18/04/02(月)08:28:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/02(月)08:28:34 No.495051932
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/02(月)08:29:38 No.495052005
やっぱ師匠おもしれーわ
2 18/04/02(月)08:30:11 No.495052039
冴え渡るギャグパート
3 18/04/02(月)08:30:14 No.495052046
このやり取り大好き
4 18/04/02(月)08:31:45 No.495052145
ギャグシーンでもオサレになるコマ割りとタイトル挿入
5 18/04/02(月)08:32:33 No.495052197
確かに…
6 18/04/02(月)08:34:33 No.495052336
ダメだった
7 18/04/02(月)08:34:50 No.495052358
おちんちん付いてるんだよね
8 18/04/02(月)08:37:17 No.495052529
師匠ギャグ漫画連載しないかなぁ
9 18/04/02(月)08:41:14 No.495052787
精液臭
10 18/04/02(月)08:41:58 No.495052847
マユリ様好きだよね
11 18/04/02(月)08:43:47 No.495052983
キャラを立たせるってとこに関しちゃバケモノの部類
12 18/04/02(月)08:44:33 No.495053051
>師匠ギャグ漫画連載しないかなぁ これよく言われるけど師匠ギャグはシリアスに挟むからいいんだと思う
13 18/04/02(月)08:46:19 No.495053170
チャン一がたまにツッコミ入れる時だいたい切れ味あるのずるい 斬魄刀の切れ味悪いのに
14 18/04/02(月)08:46:19 No.495053171
>キャラを立たせるってとこに関しちゃバケモノの部類 キャラ被り全然居ないよね
15 18/04/02(月)08:48:19 No.495053320
>斬魄刀の切れ味悪いのに ダメだった
16 18/04/02(月)08:48:27 No.495053329
見失っちまったじゃねえか!俺を!
17 18/04/02(月)08:48:38 No.495053348
狙ってたのか微妙なところだけど卍解盗られるぞ!了解!卍解!に対しての信じがたい馬鹿どもだヨ!!!はダメだった
18 18/04/02(月)08:49:37 No.495053418
>見失っちまったじゃねえか!俺を! モラトリアムだな
19 18/04/02(月)08:51:42 No.495053563
基本的に尸魂界を善玉には描いてないし バカやらかしたキャラの殆どはオサレ師匠もあくまでバカと考えてはいる感じはする
20 18/04/02(月)08:52:32 No.495053615
終盤だとバカ!アレきっと日番谷隊長のお兄様だ!初めまして!が凄いよかった
21 18/04/02(月)08:54:31 No.495053752
なるほどチョコラテイングレスか
22 18/04/02(月)08:54:37 No.495053759
>>見失っちまったじゃねえか!俺を! >モラトリアムだな 読んでた当時は意味わからなかったけどここ本当に秀逸だよね
23 18/04/02(月)08:55:26 No.495053826
黙れ外道
24 18/04/02(月)08:55:53 No.495053856
>これよく言われるけど師匠ギャグはシリアスに挟むからいいんだと思う カラブリとか全部ギャグだけどおもろいじゃん!
