虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/02(月)18:26:16 若者の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/02(月)18:26:16 No.495119602

若者のビール離れというけどハイボールが美味しいのが原因だと思う

1 18/04/02(月)18:26:52 No.495119697

ポップのうまみがわからんとは

2 18/04/02(月)18:28:36 No.495119989

単にお酒の種類が増えて分散しただけすぎる…

3 18/04/02(月)18:28:42 No.495120005

糖質も気になるし蒸留酒いいよね

4 18/04/02(月)18:28:59 No.495120047

というかビール以外の選択肢が増えただけで酒自体は離れてない気がする

5 18/04/02(月)18:29:31 No.495120135

やかましいビール飲め お前も不健康になるんだ不健康こそが社会人なんだ

6 18/04/02(月)18:30:12 No.495120234

>やかましいビール飲め >お前も不健康になるんだ不健康こそが社会人なんだ お前はそのまま不健康になる 俺はゼロ系で健康のまま それでいいじゃねえか

7 18/04/02(月)18:30:23 No.495120270

ペットボトルワインおいちい…

8 18/04/02(月)18:30:34 No.495120307

ストロングゼロが流行ったのもあるしね… というよりもビールが旨くないよ

9 18/04/02(月)18:31:08 No.495120410

ハイボールもビールも発泡酒もおいちい!!

10 18/04/02(月)18:31:30 No.495120464

>俺はゼロ系で健康のまま ダウト!

11 18/04/02(月)18:32:05 No.495120574

若者が減ってるだけでは?

12 18/04/02(月)18:32:46 No.495120702

毒ー!!!

13 18/04/02(月)18:32:50 No.495120719

>ポップのうまみがわからんとは ポップ?

14 18/04/02(月)18:32:50 No.495120720

酒自体一切飲めねえや パッチテストやったら数十mlで死ぬとか出たし 酒飲めないの公的に証明するカードみたいなのってなんでないんだろ 勧めたら罰せられますとか書いてあればいいのに

15 18/04/02(月)18:32:59 No.495120740

アルコール入ってたらなんでもいい

16 18/04/02(月)18:33:01 No.495120746

ワインと焼酎とウイスキーは?

17 18/04/02(月)18:33:41 No.495120860

>酒自体一切飲めねえや >パッチテストやったら数十mlで死ぬとか出たし >酒飲めないの公的に証明するカードみたいなのってなんでないんだろ >勧めたら罰せられますとか書いてあればいいのに 純アルコールを数十mlも飲んだら大抵の人は死ぬと思う

18 18/04/02(月)18:34:55 No.495121072

>純アルコールを数十mlも飲んだら大抵の人は死ぬと思う 普通のウィスキーでなんだけどあれは何%なの 全く疎いから知らない

19 18/04/02(月)18:35:27 No.495121161

度数ってのが%よ

20 18/04/02(月)18:35:35 No.495121188

そろそろ梅酒の季節ですぞ・・・

21 18/04/02(月)18:36:11 No.495121293

人口減っただけすぎる

22 18/04/02(月)18:36:19 No.495121308

ジンうめえよお

23 18/04/02(月)18:36:40 No.495121369

>>純アルコールを数十mlも飲んだら大抵の人は死ぬと思う >普通のウィスキーでなんだけどあれは何%なの >全く疎いから知らない ラベルに書いてある通りだよ

24 18/04/02(月)18:37:03 No.495121440

紙パックの日本酒に「清酒」と「日本酒」ってでかく書いてあるんですが アレって度数の違いなんですか?

25 18/04/02(月)18:37:08 No.495121454

普通にアルハラは強要罪傷害罪下手すりゃ殺人罪でブチ込まれるからな…

26 18/04/02(月)18:37:15 No.495121475

若者の出生離れ

27 18/04/02(月)18:37:30 No.495121511

酒はそれなりに金が掛かるからな 懐が寂しい現代の若者は酒よりスマホに金を使うだろう

28 18/04/02(月)18:37:32 No.495121513

>紙パックの日本酒に「清酒」と「日本酒」ってでかく書いてあるんですが 製法の違い

29 18/04/02(月)18:38:04 No.495121605

>紙パックの日本酒に「清酒」と「日本酒」ってでかく書いてあるんですが >アレって度数の違いなんですか? 同じ意味です 表示での度数の違いはない

30 18/04/02(月)18:38:34 No.495121689

>懐が寂しい現代の若者は酒よりスマホに金を使うだろう じゃあなんでゼロ系流行ってんだよ

31 18/04/02(月)18:38:37 No.495121697

ナルホドナー

32 18/04/02(月)18:39:00 No.495121767

ビール自体も細分化されてきて色々試せる良い時代になった

33 18/04/02(月)18:39:04 No.495121779

若者で一括りにするとか…

34 18/04/02(月)18:39:07 No.495121787

>じゃあなんでゼロ系流行ってんだよ 若者に流行ってんの? おっさんではなく?

