ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/02(月)14:26:53 No.495090759
たまにやりたくなる
1 18/04/02(月)14:28:19 No.495090921
キャビア
2 18/04/02(月)14:29:19 No.495091039
>キャビア キャビア
3 18/04/02(月)14:29:29 No.495091054
何でバーガー屋本部にやきそばとかお好み焼きを営業しにくるの…
4 18/04/02(月)14:30:43 No.495091200
月見バーガーの卵は茹でだと教えられた
5 18/04/02(月)14:31:02 No.495091233
>>キャビア >キャビア キャビア
6 18/04/02(月)14:31:23 No.495091282
そうそうこのBGMだよ
7 18/04/02(月)14:31:23 No.495091284
CMが秀逸
8 18/04/02(月)14:31:42 No.495091331
トーフ トーフ トーフ
9 18/04/02(月)14:32:00 No.495091368
>何でバーガー屋本部にやきそばとかお好み焼きを営業しにくるの… でもよぉそういうバーガー出してくるチェーン現実にあるぜ?
10 18/04/02(月)14:32:24 No.495091419
ププピル?
11 18/04/02(月)14:32:51 No.495091489
とーふとーふ
12 18/04/02(月)14:33:33 No.495091583
これのRTA動画はめちゃくちゃ笑った
13 18/04/02(月)14:33:46 No.495091611
経営シミュまこと減りもうした
14 18/04/02(月)14:34:23 No.495091699
某Vtuberが名前だけだしてやってくれないやつ 絶対面白くなるのに…
15 18/04/02(月)14:35:12 No.495091793
入手が死ぬほど厳しいと聞いた
16 18/04/02(月)14:36:25 No.495091951
家探せば出てくるけど甥のイタズラでディスクの表にまくどなるどって油性ペンで書かれてた記憶
17 18/04/02(月)14:36:43 No.495091986
>入手が死ぬほど厳しいと聞いた 新作のゲームを買うノリで買えばいい
18 18/04/02(月)14:37:00 No.495092016
2だとハムカツが強い
19 18/04/02(月)14:38:12 No.495092152
入手だけならそう難しくはない 高いだけで
20 18/04/02(月)14:38:40 No.495092211
ププピル?
21 18/04/02(月)14:39:55 No.495092362
>これのRTA動画はめちゃくちゃ笑った 開幕600円バーガー それにピクルスを追加して9000円バーガー おもちゃポテトジュースをセットで1000円
22 18/04/02(月)14:40:06 No.495092386
2ってどうなの? 1で完成されてる感あるけど
23 18/04/02(月)14:41:40 No.495092574
2は今で言うなら1のアップデートDLC版みたいなもの 少しだけ食料とかバーガーのバリエーション増えただけで1とほぼ同じ GB版もあったね…
24 18/04/02(月)14:42:18 No.495092640
>GB版もあったね… 忘れなさい
25 18/04/02(月)14:45:05 No.495092944
>>これのRTA動画はめちゃくちゃ笑った >開幕600円バーガー >それにピクルスを追加して9000円バーガー >おもちゃポテトジュースをセットで1000円 お前のバーガーバーガーガーバーガーバーじゃねえかにかなり笑った
26 18/04/02(月)14:45:56 No.495093039
シャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカシャカ チョポチョポチョポチョポチョポチョポチョポチョポ
27 18/04/02(月)14:46:06 No.495093058
当時はちゃんと考えて値段設定してたんすよ
28 18/04/02(月)14:46:46 No.495093136
なんというか人がやってるのを見るのが映えるよね 自分でやってたら出てこない発想が面白いからだと思う
29 18/04/02(月)14:46:50 No.495093147
>開幕600円バーガー >それにピクルスを追加して9000円バーガー >おもちゃポテトジュースをセットで1000円 えっそんな適当でいいのこのゲーム
30 18/04/02(月)14:47:23 No.495093224
常識的なバーガーは適正な価格ラインを探ることでだいたい黒字になる キャビアは全てをぶっ飛ばしていく
31 18/04/02(月)14:48:48 No.495093410
当時の俺は画像と新テーマパークとテーマアクアリウムとテーマホスピタルとザ・コンビニザ・ファミレスと 経営モノにドハマリしていた
32 18/04/02(月)14:49:56 No.495093586
このゲームはキャビアが答え
33 18/04/02(月)14:50:45 No.495093699
>当時の俺は画像と新テーマパークとテーマアクアリウムとテーマホスピタルとザ・コンビニザ・ファミレスと >経営モノにドハマリしていた ジュラシックパーク経営ゲーってPS2世代だっけ?