25 18/04/02(月)08:56:49 No.495053924
解説thx!とかはもうほんとに神
26 18/04/02(月)08:57:24 No.495053964
>カラブリとか全部ギャグだけどおもろいじゃん! あれもシリアスやってるキャラがやってるから面白いみたいなところが多いし… 雛森イジりネタとかめっちゃ笑えるけど本編ありきだし
27 18/04/02(月)08:57:25 No.495053966
カラブリの面白さは異常
28 18/04/02(月)08:57:51 No.495054003
唐突にぶち込まれるムキムキのコンで腹抱えた
29 18/04/02(月)09:00:58 No.495054243
本人のやりたい事と適正は別という言葉を思い出した 日常やギャグパートすごいセンスある…
30 18/04/02(月)09:03:25 No.495054405
キャラ立ちに関しては誰にも文句のつけようがないからな…
31 18/04/02(月)09:03:56 No.495054446
>本人のやりたい事と適正は別という言葉を思い出した >日常やギャグパートすごいセンスある… 最初は日常と非日常が隣り合わせのエブリデイマジックモノだったし本人も好きなんじゃないかな ジャンプだから長編バトル系にシフトせざるを得なかっただけで
32 18/04/02(月)09:06:16 No.495054633
いやシリアスバトルだってセンスは溢れてるんだ 完全にギャグやってもそれはそれでもったいないという…
33 18/04/02(月)09:07:03 No.495054682
師匠のは主に既に確立したキャラクターを崩すことによる笑いなんだよね だからネタ勝負のギャグとは少し違うんだ
34 18/04/02(月)09:07:13 No.495054697
>ギャグシーンでもオサレになるコマ割りとタイトル挿入 このコマはギャグシーンではないのかも知れない
35 18/04/02(月)09:07:26 No.495054716
コスプレもするしどんだけマユリ様の事好きなの
36 18/04/02(月)09:09:58 No.495054901
師匠と上手くやっていける原作つかねえかな
37 18/04/02(月)09:12:08 No.495055036
しら筆一文字とか残火の太刀とかああいうハッタリ効いた能力描写もめっちゃかっこいいんだけどね
38 18/04/02(月)09:14:57 No.495055239
>カラブリの面白さは異常 眼鏡クッキーとかキレキレすぎる
39 18/04/02(月)09:15:49 No.495055293
私花天狂骨枯松心中すき!
40 18/04/02(月)09:16:22 No.495055341
帯と作者コメントのポエムが好きなんだ…
41 18/04/02(月)09:17:20 No.495055400
ストレートにカッコ良いのより アクが強くてカッコ良いの描いてる時の方がノリノリってカンジする
42 18/04/02(月)09:18:30 No.495055481
デザインもネーミングも決めゴマも一級品だと思う ギャグだけじゃなくシリアスな掛け合いや短くいい話にまとまった回想とかも上手いよ ただ全体のストーリーというか決着のつけ方というか
43 18/04/02(月)09:19:20 No.495055540
ジョジョの記念本か何かでギアッチョ描いてたのがすげー師匠らしいなぁと思った 絶対好きそう
44 18/04/02(月)09:19:22 No.495055543
>眼鏡クッキーとかキレキレすぎる 私が天に立つ(グシャァ)
45 18/04/02(月)09:19:46 No.495055580
原作じゃなくて編集と二人三脚できればそれで解決なんだがな それやってた初期は何も問題なかったけどいつしか編集の言う事を聞かないように…
46 18/04/02(月)09:21:02 No.495055658
師匠は膨大な設定を語らないけどそれありきで 話を展開するのが読者視点だと物すっごいわかりづらいのが問題なので 編集とか要はツッコミ役を置くだけで一気に良くなるだろう
47 18/04/02(月)09:21:05 No.495055662
ほんっとに漫画家としての能力が色んな意味で極端な人だなあ
48 18/04/02(月)09:21:16 No.495055685
ハッタリの効かせかたは凄いんだから後は交互に隠し球出してなん…だと…を延々繰り返すのをやめれば最強だと思う
49 18/04/02(月)09:22:13 No.495055770
師匠のイケメンはイケメンってだけで人気出るんだから 非美形の活躍に重点置くわな所が超好きなんだけども加減しろと言われてもしょうがなくもある
50 18/04/02(月)09:22:15 No.495055773
カラブリはエロ可愛いキャラが明るく楽しく動いて本当に最高の漫画だ
51 18/04/02(月)09:23:03 No.495055828
師匠は描き分け凄いからな…
52 18/04/02(月)09:23:07 No.495055832
別に原作が必要なわけじゃないんだよな…
53 18/04/02(月)09:23:26 No.495055864
女の子が可愛いからラブコメやってほしいけど いまラブコメ作品多すぎるからな…
54 18/04/02(月)09:23:47 No.495055886
>師匠のイケメンはイケメンってだけで人気出るんだから >非美形の活躍に重点置くわな所が超好きなんだけども加減しろと言われてもしょうがなくもある あんなクソミソ扱いでもめげなかった日番谷ファンは凄いわ
