虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/02(月)12:24:16 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/02(月)12:24:16 No.495072787

なんだかすごいことになってるなぁ…

1 18/04/02(月)12:25:04 No.495072924

話を聞く限り高島屋があまりにもひどい

2 18/04/02(月)12:26:42 No.495073186

別に人形自体はどうでもいいけど金払いにきたやつずっと同じで それスルーするんだ…ってのが一番衝撃だった

3 18/04/02(月)12:29:34 No.495073694

中国人の商魂たくましさというか浅ましさというか… まぁでも日本人だけの空気読む買い手だけを想定してちゃあかんよね今の時代

4 18/04/02(月)12:31:54 No.495074103

売ってくれるんだ…

5 18/04/02(月)12:32:28 No.495074194

ぶっちゃけ売れればなんでもいいし一気に捌ければ時間短縮で効率もいい

6 18/04/02(月)12:32:31 No.495074202

高島屋は爆買い全盛の時に全力で中国人向けの売り場作りして国内の客離れてそれっきりだからね

7 18/04/02(月)12:33:10 No.495074305

100体限定で一人二つだから50人で押しかけよう! 完璧な作戦だ

8 18/04/02(月)12:33:13 No.495074315

限数あったから何人も連れて買って一人が支払いしてたんだったか

9 18/04/02(月)12:33:30 No.495074372

売れるのは良いけど代わりに信用無くすんじゃないの

10 18/04/02(月)12:33:33 No.495074377

どうして毎日ちょっとづつ売らなかったんです?

11 18/04/02(月)12:33:43 No.495074401

なんで限数ぴったりの人数が用意できたんだろう

12 18/04/02(月)12:34:50 No.495074594

今回は受注しただけだから引き渡されてない 今からでもなんかする余地はあると思うが何もしないんだろうな

13 18/04/02(月)12:34:51 No.495074600

普通に一般のニュースにもなってて驚いた

14 18/04/02(月)12:34:56 No.495074612

>売れるのは良いけど代わりに信用無くすんじゃないの 関係ねぇ 売りてぇ

15 18/04/02(月)12:35:37 No.495074725

これ持ってる人は転売に加担したレッテル貼られる呪いの人形にならない?

16 18/04/02(月)12:36:19 No.495074847

>売れるのは良いけど代わりに信用無くすんじゃないの どうせ毎回転売屋が買っていくから むしろ転売屋の信用を得た方が都合がいいって寸法よ

17 18/04/02(月)12:36:23 No.495074864

高島屋は昔からずっとそういうスタンスだからなあ

18 18/04/02(月)12:36:27 No.495074878

>なんで限数ぴったりの人数が用意できたんだろう レゲエのおじさんを雇う

19 18/04/02(月)12:36:42 No.495074922

元から信用がないから何しても怖くねえ!

20 18/04/02(月)12:36:51 No.495074939

>今からでもなんかする余地はあると思うが何もしないんだろうな すでに転売とか確証ねえし…と発表して売るのは決定してるよ まだまだ作るからキテネって

21 18/04/02(月)12:37:08 No.495074990

お客様は神様だからな

22 18/04/02(月)12:37:17 No.495075020

>今回は受注しただけだから引き渡されてない >今からでもなんかする余地はあると思うが何もしないんだろうな 高島屋曰く「転売かどうか見分けがつかないからそのまま発送するね…」とのこと http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14514836/

23 18/04/02(月)12:37:33 No.495075067

件の転売屋が東京での販売分も買い占めるよ!と宣言してるみたいで駄目だった

24 18/04/02(月)12:37:45 No.495075105

中国の販売サイトで今回買い占めた分だけじゃなく 今後受注する分も含めて全数売り出されててひどい

25 18/04/02(月)12:38:07 No.495075162

まあ五十人用意できたらなんでもできるよな…

26 18/04/02(月)12:38:31 No.495075231

これのせいで周囲に値段を隠して趣味にしていた人たちが大ダメージらしいな

27 18/04/02(月)12:38:48 No.495075279

単純に本人の支払いもしくは本人名義のクレカのみって縛りにすれば良いだけじゃねえかな…

28 18/04/02(月)12:38:55 No.495075294

50人分払うのを認めたレジがあきらかにおかしい

29 18/04/02(月)12:39:13 No.495075344

>むしろ転売屋の信用を得た方が都合がいいって寸法よ 卸業になったらいいんじゃないですかね…

30 18/04/02(月)12:39:15 No.495075353

某?最近改善されたって聞いたけど相変わらずなのか

31 18/04/02(月)12:39:31 No.495075405

こうして広まることで他の転売屋も嗅ぎつける

32 18/04/02(月)12:39:58 No.495075502

SDをお出ししてから20年は経ってるだろうに まだプレ値がつくぐらいの企画力あるんだなと感心する

33 18/04/02(月)12:40:12 No.495075553

一人一体とか制限付けたりしないの?

34 18/04/02(月)12:40:15 No.495075562

>某?最近改善されたって聞いたけど相変わらずなのか 販売は高島屋だからどうしようもない

35 18/04/02(月)12:40:16 No.495075566

死ねばいいと思う

36 18/04/02(月)12:40:23 No.495075582

>単純に本人の支払いもしくは本人名義のクレカのみって縛りにすれば良いだけじゃねえかな… それだと転売屋がバイトに金払って並ばせると対策できなくね

37 18/04/02(月)12:40:32 No.495075610

最低だな伊勢丹

38 18/04/02(月)12:40:38 No.495075629

受注生産で100体限定って受注生産の意味無いのでは…

39 18/04/02(月)12:40:50 No.495075658

高島屋と転売屋がグルなのでは?

40 18/04/02(月)12:41:10 No.495075717

SDじゃない人形者だけど並んだ人可哀想だな

41 18/04/02(月)12:41:14 No.495075726

おのれ高島屋 そごうを…潰す!

42 18/04/02(月)12:41:19 No.495075739

高島屋はネットのノイジーマイノリティより確実に売上貢献してくれてる中国人を優先しますと言う事だろう

43 18/04/02(月)12:41:22 No.495075747

今回はお人形だったけど 五輪のチケットとか日本限定の端末とかが同じ目に合えば一般人も激おこするだろう

44 18/04/02(月)12:41:46 No.495075816

>一人一体とか制限付けたりしないの? 制限はあったからちゃんと並ばせたよ 支払いを全部一人でやっただけだからセーフ!

45 18/04/02(月)12:41:49 No.495075826

支払いを個別にしたら転売屋はサクラ一人一人に12万円渡さなきゃいけなくなって 持ち逃げされるおそれが出てくるからやめるんでない

46 18/04/02(月)12:42:12 No.495075897

>SDをお出ししてから20年は経ってるだろうに >まだプレ値がつくぐらいの企画力あるんだなと感心する 1/6ドルフィー末期はイベント限定品が売れなくて店舗にも並んでたというのに

47 18/04/02(月)12:42:12 No.495075900

同じことを日本人がやったらレジで会計する時に二体までしか売ってくれなそう

48 18/04/02(月)12:42:27 No.495075942

仮にこれ断られたら凄い損失だったよね? グルでは?