35 18/04/02(月)18:39:32 No.495121856

夕飯作るとやっぱりビールもつけたくなる 春は野菜が安くなっていいね

36 18/04/02(月)18:40:08 No.495121947

ビールが苦いのがいけない

37 18/04/02(月)18:40:10 No.495121960

書き込みをした人によって削除されました

38 18/04/02(月)18:40:15 No.495121974

10代に流行ってなきゃ若者に流行ってるとは言い難いよね

39 18/04/02(月)18:40:18 No.495121980

無理矢理呑まされて上司に送れと言われて運転する羽目になって捕まって30万×同乗者分とかすげー悲惨だよね

40 18/04/02(月)18:40:19 No.495121983

おっさんはアサヒスーパードライしか飲まないから違うよ

41 18/04/02(月)18:40:28 No.495122012

大根安くてありがたい・・・ 手羽と大根のスープを作る

42 18/04/02(月)18:40:29 No.495122013

味の嗜好が変わったのではないかな ストゼロの流行りを見るにガツンと酔いたいけど甘いヤツが好きなんだよ 炭酸入っててキレ味もいいし

43 18/04/02(月)18:40:32 No.495122023

ビールはたまに飲むくらいでいい 冷たいのだめってのもあるけど

44 18/04/02(月)18:40:34 No.495122031

ビールの半分くらいの値段で倍くらいの度数でそこそこうまいストロング系

45 18/04/02(月)18:40:51 No.495122077

酒飲んだら酔っ払って寝るだけになるから… 金も時間も勿体無いと考える若者が増えてるんだと思う

46 18/04/02(月)18:40:55 No.495122083

ペールエールいいよね...

47 18/04/02(月)18:41:02 No.495122108

>10代に流行ってなきゃ若者に流行ってるとは言い難いよね そうかな…そうかも…

48 18/04/02(月)18:41:06 No.495122119

>夕飯作るとやっぱりビールもつけたくなる >春は野菜が安くなっていいね 脂っこい料理にはやはりビールだなってなる

49 18/04/02(月)18:41:12 No.495122134

>ガツンと酔いたい いつも思うけどあの程度でガツン?

50 18/04/02(月)18:41:17 No.495122144

>金も時間も勿体無いと考える若者が増えてるんだと思う その時間と金で何してんの若者は

51 18/04/02(月)18:41:19 No.495122147

ビール系飲料の税率統一って実施されたの?

52 18/04/02(月)18:41:23 No.495122155

ビール飲むくらいなら日本酒飲み代 炭酸のせいでつまみが食えなくなるのが嫌

53 18/04/02(月)18:41:25 No.495122160

>おっさんはアサヒスーパードライしか飲まないから違うよ おっさんが若い頃のおっさんはキリンラガーだよな

54 18/04/02(月)18:41:25 No.495122161

酒飲むリスクが大きくなったので飲まないなあ

55 18/04/02(月)18:41:46 No.495122230

そりゃスマホゲーに課金でしょうよ

56 18/04/02(月)18:41:54 No.495122260

>10代に流行ってなきゃ若者に流行ってるとは言い難いよね 未成年の飲酒は…

57 18/04/02(月)18:41:55 No.495122263

>10代に流行ってなきゃ若者に流行ってるとは言い難いよね つまり酒はおじさんの飲み物!!