55 18/04/02(月)09:24:28 No.495055932
師匠は才能がいろんな方向に振り切れすぎてる上に性癖にも素直すぎる
56 18/04/02(月)09:24:34 No.495055944
読んでるとチャドやハゲも名誉挽回の設定がありそうな気がするんだけどな 気のせいかもしれん
57 18/04/02(月)09:24:42 No.495055952
キャラ大量に出てきてもあれこれ誰だっけってなる事がほとんど無い 名前は憶えて無くてもあああの人ねってすぐわかる
58 18/04/02(月)09:24:57 No.495055965
>師匠は描き分け凄いからな… パターンを上手く分散してる感じ
59 18/04/02(月)09:25:06 No.495055974
師匠は原作担当が要るとかそう言うんじゃなくて もうちょっとこの辺の設定分かりやすく出してきましょうよとか調整出来る人がいればそれでいいと思う
60 18/04/02(月)09:25:47 No.495056026
美点も欠点も極端に分かりやすいし色んな連載方式試して最適なの見つけてほしい
61 18/04/02(月)09:26:00 No.495056044
才能だけならジャンプ作家ダントツだけど ピーキー過ぎてクソ扱いづらい
62 18/04/02(月)09:26:18 No.495056067
ハゲはせめてエネルギーゲージが満タンになって武器が壊れてからが本番くらいの設定あげて欲しかった
63 18/04/02(月)09:26:39 No.495056102
チャン一の描写がずっとクインシーみたいになってるのとか見てて 設定まるっきり考えてないってわけでは多分無いんだよね
64 18/04/02(月)09:27:29 No.495056151
ハゲにも真の卍解があるはずだから…
65 18/04/02(月)09:27:55 No.495056181
石田のクソ雑魚にはならないがトップにもならずに 毎回一定以上の活躍は必ずするっていう天津飯っぽいポジション好き
66 18/04/02(月)09:28:26 No.495056214
あとネーミングセンスいいよね アーロニーロとかグリムジョーとかチルッチとか 破面ばっかだな…
67 18/04/02(月)09:28:27 No.495056220
かっこいいよね師匠ギアッチョ su2324760.jpg
68 18/04/02(月)09:28:29 No.495056224
花弁が尽きると少し老ける日番谷みたいな感じでハゲもなんか専用アイテム壊れてからが本番って事に出来れば良かったのにね
69 18/04/02(月)09:28:30 No.495056226
むしろ考えてるのに設定出すの遅すぎたり最悪出さないのが悪いんだよ師匠
70 18/04/02(月)09:29:27 No.495056289
>かっこいいよね師匠ギアッチョ 何気に他人のキャラでもこれだけ再現できるって キャラ作りだけじゃなくてキャラ造詣への理解も凄まじいんだよな
71 18/04/02(月)09:30:11 No.495056338
霊王関係は匂わせるだけ匂わせて本当に何もわからないまま終わってしまった…
72 18/04/02(月)09:31:03 No.495056395
>かっこいいよね師匠ギアッチョ キャラのチョイスが実に師匠だよね
73 18/04/02(月)09:31:53 No.495056449
>霊王関係は匂わせるだけ匂わせて本当に何もわからないまま終わってしまった… つか一護の真の卍解のことも不明で終わるとか予想外すぎるわ
74 18/04/02(月)09:32:01 No.495056458
単行本だとすぐよめていい
75 18/04/02(月)09:32:45 No.495056503
老若男女あれだけかけるのはすごいと思うよ
76 18/04/02(月)09:32:48 No.495056507
なあにぜんぶ成田先生が拾ってくれる
77 18/04/02(月)09:33:07 No.495056529
俺龍紋鬼灯丸はエネルギー最大状態でぶっ壊れると龍が勝手に暴れ始めるみたいな設定があると今でも妄想してるよ
78 18/04/02(月)09:34:02 No.495056588
週刊連載が合ってないのかも
79 18/04/02(月)09:34:38 No.495056632
粉微塵になった龍紋鬼灯丸を風に乗せて敵にぶつけるだろ
80 18/04/02(月)09:34:44 No.495056641
名前忘れたけど破面の科学者と戦った時の石田との掛け合いがめっちゃ面白かったと思う
81 18/04/02(月)09:35:09 No.495056656
○○に関しては天才というより ジャンプ式引き伸ばし指示で高層が崩れたりモチベ落ちたりさえなければ 全方位に三枚看板の一角の貫禄は十分あるんだと思う
82 18/04/02(月)09:35:46 No.495056703
ヨン様あたりから読んでないけど苺の15に意味があったとか何とかって聞いた
83 18/04/02(月)09:36:32 No.495056743
>ヨン様あたりから読んでないけど苺の15に意味があったとか何とかって聞いた どこかの言語でクィンシーと発音するんだったかな
84 18/04/02(月)09:36:56 No.495056775
>ヨン様あたりから読んでないけど苺の15に意味があったとか何とかって聞いた こじつけ感ありつつも割とあーーーとも思える考察だよねあれ
85 18/04/02(月)09:37:08 No.495056787
謝謝茄子!
