゃないのかな
88 18/04/02(月)20:14:15 No.495143920
>しかし直るのかなあの砕けっぷりで 炭治郎さんにもっと強くなってもらうために今度は腕を12本に増やしましたとか小鉄ならやりそう…
89 18/04/02(月)20:14:21 No.495143941
ネガテイブタオル早く欲しいわこれ
90 18/04/02(月)20:14:25 No.495143956
>>時透君は結局 >>時間を無駄にした >スカッとするけど面白すぎる… 空気と流れがコントだよね…
91 18/04/02(月)20:14:33 No.495143979
>最後に刀出てきたのは上手いなって思ったよ 鋼鐵塚さんが出て来たらもっと良かった
92 18/04/02(月)20:14:38 No.495143996
まさかのボスドロップアイテム
93 18/04/02(月)20:14:55 No.495144071
>この刀を使うのかなるほど >と思ったけどじゃあ鋼鐵塚さんは・・・ってなるから使うわけじゃないのかな 刀を鍛え直すとかするんだろう
94 18/04/02(月)20:15:01 No.495144091
>>時透君は結局 >>時間を無駄にした >あいつムカつくからって理由で柱の特訓邪魔しやがったよこのお子様… そもそも生かしたい助けたい死なせたくないはずの周りの人間をムカつかせてどうすんだよって話だし…
95 18/04/02(月)20:15:03 No.495144101
37歳があの刀打ち直すのかもしれないし
96 18/04/02(月)20:15:19 No.495144167
人形の中にずっとあった刀なんて使い物にならんと思うよ…
97 18/04/02(月)20:15:24 No.495144184
刀は出てきたが日の呼吸からは遠退いた気がするぞ
98 18/04/02(月)20:15:24 No.495144186
鋼鐵塚さんがあの刀を打ち直すのか それとも長男がすごい刀なのはわかるけどやっぱり俺は鋼鐵塚さんの刀で戦いたいってなるのか
99 18/04/02(月)20:15:29 No.495144207
これで初代様の刀まで折っちゃったらどうすんだろ…
100 18/04/02(月)20:15:32 No.495144220
宿に帰ったらはがねづかさんがプリプリしながらもう作らないからな!って言ってくるけど 新しい刀手に入りました!って笑顔で言っちゃってマジギレさせる展開だろうか
101 18/04/02(月)20:15:37 No.495144240
玉露ください・・・
102 18/04/02(月)20:15:45 No.495144272
>あいつムカつくからって理由で柱の特訓邪魔しやがったよこのお子様… 人の話よく聞かないで無調整縁壱でさっさと特訓してさっさと帰った無一郎も悪いし…
103 18/04/02(月)20:16:07 No.495144362
霧柱よりあのガキの方がひどくないかな?
104 18/04/02(月)20:16:12 No.495144376
>>最後に刀出てきたのは上手いなって思ったよ >鋼鐵塚さんが出て来たらもっと良かった 俺の刀折ったり刃こぼれさせた挙げ句どこの馬の骨作かもわからん刀に浮気するとか もうちやない!的な
105 18/04/02(月)20:16:16 No.495144394
>37歳があの刀打ち直すのかもしれないし 大丈夫?劣化しない?