49 18/04/02(月)12:42:33 No.495075968

じゃあこうしよう日本国籍が確認できるモノを持っている人だけが買える

50 18/04/02(月)12:42:40 No.495075984

こんなもんいらねーって言える人が多い商品だからな これを発売直後の任天堂switchとかでやっちゃったらもう

51 18/04/02(月)12:42:56 No.495076031

同じ人が全部払ってるの怪しいと思わないのか… 高額商品買ってくれるから黙認てこと?

52 18/04/02(月)12:43:07 No.495076059

転売で粗利400万円になるんだからやめられないわな

53 18/04/02(月)12:43:21 No.495076105

>支払いを個別にしたら転売屋はサクラ一人一人に12万円渡さなきゃいけなくなって >持ち逃げされるおそれが出てくるからやめるんでない 現金をバイトに渡すって行為を転売屋は凄い嫌がるからある程度は対策になるかもしれないが 焼け石に水だと思う

54 18/04/02(月)12:43:24 No.495076113

>>単純に本人の支払いもしくは本人名義のクレカのみって縛りにすれば良いだけじゃねえかな… >それだと転売屋がバイトに金払って並ばせると対策できなくね バイト代より高いし金もって逃げそう

55 18/04/02(月)12:43:56 No.495076208

中国人が中原淳一に興味あんの?

56 18/04/02(月)12:44:07 No.495076236

>仮にこれ断られたら凄い損失だったよね? >グルでは? そりゃ事前にこのやり方で買うねと話は通してあるんだろうな ぶっつけ本番で断られたら50人分の手間賃丸損だもの

57 18/04/02(月)12:44:22 No.495076286

転売したりこれは中国産ですってやったりするのかな

58 18/04/02(月)12:44:27 No.495076304

中国人は仲間の中国人をどこから集めてくるんだろう

59 18/04/02(月)12:44:44 No.495076360

>じゃあこうしよう日本国籍が確認できるモノを持っている人だけが買える 限定品に限らずメイク用の消耗品とかでもリッチそうな中国人とか韓国人がバンバン買ってるし…

60 18/04/02(月)12:44:48 No.495076368

>じゃあこうしよう日本国籍が確認できるモノを持っている人だけが買える ホームレスとか生活保護の人間がバイトでやってたりするから…

61 18/04/02(月)12:44:48 No.495076369

○○屋ってまるで転売が合法にも聞こえるから 呼び方改めよう

62 18/04/02(月)12:44:51 No.495076380

iphoneで同じことやった転売屋は普通にiphone持ち逃げされてた

63 18/04/02(月)12:45:02 No.495076415

衣装のセンスやメイクの感じとかが日本人受けと言うよりチャイナ受けするドルフィーな気がするよ

64 18/04/02(月)12:45:16 No.495076449

>転売したりこれは中国産ですってやったりするのかな すでに高島屋限定販売品と表記して向こうのオークションに出品されてるらしい

65 18/04/02(月)12:45:26 No.495076475

どう見ても転売だけど分かんないもんかな…

66 18/04/02(月)12:45:54 No.495076556

会計12万円だと絶対バイトに金渡さないから多分それで潰せると思う

67 18/04/02(月)12:46:08 No.495076594

>iphoneで同じことやった転売屋は普通にiphone持ち逃げされてた 元締めの支払う給金よりiPhone売った方が高いだろうからな…

68 18/04/02(月)12:46:52 No.495076713

何倍の値段で転がせるんだろ

69 18/04/02(月)12:47:02 No.495076744

じゃあやっぱまとめての支払いを認めた高島屋が悪いんじゃん!

70 18/04/02(月)12:47:22 No.495076805

バレないように50人に現金渡しとけよって思ったけど持ち逃げするわな中国人だし

71 18/04/02(月)12:47:30 No.495076831

白タクや民泊といい中国人のルール無用ぷりにどんどん破壊されてくな

72 18/04/02(月)12:47:37 No.495076851

クレカはクレカでばっくれや犯罪の可能性があるのでは

73 18/04/02(月)12:47:49 No.495076877

>おのれ高島屋 >そごうを…潰す! 潰れてんじゃねーか!

74 18/04/02(月)12:47:56 No.495076895

>○○屋ってまるで転売が合法にも聞こえるから >呼び方改めよう 高島屋最低だな…

75 18/04/02(月)12:48:06 No.495076925

高島屋はわかってて黙認してんでしょ

76 18/04/02(月)12:48:24 No.495076952

>白タクや民泊といい中国人のルール無用ぷりにどんどん破壊されてくな これはルールじゃなくてマナーの話だけどね ルールには何も違反してない

77 18/04/02(月)12:48:25 No.495076954

50人みんな中国人でそれぞれに12万渡したら多分48人ぐらいはバックれる

78 18/04/02(月)12:48:40 No.495076982

高島屋はほんとサービスの質悪いよな そりゃ潰れるわ

79 18/04/02(月)12:48:42 No.495076990

>バレないように50人に現金渡しとけよって思ったけど持ち逃げするわな中国人だし いや雇われこじきのおじさんなら日本人でも相当数バックレると思うよ

80 18/04/02(月)12:48:52 No.495077024

支払いは同じは2限に反してるから普通はお引取り願うよ

81 18/04/02(月)12:49:13 No.495077085

高島屋はクソ

82 18/04/02(月)12:49:20 No.495077101

一人一個じゃ駄目だったの?バカなの?

83 18/04/02(月)12:49:29 No.495077124

>50人みんな中国人でそれぞれに12万渡したら多分48人ぐらいはバックれる 時給1000より時給12万とるわ…犯罪だけど

84 18/04/02(月)12:49:31 No.495077132

>同じ人が全部払ってるの怪しいと思わないのか… >高額商品買ってくれるから黙認てこと? と言うか店皮にとっては誰が買おうと一緒だし断る理由がなくない?

85 18/04/02(月)12:49:32 No.495077133

連絡先渡してなかったら俺でもバックレるわ

86 18/04/02(月)12:49:39 No.495077161

これ12万だしな そりゃ金渡されたら逃げる ラジ館の前に車止めて予約票貰う奴も毎度事故って死なねーかなって思ってる

87 18/04/02(月)12:49:40 No.495077163

皆さん私のおごりですって1200万ポンと出す奴いるかもしれないし 転売と決めつけるのはよくないとおもいます

88 18/04/02(月)12:49:41 No.495077168

>転売で粗利400万円になる 税関通して海外に輸送して中国の流通・決済システムで資金回収するリスクを考えるなら 3・4割ぐらいマージン取ってもいいのでは?と思っちゃう

89 18/04/02(月)12:49:43 No.495077171

中国人は最先端の電子マネー普及国で個人間も電子マネーで送金可能だから一人一人現金払いにしても後でその分電子マネー精算すれば済む話で抑止力にはならなそう

90 18/04/02(月)12:49:44 No.495077173

>一人一個じゃ駄目だったの?バカなの? その時は百人用意してくるまでよ!