58 18/04/02(月)18:42:15 No.495122316

酒の税金5倍くらいにしていいからタバコの税金安くしてくだち

59 18/04/02(月)18:42:26 No.495122339

ストゼロストゼロってカプコンかよ というのはさておきなんでもストゼロ言ってるのはスーパードライばっか飲んでるおっさんと根幹が変わらんと思う

60 18/04/02(月)18:42:27 No.495122347

>酒飲んだら酔っ払って寝るだけになるから… >金も時間も勿体無いと考える若者が増えてるんだと思う 個人のプライベートを大切にする思考が増えただけでしょ

61 18/04/02(月)18:42:30 No.495122358

むかーし飲んだスムースビアーっていうのが苦くなくてオイチイ!!1 ってなったけど企画銘柄だったんでそれ以降飲む事が無くてかなしあじ

62 18/04/02(月)18:42:57 No.495122430

健康とかじゃなくておいしくないから… 子供時代からいい食い物食えるおかげで舌の好みが違ってんじゃねえかな

63 18/04/02(月)18:43:00 No.495122431

>いつも思うけどあの程度でガツン? 少しだけなら飲めるって人ならガツン 酒豪は6本くらいでいい感じに回るくらい

64 18/04/02(月)18:43:12 No.495122463

今のおっさんと行く飲み会はつまらんから結果的に酒を飲む機会が減るのはわかるわ

65 18/04/02(月)18:43:13 No.495122467

>>酒飲んだら酔っ払って寝るだけになるから… >>金も時間も勿体無いと考える若者が増えてるんだと思う >個人のプライベートを大切にする思考が増えただけでしょ 酒の話ですよね

66 18/04/02(月)18:43:26 No.495122503

>おっさんが若い頃のおっさんはキリンラガーだよな オッサンなんでラガー飲むね!

67 18/04/02(月)18:43:39 No.495122533

焼酎最高

68 18/04/02(月)18:43:44 No.495122549

麦焼酎のお湯割りオススメ

69 18/04/02(月)18:43:47 No.495122559

今25だけど酒飲んで楽しい嬉しい美味しいなんて一回も思ったことないからなあ 判断力鈍るのに上手はしなきゃならんし できりゃこんなもん飲みたかない

70 18/04/02(月)18:44:06 No.495122593

毎度思うけど酒タバコは別の税金かかるのに同じ嗜好品みたいな物体のコーヒーはかからないのはなんでだろうと思う

71 18/04/02(月)18:44:09 No.495122602

思うに今の若い世代は子供の頃から甘い飲み物に慣れ親しんでるから甘い飲み物に抵抗が少ないんだと思う おじさん世代は子供の頃は甘い物が貴重だったから親しみがないんだよ

72 18/04/02(月)18:44:28 No.495122653

カクテルや酎ハイと並べてみたいグラフ

73 18/04/02(月)18:44:29 No.495122656

ハイボールってウイスキーの味がとにかくうすあじになってて苦手なんだけど他になにか加えたりしたら美味しく飲めるかな ウイスキーは基本ストレートで飲むからどうしても薄さが気になる

74 18/04/02(月)18:44:40 No.495122683

甘い酒なんて昔からあるだろ

75 18/04/02(月)18:44:40 No.495122684

飲み会は嫌いだけど一人飲みはすき! イギリスビールとフィッシュ&チップスおいしい!

76 18/04/02(月)18:44:49 No.495122710

>おじさん世代は子供の頃は甘い物が貴重だったから親しみがないんだよ いや甘い物好きなおっさんいっぱいいるが…

77 18/04/02(月)18:44:53 No.495122725

ビール離れって言われたりするが ビールは生産者からすると利益がいいの?

78 18/04/02(月)18:44:59 No.495122748

>ハイボールってウイスキーの味がとにかくうすあじになってて苦手なんだけど他になにか加えたりしたら美味しく飲めるかな スピリタスとかどうよ

79 18/04/02(月)18:45:14 No.495122793

ちゃうねん ビールがお値段高過ぎ高杉君やねん

80 18/04/02(月)18:45:14 No.495122795

>毎度思うけど酒タバコは別の税金かかるのに同じ嗜好品みたいな物体のコーヒーはかからないのはなんでだろうと思う コーヒーに嗜好品税乗った時代もありましたが

81 18/04/02(月)18:45:25 No.495122822

>ハイボールってウイスキーの味がとにかくうすあじになってて苦手なんだけど他になにか加えたりしたら美味しく飲めるかな >ウイスキーは基本ストレートで飲むからどうしても薄さが気になる 歳食ったら胃が弱くなったので水割りにしたよ…

82 18/04/02(月)18:45:26 No.495122826

>おじさん世代は子供の頃は甘い物が貴重だったから親しみがないんだよ 戦中生まれですか?