106 18/04/02(月)20:16:23 No.495144426
長男は脳の嗅覚に関係する部分が一番発達しているはずで 直感的なものから来る総合的な判断を臭いとして感じているとすれば共感覚ということで一応は説明できる
107 18/04/02(月)20:16:24 No.495144434
親父どのこの里の人間はこんなんばっかにござるか
108 18/04/02(月)20:16:26 No.495144440
まだ子供だから仕方ない
109 18/04/02(月)20:16:31 No.495144468
>宿に帰ったらはがねづかさんがプリプリしながらもう作らないからな!って言ってくるけど >新しい刀手に入りました!って笑顔で言っちゃってマジギレさせる展開だろうか 怒ってへし折ってこれより良い刀作る!ってなるのかもしれない 流石にそうはならないかもしれない
110 18/04/02(月)20:16:39 No.495144496
>玉露ください・・・ ダもあ メう、
111 18/04/02(月)20:16:39 No.495144498
長男は人形から学んで 蛍ちゃんは出てきた刀から学んで新しく長男の刀をうつって流れだと思ってる
112 18/04/02(月)20:16:53 No.495144562
>霧柱よりあのガキの方がひどくないかな? 悪い子じゃないんだけど まあ酷いガキではあるかな…
113 18/04/02(月)20:17:02 No.495144593
昆布頭だって刀折ってるしなぁ…
114 18/04/02(月)20:17:03 No.495144598
玉露なんてぜいたく品を知ってるなんてイメージ壊れたわ
115 18/04/02(月)20:17:05 No.495144610
>>玉露ください・・・ >ダもあ >メう、 (悲痛な表情)
116 18/04/02(月)20:17:06 No.495144612
柱とて嫌われ者では戦っていけないということだ
117 18/04/02(月)20:17:35 No.495144719
修行パートだけでやたら面白いのはさすがだと思った
118 18/04/02(月)20:17:48 No.495144780
>霧柱よりあのガキの方がひどくないかな? その子鉄君を怒らせたのは昆布頭なので…
119 18/04/02(月)20:17:58 No.495144822
>最後に刀出てきたのは上手いなって思ったよ 久々に来週が待ち遠しくなる引きの漫画に出会えたって思えた
120 18/04/02(月)20:18:03 No.495144853
>まだ子供だから仕方ない むしろ子どものうちからコレだと成長したらもっとヤバくない?
121 18/04/02(月)20:18:18 No.495144913
メシも食わさずに数日間訓練させて悪くないんだったら悪人なんていねーよ!
122 18/04/02(月)20:18:20 No.495144924
刀鍛冶はクソコテ揃いなの…?
123 18/04/02(月)20:18:29 No.495144961
子供は加減を知らないから… それにしても容赦ねぇな!
124 18/04/02(月)20:18:33 No.495144978
わざわざ高級な玉露をお願いするあたり本当にもう限界だったんだな… 好物なんだろうか高級玉露
125 18/04/02(月)20:18:34 No.495144988
刀出てきたけどこれ使う展開になったらなまくらしか作れない37歳出番あるの…?
126 18/04/02(月)20:18:38 No.495145005
子供は加減を知らない残酷な生き物だから…
127 18/04/02(月)20:18:54 No.495145088
途中で雨降って本当によかった…
128 18/04/02(月)20:19:02 No.495145116
37歳の刀もう要らなくなってる…
129 18/04/02(月)20:19:04 No.495145121
クソコテの里すぎる...
130 18/04/02(月)20:19:08 No.495145144
>刀は出てきたが日の呼吸からは遠退いた気がするぞ 長男のリハビリ兼覚醒したからいいんだ
131 18/04/02(月)20:19:16 No.495145174
だいぶスピード展開だな
132 18/04/02(月)20:19:18 No.495145180
子供相手にキレさせて言うこと聞いてもらえないのはもう仕方ないというか当たり前というか 協力者を蔑ろにすると結局は時間を損するという教訓的な話ではある
133 18/04/02(月)20:19:42 No.495145290
二刀流になれば良いいじゃん! まぁあの不器用には無理か…
134 18/04/02(月)20:19:47 No.495145313
>刀鍛冶はクソコテ揃いなの…? 待て 目の前で新品に石を打ち付けられてキレた人は間違ってない
135 18/04/02(月)20:19:48 No.495145316
>刀出てきたけどこれ使う展開になったらなまくらしか作れない37歳出番あるの…? ヒントを学んで新たに打つかボロボロなので打ち直すかどっちかだと思うよ
136 18/04/02(月)20:19:59 No.495145351
そういや長男が使ってた刀はどっから調達したんだろう
137 18/04/02(月)20:20:08 No.495145381
ほんの2週間前は恋柱の裸体で盛り上がってたのに(股間が)
138 18/04/02(月)20:20:14 No.495145414
このままだとナマクラだと思う 研ぎなおさないと
139 18/04/02(月)20:20:50 No.495145557
友情努力勝利の努力の比重大きいよね長男 日の呼吸のアドバンテージはあるけど
140 18/04/02(月)20:21:03 No.495145607
伝説の剣士を模したからくり人形の中から刀が出てくるって良いよね って言うか伝説の剣士って一の鬼だよね と思いきやミスリードかもしれないしか
141 18/04/02(月)20:21:26 No.495145719
あの刀は戦国時代からずっとあそこに入ってたんだからそんなもんそのまま使えるわきゃないわ
142 18/04/02(月)20:21:36 No.495145778
助けた子供が邪悪そのものって新しい展開だ悪意はないんだろうけど
143 18/04/02(月)20:21:38 No.495145787
でもまあ自分の怒り半分なあまり他人の苦しみに頓着しない子どもはヤバいよな…
144 18/04/02(月)20:21:41 No.495145807
打ち直しって漫画的にはパワーアップっぽいけど実際はどうなの一から作った方が早そうじゃない?