91 18/04/02(月)12:49:46 No.495077181

>一人一個じゃ駄目だったの?バカなの? それだと100人集められるだけだと思う

92 18/04/02(月)12:50:04 No.495077227

>50人みんな中国人でそれぞれに12万渡したら多分48人ぐらいはバックれる 一人二体で24万だからもっとバックレるな

93 18/04/02(月)12:50:07 No.495077235

>一人一個じゃ駄目だったの?バカなの? 一人一個だよ 支払いだけ同じ人だよ

94 18/04/02(月)12:50:09 No.495077238

流行の先端の物を本国の近くの立地の国確実に仕入れられるんだからそりゃ利用するわな 賄賂とか不要の並べばいいだけで確実と低コストだし

95 18/04/02(月)12:50:22 No.495077275

値付けが間違ってんじゃないのこれとむしろ思ってしまう

96 18/04/02(月)12:50:26 No.495077287

>高島屋はほんとサービスの質悪いよな >そりゃ潰れるわ それを救ったのが中国人の爆買いだからね 貧乏な日本人の客より金持ちの中国人を大切にするのは当たり前

97 18/04/02(月)12:50:54 No.495077365

友人に金渡して代理購入は普通にある 本人も居て複数買いもまあある これを許すと画像のが出てくる

98 18/04/02(月)12:50:57 No.495077375

駿河屋を…潰す!

99 18/04/02(月)12:51:03 No.495077394

限定商法やめればいいだけだよ

100 18/04/02(月)12:51:11 No.495077422

他の連中の代金一人で払ったってニュースに書いてあったけどどうしても理解できない なんのための整理券なの…

101 18/04/02(月)12:51:17 No.495077438

>ルールには何も違反してない これだけの数だと工芸品等の輸出にあたるだろうから本来関税かけなきゃいけないはずなんだけどね

102 18/04/02(月)12:51:20 No.495077444

>と言うか店皮にとっては誰が買おうと一緒だし断る理由がなくない? そこまで商魂たくましくねえよ、一応気使って一人二つという上限儲けて買い占めできないようにしてたんだぞ なんかちょっと変な中国人が全額払ってくれたけどよ

103 18/04/02(月)12:51:24 No.495077451

こいつが大損するように5月の受注生産分は買いたい人全員に行き渡るよう製造ライン押さえて売れば良くない?

104 18/04/02(月)12:51:32 No.495077482

1体約12万円で合計100体 1人あたり2体限定で24万円手渡しするリスクはおかせなかったか

105 18/04/02(月)12:51:49 No.495077539

読売が記事にしててびっくりした

106 18/04/02(月)12:52:26 No.495077643

超気前の良い中国人だったら良かったのにな

107 18/04/02(月)12:52:26 No.495077644

>じゃあやっぱまとめての支払いを認めた高島屋が悪いんじゃん! 事前に他の人の分も支払っていいですか?くらいは問い合わせてると思うよ 高島屋側もまさか全部と思わずいいですよって言っちゃったんだろう んで当日事前に確認してますって言えばゴリ押せる

108 18/04/02(月)12:52:27 No.495077646

兵馬俑作りたかっただけかもしれない

109 18/04/02(月)12:52:32 No.495077663

ていうか1000万どうやって支払ったの?

110 18/04/02(月)12:52:50 No.495077703

そもそもこれ先行販売なだけであとから普通に販売するしな どうでもいいだろう

111 18/04/02(月)12:52:52 No.495077711

>>50人みんな中国人でそれぞれに12万渡したら多分48人ぐらいはバックれる >一人二体で24万だからもっとバックレるな つまり50人中96人がバックレる!!

112 18/04/02(月)12:53:17 No.495077775

転売先が全部中国だっていうから何か別にいいんじゃないかなって そもそも買えないんだからカモにされる日本人もいねえんだ

113 18/04/02(月)12:53:44 No.495077847

>限定商法やめればいいだけだよ ボークス側も限定商法で需要煽ってる節はあるからなぁ ただでさえ狭い狭いドール界隈でこのドールが欲しい人がほんとうに100人超いたかと言うと多分そんなことはない 限定を銘打って転売屋に売りつけてるからこそこれだけ利潤だせてる事実はある

114 18/04/02(月)12:53:50 No.495077861

>そもそもこれ先行販売なだけであとから普通に販売するしな それを早く言えよ

115 18/04/02(月)12:53:58 No.495077874

買いたい人が買いに行って金を出して買った それでこの話はおしまい

116 18/04/02(月)12:54:17 No.495077923

12万以上出しても買う人がいるくらい人気アイテムなのか

117 18/04/02(月)12:54:42 No.495077993

>転売先が全部中国だっていうから何か別にいいんじゃないかなって >そもそも買えないんだからカモにされる日本人もいねえんだ 日本国内で発売したもの日本で手に入らないって最悪のパターンでは

118 18/04/02(月)12:54:45 No.495078006

全然わからない 中国人は雰囲気で転売をやっている

119 18/04/02(月)12:55:04 No.495078058

知らないおっさんの不細工人形よりスーパードルフィーの方が可愛い…

120 18/04/02(月)12:55:13 No.495078085

やっぱり受注生産が一番だね

121 18/04/02(月)12:55:26 No.495078123

限定か限定に近いのは中国渡るの多い

122 18/04/02(月)12:55:42 No.495078165

金しか信じない中国人相手に恥だのなんだのは通用しないから何言っても無駄 言われても稼げるのに稼げない負け犬が吠えてる位にしか受け取らない

123 18/04/02(月)12:55:42 No.495078166

先に並べなかった時点で負けていたんだから仕方がない

124 18/04/02(月)12:55:42 No.495078167

>やっぱり受注生産が一番だね スレ画も受注なのだ 何故か100個しか枠がなかっただけで

125 18/04/02(月)12:55:54 No.495078199

>やっぱり受注生産が一番だね これ先行受注生産だよ

126 18/04/02(月)12:55:59 No.495078214

現地の人があげてた動画だと係員がお札数えてたからオールキャッシュで1000万以上払ったのかな

127 18/04/02(月)12:56:18 No.495078253

>先に並べなかった時点で負けていたんだから仕方がない 夜中に並ぶのはそれこそ迷惑なやつでは?

128 18/04/02(月)12:56:20 No.495078259

>何故か100個しか枠がなかっただけで 何故かって先行だからだよ!

129 18/04/02(月)12:56:28 No.495078279

>日本国内で発売したもの日本で手に入らないって最悪のパターンでは 元からそんなものは売ってなかったって状況になるだけだし

130 18/04/02(月)12:56:56 No.495078358

>何故か100個しか枠がなかっただけで そんな陰謀論めいた言い方されてもな 受注生産はむしろ上限あるのが普通だ

131 18/04/02(月)12:57:04 No.495078375

物理おま国が生まれるのか

132 18/04/02(月)12:57:09 No.495078388

>これ先行受注生産だよ もしや中国人は上得意客なのでは?

133 18/04/02(月)12:57:35 No.495078476

>もしや中国人は上得意客なのでは? だからそう言ってるじゃん!