86 18/04/02(月)09:37:47 No.495056832
スレ画のシーンアニメで見てみたいなあ 中尾声で聞きたい
87 18/04/02(月)09:38:09 No.495056855
先生はそんなむやみにややこしい小ネタ…仕込むなうn
88 18/04/02(月)09:39:04 No.495056927
>先生はそんなむやみにややこしい小ネタ…仕込むなうn むしろそういうのばっかり凝って一番需要なメインシナリオがおざなりになるんだよな
89 18/04/02(月)09:39:28 No.495056950
師匠せめてゲームのキャラデザとかやって欲しい
90 18/04/02(月)09:39:46 No.495056964
原作別の人になると師匠のポエムやセリフのセンスが消えちゃうので ここは気の合う優秀な編集を見つけるしかない
91 18/04/02(月)09:40:18 No.495056994
おっさんの霊子を足場に云々とかって教え方は滅却師のそれだし 俺自身が月牙になって力を失うのも滅却師のそれだし 胸刺されて復活するのも滅却師のそれだし その辺諸々込みで15がクインシーってのはふつうに狙ったんだと思う
92 18/04/02(月)09:40:42 No.495057032
>かっこいいよね師匠ギアッチョ 師匠は白と黒の使い方が本当に上手くて好き
93 18/04/02(月)09:41:52 No.495057115
仕込むだけ仕込んで放置する伏線が多いせいで読者の突飛な考察もそうかな…そうかも…ってなる
94 18/04/02(月)09:43:04 No.495057200
俺達の中で一番の有名人になっちまったもんな "俺達"って君入ってんの? "俺"の部分に入ってますけど!? が好き
95 18/04/02(月)09:43:14 No.495057211
初期のコントと人情探偵時代は単行本買ってたけど 人気自体はイケメンのドン!バトル以降爆発したと聞いて難しいものだなと思った
96 18/04/02(月)09:43:33 No.495057246
何だかんだで面白かったよブリーチ
97 18/04/02(月)09:44:09 No.495057299
チャンイチのツッコミ好きだわ
98 18/04/02(月)09:44:14 No.495057303
表情も上手いし服装や髪型変えてもキャラがわかるのはちゃんと細かい部分まで造形できてるんだなあって
99 18/04/02(月)09:44:32 No.495057319
ワンピの空島と同じで単行本で読むとなげえ!って思わないんだよな
100 18/04/02(月)09:45:01 No.495057350
ギャグの小ネタが妙に良い感じなのはお笑い好きなのもあるかもしれん…
101 18/04/02(月)09:45:01 No.495057352
最近の漫画を読んでむしろこれだけ続いてこの程度の劣化って凄いことなんだなと考え直したよ師匠 当時のメインがどれも怪物過ぎたんだな
102 18/04/02(月)09:45:30 No.495057393
死神が現世に来てコンビニのおにぎりを語る流れが好き
103 18/04/02(月)09:45:30 No.495057394
>>ヨン様あたりから読んでないけど苺の15に意味があったとか何とかって聞いた >どこかの言語でクィンシーと発音するんだったかな ホロウの言語のスペイン語で カリンがプリングスの英語だとクインス含んでて霊の見えない柚子はそういうの無いとかだった
104 18/04/02(月)09:45:31 No.495057396
プリングルズ編以降はどーしようもないからなぁ
105 18/04/02(月)09:45:33 No.495057401
キャラの筆跡まで決めてるのはキチガイの所業すぎる
106 18/04/02(月)09:45:35 No.495057403
好きな聖闘士が氷河だったりただ氷雪系が好きなだけでは
107 18/04/02(月)09:46:29 No.495057469
書き込みをした人によって削除されました
108 18/04/02(月)09:46:31 No.495057476
>こじつけ感ありつつも割とあーーーとも思える考察だよねあれ ああいうファンが居るだけでも凄く良いと思う
109 18/04/02(月)09:46:32 No.495057477
>好きな聖闘士が氷河だったりただ氷雪系が好きなだけでは そ、それなのに日番谷はあの扱いなの!?
