18/04/02(月)11:40:09 龍継っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/02(月)11:40:09 No.495067546
龍継ってもしかしてクソ漫画じゃないスか?
1 18/04/02(月)11:40:27 No.495067581
今週まだ読んでないんですけど
2 18/04/02(月)11:41:24 No.495067676
TOUGHもそこそこ駄作じゃ無かった?
3 18/04/02(月)11:41:43 No.495067704
また誰か愚弄されたんスか?
4 18/04/02(月)11:42:31 No.495067764
GERO坊の愚弄には本気で戸惑ったっスけどタカ兄が出てきてからギャグ漫画として読めるようになったっスね
5 18/04/02(月)11:43:06 No.495067816
怒らないでくださいね 猿漫画を真面目に読んでる読者ってバカみたいじゃないですか
6 18/04/02(月)11:49:16 No.495068414
貴 猿 愚
7 18/04/02(月)11:56:15 No.495069160
昨日はウソバレが溢れてたけどどれも猿先生ならやりかねないってクソ展開ばかりなのが笑えたっス
8 18/04/02(月)12:04:10 No.495070131
支離滅裂
9 18/04/02(月)12:06:48 No.495070467
>猿 >読 >愚
10 18/04/02(月)12:08:41 No.495070658
あの鬼龍の血縁とか嬉しすぎるだろ
11 18/04/02(月)12:08:59 No.495070692
>猿 >何 >考
12 18/04/02(月)12:10:14 No.495070827
今週ラストで鷹兄vsガルシア開始 普通の漫画ならチンカスvsガルシアの前振りだから鷹兄負けるんスけど猿先生だから鷹兄がガルシアに圧勝する可能性もあるのが怖いっス
13 18/04/02(月)12:11:02 No.495070937
ブック・オフで1巻だけ呼んだけど面白かったっス
14 18/04/02(月)12:12:28 No.495071123
ラスボス候補に主人公側最強キャラを即ぶつけるこのスピード感は流石っス
15 18/04/02(月)12:13:29 No.495071244
でも正直二人のバトルは楽しみなんだ というか今の龍継で楽しみな組み合わせなんて他にないんだ
16 18/04/02(月)12:14:37 No.495071396
龍継を読んでんじゃねーんだ 猿漫画を読んでんだよ
17 18/04/02(月)12:15:30 No.495071515
哀しき過去…
18 18/04/02(月)12:16:06 No.495071610
やられる鷹兄描いててうまく描けたから突然勝たせた そのくらいやるのが猿先生だ
19 18/04/02(月)12:18:11 No.495071901
>ラスボス候補に主人公側最強キャラを即ぶつけるこのスピード感は流石っス どっちが勝っても展開に困るってのをキー坊でもやったのに猿先生何考えてるんスかね
20 18/04/02(月)12:18:40 No.495071967
迷路からコンビニ本の名勝負ダイジェストみたいなスピード感っスね
21 18/04/02(月)12:18:49 No.495071993
猿 何 考
22 18/04/02(月)12:18:51 No.495072003
恐らくその場のノリでキャラを殺したり復活させたり玩具みたいに扱ってると考えられる
23 18/04/02(月)12:19:21 No.495072071
これで鷹兄が勝ったらもうこのマンガ何をさせたいのか分からないっス
24 18/04/02(月)12:20:43 No.495072240
この展開にして苦しむのは他でもない来週の猿先生自身なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
25 18/04/02(月)12:20:48 No.495072252
猿もNEOもなにも考えて
26 18/04/02(月)12:20:56 No.495072267
鷹兄の本気だと即死技ポンポン飛んできてガルシア28号がそれを捌けるかどうかっスね
27 18/04/02(月)12:21:12 No.495072308
板垣みたいに悪意ある逆張りとかしないのにマネモブの予想を悉く外すのは流石っス まぁ面白いかと言われたら困惑するけどなブヘヘ
28 18/04/02(月)12:21:44 No.495072383
恐らく打ち切り路線だったら鷹兄が勝って終わりの展開も考えられる そうでなくても勝って別展開スタートも考えられる
29 18/04/02(月)12:21:49 No.495072402
>どっちが勝っても展開に困るってのをキー坊でもやったのに猿先生何考えてるんスかね キー坊って誰だよ
30 18/04/02(月)12:22:17 No.495072475
>この展開にして苦しむのは他でもない来週の猿先生自身なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ お前は猿先生が困ると本当に思っているのか?