134 18/04/02(月)12:57:40 No.495078486

買い占めが発生する時点で受注生産では無いのでは…

135 18/04/02(月)12:57:49 No.495078512

別に立体物が好きってわけじゃないだろうによくチェックしてんなって感心する

136 18/04/02(月)12:58:02 No.495078541

>白タクや民泊といい中国人のルール無用ぷりにどんどん破壊されてくな 白タクも民泊もルールには違反してないんだよ 友達を迎えに行ったり自宅に泊めるののどこがルール違反なんだ? と言われてしまえばそれまで

137 18/04/02(月)12:58:26 No.495078598

ボークスが中国に販売ルート作ればいいのでは? と思ったけどメイクとかあるからおっつかないか

138 18/04/02(月)12:58:55 No.495078671

1000万の札束か…

139 18/04/02(月)12:59:00 No.495078683

ちなみに本販売は日本橋高島屋の100体分で計200体しか出回らない子だ

140 18/04/02(月)12:59:10 No.495078709

高島屋はスタンスはっきりと表明してるんだからそこに抗議してももうしょうがない 抗議するならボークスの方じゃないの

141 18/04/02(月)12:59:40 No.495078770

>ちなみに本販売は日本橋高島屋の100体分で計200体しか出回らない子だ それも日本人には売らないだろ…

142 18/04/02(月)12:59:53 No.495078805

>ちなみに本販売は日本橋高島屋の100体分で計200体しか出回らない子だ そして買い占めマンは日本橋も行くと言っている

143 18/04/02(月)13:00:11 No.495078846

高島屋に文句言うのは違うだろ そもそもボークスって前から転売上等みたいな商法だし

144 18/04/02(月)13:00:23 No.495078882

mayちゃんちだとそ爆されそうな話題だ

145 18/04/02(月)13:00:25 No.495078891

百貨店は化粧品とかでもやらかしてるのになんで学習しないの…

146 18/04/02(月)13:00:34 No.495078905

パパママ子供で1人2つ限定のティッシュを6個買ってパパが支払うのはダメかって言われたらダメなわけないし 限定っていう煽り商法自体の問題になってくると思う

147 18/04/02(月)13:00:35 No.495078909

>白タクも民泊もルールには違反してないんだよ >友達を迎えに行ったり自宅に泊めるののどこがルール違反なんだ? >と言われてしまえばそれまで 違反してるから逮捕者出たけどね

148 18/04/02(月)13:01:08 No.495078995

>そもそもボークスって前から転売上等みたいな商法だし 今は完全受注か会員限定の抽選1限だよ

149 18/04/02(月)13:01:16 No.495079019

>抗議するならボークスの方じゃないの おあしす

150 18/04/02(月)13:01:39 No.495079075

高く買ってくれる中国人がいるってわかったんだから次回の販売は転売屋に転売するマンが出てくるのでは

151 18/04/02(月)13:01:49 No.495079097

>百貨店は化粧品とかでもやらかしてるのになんで学習しないの… 関係ねぇ 儲けてぇ

152 18/04/02(月)13:02:09 No.495079140

>百貨店は化粧品とかでもやらかしてるのになんで学習しないの… フィギュアと化粧品じゃブランド価値違うし 在庫抱えるより売れた方がいい

153 18/04/02(月)13:02:19 No.495079153

>そもそもボークスって前から転売上等みたいな商法だし 前(吉祥寺のマンションの一室みたいなとこで営業してた頃)

154 18/04/02(月)13:02:22 No.495079158

ご家族様で制限付けてたら支払い一緒にしようとしたらはねる そして今回の話とは特に関係がない

155 18/04/02(月)13:02:32 No.495079188

>今は完全受注か会員限定の抽選1限だよ 今回の件についてはどうお考えで?

156 18/04/02(月)13:03:05 No.495079247

安売りのティッシュは赤字覚悟で客寄せして他の商品も買って貰う為のものだから全然違う 今は一人一つじゃなくて一家族様一つって条件が多い

157 18/04/02(月)13:03:12 No.495079256

支那蜥蜴の奴らは全滅させないとねぇ…

158 18/04/02(月)13:03:15 No.495079262

>これのせいで周囲に値段を隠して趣味にしていた人たちが大ダメージらしいな ひでえとばっちりだ

159 18/04/02(月)13:03:22 No.495079274

そもそも論で言えばこの50人より早く並んどけよっていう話にもなってきちゃうと思う 前の東京駅Suicaのときもあったし

160 18/04/02(月)13:03:53 No.495079344

なんで4人程度の家族の話と100人が同じって事になってるの…

161 18/04/02(月)13:03:54 No.495079346

>安売りのティッシュは赤字覚悟で客寄せして他の商品も買って貰う為のものだから全然違う 違いがわからないし普通は安売りのものだけ買うよ…

162 18/04/02(月)13:03:54 No.495079347

そもそもこれ買い占めてちゃんと全部捌けるの?

163 18/04/02(月)13:03:58 No.495079353

バブルのころに日本人も絵画買いあさって顰蹙買ってたしそんなに強くは言えない

164 18/04/02(月)13:04:09 No.495079379

>そもそも論で言えばこの50人より早く並んどけよっていう話にもなってきちゃうと思う この50人並び屋で仕事でやってるからそれよりも早くってのはなかなか難しいと思うぞ

165 18/04/02(月)13:04:40 No.495079446

>バブルのころに日本人も絵画買いあさって顰蹙買ってたしそんなに強くは言えない それオークションじゃん

166 18/04/02(月)13:04:41 No.495079450

並んだ人が普通に気の毒だしこれは高島屋が悪い 転売屋か判断できないとか言い訳にもならんでしょ

167 18/04/02(月)13:04:56 No.495079478

青天井に人形にお金をつぎ込む層ってそんなにはいないから 多分1000体とか行ったらもう値崩れが止まらないんじゃねえかな…

168 18/04/02(月)13:05:16 No.495079514

福袋のときもあったよねこんなの

169 18/04/02(月)13:05:34 No.495079551

クソチャイナに対抗するために徹夜するわとかでてきても迷惑なのがひどい

170 18/04/02(月)13:05:38 No.495079563

>この50人並び屋で仕事でやってるからそれよりも早くってのはなかなか難しいと思うぞ 難しいって言っても違法ではない以上先に並べなくて文句言うのはお門違いじゃねえかなあ

171 18/04/02(月)13:05:39 No.495079566

>違いがわからないし普通は安売りのものだけ買うよ… 本当にわからないの…?

172 18/04/02(月)13:05:45 No.495079576

>そもそもこれ買い占めてちゃんと全部捌けるの? 中国でもう買い手付いてるって話だけど

173 18/04/02(月)13:06:02 No.495079610

>なんで4人程度の家族の話と100人が同じって事になってるの… 法律や規定で明確に4人の場合と100人の場合が区別されてるならともかく そうじゃない以上100人はダメ!ってのは感情論にしかならんぞ

174 18/04/02(月)13:06:10 No.495079627

金は払ったんだから文句はないはずだろ 差別でもしたいの?

