18/04/02(月)11:15:07 …新作?... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/02(月)11:15:07 No.495065088
…新作? 新作!?
1 18/04/02(月)11:16:37 No.495065229
http://dengekionline.com/elem/000/001/706/1706383/
2 18/04/02(月)11:17:42 No.495065319
何故そんな古臭いゲームのヒロインを嫁に?
3 18/04/02(月)11:19:43 No.495065492
鉄骨を…
4 18/04/02(月)11:21:14 No.495065651
アークの記念本にも寄稿してたし流石に昔のいざこざはもう許すか忘れるかするくらいの時間が経ったんだな…
5 18/04/02(月)11:21:30 No.495065672
>ゲームジャンルがADV+育成SLGから“ドラマチックダンジョンRPG”に一新されます。 >物語の舞台となるのは、前作から約20年後のとある地方。 タイトルとキャラデザ借りただけなんじゃないかなコレ…
6 18/04/02(月)11:22:22 No.495065745
カタエイプリルフール
7 18/04/02(月)11:23:03 No.495065809
>タイトルとキャラデザ借りただけなんじゃないかなコレ… 前作から20年後っつってるし借りたっていうか出すのはちゃんと同じ会社だし…
8 18/04/02(月)11:23:47 No.495065886
>タイトルとキャラデザ借りただけなんじゃないかなコレ… アークが出すんだよぉ!
9 18/04/02(月)11:27:06 No.495066232
ウンディーネ族や火の民が出て来るんだろう多分
10 18/04/02(月)11:27:47 No.495066290
しかし20年は長いな 旧作キャラみんないい歳になってしまってる
11 18/04/02(月)11:28:34 No.495066365
怒られたのはエタメロでウィズハはちゃんとアークで出してたし…
12 18/04/02(月)11:29:21 No.495066434
リバイバルブームだからか…
13 18/04/02(月)11:29:23 No.495066436
これmooの絵か!絵柄変わっとる ラスアンとかエタメロ嘘続編の頃と比べると受け入れられそうだが
14 18/04/02(月)11:30:16 No.495066528
ラスアンのころはちょっと奇形入ってたからな…
15 18/04/02(月)11:30:26 No.495066546
エタメロが欲しいよあんちゃん
16 18/04/02(月)11:30:35 No.495066568
こういうのをエイプリルフールにやられると信じて良いのか分からなくなるんですけど
17 18/04/02(月)11:30:44 No.495066581
スレ画はたしかに好きだったしかなり遊んだしメリッサ好きだったけど… 未だにこれの新作を喜べるような「」いるの?
18 18/04/02(月)11:30:59 No.495066605
前作ってどれだよ!!
19 18/04/02(月)11:31:45 No.495066686
ヒロインでシコれる?
20 18/04/02(月)11:32:05 No.495066720
>こういうのをエイプリルフールにやられると信じて良いのか分からなくなるんですけど 新作発表するよってのはこれより前に言ってたので
21 18/04/02(月)11:32:45 No.495066797
デイル先輩出るんかなぁ 20年とか先輩もオッサンになってるぞ 亜人系の人は若くてもいいんだろうけど
22 18/04/02(月)11:32:54 No.495066816
システム的にはどうなんだろ ごっそり変わるっぽいし周回お手軽とはいかないか
23 18/04/02(月)11:33:54 No.495066903
>前作ってどれだよ!! 一応2なんじゃないの 1と2は繋がってたけどRも同じ世界なんだっけ?
24 18/04/02(月)11:34:20 No.495066947
>システム的にはどうなんだろ >ごっそり変わるっぽいし周回お手軽とはいかないか 育成要素は外すのかどうか ダンジョンRPGとなるとウィザードリィみたいなのかな?
25 18/04/02(月)11:34:40 No.495066985
これ「」にお勧めされてアーカイブスだったかでやったんだけど 声優さん棒読みすぎない…?
26 18/04/02(月)11:34:52 No.495067005
前作って言ったら普通に考えたらRだよな? 復刻版じゃないよな?
27 18/04/02(月)11:35:12 No.495067039
悠久3ぐらいのボリュームのガチ育成ゲーにしてくれないかな
28 18/04/02(月)11:35:34 No.495067073
初代のちょうかっこいいOPでもう頭痛くなる
29 18/04/02(月)11:35:38 No.495067080
>声優さん棒読みすぎない…? めっりっさのぉ まほーでぇ
30 18/04/02(月)11:35:54 No.495067109
>これ「」にお勧めされてアーカイブスだったかでやったんだけど >声優さん棒読みすぎない…? そりゃサターン初期作品だしな と言うか声優さん以外にツッコミどころあるだろ!
31 18/04/02(月)11:35:58 No.495067122
>悠久3 二度とやりたくないゲーム来たな…
32 18/04/02(月)11:36:08 No.495067141
>これ「」にお勧めされてアーカイブスだったかでやったんだけど >声優さん棒読みすぎない…? 1買っちゃったかー…1かー…1なー…
33 18/04/02(月)11:36:12 No.495067148
>これ「」にお勧めされてアーカイブスだったかでやったんだけど >声優さん棒読みすぎない…? 学生さん引っ張ってきたので… これはそれで有名になったけどこれ以下の作品だってあるのにね
34 18/04/02(月)11:36:16 No.495067154
PS4とスイッチとかマジかよと思ったけどDL専用ならわかる
35 18/04/02(月)11:36:37 No.495067190
ダンジョンRPG流行ってたのって少し前じゃない…? まだ大丈夫?
36 18/04/02(月)11:36:49 No.495067216
>>悠久3 >二度とやりたくないゲーム来たな… 俺はオールスターの方が二度とやりたくない!