145 18/04/02(月)20:22:12 No.495145974
>あの刀は戦国時代からずっとあそこに入ってたんだからそんなもんそのまま使えるわきゃないわ そもそも日輪刀の時点で不思議パワーだし劣化しないくらい普通じゃない?
146 18/04/02(月)20:22:27 No.495146051
優しい炭次郎さんには生きてほしいから死ぬほど特訓するね…
147 18/04/02(月)20:22:44 No.495146123
水柱岩柱蛇柱風柱音柱は霞柱同様怒らせた挙句無理矢理鍵を奪っていきそう 炎柱は断られても断られても根気強く暑苦しく説得して根負けさせる 恋柱は断られたらあらそうなの~ってあっさり引き下がりそう 蟲柱は上手いことおだてて色仕掛けで説得するんだろうな
148 18/04/02(月)20:22:49 No.495146150
>優しい炭次郎さんには生きてほしいから死ぬほど特訓するね… サイコか
149 18/04/02(月)20:22:57 No.495146188
>優しい炭次郎さんには生きてほしいから死ぬほど特訓するね… 加減しろ馬鹿!
150 18/04/02(月)20:23:24 No.495146337
>優しい炭次郎さんには生きてほしいから死ぬほど特訓するね… 結果的にコイツが一番炭治郎を死に近いところまで追い詰めたというひどいギャグ
151 18/04/02(月)20:23:28 No.495146352
どいつもこいつもですよ!!
152 18/04/02(月)20:23:39 No.495146406
大正の10歳だし 昭和の体育教師より危なくても仕方ない
153 18/04/02(月)20:23:48 No.495146453
>そもそも日輪刀の時点で不思議パワーだし劣化しないくらい普通じゃない? 日輪とうのパワーの秘訣は日照が絶えることのない鉱山で陽の光を浴び続けて陽の光パワーを蓄積した鉱物使うからな訳で 人形の中で日照遮られ続けたらパワー失ってる気がする
154 18/04/02(月)20:24:14 No.495146593
連載始まって以来最大の危機だったかもしれない…
155 18/04/02(月)20:24:17 No.495146604
石程度で刃こぼれするようなものにそこまでの不思議パワーを期待するんじゃない
156 18/04/02(月)20:24:31 No.495146661
まぁ強制じゃなかったし タン次郎が逃げ出そうと思えば逃げ出せたしな そういう性格ゃないだけで
157 18/04/02(月)20:24:34 No.495146675
兄妹ですら2ヶ月寝たきりにするまで行ったところで先祖の夢を見させる程度だったのに わずか7日で三途ノ川を渡らせる10歳児には参るね…
158 18/04/02(月)20:24:35 No.495146686
>助けた子供が邪悪そのものって新しい展開だ悪意はないんだろうけど いやいやいや
159 18/04/02(月)20:24:36 No.495146694
>日照が絶えることのない鉱山 …よく考えたらどうなってるのその山!?