175 18/04/02(月)13:06:26 No.495079661

売った後に速攻で追加受注開始して転売屋潰せばええねん

176 18/04/02(月)13:06:33 No.495079678

この並んでる人達みんな家族アル

177 18/04/02(月)13:06:36 No.495079684

>>バブルのころに日本人も絵画買いあさって顰蹙買ってたしそんなに強くは言えない >それオークションじゃん 海外でブランド品買い漁って日本人出禁とかも普通にあったぞ

178 18/04/02(月)13:06:58 No.495079731

>並んだ人が普通に気の毒だしこれは高島屋が悪い >転売屋か判断できないとか言い訳にもならんでしょ まあ誰が悪い云々はおいといても欲しくて行った人はかわいそうだわな

179 18/04/02(月)13:07:03 No.495079746

>並んだ人が普通に気の毒だしこれは高島屋が悪い >転売屋か判断できないとか言い訳にもならんでしょ 50人限定みたいなものなのに前に50人以上居てなぜ並んだんだ

180 18/04/02(月)13:07:07 No.495079758

日本人がやったことをやり返されてるだけなんだよなぁ

181 18/04/02(月)13:07:14 No.495079772

ニュースになることかってお茶の間で見てる人達は思ってる

182 18/04/02(月)13:07:22 No.495079792

>難しいって言っても違法ではない以上先に並べなくて文句言うのはお門違いじゃねえかなあ 転売を防止する目的で個数限定やってる以上転売目的で並び屋雇って買い占めるのは普通にルール違反でしょ ルールの意義や目的を考えなよ

183 18/04/02(月)13:07:27 No.495079805

>売った後に速攻で追加受注開始して転売屋潰せばええねん 限定!って言って売り出してるのにそんな事やりだしたら違法だよ

184 18/04/02(月)13:07:33 No.495079815

>難しいって言っても違法ではない以上先に並べなくて文句言うのはお門違いじゃねえかなあ 中国人もこういう思考だもんね

185 18/04/02(月)13:07:43 No.495079836

あんたお人形持ってたわよね… それいくらしたの?

186 18/04/02(月)13:07:51 No.495079849

そうだねはえぇよ…

187 18/04/02(月)13:07:53 No.495079856

さっきから日本人連呼してる奴臭い

188 18/04/02(月)13:07:55 No.495079862

>あんたお人形持ってたわよね… >それいくらしたの? ぐえー!

189 18/04/02(月)13:08:09 No.495079887

>中国人もこういう思考だもんね 日本人もそうだよ!

190 18/04/02(月)13:08:16 No.495079905

>50人限定みたいなものなのに前に50人以上居てなぜ並んだんだ 2限だから100人まではチャンスあるし…

191 18/04/02(月)13:08:19 No.495079912

転売屋はクソだけどヒートアップし過ぎて論理の飛躍してる子いるな

192 18/04/02(月)13:08:39 No.495079946

違法でないなら文句を言うなって基本でしょ 対策を怠った方が悪い

193 18/04/02(月)13:08:57 No.495079982

>2限だから100人まではチャンスあるし… チャンスはあるかもしれんが買えない覚悟もしとけや!

194 18/04/02(月)13:09:07 No.495080002

>法律や規定で明確に4人の場合と100人の場合が区別されてるならともかく >そうじゃない以上100人はダメ!ってのは感情論にしかならんぞ 司法の実務はそんなに単純じゃないよ… 総合的に状況をみて判断するということはある まあそのための根拠法はやっぱり必要だからこの場合は難しいと思うけど

195 18/04/02(月)13:09:15 No.495080019

日本人と中国人って言葉を使うな こんなもん人種関係ないだろ

196 18/04/02(月)13:09:41 No.495080078

転売屋がクソって言われるのもな…

197 18/04/02(月)13:09:42 No.495080083

>日本人もそうだよ! 転売屋に文句言うのはお門違いっていうのが日本人の多数派なのか

198 18/04/02(月)13:09:43 No.495080088

supremeでもあったしヤマダ電機なんて毎週末中国人が群がってるし嗅覚すげえなあいつら

199 18/04/02(月)13:09:54 No.495080114

高島屋も商売人だから仕方ないけど やっぱりサービスの質は下がったよなぁ…

200 18/04/02(月)13:09:59 No.495080128

違法でないなら問題ないなら漫画村も何の問題もないな

201 18/04/02(月)13:10:15 No.495080162

一人でまとめて支払うの禁止にしたら じゃあ一人一人会計しまーすってその場でお金渡して買わせるだけだから手間増えるだけなんだよな だから高島屋のその場の対応としては受け付けるしかなかった

202 18/04/02(月)13:10:21 No.495080177

100体で2限がそもそもクソ過ぎる…

203 18/04/02(月)13:10:39 No.495080209

悪いことしてないのにアレコレ言われなきゃならない道理はないよ

204 18/04/02(月)13:10:45 No.495080221

資本主義社会やから努力したもんが金稼ぐのが常識だし中国人貶してるやつに営業いたら営業失格

205 18/04/02(月)13:10:51 No.495080236

>>売った後に速攻で追加受注開始して転売屋潰せばええねん >限定!って言って売り出してるのにそんな事やりだしたら違法だよ バンダイとか普通にやってるな…

206 18/04/02(月)13:10:55 No.495080242

>司法の実務はそんなに単純じゃないよ… >総合的に状況をみて判断するということはある >まあそのための根拠法はやっぱり必要だからこの場合は難しいと思うけど この場合の話をしてるのにごちゃごちゃ言うな

207 18/04/02(月)13:10:56 No.495080246

騒動を受けてじゃあ同じものを受注生産しますね って流れになったら面白いのに

208 18/04/02(月)13:10:57 No.495080247

>転売屋に文句言うのはお門違いっていうのが日本人の多数派なのか そもそも論で人形がほしい転売屋と人形がほしい一般人はどう区別つけるのかって話が曖昧な以上 ルールを守って購入した人間を責めるのはお門違いでは

209 18/04/02(月)13:11:10 No.495080269

>ニュースになることかってお茶の間で見てる人達は思ってる お人形に10万円以上も出してしかも買い占められてクレームって… と引かれてるよ

210 18/04/02(月)13:11:19 No.495080290

まあ転売って商売が成り立つのって所謂売りしぶり商法あってこそだからね

211 18/04/02(月)13:11:31 No.495080316

転売屋の何が悪いの

212 18/04/02(月)13:11:35 No.495080327

>100体で2限がそもそもクソ過ぎる… この業界在庫抱えるリスクは犯せん

213 18/04/02(月)13:11:44 No.495080346

>一人でまとめて支払うの禁止にしたら >じゃあ一人一人会計しまーすってその場でお金渡して買わせるだけだから手間増えるだけなんだよな >だから高島屋のその場の対応としては受け付けるしかなかった つまり高島屋はその場のちょっとした手間を省くために全額一気に受け取ったということか

214 18/04/02(月)13:11:46 No.495080350

>お人形に10万円以上も出してしかも買い占められてクレームって… >と引かれてるよ 誰に?

215 18/04/02(月)13:11:48 No.495080352

>100体で2限がそもそもクソ過ぎる… 大型ドールって数作るの大変なんです

216 18/04/02(月)13:11:49 No.495080354

レジで断るのは厳しいだろうなぁ 50人の中国人やら浮浪者が相手にダメって言ったら何するかわからんし

217 18/04/02(月)13:11:49 No.495080357

>違法でないなら問題ないなら漫画村も何の問題もないな 違法だよ!?