31 18/04/02(月)12:24:26 No.495072812
鷹兄は自由だけど試合自体はけっこうやらかすから どっち勝つかといったらガルシアかなと考えられる 多分置き土産は残してくけど
32 18/04/02(月)12:25:02 No.495072917
アニオリ改変が入れば名作になると考えられる
33 18/04/02(月)12:25:34 No.495073005
一応鬼龍にガルシアお願いって頼まれてるし適当に手加減して負けた事にするのがまぁ普通っスね 猿先生の事だから禁断のカイシュ拳からのバーストハートで28号死亡って展開も普通にあるっス
34 18/04/02(月)12:27:24 No.495073313
ホイ塊蒐拳!は流石にしないと考えられる
35 18/04/02(月)12:28:47 No.495073560
ゆでと違って猿先生は来週の猿先生とさえ意思疎通ができないと考えられる
36 18/04/02(月)12:29:06 No.495073613
カイシュ拳を受けた28号がゴッゴッして気のいいおじさんがバァーしてくると考えられる
37 18/04/02(月)12:29:19 No.495073655
>バーストハート 改めてみると作者が話し転がしやすくするための便利な設定に見えるっス
38 18/04/02(月)12:30:06 No.495073783
>お前は猿先生が困ると本当に思っているのか? なにっ
39 18/04/02(月)12:30:33 No.495073872
鷹ニィをガルシア28号に負けさせることでガルシア28号の強さをアピールするとともにNEO坊が劣勢だったことのフォローをするつもりだと考えられる
40 18/04/02(月)12:30:52 No.495073926
バースト・ハートは治療法がなくて早死にするから猿設定だと思うっス
41 18/04/02(月)12:31:11 No.495073976
鷹兄がガルシアボコして殺すのが一番NEO坊がえぇーっ…ってなると思うっス
42 18/04/02(月)12:31:24 No.495074014
全部読んでから判断しろよ
43 18/04/02(月)12:31:25 No.495074017
鷹兄は試合外では最強でも試合になるとつららに勝てない事でバランス調整されていると考えられる
44 18/04/02(月)12:31:28 No.495074031
やるやん
45 18/04/02(月)12:31:38 No.495074059
なんか未公開のファンタジー技を使って人間の心を植え付けるかもしれない
46 18/04/02(月)12:32:16 No.495074152
ガルシアを倒すのはかっこいい主人公のはずなんですけど
47 18/04/02(月)12:32:56 No.495074267
そういえば鷹兄は勝負はしてもちゃんと試合をするのは初めてっスね
48 18/04/02(月)12:33:01 No.495074274
>>お前は猿先生が困ると本当に思っているのか? >なにっ ラスボス候補のラーメン屋が瞬殺されて唐突に謎のおっさんが出現するのが猿世界なんだ ガルシアに飽きたら謎の幽玄使いの弱きものの息子が出てくるんだ
49 18/04/02(月)12:33:12 No.495074313
はいバキや一歩よりは面白いですよ(ニコッ
50 18/04/02(月)12:33:46 No.495074409
>龍継ってもしかしてクソ漫画じゃないスか? 猿先生の漫画なら叩き目的でスレ立ててもいいって思ってる人嫌い!
51 18/04/02(月)12:33:51 No.495074417
ガルシアの父親の件でもいつ許せなかった!スイッチが入るか分からないっス
52 18/04/02(月)12:33:59 No.495074438
>はいバキや一歩よりは面白いですよ(ニコッ それは間違いないっス
53 18/04/02(月)12:34:10 No.495074467
猿展開に慣れ過ぎて 来週壁をぶち破って雑賀力王が登場して 鷹兄とガルシア瞬殺でもないと驚かないっス
54 18/04/02(月)12:34:28 No.495074530
>はいバキや一歩よりは面白いですよ(ニコッ どっちとも比較対象になる時点でその漫画に対する愚弄っス 忌憚ない意見ってやつっス
55 18/04/02(月)12:34:32 No.495074539
鷹兄が負けたらますますチンカスに勝てる見込みなくなるんスけど
56 18/04/02(月)12:35:15 No.495074658
他作品を愚弄するのはルールで禁止スよね
57 18/04/02(月)12:35:24 No.495074683
同僚の奥先生よりは読者に愛されてると思うっス
58 18/04/02(月)12:35:41 No.495074733
アニマルに勝って主人公らしくなってきたと思った翌週にアニマルを愚弄しまくるのは流石っスね
59 18/04/02(月)12:36:07 No.495074806
鷹兄からやられるガルシア NEO坊は「所詮クローン……作り物や」と語る
60 18/04/02(月)12:36:07 No.495074808
主人公の名前の格闘漫画はクソっスね タフもその例外ではないっス
61 18/04/02(月)12:36:09 No.495074812
ハイパーバトルやKDDみたいに魅力的なファイターが居らず メインキャラだけで話が進むからスケールが小さく見える
62 18/04/02(月)12:36:37 No.495074905
タフ坊
63 18/04/02(月)12:36:47 No.495074933
猿先生は未来しか見えてないんだ まぁ来週の事さえ考えてないけどなブヘヘ
64 18/04/02(月)12:36:56 No.495074951
アニマルが愚弄された事で必然的にポメや尻も愚弄されたんスけど猿先生なんのつもりで出したんスかね
65 18/04/02(月)12:37:42 No.495075097
>KDD どんな大会だよえーっ!