34 18/04/02(月)14:51:37 No.495093807
一通りふざけ終わったら真面目にやって飽きてきたらまたふざけるを繰り返すゲーム
35 18/04/02(月)14:51:53 No.495093847
野菜炒めとか酢豚とか餃子とか お前らハンバーガー屋に何をしにきたと言いたい
36 18/04/02(月)14:52:01 No.495093860
キャビアの力イズパワー感いいよね…
37 18/04/02(月)14:52:49 No.495093978
ライスバンズがリアルでも好きでな…
38 18/04/02(月)14:53:02 No.495094008
>ジュラシックパーク経営ゲーってPS2世代だっけ? ジュラシックパークを作ろうはPS2だね ぼくの街作りとかもあって終息気味だったけどまだ経営ゲーム多かった頃だな…
39 18/04/02(月)14:53:41 No.495094069
2のレシピ解析してる所は見たけど1の解析どこかあるかなぁ
40 18/04/02(月)14:53:48 No.495094084
ププピルの印象強すぎて話題にならないウサギ
41 18/04/02(月)14:53:50 No.495094089
街のBGMのワクワク感すごく良かった
42 18/04/02(月)14:55:16 No.495094254
誰かが配信でメガてりやき作ってて後にマックが本当に出してた
43 18/04/02(月)14:56:04 No.495094359
>ジュラシックパークを作ろうはPS2だね >ぼくの街作りとかもあって終息気味だったけどまだ経営ゲーム多かった頃だな… ブームも冷め始めた頃だな…
44 18/04/02(月)14:57:12 No.495094510
ドムドムバーガーがどんどん潰れていくのがリアルすぎて駄目だった
45 18/04/02(月)14:57:46 No.495094587
steamにこれっぽい奴ならいくらか見かけたことあるけど全部画像のの完成度には程遠かった
46 18/04/02(月)15:00:48 No.495094988
だいたいマックっぽいやつが強い
47 18/04/02(月)15:03:44 No.495095431
キャビア使っといてヌルゲー言うなよってレベル
48 18/04/02(月)15:17:09 No.495097157
クリアするころにはこのゲームすごい適当なのでは……?ってなるなった
49 18/04/02(月)15:20:19 No.495097581
バーカ!滅びろドムドムバーガー!
50 18/04/02(月)15:20:26 No.495097594
ジュラシックパークを作ろうはリアルタイムに柵撤去して簡単に地獄絵図にできるのが面白すぎてセーブしてから暴れたくなる 新しい恐竜が館内アナウンスとともに登場して身長○○~とか説明してるのをバックに人食い殺す光景はなかなか見れない
51 18/04/02(月)15:22:58 No.495097905
終盤新しく参入してきたバーガー屋の周りに店舗建てまくって潰すだけのゲームになるのが難点
52 18/04/02(月)15:24:03 No.495098042
テーマアクアリウムも結構好きだった テーマホスピタルは経営というより開発者がクスリきめてんじゃねえかなって思うようなセンスが光る あと同じ開発系のポピュラスとダンジョンキーパー
53 18/04/02(月)15:24:08 No.495098054
古いテーマパーク経営ゲームのバッドエンドが飛び降り自殺だった記憶がある
54 18/04/02(月)15:24:36 No.495098115
持ってたけど手放したらプレミア付いたゲーム筆頭
55 18/04/02(月)15:25:02 No.495098174
コンビニもバーガーも経営が軌道に乗ったら容赦なく包囲と買収で食い散らしていくだけで終わるよね
56 18/04/02(月)15:25:55 No.495098287
ハードオフ行ったら6000円だった
57 18/04/02(月)15:26:50 No.495098382
これは店舗買収する頃にはほとんどが撤退してるから…
58 18/04/02(月)15:27:41 No.495098495
>某Vtuberが名前だけだしてやってくれないやつ >絶対面白くなるのに… キャビア積めば勝ちっていう安定したオチが用意されているのいいよね
59 18/04/02(月)15:29:49 No.495098776
僕が考えた割といけてるバーガーが軒並み星3までしかいかない… たまに伸びても4まで
60 18/04/02(月)15:32:40 No.495099142
キャビアがなくても肉とピクルス繰り返すだけで最大一歩手前になるぞ 具材の量が増えていくとそれだけ評価も比例する これに当時気付いた時真面目においしそうな商品考えることを諦めた
61 18/04/02(月)15:33:42 No.495099250
てめえふざけてんのかっていうようなレシピてんこ盛りにすると 食いづらいだのさんざんな評価されつつも星の伸びまくってたような
62 18/04/02(月)15:35:26 No.495099481
キャビア持ってくる社員は誰だったか
63 18/04/02(月)15:35:42 No.495099519
肉類禁止でやってる動画が好きだった バーガーの中身はトーフとトーフ…それとトーフだ…
64 18/04/02(月)15:36:16 No.495099593
>キャビア持ってくる社員は誰だったか ピピプル?
65 18/04/02(月)15:36:38 No.495099655
>肉類禁止でやってる動画が好きだった >バーガーの中身はトーフとトーフ…それとトーフだ… 売上0
66 18/04/02(月)15:37:29 No.495099777
マスヒロのウィンナー
67 18/04/02(月)15:38:58 No.495099989
1しかやってないけどハンバーガー作るゲームというよりは最終的にひたすら出店するだけのゲームになってしまうのは不満だった
68 18/04/02(月)15:39:34 No.495100078
店舗増やす要素要らなかったんじゃねえかな…