218 18/04/02(月)13:12:00 No.495080384

ボークスのドールなんか昔から転売屋の草刈場で対策何もしないとこじゃん いつものことだよ

219 18/04/02(月)13:12:10 No.495080406

こんなの高島屋だけじゃなくてネットの受注生産受付でもやられとるのでは

220 18/04/02(月)13:12:12 No.495080408

金払わない日本人なんかより金祓いのいい中国人相手にして当たり前

221 18/04/02(月)13:12:14 No.495080414

>そもそも論で人形がほしい転売屋と人形がほしい一般人はどう区別つけるのかって話が曖昧な以上 >ルールを守って購入した人間を責めるのはお門違いでは 2限のもん100体買い占めておいてルール守ってるってどういう理屈なんだ…

222 18/04/02(月)13:12:18 No.495080430

これって100個で収まんないなら(全世界でほしい人達)はもっと欲しがってるってことだよね

223 18/04/02(月)13:12:33 No.495080463

売り方見たらボークスもわかっててやってるだろう

224 18/04/02(月)13:12:35 No.495080469

買い占めの転売は値段を馬鹿みたいに上げて売るやり方だから良くはない

225 18/04/02(月)13:12:40 No.495080485

>50人の中国人やら浮浪者が相手にダメって言ったら何するかわからんし どっかでこの手の列の警備員ボコボコにされてたとかニュースあったしなあ

226 18/04/02(月)13:12:45 No.495080496

転売買い占めされたら第二次受注とかやればいいんじゃねえかな…

227 18/04/02(月)13:12:57 No.495080520

>つまり高島屋はその場のちょっとした手間を省くために全額一気に受け取ったということか 何を文句あるのか知らんが 一気に受け取らなかったところで転売屋が買い占めるという事実は変わらんぞ? あとちょっとした手間どころじゃねぇわ

228 18/04/02(月)13:12:59 No.495080525

違法ならしょっ引かれてる筈でしょ 現状で何のお咎めがないなら利用して人に文句つけられる筋合いはないよ

229 18/04/02(月)13:13:01 No.495080529

とりあえず高島屋の評判は下がったと思う

230 18/04/02(月)13:13:03 No.495080531

>50人の中国人やら浮浪者が相手にダメって言ったら何するかわからんし 最近断ったらチャンコロ暴行事件あったばっかだからね

231 18/04/02(月)13:13:17 No.495080562

>2限のもん100体買い占めておいてルール守ってるってどういう理屈なんだ… 買ったのは50人の客だよ

232 18/04/02(月)13:13:20 No.495080570

受注生産なのに限定100体って受注生産とは一体…

233 18/04/02(月)13:13:21 sH0PMM8Q No.495080572

>中国人の商魂たくましさというか浅ましさというか… 連中に恥や配慮は無いから

234 18/04/02(月)13:13:27 No.495080584

>2限のもん100体買い占めておいてルール守ってるってどういう理屈なんだ… 1人2限は守ってるだろう 家族で1人2限のものを複数回買うのと一緒だよ

235 18/04/02(月)13:13:29 No.495080591

>50人の中国人やら浮浪者が相手にダメって言ったら何するかわからんし それこそ警察沙汰になるし相手も望んでないやろ

236 18/04/02(月)13:13:33 No.495080604

>レジで断るのは厳しいだろうなぁ >50人の中国人やら浮浪者が相手にダメって言ったら何するかわからんし この間シュプリームの渋谷店で身分証が違法と判断して中国人の入店を断った警備員が集団暴行受けたばかりだしな…

237 18/04/02(月)13:13:48 No.495080635

>とりあえず高島屋の評判は下がったと思う もう下がりきってるので影響はないのだ

238 18/04/02(月)13:13:52 No.495080643

恥と配慮で飯が食えるかよ

239 18/04/02(月)13:14:00 No.495080656

>受注生産なのに限定100体って受注生産とは一体… 受注生産品でも上限付いてるの自体は別に変じゃないよ

240 18/04/02(月)13:14:00 No.495080658

ボークスの人形って会場で抽選するとか聞いたけど今はやってないのかな 抽選だとしても数の暴力で中国人有利らしいが

241 18/04/02(月)13:14:01 sH0PMM8Q No.495080661

>とりあえず高島屋の評判は下がったと思う 中国人の評判は下がらないのか? 悪いのは日本で中国が正義か なるほど

242 18/04/02(月)13:14:03 No.495080668

>>2限のもん100体買い占めておいてルール守ってるってどういう理屈なんだ… >買ったのは50人の客だよ そして支払い能力のある一人が50人分支払っただけだよ

243 18/04/02(月)13:14:13 No.495080693

中国人はちゃんと浮浪者雇ったりちゃんと投資したのに投資してない奴らが後からぐちぐち文句いうなんて間違っとるわな

244 18/04/02(月)13:14:16 No.495080702

>転売買い占めされたら第二次受注とかやればいいんじゃねえかな… 売れると思うか?

245 18/04/02(月)13:14:22 No.495080718

>なるほど

246 18/04/02(月)13:14:25 No.495080728

>受注生産なのに限定100体って受注生産とは一体… 受注生産で数量限定なのは当たり前と言うか 大量に作れるなら受注なんてしません

247 18/04/02(月)13:14:28 No.495080734

>受注生産なのに限定100体って受注生産とは一体… 受注分全部作っとけって話ではあるよな 限定のほうが購買意欲煽れるんだろうけど

248 18/04/02(月)13:14:38 No.495080749

>金払わない日本人なんかより金祓いのいい中国人相手にして当たり前 その考え方で金払いのいい日本人の戸口を閉じてどんどん経営悪化してるのが高島屋

249 18/04/02(月)13:14:41 No.495080757

そりゃ中国人だろうがお客様は神様だから

250 18/04/02(月)13:14:42 No.495080760

中国人だから目立ってるだけでクソ転売屋なんて日本人にも山ほどいるわ

251 18/04/02(月)13:14:45 sH0PMM8Q No.495080769

>恥と配慮で飯が食えるかよ 中国人はお呼びじゃねえよ大陸に帰れ 尖閣諸島は日本の領土だバカやろう詩ね

252 18/04/02(月)13:14:45 No.495080770

書き込みをした人によって削除されました

253 18/04/02(月)13:14:47 No.495080775

>中国人の評判は下がらないのか? >悪いのは日本で中国が正義か >なるほど 気持ち悪い

254 18/04/02(月)13:15:05 No.495080824

>受注生産で数量限定なのは当たり前と言うか >大量に作れるなら受注なんてしません まぁそりゃそうか…

255 18/04/02(月)13:15:08 No.495080829

2倍くらいの価格で直接中国に販売できるルート作った方が儲けられそうなんだけどなあ

256 18/04/02(月)13:15:15 No.495080847

>転売買い占めされたら第二次受注とかやればいいんじゃねえかな… 分かりました…先着順100体2限でまた売ります…

257 18/04/02(月)13:15:33 No.495080888

まぁ目先のことしか考えてない高島屋が後で痛い目合うんだろうから好きにさせとけよ

258 18/04/02(月)13:15:38 No.495080899

>受注分全部作っとけって話ではあるよな パンクして受注中止!