37 18/04/02(月)11:37:16 No.495067257
スキル&ウィズダムの生徒達でダンジョン潜る じゃダメだったのかな
38 18/04/02(月)11:37:34 No.495067285
>ダンジョンRPG流行ってたのって少し前じゃない…? >まだ大丈夫? 別に流行りって言えるほど流行っちゃいない 異世界ファンタジーみたいに定番化してるから問題ないよ
39 18/04/02(月)11:37:48 No.495067316
>>悠久3 >二度とやりたくないゲーム来たな… 苦労を思い返すとうんざりするけど雰囲気はすごい良いんですよ… キャラもいいんだ
40 18/04/02(月)11:37:49 No.495067317
悠久やエタメロならともかくウィズハに思い入れのあるファンはいるのか?
41 18/04/02(月)11:38:18 No.495067366
>別に流行りって言えるほど流行っちゃいない 世界樹が当たったあと一時期やけくそ気味に出たイメージがあるんだが…
42 18/04/02(月)11:38:19 No.495067368
俺が最初に嫁宣言したのは真琴ちゃんだったぞ
43 18/04/02(月)11:39:05 No.495067441
>世界樹が当たったあと一時期やけくそ気味に出たイメージがあるんだが… そんなもんより前からWizがあるから定番化して出たのが世界樹で そっから再燃して一杯出たのは確かだ
44 18/04/02(月)11:39:11 No.495067453
悠久は1と2は温かったのになんで3はあんなにちょっとミスると積んで終わる難易度に…
45 18/04/02(月)11:39:54 No.495067521
>悠久やエタメロならともかくウィズハに思い入れのあるファンはいるのか? 俺は好きだぞ 1と1復刻版と2と2PC版とRをまだ持ってるぞ
46 18/04/02(月)11:39:55 No.495067523
3そんな積む所あったかな…
47 18/04/02(月)11:40:23 No.495067570
>悠久は1と2は温かったのになんで3はあんなにちょっとミスると積んで終わる難易度に… 3そんなに難しかったっけ… 毎日地道に会話しないといけないのは面倒だったけど
48 18/04/02(月)11:40:37 No.495067601
>悠久3ぐらいのボリュームのガチ育成ゲーにしてくれないかな ぐぐったら悠久は一周数時間くらいで終わるけど3だけ一周50時間かかるんだね
49 18/04/02(月)11:40:53 No.495067619
時間早送りするとキャラがほとんど成長しなくて詰む
50 18/04/02(月)11:41:09 No.495067649
戦闘が面倒になったくらいだからな3は
51 18/04/02(月)11:41:15 No.495067657
>悠久は1と2は温かったのになんで3はあんなにちょっとミスると積んで終わる難易度に… 3はもともと悠久シリーズじゃなかったけど後から悠久になったとかそんな噂を聞いたなぁ
52 18/04/02(月)11:41:21 No.495067670
>そんなもんより前からWizがあるから定番化して出たのが世界樹で >そっから再燃して一杯出たのは確かだ 定番ジャンルなのと流行りは同じではないと思う
53 18/04/02(月)11:41:25 No.495067678
>そっから再燃して一杯出たのは確かだ その流れ終わってない?って話では? ジャンル元のと変えてまで出すの?って意味で
54 18/04/02(月)11:42:08 No.495067733
悠久3は舞台も違うからねぇ
55 18/04/02(月)11:43:01 No.495067805
3は魚とかラスボスとか強敵もいて詰りはするけど 最大の敵は育成の難易度と好感度の維持だからな
56 18/04/02(月)11:43:12 No.495067826
>ジャンル元のと変えてまで出すの?って意味で そもそも元のジャンルが流行ってるわけでもないしチャレンジしていいんじゃない
57 18/04/02(月)11:43:24 No.495067845
いやこのウィザードの青年のなんかフリゲか目立たないエロゲのモブ感はまさしくmoo! ハイレグは?
58 18/04/02(月)11:43:38 No.495067871
3の主人公はやる気みたいな設定だったのに クリアする為には最初から仲間と積極的に会話してトレーニングもがっつりやるムーブが求められる
59 18/04/02(月)11:43:41 No.495067875
>3そんな積む所あったかな… 攻略本を信じていた俺は死んだ…
60 18/04/02(月)11:44:03 No.495067902
>その流れ終わってない?って話では? 終わってるだろうけど別に元のゲームシステムでも流行ってる訳でもないから問題なかろうよ
61 18/04/02(月)11:44:46 No.495067974
>>悠久3ぐらいのボリュームのガチ育成ゲーにしてくれないかな >ぐぐったら悠久は一周数時間くらいで終わるけど3だけ一周50時間かかるんだね 12しっかりコンプした友人が最初の1キャラ目で諦めてさようならUQしてた
62 18/04/02(月)11:44:57 No.495067993
掴みとしては各所で話題にはなってるからわざわざ復活させてmooも使った意味はあるよね 売れるかは知らん
63 18/04/02(月)11:45:00 No.495067999
悠久シリーズで攻略本買ったことないからな… 大体初見でなんとかなるし
64 18/04/02(月)11:45:32 No.495068058
エンフィールドだったら危なかったぜ
65 18/04/02(月)11:46:00 No.495068105
1.2は高速スキップ周回ゲームだったからな キャラが主体なのにガチのゲームはつらい
66 18/04/02(月)11:46:04 No.495068111
>ジャンル元のと変えてまで出すの?って意味で 育成SLGのが下火だからまぁちゃんと作るならジャンル変えてもいいんだけど 面白いのできるといいな…
67 18/04/02(月)11:46:08 No.495068117
普通に遊んでたら大体好感度足りなくて途中でゲーム終わるからな3は… 気づくまでに時間掛かった
68 18/04/02(月)11:46:34 No.495068153
ダンジョンRPGならキャラメイクしたいんだが そういうシリーズじゃないわな moo絵で選べりゃ…
69 18/04/02(月)11:47:22 No.495068229
moo絵も超今風に分類される時代になってきてしまった…?