83 18/04/02(月)18:45:38 No.495122865

おっさんだけどモスコミュール頼んだら若いのに笑われてしまった なんで・・・

84 18/04/02(月)18:45:51 No.495122908

>ハイボールってウイスキーの味がとにかくうすあじになってて苦手なんだけど他になにか加えたりしたら美味しく飲めるかな 店で飲むときはダブルにするか氷抜いてもらうな

85 18/04/02(月)18:46:25 No.495123007

>ビールがお値段高過ぎ高杉君やねん 淡麗飲もうぜ

86 18/04/02(月)18:46:28 No.495123012

>おっさんだけどモスコミュール頼んだら若いのに笑われてしまった >なんで・・・ 多分嗤われたのは内容ではなく…

87 18/04/02(月)18:46:35 No.495123038

>ハイボールってウイスキーの味がとにかくうすあじになってて苦手なんだけど他になにか加えたりしたら美味しく飲めるかな >ウイスキーは基本ストレートで飲むからどうしても薄さが気になる 無理にハイボールにする必要なんてないし ストレートでのんでチェイサー炭酸水にするとかでいいんでない?

88 18/04/02(月)18:46:37 No.495123047

>>毎度思うけど酒タバコは別の税金かかるのに同じ嗜好品みたいな物体のコーヒーはかからないのはなんでだろうと思う >コーヒーに嗜好品税乗った時代もありましたが 物品税の頃はそうだけど今かからないじゃん!お得か!

89 18/04/02(月)18:46:40 No.495123063

>今25だけど酒飲んで楽しい嬉しい美味しいなんて一回も思ったことないからなあ >判断力鈍るのに上手はしなきゃならんし >できりゃこんなもん飲みたかない 上司に連れられる飲み会なんて残業と思うしかないが それでもわざわざ気持ち悪くなるモン飲まされるの嫌だよね

90 18/04/02(月)18:46:52 No.495123091

未成年で酒のまないってのが徹底してきたからじゃないタバコも

91 18/04/02(月)18:47:05 No.495123139

>ビール離れって言われたりするが >ビールは生産者からすると利益がいいの? そういうわけじゃないけど今まで日本人はビールしか飲まなかったのに今更いろんな酒を飲まれ始めても生産ラインが

92 18/04/02(月)18:47:05 No.495123141

発泡酒飲もうぜ

93 18/04/02(月)18:47:20 No.495123202

ウィングガンダムストロングゼロのがいいもんな…

94 18/04/02(月)18:47:36 No.495123256

>それでもわざわざ気持ち悪くなるモン飲まされるの嫌だよね 無理して飲まなくていい 今だと無理に進めるとアルハラ言われるし

95 18/04/02(月)18:47:43 No.495123273

日本酒派なんで……

96 18/04/02(月)18:47:49 No.495123279

俺は今も昔も梅酒があれば十分なんだ

97 18/04/02(月)18:48:03 No.495123319

少なくとも今の若い世代が酒が嫌なもんだって感じてるヤツが増えてるのは確かだ 飲んだら自分もああなるのかってなるなった

98 18/04/02(月)18:48:07 No.495123337

歴史がある酒の方がいいもの

99 18/04/02(月)18:48:11 No.495123352

>そういうわけじゃないけど今まで日本人はビールしか飲まなかったのに今更いろんな酒を飲まれ始めても生産ラインが 生産者の都合すぎる・・・

100 18/04/02(月)18:48:31 No.495123401

>物品税の頃はそうだけど今かからないじゃん!お得か! そもそも嗜好品税ってのはそれが乗せられても買いたい!って思わせるようなものじゃないとな コーヒーにコーヒー税数十円も乗ったら多分買わないよ皆

101 18/04/02(月)18:48:37 No.495123416

>日本酒派なんで…… ちびちび飲めるのが好き

102 18/04/02(月)18:48:54 No.495123463

もっとクラフトビール売って欲しい…

103 18/04/02(月)18:48:59 No.495123483

>今25だけど酒飲んで楽しい嬉しい美味しいなんて一回も思ったことないからなあ >判断力鈍るのに上手はしなきゃならんし >できりゃこんなもん飲みたかない 酒を飲むときは同量かそれ以上の水を合間合間に飲むんだ 味は好みのものに出会えたらいいんだけどね