259 18/04/02(月)13:15:38 No.495080905

1割は分解されて海賊版作る為の素材にされるんだよね? フィギュアやガレキなんかそうだし

260 18/04/02(月)13:15:42 No.495080915

>この間シュプリームの渋谷店で身分証が違法と判断して中国人の入店を断った警備員が集団暴行受けたばかりだしな… そんな話だったっけ ニュースだと身分証を車においてきたのを取りに行ったら列の最後尾に回されたって言ってた

261 18/04/02(月)13:15:42 No.495080918

電車の中で化粧しようが飯食おうが歌を唄おうがメルトダウンしようが法的には問題ない でも法的に問題ないならなにしてもいいって考えは嫌いかな…

262 18/04/02(月)13:15:43 No.495080921

やばい子ホイホイになってきてるあたりも呪いの人形すぎる…

263 18/04/02(月)13:15:46 No.495080926

>受注生産なのに限定100体って受注生産とは一体… ボークスのドールは限定生産で希少価値付けてブランド維持してるから

264 18/04/02(月)13:15:49 sH0PMM8Q No.495080933

被害者が悪いと決め付けるたがるのは悪い風習だな 叩き直すべき

265 18/04/02(月)13:15:49 No.495080935

中国人とか関係ないよね 転売屋がクソっていうだけ

266 18/04/02(月)13:16:01 No.495080952

バンダイはやっぱすげえやってなった

267 18/04/02(月)13:16:01 No.495080955

>売れると思うか? 本当に欲しい人は買うだろ 転売屋から買うと最悪ニセモノつかまされる心配あるし

268 18/04/02(月)13:16:04 No.495080959

>電車の中で化粧しようが飯食おうが歌を唄おうがメルトダウンしようが法的には問題ない >でも法的に問題ないならなにしてもいいって考えは嫌いかな… それって個人の意見ですよね?

269 18/04/02(月)13:16:19 No.495080998

整理券が1人あたり何枚って制限あるのに1人で支払っちゃってもいいんだな…

270 18/04/02(月)13:16:26 No.495081018

なんで転売屋はクソなの

271 18/04/02(月)13:16:32 No.495081032

>バンダイはやっぱすげえやってなった あそこ売れもしないものを置かせて山になるんですが…

272 18/04/02(月)13:16:33 No.495081034

日本人の転売屋は出し抜かれたのが情けないと思わないのかな

273 18/04/02(月)13:16:38 No.495081048

>まぁ目先のことしか考えてない高島屋が後で痛い目合うんだろうから好きにさせとけよ 今に始まったことじゃないんですけどね

274 18/04/02(月)13:16:47 No.495081070

ドールとフィギュアやプラモデルはまた違う話だよ バンダイが大企業なのはわざわざ言わないでも分かることだし

275 18/04/02(月)13:16:49 No.495081074

>電車の中で化粧しようが飯食おうが歌を唄おうがメルトダウンしようが法的には問題ない >でも法的に問題ないならなにしてもいいって考えは嫌いかな… は? 人の勝手だろ(メルッ

276 18/04/02(月)13:16:51 No.495081078

「」もとりあえず1200万用意して転売屋になろう!

277 18/04/02(月)13:16:59 sH0PMM8Q No.495081098

連中にまともなやつは居ない 水に流す行為は必ず後から痛い目を見るだろう

278 18/04/02(月)13:17:07 No.495081120

>ID:sH0PMM8Q

279 18/04/02(月)13:17:19 No.495081148

個人の自由マン増えてるな…

280 18/04/02(月)13:17:25 No.495081165

やっぱ数倍の価格で直接中国に売りに行った方がよかったんじゃねえの

281 18/04/02(月)13:17:38 No.495081202

うんこつきが中国人叩いてる時点で大体お里がわかる

282 18/04/02(月)13:17:42 No.495081211

>整理券が1人あたり何枚って制限あるのに1人で支払っちゃってもいいんだな… 整理券は1人1枚の制限! 支払いに人数制限はない!

283 18/04/02(月)13:17:43 No.495081212

ウンコはスレが落ちるまで頑張って喚き続けてね

284 18/04/02(月)13:17:49 No.495081221

>本当に欲しい人は買うだろ だからその本当にほしい人がどんだけいるのっつー話だ 今回の件で騒いでる人も大半が転売屋に怒ってるだけでSD買いたかった人じゃないだろ

285 18/04/02(月)13:17:57 No.495081240

ドールの場合海賊版も酷いことになってるから余計に中国にはあんまりいい感情持ってなさそう

286 18/04/02(月)13:18:17 No.495081281

>ニュースになることかってお茶の間で見てる人達は思ってる 人形だけならそうだけど 百貨店ここまで落ちたりってのと転売ヤーの悪行という視点ではニュースバリューある

287 18/04/02(月)13:18:25 No.495081298

第三者に口を挟んでほしくない

288 18/04/02(月)13:18:39 No.495081320

シュプリームはドレスコード設けたらテンバイヤー炙り出しされて逆ギレしただけの話だろ

289 18/04/02(月)13:18:51 No.495081350

別にドール好きじゃないから俺はどうでもいいし…

290 18/04/02(月)13:19:03 No.495081374

とりあえず値段をニュースで出すのだけはマジでやめて欲しい

291 18/04/02(月)13:19:04 No.495081378

>整理券が1人あたり何枚って制限あるのに1人で支払っちゃってもいいんだな… 支払いと購入は別だしなぁ 買う人が借りたお金で買おうとして「それ借りてるお金ですよね?」とか言って止められることないだろ

292 18/04/02(月)13:19:07 No.495081391

>百貨店ここまで落ちたりってのと転売ヤーの悪行という視点ではニュースバリューある 別に悪行というほどのことはしてないと思う 転売対策しない側ごアホなだけだ

293 18/04/02(月)13:19:17 No.495081411

ヤフオクはこういうのに対応してなかったっけ

294 18/04/02(月)13:19:33 sH0PMM8Q No.495081453

日本人を装いパクリとステマを繰り返す害悪共には天罰が下るだろう

295 18/04/02(月)13:19:46 No.495081487

高島屋が信用ならないとこだと広まるだけだから別に…

296 18/04/02(月)13:19:55 No.495081500

なーんだ やっぱ脇が甘かった高島屋が悪いだけじゃん

297 18/04/02(月)13:19:58 No.495081508

>第三者に口を挟んでほしくない 今回はドールだったというだけで今後自分の欲しいもので同じことをされないという保証はない

298 18/04/02(月)13:20:18 No.495081549

ボークスも高島屋も気取ってるけど所詮そんなもんなんだよ 特にボークスとか職人気取ったアドとかドール一体一体を大切にみたいなアド多いけど実情はなんでもいいから売れりゃええねんって考え方なのだ

299 18/04/02(月)13:20:24 No.495081561

>百貨店ここまで落ちたりってのと転売ヤーの悪行という視点ではニュースバリューある そう思ってるの人形が欲しくて仕方ない並んだ人くらいじゃねえかな…

300 18/04/02(月)13:20:51 No.495081627

転売屋の事より受注生産ならいくらでも作れるだろみたいな考えの子がいる事に頭が痛いよ

301 18/04/02(月)13:21:22 No.495081692

この後メーカーがまだ需要ありそうだし受注生産しますとか言い出せば転売屋丸損だろうなーとか考えたけど多分そうはならないだろう…

302 18/04/02(月)13:21:32 No.495081729

>ボークスも高島屋も気取ってるけど所詮そんなもんなんだよ >特にボークスとか職人気取ったアドとかドール一体一体を大切にみたいなアド多いけど実情はなんでもいいから売れりゃええねんって考え方なのだ よく分からん前提とふわふわした結論だな…

303 18/04/02(月)13:21:41 No.495081753

>なーんだ >やっぱ脇が甘かった高島屋が悪いだけじゃん いや高島屋こそ法的には一切問題ないし 転売屋が一番悪いからね?