70 18/04/02(月)11:48:15 No.495068311
今のmoo絵は昔のファンが喜ぶかはちょっと悩む
71 18/04/02(月)11:48:21 No.495068326
「」からネタで言ってたら本気にしちゃったよ~的な邪悪さを感じる
72 18/04/02(月)11:48:39 No.495068356
ダンジョンRPGありきの企画なのかシリーズありきの企画なのかで全然違いそう
73 18/04/02(月)11:48:56 No.495068384
シンシアがでてくれたら買うかもしれん・・・声優は変えてもいい
74 18/04/02(月)11:49:42 No.495068444
>ダンジョンRPGありきの企画なのかシリーズありきの企画なのかで全然違いそう シリーズありきだったら元の学校を舞台にするだろうから ウィズハ要素はオマケじゃないかな
75 18/04/02(月)11:51:08 No.495068598
うわあああああキャラデザMOOだあああ 俺はタイムスリップでもしたのか…
76 18/04/02(月)11:51:33 No.495068648
>シンシアがでてくれたら買うかもしれん・・・声優は変えてもいい シンシアとルーファスは幼馴染だったから成長スピードとかも多分人間相当だろうし 四十路近いシンシアか…
77 18/04/02(月)11:51:38 No.495068662
スピカちゃん全盛期からしたらエタメロ時代寄りかなあ絵柄
78 18/04/02(月)11:51:39 No.495068663
まぁダントラみたいなゲームになると思っておけばよさそうだ
79 18/04/02(月)11:52:08 No.495068720
悠久幻想曲はどうしたぁ!
80 18/04/02(月)11:52:39 No.495068776
>まぁダントラみたいなゲームになると思っておけばよさそうだ つまりこの絵でエロ?
81 18/04/02(月)11:53:22 No.495068855
えまってほんとに?
82 18/04/02(月)11:53:22 No.495068857
エターナルメロディじゃないの…
83 18/04/02(月)11:53:29 No.495068870
エタメロアーカイブ化の目が出たんですかやったー!
84 18/04/02(月)11:53:41 No.495068893
「」ちゃん達待ち望んでたんじゃないの? もっと盛り上がりなよ
85 18/04/02(月)11:53:57 No.495068920
>つまりこの絵でエロ? moo絵はエロもイケるんだぞ さては召喚少女やってないなテメー!
86 18/04/02(月)11:54:01 No.495068925
>「」ちゃん達待ち望んでたんじゃないの? こっちじゃねえぇ!!!!
87 18/04/02(月)11:54:14 No.495068943
このスレが盛り上がってないように見えるのかよ!
88 18/04/02(月)11:54:22 No.495068960
>「」からネタで言ってたら本気にしちゃったよ~的な邪悪さを感じる 無個性主人公によるSLGだったら「」は泣いて喜んでたと思うよ… そうじゃないからヌルい目で見られてるだけで
89 18/04/02(月)11:54:26 No.495068971
>四十路近いシンシアか… やっと声相応の歳になるわけだな
90 18/04/02(月)11:54:37 No.495068994
>エタメロアーカイブ化の目が出たんですかやったー! こっちはアークだから可能 エタメロはメディアワークスだから無理!
91 18/04/02(月)11:54:50 No.495069021
http://d-game.dengeki.com/lasting/index.html これで7年前か
92 18/04/02(月)11:55:13 No.495069056
ダントラはシコれるけどこれは難易度高くない?
93 18/04/02(月)11:55:21 No.495069067
>「」ちゃん達待ち望んでたんじゃないの? 待ち望んではいなかったけど普通に嬉しいよ!
94 18/04/02(月)11:55:22 No.495069069
ハイレグ教の信仰はすっかり川上稔専属イラストレーターの方に移ってしまっているのだから もっと攻めないと
95 18/04/02(月)11:55:26 No.495069077
>悠久幻想曲はどうしたぁ! 悠久はスタマリ時代の権利が分散してて現ブリッジに全てはないらしいので石油王が権利纏めてくれないと多分無理 ウィズハはあくまでアークのものだからね…スタッフ抜けても2とR出してたように何も問題ない …裁判やったエタメロもウィズハにmoo氏呼べるってことはもうわだかまりはないんでいけると思うけど
96 18/04/02(月)11:55:56 No.495069129
>さては召喚少女やってないなテメー! たまに精霊召喚とごっちゃになる
97 18/04/02(月)11:56:48 No.495069232
>ダントラはシコれるけどこれは難易度高くない? お子様は帰んな!
98 18/04/02(月)11:56:52 No.495069235
>エタメロはメディアワークスだから無理! 違うよ アーカイブス出ないのは裁判でアークが権利持ってるからだよ 新作を作るなら今回の件でmoo呼べるってわかったんでアリ
99 18/04/02(月)11:57:52 No.495069351
まぁ悠久の新作作ってもらえるならmooじゃなくても… いやでもやっぱり当時のmooっぽい絵を描く人を… いやmooで…
100 18/04/02(月)11:58:00 No.495069366
DLCで専門学校生ボイスになるんだよね
101 18/04/02(月)11:58:06 No.495069383
取り敢えずハイレグとかレオタとかぶっ込もう
102 18/04/02(月)11:59:00 No.495069474
ウィズハモも新作!の割には前作要素が薄くて… 早く追加情報が欲しいなぁ
103 18/04/02(月)11:59:05 No.495069485
もう古いキャラを嫁にとか言われなくなるんだ
104 18/04/02(月)12:00:09 No.495069635
>もう古いキャラを嫁にとか言われなくなるんだ こんな超今風なキャラを嫁に!?
105 18/04/02(月)12:00:28 No.495069667
>シンシアとルーファスは幼馴染だったから成長スピードとかも多分人間相当だろうし >四十路近いシンシアか… サイヤ人みたいに若い見た目が長いかもしれないじゃん!
