18/04/02(月)00:07:27 すごか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/02(月)00:07:27 No.495005507
すごかったね今年のエイプリルフール企画
1 18/04/02(月)00:08:46 No.495005954
>かわいかったね
2 18/04/02(月)00:09:38 No.495006341
かわいいね!
3 18/04/02(月)00:09:53 No.495006465
しばらくは本編でニンジャが出るたびにタグでかわいいね!されると思う
4 18/04/02(月)00:09:54 No.495006473
ファック!
5 18/04/02(月)00:11:37 No.495007139
随所に本当にかわいいところ魅せてくるから困る
6 18/04/02(月)00:12:41 No.495007501
かわいかったね… 大火山噴火で文明滅亡秒読み…
7 18/04/02(月)00:12:59 No.495007610
タツジン!ワザマエ!ゴウランガ!とか全部がニンニー次元だとかわいいね!になる
8 18/04/02(月)00:13:18 No.495007760
ピンキーキャンドルいいよね…
9 18/04/02(月)00:13:26 No.495007844
日付は変わったし元に戻せーーーーーーーーー!!!!!!
10 18/04/02(月)00:14:15 No.495008146
地の文がなんだね。で締めてくるのが一番ちのうしすうに悪かったと思う
11 18/04/02(月)00:14:18 No.495008164
ピンキーは確実に層に届きますよ
12 18/04/02(月)00:15:37 No.495008706
地の文=サンもだんだん飽きてきていつものテンションがちょいちょい戻ってきてんだよクソッ!
13 18/04/02(月)00:17:03 No.495009199
毎回ニンジャスレイヤリーがやらかしたところに天変地異が起きて大惨事になりかけるところを一歩手前で阻止して やらかした内容自体はうやむやになるって流れで毎回進むタイプの話だ
14 18/04/02(月)00:18:28 No.495009699
ジェイソンはたぶん途中からフェードアウトするやつ
15 18/04/02(月)00:19:05 No.495009888
バッドコップグッドコップメソッドの解説が分かりやすくて…かわいいね!
16 18/04/02(月)00:19:21 No.495009973
>しばらくは本編でニンジャが出るたびにタグでかわいいね!されると思う アイアングリルが既に死んでいるのが悔やまれる
17 18/04/02(月)00:19:45 No.495010089
下級ニンニーに地の文がナチュラルに辛らつでひでえ
18 18/04/02(月)00:20:51 No.495010446
ペペロンチーニはかわいいね!
19 18/04/02(月)00:21:02 No.495010526
スクールカーストは厳しいのだ
20 18/04/02(月)00:21:03 No.495010535
基本女性社会の汚いとこ全力で突っ込んでいくストロングスタイルが頭脳に悪い
21 18/04/02(月)00:21:57 No.495010840
ピンキーキャンドルは多分1クール目終盤あたりからポンコツ化するはず
22 18/04/02(月)00:23:07 No.495011224
わかる…わかるぞ… マスラダが心臓をハートキャッチするたびヘッズが一斉にかわいいねするんだ…
23 18/04/02(月)00:23:20 No.495011292
マスク被って金属バット襲撃とか野性味あふれるとか階級に捕らわれないとかそういう問題ではない
24 18/04/02(月)00:23:39 No.495011399
ニンジャスレイヤリーは真面目にかわいいね!だと思います
25 18/04/02(月)00:23:58 No.495011506
野性味と言うか野蛮だよぉ…
26 18/04/02(月)00:24:07 No.495011570
ナラクですらなんかかわいいネーミングになってるのに ニンジャスレイヤーはニンジャスレイヤリーなのが酷い
27 18/04/02(月)00:24:08 No.495011573
ピンニンキテル…
28 18/04/02(月)00:24:49 No.495011838
ガイオンの続きが読みたくてたまらない…
29 18/04/02(月)00:25:06 No.495011939
>ニンジャスレイヤリーは真面目にかわいいね!だと思います 昆虫食べてる森育ちの野生児だけど読書家で博識で格言をよく言うとか盛りすぎなのでは
30 18/04/02(月)00:25:23 No.495012051
>ナラクですらなんかかわいいネーミングになってるのに >ニンジャスレイヤーはニンジャスレイヤリーなのが酷い 誰が主人公なのか分かりやすくする優しい配慮ですね
31 18/04/02(月)00:25:50 No.495012198
かわいいね!