110 18/04/02(月)09:46:37 No.495057482
>死神が現世に来てコンビニのおにぎりを語る流れが好き あのページだけ貼られるとコラにしか思えないのにな…
111 18/04/02(月)09:46:39 No.495057485
岩鷲がメインキャラになれなかったのは何故だ
112 18/04/02(月)09:46:51 No.495057498
>非美形の活躍に重点置くわな所が超好きなんだけども加減しろと言われてもしょうがなくもある 実際非美形に好きキャラ多いわ 終盤に出てきたおーえつさんと致死量さんめっちゃ好き
113 18/04/02(月)09:47:14 No.495057521
>終盤無理矢理だらけだったのに最終回だけすぎくよかった 致命的だぜさんとかヒリとか和尚とか終盤でも キャラだけは良いのをお出ししてきたよ
114 18/04/02(月)09:47:23 No.495057533
厨二センスとキャラデザインとギャグと女の子いじめが思う存分発揮された漫画を読みたい バトル以外で
115 18/04/02(月)09:47:37 No.495057552
日番谷何であんなに人気なんだろう
116 18/04/02(月)09:47:46 No.495057560
氷雪系最強はともかくハッカのど飴は凄くオサレかっこいい氷属性だと思う
117 18/04/02(月)09:47:46 No.495057562
>致死量さんめっちゃ好き 致死量さんは普通に美形だろ!?
118 18/04/02(月)09:47:53 No.495057567
ガンジュは序盤だとメインの仲間入りしそうな流れだったんだけどね…
119 18/04/02(月)09:48:02 No.495057577
実在するのかな…手紙を書いた少年…
120 18/04/02(月)09:48:34 No.495057620
>致死量さんは普通に美形だろ!? 美形に当てはめるにはクセ強すぎない!?
121 18/04/02(月)09:48:56 No.495057641
おにぎりのアレは弓親も本当におにぎりすげえと思ってるのかハゲに付き合ってやってるのかどっちにも取れるのがなかなか破壊力ある
122 18/04/02(月)09:49:02 No.495057653
>そ、それなのに日番谷はあの扱いなの!? あの扱いとはいうが相当優遇されてる方だぞ
123 18/04/02(月)09:49:04 No.495057655
>日番谷何であんなに人気なんだろう 朴璐美じゃけえな
124 18/04/02(月)09:49:08 No.495057660
へたっぴマンガ研究所Rなんかでもキャラに愛着持たせるにはギャップ萌えによる親しみやすさがどうとか言われてたけど鰤はそう言うの上手いような気がする
125 18/04/02(月)09:49:29 No.495057682
>致命的だぜさんとかヒリとか和尚とか終盤でも >キャラだけは良いのをお出ししてきたよ 和尚は闘い方がセンスと画力の極みすぎて良い…
126 18/04/02(月)09:49:43 No.495057699
>日番谷何であんなに人気なんだろう 始解からして氷の竜だし大紅蓮氷輪丸の初お披露目の見開きとかめっちゃかっけーってなったし人気が高いのもわかる
127 18/04/02(月)09:49:45 No.495057702
ゆる
128 18/04/02(月)09:50:00 No.495057717
>和尚は闘い方がセンスと画力の極みすぎて良い… 黒より黒しいいよね…
129 18/04/02(月)09:50:11 No.495057733
アニメ完結編やらないかな…
130 18/04/02(月)09:50:16 No.495057741
なんとなくだけどチャンバラより殴り合いのほうが描くの性に合ってそうだった