160 18/04/02(月)20:24:36 No.495146696
>人形の中で日照遮られ続けたらパワー失ってる気がする つまり長男の日輪パワーを直で流し込むんです?
161 18/04/02(月)20:24:58 No.495146770
げっそりするとほんと死んだお父さん似だな…
162 18/04/02(月)20:25:10 No.495146830
霊会通信で家族の危険シグナル無しで三途の川渡ってるのは冗談抜きでやばいのでは
163 18/04/02(月)20:25:46 No.495146986
もぎもぎってなんだよ...
164 18/04/02(月)20:26:28 No.495147132
なんでマジで断食させるのよ でもその飢餓感で鋭敏になったと言われれば納得はできるけどさ ギャグで会得する内容じゃないよそれ…
165 18/04/02(月)20:26:38 No.495147173
書き込みをした人によって削除されました
166 18/04/02(月)20:26:47 No.495147213
悪意なくひどいことするやつが一番タチ悪いというお話を二週に渡ってお送りしました
167 18/04/02(月)20:26:49 No.495147222
新しい刀に兄貴の鍔装備! これね!
168 18/04/02(月)20:26:52 No.495147237
伝説の剣だけどハズレぐらいはワニならやってきそう
169 18/04/02(月)20:27:00 No.495147273
臨死体験を経てパワーアップは王道展開 それを1週でやったから凄いスピード感出てるけど
170 18/04/02(月)20:27:18 No.495147367
>なんでマジで断食させるのよ >でもその飢餓感で鋭敏になったと言われれば納得はできるけどさ >ギャグで会得する内容じゃないよそれ… 癖で動いてる人間にはそれに打ち勝つために罰が必要だから
171 18/04/02(月)20:27:30 No.495147407
>新しい刀に兄貴の鍔装備! >これね! 鍔に兄貴のつけたらきっと俺は泣いてしまうと思う
172 18/04/02(月)20:27:35 No.495147435
え…だってご飯ほしくてやる気出すじゃん…
173 18/04/02(月)20:27:36 No.495147441
>>日照が絶えることのない鉱山 >…よく考えたらどうなってるのその山!? 御覧の通りだぞ!深く考えるな!
174 18/04/02(月)20:27:54 No.495147519
今回の特訓で長男と次男三男との間で戦闘力に開きができるかもな なので長男の修業編終わったら残りのふたりにもスポット当てて欲しい
175 18/04/02(月)20:28:07 No.495147579
伝説の刀とは言え鍛刀の技術は日進月歩で研鑽されてるので 当時の最高品質は今の手習いにも劣る とかやりそう
176 18/04/02(月)20:28:11 No.495147593
お茶は高級玉露で!!!!
177 18/04/02(月)20:28:20 No.495147640
現実の刀なら錆びすぎてて鞘から抜けないレベルだろうけど不思議金属だから
178 18/04/02(月)20:28:43 No.495147735
牛股でも飲まず食わずの特訓は二日までだったのに…
179 18/04/02(月)20:28:49 No.495147757
>伝説の刀とは言え鍛刀の技術は日進月歩で研鑽されてるので >当時の最高品質は今の手習いにも劣る >とかやりそう 数百年経っても修復すらできない超絶技巧の絡繰が目の前にいるのに何を…
180 18/04/02(月)20:29:02 No.495147819
今度使ったらもうあれ壊れちゃうよ!って聞き分けのないガキに配慮して霞柱はぶっ壊すの遠慮したのに あいつ無駄な事やってったよヒヒヒヒヒって言った上に お気に入りがぶっ壊すのは許容して 中から伝説の武器が出てくるとか霞柱かわいそうすぎる…
181 18/04/02(月)20:29:18 No.495147891
突然修行始まって冗談かと思ったらマジで飲まず食わずでさらっと三途の川渡り始めるから待って!待って!!ってなった
182 18/04/02(月)20:29:18 No.495147896
日と水で二刀流一度くらい見てみたいんだ
183 18/04/02(月)20:29:20 [竈戸一家] No.495147907
>霊会通信で家族の危険シグナル無しで三途の川渡ってるのは冗談抜きでやばいのでは 大丈夫だから自重した
184 18/04/02(月)20:29:34 No.495147967
>お茶は高級玉露で!!!! お前めっちゃ貧乏だったんだから高級玉露とか飲んだことないだろ…ってなって まだ余裕あるな…ってなった
185 18/04/02(月)20:29:57 No.495148071
上弦相手でも見なかった三途の川を見るほどの命の危機だった
186 18/04/02(月)20:29:57 No.495148073
カラスは喋るし髪の色は簡単に変わるしネズミはムキムキ これが大正時代だ!