32 18/04/02(月)00:26:05 [かわいいね!] No.495012285
かわいいね!
33 18/04/02(月)00:26:49 No.495012496
>昆虫食べてる森育ちの野生児だけど読書家で博識で格言をよく言う フジキドにもマスラダにも一切無い要素ばっかなのがひどい
34 18/04/02(月)00:26:57 No.495012539
ばーちごの記事だとよくあるガンダム系ロボット戦記風だったけど じっさい小説になるとクソみたいに地べたを這いずるモータル視点で ジゴクを見るむせ返るようなボトムズ路線だった
35 18/04/02(月)00:28:23 No.495012940
メック次元はピンク記事のあらすじよりだいぶ改定されてるっぽい
36 18/04/02(月)00:28:37 No.495013016
「シャイニーテイルの作るお菓子は、きっとぜんぶ大好き!」みたいな発言がサラッと出てくる当たり ニンシャイも王道でとてもいいんですよ…
37 18/04/02(月)00:30:03 No.495013474
ガイオンは結局何がガイオンなのか明かされないままだった
38 18/04/02(月)00:30:03 No.495013476
チッ!自己犠牲的な愛の力に引き下がらざるを得ない
39 18/04/02(月)00:30:18 No.495013560
それ全然かわいくないだろ!ってところにばかり目が向いてしまうが かわいいをアッピルできるところは徹底的にかわいいね!にしてくるあたりがプロなのだなあ
40 18/04/02(月)00:31:17 No.495013883
>ガイオンは結局何がガイオンなのか明かされないままだった 主役機がニンジャスレイヤーだからガイオンは多分機体名ではないんだろうか
41 18/04/02(月)00:31:19 No.495013893
とりあえず一番可哀想なのはフットボールに励んでるだけなのに争いの道具にされかけたり不審者に襲われたり修羅場に巻き込まれるジェイソンだと思う
42 18/04/02(月)00:31:41 No.495013992
>ばーちごの記事だとよくあるガンダム系ロボット戦記風だったけど >じっさい小説になるとクソみたいに地べたを這いずるモータル視点で >ジゴクを見るむせ返るようなボトムズ路線だった 翻訳チームの作品どれもこれも泥臭い要素が付きまとうからな…
43 18/04/02(月)00:31:54 No.495014077
>ガイオンは結局何がガイオンなのか明かされないままだった ボトムズみたいに別に機体名称じゃないのかもしれない
44 18/04/02(月)00:31:59 No.495014110
>ガイオンは結局何がガイオンなのか明かされないままだった ガ行がタイトルに入ってると男の子がよろこぶ わかったか
45 18/04/02(月)00:32:21 No.495014246
ロボになってもフジキドを助けるドウグ社のフックロープ
46 18/04/02(月)00:33:13 No.495014509
トゥールビヨンの質量ランスは実際カッコイイ
47 18/04/02(月)00:33:22 No.495014551
ニンニーウキヨエがどうぶつだったりデフォルメガールだったりで各々の思い浮かぶニンニー像が多様性に富んでる!
48 18/04/02(月)00:34:01 No.495014811
>ニンニーウキヨエがどうぶつだったりデフォルメガールだったりで各々の思い浮かぶニンニー像が多様性に富んでる! どれもかわいいね!
49 18/04/02(月)00:34:11 No.495014869
>トゥールビヨンの質量ランスは実際カッコイイ キマリスめいた見た目を想像する君は間違っていない
50 18/04/02(月)00:34:15 No.495014908
左腕に赤熱ブレードを標準装備してるってのがものすごく刺さる
51 18/04/02(月)00:35:10 No.495015224
パイロットが自力では乗り降りできない棺桶同然のメカ!
52 18/04/02(月)00:37:22 No.495015924
思うにボトムズにおけるスコタコめいた完全な量産機ではなく 機体ごとに独自のカスタムがなされたハイエンド機中心の兵器なんだろうなというNINJA
53 18/04/02(月)00:37:49 No.495016107
まだアイコンを戻さない!