131 18/04/02(月)09:50:27 No.495057765
ゆるる
132 18/04/02(月)09:50:41 No.495057782
ゆるヒリ「」にめっちゃ刺さってたね…
133 18/04/02(月)09:50:49 No.495057795
当時BLEACHを読んだ時は日番谷は何も感じなかったが チャドと斑目はめっちゃかっけえってなった おかげで好きキャラがどれだけネタにされても一緒に乗れるメンタルを身につけられた
134 18/04/02(月)09:50:54 No.495057799
日番谷は天才系ショタ隊長って時点でまあ人気出る要素入ってると思う 活躍はまあ
135 18/04/02(月)09:51:09 No.495057820
ゆるキャラとゾンビヅルのバトル見たかった
136 18/04/02(月)09:51:12 No.495057822
敗北者属性の男子はたいてい人気出る
137 18/04/02(月)09:51:20 No.495057831
ゆるるるるるるん
138 18/04/02(月)09:51:22 No.495057838
>なんとなくだけどチャンバラより殴り合いのほうが描くの性に合ってそうだった あー、ヤンキー漫画とか向いてそうだな TWO突風みたいなの
139 18/04/02(月)09:51:30 No.495057850
ゆるヒリが登場してから毎日カタログで見ていた気がする
140 18/04/02(月)09:51:37 No.495057858
男だと京楽隊長が一番好きだな
141 18/04/02(月)09:51:38 No.495057860
マユリ様の素顔って一回出てあれから出てきた?
142 18/04/02(月)09:51:42 No.495057865
ゆるバードは理解の範疇を超えてた
143 18/04/02(月)09:52:02 No.495057891
トレジャーの格ゲーも決定版出ないかなあ
144 18/04/02(月)09:52:20 No.495057916
再登場したガンジュは石破で滅却師の攻撃全部砂にしちゃうんでしょう! とか思ってました
145 18/04/02(月)09:52:32 No.495057923
ゾンビ侘助の体に開いた穴の先に月が映る構図とか最高にオサレで好き
146 18/04/02(月)09:52:49 No.495057948
su2324785.jpg 現世の女の子好き
147 18/04/02(月)09:52:53 No.495057952
そういや作中の立ち位置でも戦い抜きに 雛森に片思い?してるけど相手からの扱いは雑っていう敗北者属性なんだな なるほどこういう所も女人気の高さに繋がったのか
148 18/04/02(月)09:53:01 No.495057960
>男だと京楽隊長が一番好きだな そこまで興味なかったんだけど卍解がセンスありまくりでイイ…ってなったチョロい
149 18/04/02(月)09:53:14 No.495057977
落ちそうになるチャン一の刀掴んで引き上げてあげたチャドの姿を見て感動しましたよ私は
150 18/04/02(月)09:53:33 No.495058002
>現世の女の子好き 右下だけ覚えてねえ…
151 18/04/02(月)09:54:06 No.495058048
ゆるるんは完聖体までならまだカッコよかった なぜヒリに…?
152 18/04/02(月)09:54:38 No.495058093
アニオリにもバンッバンキャラデザ下ろしてくスタイル
153 18/04/02(月)09:55:22 No.495058164
DQ10のプレイスタイルにはヒィッてなったよ あんなんできるって凄いわ
154 18/04/02(月)09:56:16 No.495058238
目が渇くわー! 罪深い奴見るとめっちゃ目が渇くわー!