187 18/04/02(月)20:30:05 No.495148104
でも昆布頭はいい修行になったって…
188 18/04/02(月)20:30:09 No.495148116
>なので長男の修業編終わったら残りのふたりにもスポット当てて欲しい 次男は音だし 三男どうするのよ?
189 18/04/02(月)20:30:30 No.495148230
>>>日照が絶えることのない鉱山 >>…よく考えたらどうなってるのその山!? >御覧の通りだぞ!深く考えるな! 鬼滅の設定に突っ込みたくなったらムキムキネズミの事を考えよう!
190 18/04/02(月)20:30:38 No.495148274
>>日照が絶えることのない鉱山 >…よく考えたらどうなってるのその山!? 曇らないし雨も降らないだけで 夜はさすがに来るよ…
191 18/04/02(月)20:30:39 No.495148277
>でも昆布頭はいい修行になったって… 初期動作だけの単純作業してやがんのー!ププー! 切腹しろ
192 18/04/02(月)20:30:51 No.495148331
>と思ったけどじゃあ鋼鐵塚さんは・・・ってなるから使うわけじゃないのかな 多分鍛え直すんだと思う で臆病者が見てパニックを起こす
193 18/04/02(月)20:30:54 No.495148346
人の心が分からない奴が組んだ地獄の特訓をかんたん作画でコミカルにこなす
194 18/04/02(月)20:31:19 No.495148456
嗜好品の類は超屋敷で覚えたんだと思う
195 18/04/02(月)20:31:31 No.495148521
鬼殺隊お給料出るみたいだし長男だってお高いお茶飲む機会もあったんだろう
196 18/04/02(月)20:31:32 No.495148522
>今度使ったらもうあれ壊れちゃうよ!って聞き分けのないガキに配慮して霞柱はぶっ壊すの遠慮したのに >あいつ無駄な事やってったよヒヒヒヒヒって言った上に >お気に入りがぶっ壊すのは許容して >中から伝説の武器が出てくるとか霞柱かわいそうすぎる… 多分物を大事にしないから戦いの最中に刀がぶっ壊れてピンチにもなるし 長男が日の呼吸を扱ってギギギもすると思うよ無一郎君
197 18/04/02(月)20:31:35 No.495148539
良い刀手に入るっぽいけど 本来の刀鍛冶のあの人どうするの?