104 18/04/02(月)18:49:06 No.495123513

>今だと無理に進めるとアルハラ言われるし かといって断ると空気読めよなとか >判断力鈍るのに上手はしなきゃならん こんなんで旨く感じろとか土体無理な話だ

105 18/04/02(月)18:49:33 No.495123600

>上司に連れられる飲み会なんて残業と思うしかないが >それでもわざわざ気持ち悪くなるモン飲まされるの嫌だよね 酒好きじゃなきゃそうだよね 俺は好きだからおごってくれてありがとうございますという気持ちしかないけど

106 18/04/02(月)18:49:36 No.495123609

ビールでもワインでもチューハイでも酒って全部苦くてまずいし飲みたがる理由が分かりません

107 18/04/02(月)18:49:39 No.495123620

>◆この半年にお酒を飲んだ割合、20代は69%で他年代と大差なし という調査結果もあるし 個人的にも飲む量や会社の飲み会系は減ったけど 若者の酒離れというのは感じない

108 18/04/02(月)18:49:45 No.495123642

そうは言うが酒何て寧ろ飲まない方がいいし良い事じゃん

109 18/04/02(月)18:50:14 No.495123748

酒じゃなくて呑兵衛と酒の席が嫌いなだけだ

110 18/04/02(月)18:50:14 No.495123749

とりあえず酒飲んでるってアンケートに書いとかないと嫌な顔されるからじゃないの

111 18/04/02(月)18:50:21 No.495123769

アルコールの効果は気分の高揚なので一人じゃ当然楽しくもなんともない 酒とつまみ美味しいってこと自体を楽しむなら別

112 18/04/02(月)18:50:48 No.495123855

酒嫌いな人と酒好きな人じゃ会話しても平行線だよ

113 18/04/02(月)18:50:51 No.495123865

>ビールでもワインでもチューハイでも酒って全部苦くてまずいし飲みたがる理由が分かりません ワインで苦いと思うのはよくわからない それ安物で酸化したやつなんじゃ

114 18/04/02(月)18:50:54 No.495123872

>ペールエールいいよね... いい… クラフト系はもっとメジャーになって良いと思う

115 18/04/02(月)18:51:03 No.495123908

>とりあえず酒飲んでるってアンケートに書いとかないと嫌な顔されるからじゃないの 誰に…?

116 18/04/02(月)18:51:14 No.495123949

>とりあえず酒飲んでるってアンケートに書いとかないと嫌な顔されるからじゃないの これあるわ アンケートなのに性格検査かよおい 好きなように書いたらいかんのか

117 18/04/02(月)18:51:23 No.495123968

>ビールでもワインでもチューハイでも酒って全部苦くてまずいし飲みたがる理由が分かりません 酒に違わずこういのうは概ね可哀想に~と思ってしまう

118 18/04/02(月)18:51:32 No.495123988

>アルコールの効果は気分の高揚なので一人じゃ当然楽しくもなんともない 一人で酒飲んでアニメーション見るの楽しいよ

119 18/04/02(月)18:51:46 No.495124030

ワインはつまみと合わせないとダメ

120 18/04/02(月)18:52:01 No.495124070

酒飲んでゲームやると楽しい

121 18/04/02(月)18:52:06 No.495124084

あんま明確な差にはなってないような

122 18/04/02(月)18:52:47 No.495124218

>酒飲んでソシャゲガチャやると楽しい

123 18/04/02(月)18:52:50 No.495124223

>酒じゃなくて呑兵衛と酒の席が嫌いなだけだ それから普通に酒自体も嫌いになりますよ 飲んだら自分も部下にああいうことするようになるかもってな

124 18/04/02(月)18:53:06 No.495124276

>一人で酒飲んでアニメーション見るの楽しいよ 涙腺緩くなってボロ泣きしたりするのいいよね…

125 18/04/02(月)18:53:15 No.495124302

>ワインはつまみと合わせないとダメ ワインに合うつまみは大体腹膨れるから困る

126 18/04/02(月)18:53:36 No.495124383

>一人で酒飲んでアニメーション見るの楽しいよ 感情が動かされやすくなるのか泣いたり笑ったりが顕著になって楽しいよね あとimg見るのもより楽しい

127 18/04/02(月)18:53:52 No.495124441

ギネスビールなら飲むぜー!