304 18/04/02(月)13:22:00 No.495081795

こんどは東京売りもニュースにならずに終わるんだ・・・

305 18/04/02(月)13:22:09 No.495081816

感情論で嫌いだモラルがない見苦しいと言う理由で叩くなら そもそも人形買うために並ぶ連中自体が迷惑という感情論も許容される事態になってしまうし…

306 18/04/02(月)13:22:38 No.495081887

転売だめよが取引契約の中に盛り込まれてたりはないんだよな? チケットの転売とかと違って

307 18/04/02(月)13:22:51 No.495081908

>ニュースだと身分証を車においてきたのを取りに行ったら列の最後尾に回されたって言ってた 調べたら中国ではそう報道されてるみたいだな

308 18/04/02(月)13:22:58 No.495081932

>いや高島屋こそ法的には一切問題ないし >転売屋が一番悪いからね? 俺は限定にした販売元が一番悪いと思う 完全に煽り商法じゃないか

309 18/04/02(月)13:23:10 No.495081964

>転売屋が一番悪いからね? ルール違反はしてないのに何が悪いの?

310 18/04/02(月)13:23:12 No.495081971

>感情論で嫌いだモラルがない見苦しいと言う理由で叩くなら >そもそも人形買うために並ぶ連中自体が迷惑という感情論も許容される事態になってしまうし… なんで?

311 18/04/02(月)13:23:19 No.495081997

転売屋が一番悪いけど高島屋も悪いよ… 信用なくす売り方を自分からしたんだから

312 18/04/02(月)13:23:26 No.495082015

>そもそも人形買うために並ぶ連中自体が迷惑という感情論も許容される事態になってしまうし…

313 18/04/02(月)13:23:44 No.495082047

ルールとかモラルとか個人でできる範疇を超えてるし 条例なり法整備しないとどうしようもない

314 18/04/02(月)13:23:54 No.495082067

>なんで? どちらも感情論だからだ

315 18/04/02(月)13:23:56 No.495082072

無茶苦茶なことを言いたいおじさんがいる

316 18/04/02(月)13:24:00 No.495082084

>転売だめよが取引契約の中に盛り込まれてたりはないんだよな? >チケットの転売とかと違って 中古販売が法律で認められてる以上は無理でしょ

317 18/04/02(月)13:24:04 No.495082091

>調べたら中国ではそう報道されてるみたいだな さすが中国

318 18/04/02(月)13:24:10 No.495082102

>今回の件で騒いでる人も大半が転売屋に怒ってるだけでSD買いたかった人じゃないだろ でも列には100人超並んでたんでしょう?

319 18/04/02(月)13:24:18 No.495082120

>感情論で嫌いだモラルがない見苦しいと言う理由で叩くなら >そもそも人形買うために並ぶ連中自体が迷惑という感情論も許容される事態になってしまうし… そうだな法律に引っかからないならどういうことしても許されるよね

320 18/04/02(月)13:24:20 No.495082121

>俺は限定にした販売元が一番悪いと思う >完全に煽り商法じゃないか 売れねぇもん

321 18/04/02(月)13:24:25 No.495082130

転売が駄目なら中古販売全部アウトじゃん

322 18/04/02(月)13:24:31 No.495082147

ドールの転売なんて前々から色々言われてるのに 全然対策してないんだから売り手が悪いと言われても仕方ない気がする

323 18/04/02(月)13:24:39 No.495082164

>どちらも感情論だからだ そのレスそのものが感情論に見える

324 18/04/02(月)13:25:15 No.495082256

>そうだな法律に引っかからないならどういうことしても許されるよね 大抵の変な行動は法律や条例に引っかかるので安心して欲しい

325 18/04/02(月)13:25:19 No.495082260

金を稼いだ奴が勝ちなんだよ

326 18/04/02(月)13:25:25 No.495082274

>ドールの転売なんて前々から色々言われてるのに >全然対策してないんだから売り手が悪いと言われても仕方ない気がする ボークスが対策する気無いからね

327 18/04/02(月)13:25:30 No.495082285

後ろに並んだ人達がライフルを持っていればこのような事態は防げた

328 18/04/02(月)13:25:31 No.495082289

これからは行列並ぶんじゃなく時間に集まってた人間でくじ引こうぜ

329 18/04/02(月)13:25:38 No.495082310

>俺は限定にした販売元が一番悪いと思う >完全に煽り商法じゃないか 質を保ちつつ大量に作れるもんでもないし 仮に大量に作ったとして在庫抱えたら君が全部買い取る?

330 18/04/02(月)13:25:42 No.495082318

>さすが中国 現場に居た中国人の証言として紹介されてるけど メディアははじかれた奴に問題があったんだろ…って言ってるから中国全体が悪いわけじゃないぞ…

331 18/04/02(月)13:25:56 No.495082351

>大抵の変な行動は法律や条例に引っかかるので安心して欲しい つまり転売は変な行動じゃないってことじゃん!

332 18/04/02(月)13:26:03 No.495082370

>ドールの転売なんて前々から色々言われてるのに >全然対策してないんだから売り手が悪いと言われても仕方ない気がする 対策って言っても抜本的にどう解決すんの?

333 18/04/02(月)13:26:14 No.495082407

対策する必要ないもんな 売れてるんだから

334 18/04/02(月)13:26:28 No.495082442

需要と供給が合わなかった。それだけだろうな そして、供給はこれからも変わらない

335 18/04/02(月)13:26:37 No.495082463

>質を保ちつつ大量に作れるもんでもないし >仮に大量に作ったとして在庫抱えたら君が全部買い取る? 話がずれてるぞ 大量に作らなくてもいいけど限定商法するなよ

336 18/04/02(月)13:26:48 No.495082491

>これからは行列並ぶんじゃなく時間に集まってた人間でくじ引こうぜ 人を雇って大量に引ける中国人転売屋が有利だな

337 18/04/02(月)13:27:04 No.495082523

限定にしないと在庫抱えるだろ

338 18/04/02(月)13:27:08 No.495082532

今回たかがドールの話しで終わってるけどその他商品の買い占め転売問題にもこれで世論の目が多少なりとも行くのいいことかなと思う

339 18/04/02(月)13:27:10 No.495082538

>大量に作らなくてもいいけど限定商法するなよ 限定商法でブランド維持してる会社に無茶を言う

340 18/04/02(月)13:27:18 No.495082570

流れが固まってる話題だと適当なこと言ってレスポンチ貰いやすいとかその程度のことしか考えてない

341 18/04/02(月)13:27:27 No.495082593

限定商法に噛みつく転売ヤーか

342 18/04/02(月)13:27:32 No.495082609

日本から外国人追い出せよ

343 18/04/02(月)13:27:33 No.495082611

>つまり転売は変な行動じゃないってことじゃん! 転売駄目よしたら下手すりゃ小売業や個人貿易商が引っかかっちまうからな…

344 18/04/02(月)13:27:34 No.495082616

>大量に作らなくてもいいけど限定商法するなよ 少数しか作れないならむしろ限定にしなきゃそれこそルール無用で買い占められるぞ

↑Top