198 18/04/02(月)20:31:41 No.495148565
>次男は音だし >三男どうするのよ? 三途の川底で自分の石を探してくるだけなので感覚器官はそれほど関係ない レッツ臨死
199 18/04/02(月)20:31:42 No.495148568
次男は起きたまま戦える+6つの技使いこなせるようになるがあるし 三男は出生の秘密がまだ残ってるからな半分鬼化とかできそう
200 18/04/02(月)20:32:17 No.495148734
さすがに大昔の刀をそのまま使えるわけないから37歳が何とかしてくれるだろう
201 18/04/02(月)20:32:59 No.495148925
修行展開がスピーディに終わったの自体は偉い
202 18/04/02(月)20:33:06 No.495148958
露天鉱床だろ…
203 18/04/02(月)20:33:10 No.495148976
死ね!!!くらいしか喋ってないあいつにもそろそろ活躍が欲しいところ あいつとカナヲで同期全員だからな
204 18/04/02(月)20:33:26 No.495149047
思い返すとあれ…?ってなってもその時の勢いで面白いならいいのだ
205 18/04/02(月)20:33:49 No.495149155
今の長男なら梅ちゃんひとり相手なら勝てるだろうか
206 18/04/02(月)20:33:59 No.495149185
伝説の刀に兄貴鍔つけたらまさに最強の武器って感じだけど 刀があっさりポッキリ折れる世界観なのが気になる
207 18/04/02(月)20:34:32 No.495149337
鍛冶師と研ぎ師は別なので…
208 18/04/02(月)20:34:35 No.495149358
>伝説の刀に兄貴鍔つけたらまさに最強の武器って感じだけど >刀があっさりポッキリ折れる世界観なのが気になる だからこそ今回攻撃を避けやすくなる要素が付け足されたんだと思うよ
209 18/04/02(月)20:34:43 No.495149390
打った奴の腕が悪かったのよ
210 18/04/02(月)20:35:12 No.495149501
>今の長男なら梅ちゃんひとり相手なら勝てるだろうか 音柱がお前弱すぎで首カットしてたから ミミズ帯吸収後梅ちゃんでもいい勝負できるんじゃないだろか
211 18/04/02(月)20:35:45 No.495149653
そこらのうどん屋もクソコテだし大正時代怖いな…
212 18/04/02(月)20:35:49 No.495149666
ワニが連載で餓死寸前の時に作られたのがこのムキムキネズミです
213 18/04/02(月)20:35:49 No.495149668
逆に刃があっさり崩れ落ちて伝説の刀の柄と兄貴の鍔と打ち直した刃の合体武器になったら大興奮しちゃうよ
214 18/04/02(月)20:36:17 No.495149786
今から54 下手したら2も襲ってくるからな パワーアップしないとついていけない
215 18/04/02(月)20:36:25 No.495149823
そういや大正っていう超短い期間だったな…
216 18/04/02(月)20:36:32 No.495149851
日本刀に関しては古刀の方がいい鋼ってことがままあるからどうだろ 今の技術で打ち直しになるのかな
217 18/04/02(月)20:36:56 No.495149966
新しい刀でてきたけどこれ使ったら37歳怒り狂うだろうな…
218 18/04/02(月)20:37:05 No.495150000
十歳児も三十七歳児も仮面外すと美形とかだとかなりあざといキャラだが 本編おまけとかでもない限り外した顔は見せる気がないのだろうか
219 18/04/02(月)20:37:54 No.495150206
刀は使用者に合わせて作るから他人のはそのまま使えないんじゃないかな
220 18/04/02(月)20:38:21 No.495150349
無知ってコワイな…ってなるなった
221 18/04/02(月)20:38:50 No.495150495
今では希少となった鋼が使われてるとかはありそうだよね
222 18/04/02(月)20:38:57 No.495150526
>刀は使用者に合わせて作るから他人のはそのまま使えないんじゃないかな 他人に合わせて作られたはずの刀がなぜかしっくりくる…という展開も使えるぞ!
223 18/04/02(月)20:39:42 No.495150753
刀抜いたら真っ赤な刀身で37歳大喜び機嫌直して刀打ってくれるとかあるかも
224 18/04/02(月)20:39:53 No.495150812
あの純粋で無知な邪悪上弦の鬼くらい長男追い詰めてる…
225 18/04/02(月)20:39:58 No.495150838
日の呼吸の剣士の記憶の夢見てるからな炭焼きは
226 18/04/02(月)20:40:22 No.495150953
刀作ってくれない37歳も悪いんですよ
227 18/04/02(月)20:40:34 No.495151010
でも三男の刀は最初他人のヤツ奪ったものだよね
228 18/04/02(月)20:40:44 No.495151061
小鉄さんがクソコテなのはもしかして記憶の継承って奴かもです!
229 18/04/02(月)20:41:05 No.495151183
すぐ折る長男にも非が…と言うには過酷な環境すぎるしな
230 18/04/02(月)20:41:41 No.495151351
>でも三男の刀は最初他人のヤツ奪ったものだよね 新しく打ってもらったやつも自分なりにジャギジャギにして完成させてたし ジャギジャギ作業が重要なんだと思う
231 18/04/02(月)20:41:55 No.495151434
玄弥もこんな感じの特訓をしてたから飲まず食わずだった…?