106 18/04/02(月)12:00:41 No.495069693
>>もう古いキャラを嫁にとか言われなくなるんだ >こんな超今風なキャラを嫁に!? 鉄骨を…
107 18/04/02(月)12:00:43 No.495069696
>http://d-game.dengeki.com/lasting/index.html ラスアンのころはムーミン過ぎる
108 18/04/02(月)12:01:00 No.495069732
ダンジョンRPGはいいけど出来ればS&Wを舞台にして欲しかったな せめて同じ世界観なのを強調するぐらいはして欲しいが
109 18/04/02(月)12:01:37 No.495069804
今の時代だとシンシアは差別される対象になってる設定になるかもしれない!
110 18/04/02(月)12:01:38 No.495069806
moo新作ってだけで買うけどさ 後はもう情報がほしい
111 18/04/02(月)12:01:58 No.495069851
20年ぶりに!とか言われても別に誰も待ってなかったろ!?
112 18/04/02(月)12:01:59 No.495069853
>シンシアとルーファスは幼馴染だったから成長スピードとかも多分人間相当だろうし 獣人は短命かもしれない…
113 18/04/02(月)12:02:05 No.495069871
裁判なんてやってたの?
114 18/04/02(月)12:02:17 No.495069902
根強い需要があるんだな…
115 18/04/02(月)12:02:28 No.495069924
>20年ぶりに!とか言われても別に誰も待ってなかったろ!? お待たせ!とか言ってないからいいんじゃないの
116 18/04/02(月)12:02:58 No.495069983
>20年ぶりに!とか言われても別に誰も待ってなかったろ!? 待たれてたのは別シリーズだからね…
117 18/04/02(月)12:03:21 No.495070027
ウィズハでも2でも職業冒険者になるENDは多かった と言うかウィズハの世界観ってかなり便利だよなぁ家電は無いものの当時の現代並の料理くらいは出来た世界だった
118 18/04/02(月)12:04:01 No.495070114
誰もが忘れてようが20年ぶりである事は変わらんな
119 18/04/02(月)12:04:06 No.495070122
悠久は待たせたなでいい ウィズハはうんまぁ別にいいけど嬉しいよ!って感じだ
120 18/04/02(月)12:04:22 No.495070164
これが受けてウィズハ12Rがリメイクしてくれることを草葉の陰で願っておるよ…
121 18/04/02(月)12:04:42 No.495070208
異世界転移が流行ってる今こそ異世界転移ゲーを出すべきではないでしょうか
122 18/04/02(月)12:04:56 No.495070237
風の民とか炎の民とか吸血鬼に猫耳程度からケモ獣人 精霊とか有翼人とか芋虫とかTSマンとか種族がめっちゃ多い世界観だから それなりに拾って欲しい
123 18/04/02(月)12:05:02 No.495070247
しまったまずいぞ 渋でmooキャラのエッチな絵があふれちゃう!
124 18/04/02(月)12:05:20 No.495070287
そりゃ需要あるよおじさんの青春そのものだもの… 10年前若者だった子たちもハルヒ一挙とか死ぬほど盛り上がるし いまの子たちだってモバマスが20年後にリバイバルしたら狂喜乱舞するぞ
125 18/04/02(月)12:05:22 No.495070290
>これが受けてウィズハ12Rがリメイクしてくれることを草葉の陰で願っておるよ… それで1のシステムはちゃんと改良してくれるんです?
126 18/04/02(月)12:05:37 No.495070317
>裁判なんてやってたの? アーク時代に作ってたゲーム持ち逃げして他所で出したのがエタメロなんで… アークが勝ったけどアークは自社で作った状態のエタメロなんてないしメディアワークスは権利者じゃないのでどちらもアーカイブスは出せない 今回みたいにアークがエタメロ名義でmoo呼んで新作作るなら多分いける というかエタメロのが良かったんじゃ?
127 18/04/02(月)12:05:39 No.495070322
この調子で少女義経もなんとかアーカイブにならんかのお
128 18/04/02(月)12:05:44 No.495070331
エタメロって5年位前じゃなかった?
129 18/04/02(月)12:05:54 No.495070348
ウィズハって一応エタメロとも世界つながってるんだっけ
130 18/04/02(月)12:05:56 No.495070350
>それで1のシステムはちゃんと改良してくれるんです? システムは改良するがボイスは当時のまま!
131 18/04/02(月)12:06:22 No.495070408
DRPG好きだから絵柄はちょっとあれだけど買うかも
132 18/04/02(月)12:06:24 No.495070414
>キャラグラは超今風に改良するがボイスは当時のまま!
133 18/04/02(月)12:06:28 No.495070423
>ウィズハって一応エタメロとも世界つながってるんだっけ ゼノギアスとゼノサーガくらい繋がってる
134 18/04/02(月)12:06:43 No.495070449
>ウィズハって一応エタメロとも世界つながってるんだっけ 血縁キャラが居るとかだからそのはず もううろ覚えだ
135 18/04/02(月)12:07:07 No.495070510
SSと初代PSはもうレトロゲームの範疇なんだよ
136 18/04/02(月)12:07:13 No.495070526
>エタメロって15年位前じゃなかった?
137 18/04/02(月)12:07:14 No.495070530
>というかエタメロのが良かったんじゃ? エタメロだと人生ゲームにADVツッコんだだけだから今時多分流行らんだろう… ただのギャルゲーになってたらそれはそれでうーん
138 18/04/02(月)12:07:18 No.495070537
みんな1のボイス大好きだよね!
139 18/04/02(月)12:07:39 No.495070570
>血縁キャラが居る(ただし会社が違うので明言できない)とかだからそのはず
140 18/04/02(月)12:08:16 No.495070618
>エタメロだと人生ゲームにADVツッコんだだけだから今時多分流行らんだろう… 当時の人が買うだけだから流行らせる必要は無いんじゃないかな…
141 18/04/02(月)12:08:25 No.495070632
>というかエタメロのが良かったんじゃ? これをエタメロ新作として出したら真顔になる
142 18/04/02(月)12:08:26 No.495070633
>SSと初代PSはもうレトロゲームの範疇なんだよ 範疇っていうか20年前だからとっくのとうだよ
143 18/04/02(月)12:08:27 No.495070634
この主人公がTSして女の子になっちゃって仲間の男とデキちゃったりするんでしょ!