54 18/04/02(月)00:38:09 No.495016223
>左腕に赤熱ブレードを標準装備してるってのがものすごく刺さる 初期ACだコレ!
55 18/04/02(月)00:38:58 No.495016439
ニンニーが具体的にどんなものなのか一切説明しないことで みんなのニンニー像に多様性が生まれてかわいいね!
56 18/04/02(月)00:39:20 No.495016585
>ニンニーウキヨエがどうぶつだったりデフォルメガールだったりで各々の思い浮かぶニンニー像が多様性に富んでる! 動物型が総じて馬なのは集合意識めいた何かを感じる
57 18/04/02(月)00:39:27 No.495016627
ほんやくチームはニューロンを捧げた代償でまだ01んでいる
58 18/04/02(月)00:40:11 No.495016878
>動物型が総じて馬なのは集合意識めいた何かを感じる MLPオマージュだからなのでは
59 18/04/02(月)00:41:28 No.495017252
>ニンニーが具体的にどんなものなのか一切説明しないことで >みんなのニンニー像に多様性が生まれてかわいいね! ニンフだから女の子オンリーかと思ったらジェイソンがいるし そもそもそれだとタキおじさんってなんだろうってことにもなるが
60 18/04/02(月)00:43:00 No.495017671
>そもそもそれだと福沢諭吉ってなんだろうってことにもなるが
61 18/04/02(月)00:43:12 No.495017728
実際いくつなんだろねタキおじさん
62 18/04/02(月)00:43:20 No.495017754
覆面バットがいきなり出てくる怖さ
63 18/04/02(月)00:44:05 No.495017944
でもそのまんま女の子だと引き取ったタキおじさんがスケベになるし…
64 18/04/02(月)00:44:14 No.495017990
>覆面バットがいきなり出てくる怖さ なあに本タグでも時折見られる光景よ
65 18/04/02(月)00:44:23 No.495018023
チッ。自己犠牲的な愛の力に引き下がらざるをえない
66 18/04/02(月)00:44:35 No.495018103
>>左腕に赤熱ブレードを標準装備してるってのがものすごく刺さる >初期ACだコレ! ACV発売直後に更新が滞ってたのでやはりほんチは傭兵なのでは
67 18/04/02(月)00:44:59 No.495018217
タキおじさんそのままだと女児向け作品に出られる存在じゃないけど ニンジャスレイヤリーだしどうなってるのか全く想像できない
68 18/04/02(月)00:45:02 No.495018234
>動物型が総じて馬なのは集合意識めいた何かを感じる ピンキーなんとかが突き刺さる
69 18/04/02(月)00:45:37 No.495018417
本編でもお嬢様学校の生徒たちがニンジャ覆面して武器持って襲い掛かってくるからな…
70 18/04/02(月)00:46:16 No.495018611
名前の付け方のせいかMLP派とPPG派に分かれてて駄目だった
71 18/04/02(月)00:47:24 No.495018959
これで本編で ドーモ、シャイニーテイルです とか来た日にはかわいいね!で埋まってしまう
72 18/04/02(月)00:48:29 No.495019292
ジェイソンがただただ理不尽に酷い目にあってて吹く
73 18/04/02(月)00:48:47 No.495019424
チャオ!でアイサツするニンジャが来てもダメだ
74 18/04/02(月)00:49:39 No.495019651
海外のドラマのボーイフレンドってたいていろくな目に遭わないよね…
75 18/04/02(月)00:53:45 No.495021026
トゥールビヨンが何故今?と思ったらnoteにもとくべつきかくがあったのか これは連載してくだち!
76 18/04/02(月)00:57:25 No.495022236
noteのやつってメック次元の清書だよねあれ…
77 18/04/02(月)00:59:46 No.495022957
ナラクが出るだけでペペロチーニを思い出して耐えられない ガン・ドーレベルのミーム汚染だと思う
78 18/04/02(月)01:03:31 No.495023870
ペペロチーニはペペロチーニだし…
79 18/04/02(月)01:04:54 No.495024177
街が滅ぶどころか地球文明崩壊の瀬戸際でかわいいね!