155 18/04/02(月)09:57:07 No.495058307
ゆるるん
156 18/04/02(月)09:57:41 No.495058349
仮面の軍勢の扱いの悪さはなんだったんだろう…一護の味方やのシーンとか全員が一斉に刀抜くシーンとかかっこよかったのに…
157 18/04/02(月)09:57:48 No.495058358
師匠のネーミングセンスの2%でもいいから欲しい
158 18/04/02(月)09:59:15 No.495058490
夜一さんと砕蜂のバトルが好みのドストライクで当時興奮しながら見てた 衣装の造形の理由とか砕蜂のこじらせた敬愛ぶりとかたまんなかった
159 18/04/02(月)09:59:43 No.495058524
ひよ里のAパーツとBパーツの間から相手が見える決めコマ超好きだよ
160 18/04/02(月)09:59:58 No.495058545
お狂ちゃんが素直に可愛くて好き
161 18/04/02(月)09:59:59 No.495058548
>仮面の軍勢の扱いの悪さはなんだったんだろう…一護の味方やのシーンとか全員が一斉に刀抜くシーンとかかっこよかったのに… アニメのOPで仮面軍団が横一列になって仮面かぶっていく演出大好き
162 18/04/02(月)10:01:18 No.495058665
>アニオリにもバンッバンキャラデザ下ろしてくスタイル 刀の擬人化良かった ルッキャさんのやつ好き
163 18/04/02(月)10:01:49 No.495058708
一護が暴走しそうになった次のページで見開き全部使って止めたシーンになるのすごい好き 師匠はこういう経過はぶいてスピード感出す演出たまにやるよね
164 18/04/02(月)10:01:53 No.495058710
OPのシドの奴がとても良かった クレジットがサビに入る前に完了しちゃうのが
165 18/04/02(月)10:01:56 No.495058718
鐵拳断風いいよね…
166 18/04/02(月)10:03:07 No.495058829
台詞は声に出してみていい感じかどうか確認するとか言ってた気がするけどキャラ命名もそれやってそう
167 18/04/02(月)10:03:47 No.495058881
アニメ化ガチャSSRだよね 先生のオサレについてけるだけでも
168 18/04/02(月)10:04:15 No.495058923
アーロニーロ・アルルエリでグロトネリアほんとすこ
169 18/04/02(月)10:05:18 No.495058993
アニメOP/EDいいよね…
170 18/04/02(月)10:05:31 No.495059010
>ほんとすこ
171 18/04/02(月)10:06:59 No.495059120
斬魄刀の擬人化のアニオリ師匠は良く思ってないと思ってたヨ
172 18/04/02(月)10:08:35 No.495059244
>斬魄刀の擬人化のアニオリ師匠は良く思ってないと思ってたヨ ぶっちゃけ内容あんま覚えてないけど一番隊の副長の斬魄刀がヘタレキャラだった記憶がある
173 18/04/02(月)10:09:17 No.495059299
織姫とルキアと乱菊さんが制服着て踊るアニメのOP好きだったなあ
174 18/04/02(月)10:09:21 No.495059301
蛇尾丸人化形態カラブリでちらっと見せてたし 設定自体は元々あったのかもね
175 18/04/02(月)10:11:33 No.495059501
>織姫とルキアと乱菊さんが制服着て踊るアニメのOP好きだったなあ なんで乱菊さん…?ってなった
176 18/04/02(月)10:11:46 No.495059514
斬魄刀の擬人化のキャラデザアレ全部師匠でしょ?
177 18/04/02(月)10:12:36 No.495059592
>斬魄刀の擬人化のキャラデザアレ全部師匠でしょ? アニオリの内容についてって話じゃない?
178 18/04/02(月)10:13:09 No.495059638
ワシの斬魄刀ーーーー!!
179 18/04/02(月)10:13:38 No.495059679
ゲームのキャラデザとかやるとめちゃくちゃ才能活かせると思うって「」が言ってたけどほんとにキャラ被らないからアリだと思う
180 18/04/02(月)10:24:30 No.495060490
アニメは見た後あの賛美歌みたいな歌がよく夢で流れた
181 18/04/02(月)10:24:36 No.495060498
尸魂界編も好きだけど尸魂界突入前が一番好きなまま終わった やっぱターン制能力バトルずっとやってんのはつまんねぇって!
182 18/04/02(月)10:24:56 No.495060519
設定とデザインを無尽蔵に生み出す師匠と設定とキャラをまとめまくる成田のタッグは個人的に最強だと思うので原作作画でやってくれませんかね
183 18/04/02(月)10:25:28 No.495060554
空座町舞台の学園ラブコメ読みたい
184 18/04/02(月)10:27:28 No.495060714
読み切りはいつなの?