144 18/04/02(月)12:08:29 No.495070636
>エタメロだと人生ゲームにADVツッコんだだけだから今時多分流行らんだろう… >ただのギャルゲーになってたらそれはそれでうーん いやこのウィズハもジャンル変わってるんだしアイテム集める話だからよほどDRPGにも向いてんじゃ?
145 18/04/02(月)12:08:59 No.495070691
ウィザーズ1の棒読みはやってるうちにくせになってくるんだけど システムが辛かった
146 18/04/02(月)12:09:00 No.495070694
当時の人本当に買う?
147 18/04/02(月)12:09:18 No.495070726
ウィズハにはラミカがいるから ハーヴェル姓の吸血鬼とか出してもいいんだぞ
148 18/04/02(月)12:09:27 No.495070739
アレか魔装機神はダメよされたからライブレード出しました!のと同じか
149 18/04/02(月)12:09:33 No.495070754
>みんな1のボイス大好きだよね! おっきいなみがきたー きゃー
150 18/04/02(月)12:09:49 No.495070780
>ウィズハって一応エタメロとも世界つながってるんだっけ ウィズハの蒼紫の妹がエタメロの若葉
151 18/04/02(月)12:09:57 No.495070793
これで旧作キャラをゲスト出演させて当時の中の人を可能な限り呼び込んで来たらPS4とswitch版両方買うわ
152 18/04/02(月)12:10:08 No.495070815
>当時の人本当に買う? エタメロ出たら迷わず買うよ
153 18/04/02(月)12:10:13 No.495070825
やりたいからsteamでも売ってくれ
154 18/04/02(月)12:10:14 No.495070828
>いやこのウィズハもジャンル変わってるんだしアイテム集める話だからよほどDRPGにも向いてんじゃ? うむだから当時のまんま出す必要は無いなって DRPG向けだよねどっちも設定が
155 18/04/02(月)12:10:29 No.495070860
>当時の人本当に買う? 当時より金はあるから普通に買う
156 18/04/02(月)12:10:37 No.495070883
>当時の人本当に買う? 家庭を持った人以外は買うかもしれないな…
157 18/04/02(月)12:10:40 No.495070887
>当時の人本当に買う? moo新作だし買う
158 18/04/02(月)12:10:46 No.495070903
メディアワークスのゲームは全然アーカイブになってないのよね 名作も迷作も色々あるのに
159 18/04/02(月)12:11:05 No.495070941
ウィズハ2はキャラが凄い好きだから真面目にリメイクして欲しい…
160 18/04/02(月)12:11:16 No.495070966
>アレか魔装機神はダメよされたからライブレード出しました!のと同じか それが当時のウィズハ(やエタメロ)に対する悠久になるかなぁ 本家がなんか違うもん出した話(ウィズハ2.R)は真魔装機神だな
161 18/04/02(月)12:11:48 No.495071036
鉄骨をゲーム本編以上に浸透させた立役者 風上旬
162 18/04/02(月)12:11:59 No.495071058
>>というかエタメロのが良かったんじゃ? >これをエタメロ新作として出したら真顔になる 何が不満だ
163 18/04/02(月)12:12:15 No.495071091
>こういうのをエイプリルフールにやられると信じて良いのか分からなくなるんですけど 悠久幻想曲のあれは未来永劫絶対に許さないよ
164 18/04/02(月)12:12:26 No.495071116
>ウィズハ2はキャラが凄い好きだから真面目にリメイクして欲しい… 全員ちょっと顔が幼い感じだけどダークエルフ良かった…
165 18/04/02(月)12:12:34 No.495071137
真面目にリメイクって何様だ お客様か
166 18/04/02(月)12:12:57 No.495071188
>悠久幻想曲のあれは未来永劫絶対に許さないよ エターナルメロディじゃねえか
167 18/04/02(月)12:13:09 No.495071207
>おっきいなみがきたー >きゃー シンシアの声優さんは演技うまい方だと思うのよ 声が合ってないだけで
168 18/04/02(月)12:13:28 No.495071240
これの売れ行き次第でエタメロリメイクがあるかもしれないなら買う
169 18/04/02(月)12:14:01 No.495071314
スレの流れを見てるとかなり売れそうだね
170 18/04/02(月)12:14:15 No.495071344
でもよぉ「」 ウィザーズハーモニーっていったらまず最初の仲間選択だろ? それでDRPGとかキャラ選択ミスったら死ぬんじゃねえかな
171 18/04/02(月)12:14:38 No.495071398
今何かぱっと記憶が甦った 確か2でいつも突っかかってくる金髪長髪男生徒会長が魔法で津波止めようとするのに協力した気がする 金髪長髪男生徒会長は別に女であることを隠してるとかではなかった気がする!
172 18/04/02(月)12:15:01 No.495071448
>ウィズハ2はキャラが凄い好きだから真面目にリメイクして欲しい… 翼生えた子と猫耳生えた子とモスウーマンしか覚えてない
173 18/04/02(月)12:15:12 No.495071477
隠れキャラで鉄骨とか居ねぇかな…
174 18/04/02(月)12:15:35 No.495071529
>今何かぱっと記憶が甦った >確か2でいつも突っかかってくる金髪長髪男生徒会長が魔法で津波止めようとするのに協力した気がする >金髪長髪男生徒会長は別に女であることを隠してるとかではなかった気がする! でもエンディングはある!