128 18/04/02(月)18:54:13 No.495124502

ヒトラーはアルコールも飲まずタバコも吸わず女も苦手だった チャーチルは言わずもがなだ どっちが正義かと言われたらわかるだろう

129 18/04/02(月)18:54:49 No.495124594

>これあるわ >アンケートなのに性格検査かよおい >好きなように書いたらいかんのか 言っちゃ悪いがすごい被害妄想持ちっぽいレスだな!

130 18/04/02(月)18:55:09 No.495124656

>一人で酒飲んでアニメーション見るの楽しいよ だからもともと楽しい行為との組み合わせでしか効果でない 酒飲んだら楽しくなるわけじゃない

131 18/04/02(月)18:55:19 No.495124679

>ワインで苦いと思うのはよくわからない >それ安物で酸化したやつなんじゃ 俺の味覚が変なのかもしれんが一定以上のアルコールが入ってるとどんなものでも何か苦いんだよ

132 18/04/02(月)18:55:24 No.495124687

フルーティ系のクラフトは好きです

133 18/04/02(月)18:55:49 No.495124765

ビールはお腹いっぱいになりやすいし…

134 18/04/02(月)18:55:50 No.495124766

>>ワインで苦いと思うのはよくわからない >>それ安物で酸化したやつなんじゃ >俺の味覚が変なのかもしれんが一定以上のアルコールが入ってるとどんなものでも何か苦いんだよ 味覚が変なんだと思う

135 18/04/02(月)18:56:12 No.495124833

>だからもともと楽しい行為との組み合わせでしか効果でない >酒飲んだら楽しくなるわけじゃない そこまで言うと酒にヘイトあるだけなんじゃ…

136 18/04/02(月)18:56:18 No.495124850

>俺の味覚が変なのかもしれんが一定以上のアルコールが入ってるとどんなものでも何か苦いんだよ デザートワインでも?

137 18/04/02(月)18:56:34 No.495124892

>だからもともと楽しい行為との組み合わせでしか効果でない >酒飲んだら楽しくなるわけじゃない 何もないのに楽しくなったらヤバいクスリと同じだよぅ!

138 18/04/02(月)18:56:38 No.495124899

甘口は冷で辛口は熱燗が好きです

139 18/04/02(月)18:56:46 No.495124923

>俺の味覚が変なのかもしれんが一定以上のアルコールが入ってるとどんなものでも何か苦いんだよ あーそれか 俺も昔似た感覚あったの思い出した 舌が不慣れなのとアルコールの質が良くない酒だとそんな感じになる事があるね あとは胃腸の調子が悪い時とか

140 18/04/02(月)18:57:05 No.495124967

自分の口に合わなかったってだけの話なのにどうしてそこまで…

141 18/04/02(月)18:57:10 No.495124979

>味覚が変なんだと思う いやにげーよアレは…

142 18/04/02(月)18:57:25 No.495125023

>>だからもともと楽しい行為との組み合わせでしか効果でない >>酒飲んだら楽しくなるわけじゃない >何もないのに楽しくなったらヤバいクスリと同じだよぅ! ヤバいクスリだったか…

143 18/04/02(月)18:57:30 No.495125035

苦いの苦手なら白ワインで良いよ

144 18/04/02(月)18:57:36 No.495125048

>>味覚が変なんだと思う >いやにげーよアレは… 変です

145 18/04/02(月)18:58:09 No.495125144

>ヒトラーはアルコールも飲まずタバコも吸わず女も苦手だった >チャーチルは言わずもがなだ >どっちが正義かと言われたらわかるだろう 正義で論じるならヒトラーだな 正しいことしてる確信のある奴ほど極端な行動を取る

