18/04/02(月)19:10:34 色々あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/02(月)19:10:34 No.495127558
色々あって二十代のうち空白期間4年転職歴5回なんだけど世間ではこういうのをブラック人材と呼ぶようだな 勝手に決めつけるなと声を上げていいたい
1 18/04/02(月)19:11:48 No.495127808
聞かれた時にちゃんと返答出来れば問題ないのでは 勉強してたとかなんとか
2 18/04/02(月)19:11:53 No.495127823
わかりましたでは次の方
3 18/04/02(月)19:12:46 No.495127991
ブラック企業だって外野が勝手に言ってるだけのもあるだろうしなあ…
4 18/04/02(月)19:14:45 No.495128381
>ブラック企業だって外野が勝手に言ってるだけのもあるだろうしなあ… スレ「」みたいなのが不採用になると 空求人!!って大騒ぎ
5 18/04/02(月)19:15:32 No.495128579
どうでもいいことだろ気にすんな
6 18/04/02(月)19:15:33 No.495128583
激務高給なところもブラック扱いなのが酷い
7 18/04/02(月)19:16:13 No.495128732
気にしてもムカついてもどうにもならん 無視しとけ無視
8 18/04/02(月)19:16:44 No.495128862
食っていけてるなら充分だろ 難しく考える必要はない
9 18/04/02(月)19:16:48 No.495128874
>激務高給なところもブラック扱いなのが酷い そういうところは自己の目標金額に行ったら転職するのが普通なのにね
10 18/04/02(月)19:17:09 No.495128956
>聞かれた時にちゃんと返答出来れば問題ないのでは >勉強してたとかなんとか 嘘をつけと言うのか!
11 18/04/02(月)19:17:32 No.495129039
>>聞かれた時にちゃんと返答出来れば問題ないのでは >>勉強してたとかなんとか >嘘をつけと言うのか! では空白期間は何を?
12 18/04/02(月)19:19:46 No.495129598
やっぱりみたまま地雷じゃねぇか つけあがるな
13 18/04/02(月)19:20:20 No.495129744
空白期間あってもそれが閉じた空白期間 つまり両端に職歴があるなら何の問題もない
14 18/04/02(月)19:20:36 No.495129817
立派な人間が働いてるわけだけど ぶっちゃけ日本の生産性低いぞ 例えばスレ「」と東芝の社長を交換しても 社会に何ら影響ないと思うわ
15 18/04/02(月)19:21:31 No.495130092
>立派な人間が働いてるわけだけど >ぶっちゃけ日本の生産性低いぞ >例えばスレ「」と東芝の社長を交換しても >社会に何ら影響ないと思うわ それはねーわ バカにしすぎだろ
16 18/04/02(月)19:21:40 No.495130132
>立派な人間が働いてるわけだけど >ぶっちゃけ日本の生産性低いぞ >例えばスレ「」と東芝の社長を交換しても >社会に何ら影響ないと思うわ どんだけスレ「」のこと高く評価してんの
17 18/04/02(月)19:22:01 No.495130236
>立派な人間が働いてるわけだけど >ぶっちゃけ日本の生産性低いぞ >例えばスレ「」と東芝の社長を交換しても >社会に何ら影響ないと思うわ スレ「」自演やめろ
18 18/04/02(月)19:22:28 No.495130368
そもそも生産性がーとか言うけど その生産性高いとされる国はどれも日本よりGDP低いじゃねーか!
19 18/04/02(月)19:23:24 No.495130643
正直短期間でも働いただけまともだと思う なぜ短期間で辞めたりしただけで低評価されるのか
20 18/04/02(月)19:23:56 No.495130768
>正直短期間でも働いただけまともだと思う >なぜ短期間で辞めたりしただけで低評価されるのか 人を雇うのにも金がかかるんだかんな
21 18/04/02(月)19:24:46 No.495130951
短期間で辞められるような会社が悪いのでは?
22 18/04/02(月)19:25:29 No.495131141
>正直短期間でも働いただけまともだと思う >なぜ短期間で辞めたりしただけで低評価されるのか 無職より有職者は多く有職者の大半は長期間働くので 相対的に短期間しか働かない有職者の評価は低くなる
23 18/04/02(月)19:25:44 No.495131201
>短期間で辞められるような会社が悪いのでは? バックラーが入るところなんて 誰でも入れるところばかりだ まともに採用試験してるところはバックラー入れませんぜ
24 18/04/02(月)19:26:09 No.495131302
堪え性のない人間だと思われるからだろ
25 18/04/02(月)19:26:40 No.495131422
空白期間何やってたんだよブラック
26 18/04/02(月)19:27:01 No.495131496
そもそも社員を雇ってその社員によって収益を生みだすのには時間がかかる それより前に辞められたら丸損だ
27 18/04/02(月)19:27:08 No.495131519
逃げ癖が付いてる人はいるからね 良いか悪いかはともかく企業としては取りたくない
28 18/04/02(月)19:27:36 No.495131620
>逃げ癖が付いてる人はいるからね >良いか悪いかはともかく企業としては取りたくない そもそもそういう人は逃げる際に盗み働くからな
29 18/04/02(月)19:33:35 No.495133096
ブラック企業から逃げ出した人間は別にいいんだけど ブラック企業に適応した人間はホワイト企業でブラックムーブするので弾く
30 18/04/02(月)19:36:07 No.495133772
今日はGWの予定と飲み会のエクセル作るだけで定時まで粘ったわ一生こんな感じで働きたい
31 18/04/02(月)19:36:36 No.495133896
俺空白期間何やってたんだろう いやほんと何を…
32 18/04/02(月)19:40:11 No.495134822
ブラック人材じゃない言い訳を言えよ 面接官の代わりに聞くぜ
33 18/04/02(月)19:56:03 No.495138727
>俺空白期間何やってたんだろう >いやほんと何を… 俺は虹裏
34 18/04/02(月)19:58:02 No.495139267
>>俺空白期間何やってたんだろう >>いやほんと何を… >俺は虹裏 俺はネトゲ
35 18/04/02(月)20:01:53 No.495140515
>>>俺空白期間何やってたんだろう >>>いやほんと何を… >>俺は虹裏 >俺はネトゲ 俺はソシャゲ
36 18/04/02(月)20:09:13 No.495142540
なんだよ…ブラック人材じゃねえか…