175 18/04/02(月)12:15:42 No.495071547
芋虫いいよね…
176 18/04/02(月)12:15:58 No.495071590
ウィズハ時のmoo絵いいよね… チェスターとか蒼紫とか下手したら美女に見えてシコれる
177 18/04/02(月)12:16:11 No.495071618
2にはデイル先輩とミュリエルだけ出てるんだよな
178 18/04/02(月)12:16:18 No.495071634
芋虫は初回で結婚するはめになったなあ
179 18/04/02(月)12:16:24 No.495071649
キャラ続投はほぼなさそう もしかしてゼロかもしれん
180 18/04/02(月)12:16:29 No.495071671
親父殿今は本当に2018年でござるか
181 18/04/02(月)12:17:02 No.495071745
>キャラ続投はほぼなさそう >もしかしてゼロかもしれん いいやデイル先輩だけは出してもらう!
182 18/04/02(月)12:17:02 No.495071746
いや別にキャラ続投するとは書いてないから殆の人は期待してないだろう
183 18/04/02(月)12:17:25 No.495071803
芋虫は芋虫のままでも可愛かったんだがな
184 18/04/02(月)12:17:27 No.495071811
セシルの薄い本は今でも保管されている
185 18/04/02(月)12:17:45 No.495071850
誰ともくっつかず宮廷魔術師になったルーファス老人とか出てくるかもしれない
186 18/04/02(月)12:18:15 No.495071910
一連のMoo作品ってなぜかMooの名前だけ取り上げられるけど あの世界観作ったプロデューサーとかシナリオライターのが重要じゃないのか
187 18/04/02(月)12:18:22 No.495071926
2は俺もモスモスしか覚えてねぇや
188 18/04/02(月)12:18:24 No.495071932
1とRにTSネタがあったのは先見の明と言えるのではないか Rのなんて今見てもぶっ飛んでる
189 18/04/02(月)12:18:49 No.495071994
>親父殿今は本当に2018年でござるか ルパンと鬼太郎とドラゴンボールが放送してるとかタイムスリップした気になるね
190 18/04/02(月)12:18:52 No.495072006
>誰ともくっつかず宮廷魔術師になったルーファス老人とか出てくるかもしれない 20年後だからせいぜいオッサンだよ!
191 18/04/02(月)12:19:00 No.495072029
セシルとか真琴とか妙に心に残ってるな…
192 18/04/02(月)12:19:12 No.495072051
>親父殿今は本当に2018年でござるか いま思うと20年前くらいって初代ガンダムのリバイバルブームで ムック本とか死ぬほど出たりしてたな…
193 18/04/02(月)12:19:26 No.495072079
>1とRにTSネタがあったのは先見の明と言えるのではないか いやときメモですでにそういう要素と言うか男装があったしそこからの流れだろうアレは 少なくとも俺はそう理解した
194 18/04/02(月)12:19:28 No.495072083
>こういうのをエイプリルフールにやられると信じて良いのか分からなくなるんですけど 4/1のあーくなまで新作発表しますって告知してたのはアークシステムワークスよ
195 18/04/02(月)12:19:40 No.495072104
>いや別にキャラ続投するとは書いてないから殆の人は期待してないだろう DLCとかクリア後のおまけとかで出てきてくれたら御の字かなって… 最悪出てこなくてもセリフとかで名前が出たりそれを匂わせるだけでもいい
196 18/04/02(月)12:19:42 No.495072106
トッピンパラリコズンパラリン!
197 18/04/02(月)12:19:45 No.495072111
魔法陣グルグルもリメイクされたし時空がおかしい
198 18/04/02(月)12:19:56 No.495072130
セシルに「お前…男だったのか!?」性癖を植え付けられた「」は俺だけじゃないはずだ
199 18/04/02(月)12:20:14 No.495072177
笑うセールスマンとかもやってた気がする
200 18/04/02(月)12:20:23 No.495072195
盾役のくせに胸でかいな…
201 18/04/02(月)12:20:25 No.495072198
たちの悪い冗談だ
202 18/04/02(月)12:20:45 No.495072244
>20年後だからせいぜいオッサンだよ! Rから20年後かもしれないだろ! 2は1から5年後でRは何年後かそもそもつながってんのか過去か未来か知らんけど!
203 18/04/02(月)12:21:23 No.495072327
魔法学校で学ぶからウィザーズだったのに 今回遺跡ガイドさんじゃねーか!
204 18/04/02(月)12:21:28 No.495072343
20年なら旧キャラの子供が出てきたりしてもおかしくはない…のか?
205 18/04/02(月)12:21:32 No.495072354
>一連のMoo作品ってなぜかMooの名前だけ取り上げられるけど >あの世界観作ったプロデューサーとかシナリオライターのが重要じゃないのか このスレ見てるとどうでもよさそうだね
206 18/04/02(月)12:21:45 No.495072390
>>1とRにTSネタがあったのは先見の明と言えるのではないか >いやときメモですでにそういう要素と言うか男装があったしそこからの流れだろうアレは >少なくとも俺はそう理解した 当時のエロゲーにもなくはなかったしな
207 18/04/02(月)12:21:47 No.495072395
やっぱウィズハだし後輩から先輩と慕われたい…
208 18/04/02(月)12:21:55 No.495072418
タイガーマスクもうしとらもジョジョもアニメになったしキン肉マンも連載してるからもう何が来ても驚かない って思ってたのに流石にこれには度肝抜かれた
209 18/04/02(月)12:22:05 No.495072443
>盾役のくせに胸でかいな… なんかエロゲキャラっぽい
210 18/04/02(月)12:22:07 No.495072447
学生がダンジョン行くんじゃダメだったのかね その辺もよくわからん
211 18/04/02(月)12:22:21 No.495072487
>盾役のくせに胸でかいな… 盾役なんだから胸部装甲は厚くなくちゃ
212 18/04/02(月)12:22:25 No.495072499
これでデイル先輩とか出たら面白いな
213 18/04/02(月)12:22:32 No.495072519
悠久とエタメロしかやってないからこのゲームにピンとこない これもすごろくなの?