146 18/04/02(月)18:58:22 No.495125175

会社の飲み会はそこまで楽しくないけどアルコールに救われてる感はある

147 18/04/02(月)18:58:29 No.495125198

自分の味覚が変なのかも?と前置きしてるくせに 他人に言われたら変じゃないって言い返すなよ

148 18/04/02(月)18:58:49 No.495125248

>変です 変なのはそっちだ

149 18/04/02(月)18:58:53 No.495125262

変とか変じゃないはともかく自分で美味しくないと思うなら飲まなくていいんじゃねぇかな

150 18/04/02(月)18:59:18 No.495125330

味覚なんて人それぞれだから苦いんなら苦いんだろうなとしか言えない…

151 18/04/02(月)18:59:33 No.495125374

ワイン農家には申し訳ないけど雑味のあるブドウジュースの感想しかない

152 18/04/02(月)18:59:38 No.495125390

自分とは違うやつは変だと

153 18/04/02(月)18:59:45 No.495125410

飲みもしないのにビールのスレに入り浸る奴は変です

154 18/04/02(月)18:59:52 No.495125426

>ヤバいクスリだったか… 実際酔うこと自体が楽しくて目的化してしまうとアル中一直線だからそこは気をつけようね

155 18/04/02(月)18:59:54 No.495125431

自演みたいに見事なまでのレスポンチ始めんなや! 酔ってんのか!

156 18/04/02(月)19:00:25 No.495125523

>変とか変じゃないはともかく自分で美味しくないと思うなら飲まなくていいんじゃねぇかな ただそれだけの話なのになんか強硬に酒なんて何も楽しくない!!とか言う人なんなの 酒好きからすればいい気分せんわ

157 18/04/02(月)19:00:39 No.495125563

飲まないのに酔っ払えるとは

158 18/04/02(月)19:00:56 No.495125602

プロテイン飲んだら屁が止まらないのがおかしいってのと一緒か 世界観の全体化

159 18/04/02(月)19:01:03 No.495125632

自分に酔うのも楽しいよ!

160 18/04/02(月)19:01:20 No.495125689

お前、まだ自分に酔えてないの?

161 18/04/02(月)19:01:21 No.495125691

よくわからん例えがでてきた

162 18/04/02(月)19:01:30 No.495125720

>酒飲んでimgやると楽しい

163 18/04/02(月)19:01:42 No.495125756

若い子はジュースみたいな酒が好きだから

164 18/04/02(月)19:01:46 No.495125769

>アメリカは禁酒法を作った >ソヴィエトロシアは言わずもがなだ >どっちが正義かと言われたらわかるだろう

165 18/04/02(月)19:02:18 No.495125873

お前の楽しさは単なる個人の楽しさだから全体承認はされない ただ一時的に認めてやってもいいという感情が今あるといったところ

166 18/04/02(月)19:02:22 No.495125883

飲まないのに飲む人の話の輪にはいってきて 私これ嫌い!!!バアアアアンしてる しかも無自覚なんだよな さらにあの漫画のごとごとく 買ったけどまずいじゃん!!責任取れよ!!までしてる

167 18/04/02(月)19:03:39 No.495126130

味覚が鋭いと苦味を感じやすいから苦いと思う人は繊細な舌を持ってるんだろう 老化で苦味を感じなくなる人が減ったのかもしれない

168 18/04/02(月)19:04:04 No.495126213

もう少し「」に認められるように努力してくれ

169 18/04/02(月)19:04:06 No.495126226

焼肉の時のビールは最高に美味しい

170 18/04/02(月)19:04:06 No.495126228

>ただ一時的に認めてやってもいいという感情が今あるといったところ なぜそんな上から目線なんだ 酔ってるのか?

171 18/04/02(月)19:04:07 No.495126232

酔っててレスポンチし始めるのは迷惑だがまあわかる 素面でレスポンチだったらマズイ

172 18/04/02(月)19:04:14 No.495126263

ビールはどうにもにがあじがキツい 放置して気が抜けたビールはなぜか楽に飲めたが

173 18/04/02(月)19:04:53 No.495126405

>ビールはどうにもにがあじがキツい ギネスとかどうだ 飲みやすいぞ

174 18/04/02(月)19:05:08 No.495126449

>ビールはどうにもにがあじがキツい >放置して気が抜けたビールはなぜか楽に飲めたが 炭酸がダメなのでは…

175 18/04/02(月)19:05:18 No.495126482

何でもいいけどよォ 美味しい酒とツマミの組み合わせを知りたいぜ俺は

176 18/04/02(月)19:06:15 No.495126643

>何でもいいけどよォ >美味しい酒とツマミの組み合わせを知りたいぜ俺は チョコとウィスキーorラムですよ 私は

177 18/04/02(月)19:06:18 No.495126655

>何でもいいけどよォ >美味しい酒とツマミの組み合わせを知りたいぜ俺は 酒と寿司!