66 18/04/02(月)12:37:50 No.495075123
作品が頭おかしくてアンチがいなくなったのは松本先生ェと猿先生ぐらいなんじゃないっスか
67 18/04/02(月)12:38:12 No.495075173
>アニマルが愚弄された事で必然的にポメや尻も愚弄されたんスけど猿先生なんのつもりで出したんスかね ポメは初めからいいところなんてないんスけど まあ道場経営が上手いから勝ち組なんだけどなブヘヘへ
68 18/04/02(月)12:38:15 No.495075183
鷹兄にボコられて武術スゲーってなるかもしれないっス
69 18/04/02(月)12:39:38 No.495075424
>作品が頭おかしくてアンチがいなくなったのは松本先生ェと猿先生ぐらいなんじゃないっスか 昔壺は彼岸島本・スレとアンチ・スレがあったんスけどスレの内容がほとんど一緒なことに気付いて統合したっスからね やっぱ怖いスね明さんは
70 18/04/02(月)12:39:48 No.495075468
猿先生の漫画は基本面白いっス でも大事な所でやらかしたり愚弄したりするからなんか全体的にそういう評価になっちゃうっス とはいいつつ俺も猿先生何も考えてないと思うっス
71 18/04/02(月)12:39:58 No.495075500
ガルシアをボコった鷹兄をボコったキー坊をボコったドラゴンスターが最強になると思われる
72 18/04/02(月)12:40:09 No.495075547
>昔壺は彼岸島本・スレとアンチ・スレがあったんスけどスレの内容がほとんど一緒なことに気付いて統合したっスからね 壺に詳しいんスね
73 18/04/02(月)12:41:03 No.495075692
ポメは格闘能力を犠牲に容姿と経営能力を手に入れたのだ
74 18/04/02(月)12:41:06 No.495075704
猿先生は毎週毎週読者の要望に応えようとはしてるんだ だけどその先の事は一切考えてないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
75 18/04/02(月)12:42:10 No.495075893
>壺に詳しいんスね 夜王も含めて基本っスね
76 18/04/02(月)12:42:23 No.495075919
もしかして名無しさんと「」は同一人物じゃないんスか?
77 18/04/02(月)12:42:25 No.495075935
恐らく高校鉄拳伝から追ってるくらいの「」は漫画板にも精通していると考えられゴリオや夜王やビッグスター大吉のコミックスは全巻もっていると考えられる
78 18/04/02(月)12:42:26 No.495075937
>ポメは格闘能力を犠牲に容姿と経営能力を手に入れたのだ GERO坊の惨状を鑑みるに勝ち組っスね
79 18/04/02(月)12:42:30 No.495075958
春草がラスボスになったら泣く
80 18/04/02(月)12:42:49 No.495076009
毎週毎週楽しませなければならないジャンプマインドに過剰適応したものと考えられる
81 18/04/02(月)12:43:48 No.495076187
タフもゴリ夫も全部壺由来なんだ それどころかニジ・ウラのネタはほとんど輸入品なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
82 18/04/02(月)12:43:58 No.495076216
>もしかして名無しさんと「」ととしあきは同一人物じゃないんスか?
83 18/04/02(月)12:44:24 No.495076294
>もしかして名無しさんと「」は同一人物じゃないんスか? なめてんじゃねえぞ!こら!
84 18/04/02(月)12:44:38 No.495076344
ムフフフ「」なのは夜の8時まで それ以降はとしあきになるの
85 18/04/02(月)12:45:17 No.495076450
ムフフ 「」なのは他のスレだけ タフスレだとマネモブになるの
86 18/04/02(月)12:45:27 No.495076479
夜王の作者も読者からこんな扱いだった気がする
87 18/04/02(月)12:46:22 No.495076633
真面目な話高校鉄拳伝までは真面目に面白かったからそっちを愚弄されるのは我慢ならん
88 18/04/02(月)12:46:25 No.495076643
やっぱ怖いスね タフ・夜王・彼岸島のヤンジャン四天王は
89 18/04/02(月)12:46:38 No.495076672
サムソルも忘れたら駄目っス 終盤の怒涛の弱き者ラッシュは今思い出しても吹くっス
90 18/04/02(月)12:46:42 No.495076685
やっぱ怖いっスね 壺の人は
91 18/04/02(月)12:47:21 No.495076800
まぁ大体どの漫画もドルヒラよりはマシっス
92 18/04/02(月)12:48:03 No.495076918
>やっぱ怖いスね タフ・夜王・彼岸島のヤンジャン四天王は 彼岸島はヤン・マガな上一つ足りないだろうがよえーっ! 個人的にはバンビーノのを推したいっス
93 18/04/02(月)12:49:08 No.495077070
>まぁ大体どの漫画もキャラメルリンゴよりはマシっス
94 18/04/02(月)12:51:00 No.495077382
ヤン・ジャンだと正直テラフォはかなり濃度の高いクソだと思うっス
95 18/04/02(月)12:51:00 No.495077383
>真面目な話高校鉄拳伝までは真面目に面白かったからそっちを愚弄されるのは我慢ならん 自分は愚弄しておいて愚弄されるのは嫌とか道理が通らないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