214 18/04/02(月)12:22:41 No.495072544
>このスレ見てるとどうでもよさそうだね だってエタメロ悠久の頃のプロデューサーの川村はその後もmooとずっと一緒だもの そもそもキャラデザだけでなくキャラ設定とかにもmooは関わってるてのと
215 18/04/02(月)12:22:57 No.495072587
すごろくパートが無い悠久エタメロだよ
216 18/04/02(月)12:23:29 No.495072671
>これでデイル先輩とか出たら面白いな 20(25)年後のヒロインはちょっと難しくても 先輩ならなんとかなるんじゃないかなぁ
217 18/04/02(月)12:23:35 No.495072690
ときメモみたいなゲームだった気が
218 18/04/02(月)12:23:39 No.495072702
当時このゲームをしてた少年が大人となってゲーム会社に入り企画する…自然な流れですね
219 18/04/02(月)12:23:45 No.495072712
セーブ&ロードしまくって選択肢めっちゃ調べたのもいい思い出
220 18/04/02(月)12:24:01 No.495072746
>学生がダンジョン行くんじゃダメだったのかね >そのへんもよくわからん そういうゲームは他で何作か出てるし…避けたかったのかもね
221 18/04/02(月)12:24:19 No.495072797
そもそもこの時期だとエロゲギャルゲ含めて脚本やディレクターで騒がれてたのは エルフアリスシーズウェア辺りぐらいで ライターが持て囃される形になったのはこれから数年後の二度目のエロゲギャルゲバブルの方だ
222 18/04/02(月)12:24:21 No.495072800
でも新作の絵なんか古臭くない?
223 18/04/02(月)12:24:23 No.495072808
>セーブ&ロードしまくって出会える場所めっちゃ調べたのもいい思い出
224 18/04/02(月)12:24:30 No.495072827
>悠久とエタメロしかやってないからこのゲームにピンとこない >これもすごろくなの? テキスト会話はそこそこ選択肢もそこそこ あと育成は雑でいい
225 18/04/02(月)12:24:50 No.495072885
>アレか魔装機神はダメよされたからライブレード出しました!のと同じか ウィズハに対するそれはアナザーメモリーズがあるんだけど moo絵じゃないせいかドマイナー 面白いんだけどなぁアナメモ
226 18/04/02(月)12:24:55 No.495072901
楽しみですねオーフェンのアニメと今日から俺はのドラマ
227 18/04/02(月)12:25:02 No.495072919
>でも新作の絵なんか古臭くない? moo関連のスレの度に書き込んでないか
228 18/04/02(月)12:25:23 No.495072972
解りましたよ!ディバイスレイン2を出します!これでいいんでしょ!
229 18/04/02(月)12:25:25 No.495072978
ワ ニ
230 18/04/02(月)12:25:43 No.495073033
ついでにデバイスレインもリメイクしよう?
231 18/04/02(月)12:25:44 No.495073035
当時の若者が金持つ頃だからおよそ20年ごとにリバイバルブームは来るんだよね そして90年あたりからアニメゲームはどっと増えたのでこれからは毎年のようにリバイバルが生まれる
232 18/04/02(月)12:25:54 No.495073059
芋虫は加入条件が厳しいから何回もやり直してノートに各キャラの居場所とどの選択肢を選べばいいか書き込んだな…
233 18/04/02(月)12:25:56 No.495073067
mooのゲームって此花しかプレイしたこと無い
234 18/04/02(月)12:25:57 No.495073071
むしろウィズハは原典だから版権の逃げ道とか苦肉の策でもなくど真ん中だろう
235 18/04/02(月)12:26:41 No.495073184
>ついでにデバイスレインもリメイクしよう? FGOとか流行ってる今なら聖遺物とかめっちゃ流行るはず…!
236 18/04/02(月)12:26:42 No.495073191
MOO生きとったんかワレ!
237 18/04/02(月)12:26:51 No.495073209
え?ディヴァインラブ?
238 18/04/02(月)12:27:07 No.495073253
蒼紫若葉に続く紅家の誰かが出てくる可能性は高い
239 18/04/02(月)12:27:13 No.495073272
此花とか義経くらいの頃のはやってないなぁ あと他社で出したのがなんか一本あったはずなんだけどタイトル思い出せない
240 18/04/02(月)12:27:45 No.495073369
>mooのゲームって此花しかプレイしたこと無い すっかり忘れてたけどあったな でもあれキャラデザがmooってだけで作中の絵は別の人が描いてるからなぁ
241 18/04/02(月)12:27:46 No.495073371
>MOO生きとったんかワレ! 普通に仕事してるよ!