178 18/04/02(月)19:06:41 No.495126728

味が薄いビールなら青島かバドワイザーがオススメですよ

179 18/04/02(月)19:06:45 No.495126738

チーズと日本酒は合うものなんだなとつまみにして思った

180 18/04/02(月)19:07:07 No.495126813

ビールよりワインの方が安いよな

181 18/04/02(月)19:07:30 No.495126886

>何でもいいけどよォ >美味しい酒とツマミの組み合わせを知りたいぜ俺は いぶりがっこを刻んでポテトサラダにイン! 超うめえ!

182 18/04/02(月)19:07:35 No.495126904

>チーズと日本酒は合うものなんだなとつまみにして思った 発酵モノだしね

183 18/04/02(月)19:07:37 No.495126914

ワインとパスタやピザの相性が抜群すぎてどんどん体重が増えてますよ私は

184 18/04/02(月)19:07:37 No.495126919

バーレーワイン?はおいしかった

185 18/04/02(月)19:08:00 No.495126998

酒は飲まないけど金麦とポテサラは試してみたい

186 18/04/02(月)19:08:01 No.495127002

>チーズと日本酒は合うものなんだなとつまみにして思った チーズって酒だとなんでも合うのがいい

187 18/04/02(月)19:08:08 No.495127025

ビールは他の酒と違っていろんな種類あってそれぞれ違いがあって楽しめていい…

188 18/04/02(月)19:08:42 No.495127168

モルツが展開してるビール注ぎ上手い人がいる店で飲んだら美味しかった

189 18/04/02(月)19:08:52 No.495127199

スピリッツと氷買ってきて飲むのが早く酔えて美味しくてコスパいい たまに一緒にジンジャーエールやらトニックやら一緒に買って飲むのも美味しい

190 18/04/02(月)19:08:55 No.495127208

ワインは白は飲めるけど赤は… 逆もあるのだろうか

191 18/04/02(月)19:09:08 No.495127264

>ビールよりワインの方が安いよな っていうかビールはめっちゃ高い

192 18/04/02(月)19:09:26 No.495127319

>酒は飲まないけど金麦とポテサラは試してみたい 清野くんのやつにあったなそんなの

193 18/04/02(月)19:09:42 No.495127372

>ワインは白は飲めるけど赤は… >逆もあるのだろうか 体質的なものだろうね 俺はワイン飲むと悪酔いするし

194 18/04/02(月)19:09:55 No.495127423

>何でもいいけどよォ >美味しい酒とツマミの組み合わせを知りたいぜ俺は 枝豆塩茹でとビール!

195 18/04/02(月)19:09:56 No.495127426

>っていうかビールはめっちゃ高い 酒税法がビール狙いうちにしてるからね

196 18/04/02(月)19:10:03 No.495127451

新潟で飲んだ地ビールは普通に飲めたな… 黒ビールはきつかったけど

197 18/04/02(月)19:10:24 No.495127527

>>ワインは白は飲めるけど赤は… >>逆もあるのだろうか >体質的なものだろうね >俺はワイン飲むと悪酔いするし 酸化防止剤がな

198 18/04/02(月)19:10:33 No.495127554

ワインの赤白はつまみで美味さが劇的に変わる

199 18/04/02(月)19:13:41 No.495128177

蒸留酒まじゅい… 醸造酒うまい…

200 18/04/02(月)19:14:56 No.495128413

ビールは洋物だと飲めるんだけどなあ

201 18/04/02(月)19:16:10 No.495128715

単純にあんまりおいしくないねん

202 18/04/02(月)19:17:02 No.495128927

家族とか仲良い友達と飲むと大体美味しい まずい酒でも話の種にはなるしね

203 18/04/02(月)19:18:54 No.495129377

一時期クラフトビールがいろんな店で店頭に並んでたのに発泡酒とかに制圧されて悲しい

204 18/04/02(月)19:20:57 No.495129925

ピルスナーだけ飲んでまずいまずい言ってる人はヴァイツェンとか他も試してみて欲しい いっぱい悲しい

205 18/04/02(月)19:23:57 No.495130778

味覚の変化が原因よね 昔の人は日本食で苦味とか慣れてたけど現代人はそうでもなさそう

↑Top