232 18/04/02(月)20:43:09 No.495151791
>刀は使用者に合わせて作るから他人のはそのまま使えないんじゃないかな こんぶ頭くん適当な刀人形から奪っていったのに
233 18/04/02(月)20:43:39 No.495151923
覚醒シーンなのにギャグとシリアスの落差が急転直下すぎる
234 18/04/02(月)20:43:40 No.495151940
でも新しいの作ってもらって初戦で投げつけてなくすのはダメだったと思うよ
235 18/04/02(月)20:44:01 No.495152034
>すぐ折る長男にも非が…と言うには過酷な環境すぎるしな 折るのはしょうがないとしても感情にまかせて投げた一件は37歳怒ってもいい
236 18/04/02(月)20:45:03 No.495152335
毎回しっかりと話が進んでくれてとてもよい
237 18/04/02(月)20:45:22 No.495152421
桜餅食べすぎて髪が緑と桜色はめっちゃおかいしけど よく考えたら雷に打たれて金髪もたいがいおかしかった
238 18/04/02(月)20:47:00 No.495152879
>でも新しいの作ってもらって初戦で投げつけてなくすのはダメだったと思うよ つったって所詮道具なんだから使わなきゃ意味ないし
239 18/04/02(月)20:48:00 No.495153154
シグルイでも雨が降らなければ死んでいたとかあったな まさに鬼殺道はシグルイなり
240 18/04/02(月)20:48:32 No.495153291
おにころ隊の歴史みても長男ほど短期間で大物と戦ってる奴いないと思う
241 18/04/02(月)20:49:15 No.495153498
>鍛冶師と研ぎ師は別なので… 俺が作ったってるくらいだから仕上げまで一人でやってんじゃないのあの世界
242 18/04/02(月)20:49:26 No.495153555
>おにころ隊の歴史みても長男ほど短期間で大物と戦ってる奴いないと思う 半年の内に上弦2人と遭遇とか普通なら命はないよね
243 18/04/02(月)20:49:38 No.495153612
伝説の刀っぽいのは長男には37歳いるし霞柱の方に行くかもしれん 37歳の腕前に怪しさがあるから長男が使うかもしれん
244 18/04/02(月)20:49:53 No.495153675
からくりから出てきた刀あれ貰っちゃっていいの?本当に?
245 18/04/02(月)20:49:58 No.495153693
お宝ソード手に入れたしナマクラしか打てない奴の刀なんていらねーよな
246 18/04/02(月)20:51:18 No.495154045
>おにころ隊の歴史みても長男ほど短期間で大物と戦ってる奴いないと思う まあ早々に臆病者と遭遇してるしな…
247 18/04/02(月)20:51:44 No.495154158
浮気したのか…俺以外の刀と……
248 18/04/02(月)20:52:10 No.495154285
おかわりください
249 18/04/02(月)20:52:39 No.495154404
>おかわりください ダもあ メう、
250 18/04/02(月)20:52:42 No.495154417
クソガキが終始微妙なテンションだったしさっさとこの里から出て欲しい
251 18/04/02(月)20:53:21 No.495154603
>浮気したのか…俺以外の刀と…… お前にやる刀はないって言ったのあなたじゃないですか
252 18/04/02(月)20:53:48 No.495154708
この里に来てなんかこう独特なアレがやたらでてるな…
253 18/04/02(月)20:54:21 No.495154873
シャンプー何使ってるのところで君は蟹みたいだね みたいなセリフって鬼滅だっけ
254 18/04/02(月)20:54:52 No.495155005
>浮気したのか…俺以外の刀と…… 今夜あなたを呪いたい
255 18/04/02(月)20:55:44 No.495155249
>この里に来てなんかこう独特なアレがやたらでてるな… 早く発狂金髪と猪頭のところへ戻りたいね…