242 18/04/02(月)12:28:03 No.495073428
>解りましたよ!ディバイスレイン2を出します!これでいいんでしょ! 千葉連れてこないと…
243 18/04/02(月)12:28:16 No.495073461
>でもあれキャラデザがmooってだけで作中の絵は別の人が描いてるからなぁ 3以降はmooだぞ
244 18/04/02(月)12:28:16 No.495073462
HPとMPもしくはSPに慣れ親しんだ身にCSとCEは???って感じだったデバイスレイン
245 18/04/02(月)12:28:18 No.495073471
ここぞとばかりに悠久やエタメロの何かを連想させる要素ぶちこんできそう
246 18/04/02(月)12:28:27 No.495073494
>え?ディヴァインラブ? 何だよトビデヴァインって舐めてんのか新作早くしろつぶれた
247 18/04/02(月)12:28:39 No.495073535
アークはswitchでインディーズゲームみたいなの何作か出してるから それ関連でゲームの専門学校卒業生が低予算で作ったゲームみたいにこれもなるんじゃ無いの
248 18/04/02(月)12:28:55 No.495073582
そもそも非公式に近いけどウィズハとエタメロの世界観は繋がってる
249 18/04/02(月)12:28:56 No.495073583
>此花とか義経くらいの頃のはやってないなぁ >あと他社で出したのがなんか一本あったはずなんだけどタイトル思い出せない 義経伝好きだったなぁ 同じ会社の召喚少女もあるね
250 18/04/02(月)12:28:58 No.495073590
中途半端に上手くなって特徴のないただの微妙な絵になってるな
251 18/04/02(月)12:29:12 No.495073631
ウィザーズハーモニーだっけバイトにライターやらせてたの エタメモだっけ
252 18/04/02(月)12:29:23 No.495073666
新作の3人の絵みてるとなんというか 千年戦争アイギスを思い出すのは何でだ俺だけか
253 18/04/02(月)12:29:25 No.495073671
>ここぞとばかりに悠久やエタメロの何かを連想させる要素ぶちこんできそう 悠久は無理じゃねMW側に権利が分散してるみたいだし エタメロはアークでやるなら全く問題ないと思う
254 18/04/02(月)12:29:26 No.495073675
何かを連想させる要素ってなんだ ヨーグルトの海とかか
255 18/04/02(月)12:29:30 No.495073680
>それ関連でゲームの専門学校卒業生が低予算で作ったゲームみたいにこれもなるんじゃ無いの どっちかというと年に何回かこっそりと出してるAVGとかの枠でね?
256 18/04/02(月)12:29:43 No.495073723
村瀬将人からmooにかわったの実はよく知らない
257 18/04/02(月)12:30:02 No.495073771
若葉の兄がどうのこうのだったか
258 18/04/02(月)12:30:09 No.495073789
どんなゲームかしらないけど面白かったの?
259 18/04/02(月)12:30:09 No.495073790
>アークはswitchでインディーズゲームみたいなの何作か出してるから >それ関連でゲームの専門学校卒業生が低予算で作ったゲームみたいにこれもなるんじゃ無いの ネズミ団クソ面白いんじゃがやってないのか
260 18/04/02(月)12:30:55 No.495073934
やっぱりっここ年齢層高いんじゃ…
261 18/04/02(月)12:30:56 No.495073940
>そもそも非公式に近いけどウィズハとエタメロの世界観は繋がってる 紅家の兄妹の関係ってので他作品で関連してるのこれぐらいだしな
262 18/04/02(月)12:30:56 No.495073941
>どんなゲームかしらないけど面白かったの? 今で言うとなんだろうな コンシューマのアイマスとかそんな感じだ
263 18/04/02(月)12:30:59 No.495073946
>新作の3人の絵みてるとなんというか >千年戦争アイギスを思い出すのは何でだ俺だけか 俺はなんとなく尻鉄球が浮かんだ
264 18/04/02(月)12:31:14 No.495073987
>どんなゲームかしらないけど面白かったの? ときメモ時代のパラ育成型ADVだよ 今回は全く別みたいだけど
265 18/04/02(月)12:31:44 No.495074077
やったけど絵がへたなのと声優が棒な今年か覚えてない
266 18/04/02(月)12:32:23 No.495074173
さっきから解りやすいのがいるな…
267 18/04/02(月)12:32:39 No.495074225
事態にしては尖ってた できはあんまよくはなかったがホモもできるのはすごかった
268 18/04/02(月)12:32:41 No.495074229
ときめもも最近復活したし古いIPをどんどん復活させよう
269 18/04/02(月)12:32:48 No.495074246
公開されたメインキャラ三人とも人間なのはどうなんだ 色んな種族がいるんだからもっとバラけさせたらいいのに
270 18/04/02(月)12:32:57 No.495074271
>ときメモ時代のパラ育成型ADVだよ そう言えばあの頃は育成ゲーム流行っていた気がするな…
271 18/04/02(月)12:33:08 No.495074297
まぁまだ春休みだからな
272 18/04/02(月)12:33:09 No.495074298
ボンバーマンも流行ってるみたいだしな
273 18/04/02(月)12:33:16 No.495074323
このシリーズは出した時期的に良かったよね もう数年遅かったらエロゲブームの陰に埋もれてた
274 18/04/02(月)12:33:17 No.495074328
メカクレ主人公の時代が来る―!
275 18/04/02(月)12:33:21 No.495074347
>さっきから解りやすいのがいるな… 昔っから居着いてるからあまり気にしなくてもいいというか ある意味20年前のノリで煽り続けてるから懐かしくはある
276 18/04/02(月)12:33:30 No.495074373
>ときめもも最近復活したし古いIPをどんどん復活させよう え!?マリオネットカンパニーの続編をだって!?
277 18/04/02(月)12:33:41 No.495074395
また懐かしいの引っ張り出してきたな
278 18/04/02(月)12:33:50 No.495074416
>そう言えばあの頃は育成ゲーム流行っていた気がするな… 良くも悪くも学生も社会人も今より時間あったしな
279 18/04/02(月)12:34:11 No.495074470
まさか新作が出るとは 今ゲーム業界景気良いのかな
280 18/04/02(月)12:34:11 No.495074473
>メカクレ寂れた探偵事務所所長主人公の時代が来る―!
281 18/04/02(月)12:34:34 No.495074545
>メカクレ寂れた探偵事務所所長主人公の時代が来る―! そいつはさんざんリメイクされまくっとろうが!
282 18/04/02(月)12:34:48 No.495074591
わざわざ墓穴から引っ張ってきたなら頼むから真面目に作ってくれよ! ラングリッサーみたいのはやめてくれ!
283 18/04/02(月)12:34:49 No.495074592
>>ときめもも最近復活したし古いIPをどんどん復活させよう >え!?マリオネットカンパニーの続編をだって!? え!?ヒロインドリームの新作をですって!?
284 18/04/02(月)12:34:50 No.495074596
ADAMの続きまだですか!!