18/04/01(日)23:55:14 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/01(日)23:55:14 No.495001564
そろそろBSプレミアムで歴史秘話 ガンダムヒストリアはじまるからよ…見逃すんじゃねえぞ…
1 18/04/01(日)23:56:13 No.495001856
なんだよ…お禿も出るんじゃねえか…
2 18/04/01(日)23:57:19 No.495002151
この時間帯でBS11以外を見るのは初めてだからよ…
3 18/04/01(日)23:57:54 No.495002342
馬ぴょいはまぁいいか…
4 18/04/01(日)23:57:56 No.495002349
AKBはよ終われ
5 18/04/01(日)23:58:56 No.495002629
御禿が出るってことは宇宙世紀の歴史が動いた的な番組じゃないっぽいな
6 18/04/02(月)00:00:04 No.495002911
はじまた
7 18/04/02(月)00:00:06 No.495002925
また
8 18/04/02(月)00:00:07 No.495002932
始まったからよ…
9 18/04/02(月)00:00:22 No.495003010
また
10 18/04/02(月)00:00:28 No.495003050
カラフィナっぽい曲が合わなさ過ぎる…
11 18/04/02(月)00:00:28 No.495003051
もうこの時点でずるい
12 18/04/02(月)00:00:34 No.495003083
おなかいたい
13 18/04/02(月)00:00:42 No.495003117
冗談みたいな番組本当にはじまた
14 18/04/02(月)00:00:48 No.495003152
普通にヒストリエの始まり方でダメだった
15 18/04/02(月)00:00:49 No.495003155
56作って
16 18/04/02(月)00:00:49 No.495003157
かっけえGセルフ
17 18/04/02(月)00:00:50 No.495003165
いつものBGMがシュールすぎる
18 18/04/02(月)00:00:53 No.495003180
口閉じろ
19 18/04/02(月)00:01:01 No.495003223
キャプテン!
20 18/04/02(月)00:01:03 No.495003226
突然のキャプテンは無理だ
21 18/04/02(月)00:01:03 No.495003227
SDガンダムフォースも!?
22 18/04/02(月)00:01:03 No.495003231
Kalafinaもフィクションジャンクションも同じよ
23 18/04/02(月)00:01:04 No.495003237
キャプテン相変わらず口キモいな!
24 18/04/02(月)00:01:06 No.495003245
アジアさん!
25 18/04/02(月)00:01:08 No.495003255
今だ!
26 18/04/02(月)00:01:09 No.495003260
ウマ娘と被ってて録画できないから危うく忘れるところだったよ
27 18/04/02(月)00:01:10 No.495003265
マジで色んな作品から映像出ててNHKのちからってすげーってなる
28 18/04/02(月)00:01:12 No.495003279
キャプテンの笑顔がまぶしいからよ…
29 18/04/02(月)00:01:13 No.495003287
紹介はいい 知ってるから
30 18/04/02(月)00:01:16 No.495003306
キャプテンねらって入れてる過ぎる
31 18/04/02(月)00:01:17 No.495003312
なんと傲慢なのだろうか
32 18/04/02(月)00:01:17 No.495003313
キャプテンガンダム
33 18/04/02(月)00:01:18 No.495003319
あんなに一緒だったのに
34 18/04/02(月)00:01:19 No.495003325
キャプテン扱ってくれるの!?
35 18/04/02(月)00:01:21 No.495003335
エイプリルフールは終わったのに
36 18/04/02(月)00:01:22 No.495003340
プロビかっけえなあ...
37 18/04/02(月)00:01:24 No.495003352
俺が神谷浩史つったら
38 18/04/02(月)00:01:25 No.495003359
梶浦ガンダムやらねえかな…
39 18/04/02(月)00:01:28 No.495003380
ずるいよNHK…
40 18/04/02(月)00:01:31 No.495003391
宇宙だこれ
41 18/04/02(月)00:01:31 No.495003395
まんまじゃねーか!
42 18/04/02(月)00:01:32 No.495003399
!?
43 18/04/02(月)00:01:33 No.495003403
なんだよ…キャプテンの口きもいじゃねえかよ…
44 18/04/02(月)00:01:34 No.495003411
普通のヒストリアだ…
45 18/04/02(月)00:01:34 No.495003412
!?
46 18/04/02(月)00:01:37 No.495003429
歌うのはずるいよ!
47 18/04/02(月)00:01:39 No.495003439
ずるいわこれ
48 18/04/02(月)00:01:48 No.495003491
司会そのままなのがひどすぎる…
49 18/04/02(月)00:01:48 No.495003496
何歌うってんだよ渡邊さん!
50 18/04/02(月)00:01:54 No.495003526
ヒストリアだこれ
51 18/04/02(月)00:01:55 No.495003528
普通にヒストリアの人がヒストリアのノリで語り出すから耐えられない
52 18/04/02(月)00:01:59 No.495003547
この妙な空気感
53 18/04/02(月)00:02:00 No.495003553
日付変わったのにエイプリルフールみたいな番組だ…
54 18/04/02(月)00:02:00 No.495003555
俺が生まれる前からあるんだもんな
55 18/04/02(月)00:02:01 No.495003564
団長が独走してるんだっけ
56 18/04/02(月)00:02:05 No.495003580
アナも同じ人かよ
57 18/04/02(月)00:02:07 No.495003587
背景の宇宙が駄コラ臭凄い
58 18/04/02(月)00:02:08 No.495003591
次番組も気になるな…
59 18/04/02(月)00:02:10 No.495003606
なそ にん
60 18/04/02(月)00:02:12 No.495003616
普通にガンダムデータベースとして優秀だと思う
61 18/04/02(月)00:02:14 No.495003639
ララァスン専用MAに名前がついてたのか
62 18/04/02(月)00:02:16 No.495003645
MAがいるじゃねーか!
63 18/04/02(月)00:02:18 No.495003654
MAじゃねーか!
64 18/04/02(月)00:02:19 No.495003661
ずるすぎるからよ・・・
65 18/04/02(月)00:02:21 No.495003668
>俺が生まれる前からあるんだもんな ガキはもう寝る時間だぞ
66 18/04/02(月)00:02:27 No.495003705
止まるんじゃねえぞ…
67 18/04/02(月)00:02:32 No.495003741
>団長が独走してるんだっけ あとシンちゃんが准将を抜いてると聞いた
68 18/04/02(月)00:02:36 No.495003766
それっぽいんじゃなくて本物のヒストリアなの!?
69 18/04/02(月)00:02:43 No.495003796
>>俺が生まれる前からあるんだもんな >ガキはもう寝る時間だぞ ガンダム何周年か言ってみろ
70 18/04/02(月)00:02:48 No.495003817
こっち見るか馬見るか…どうしよう
71 18/04/02(月)00:02:49 No.495003825
旧ヒストリア知ってる人にはたまらない構成すぎる…
72 18/04/02(月)00:02:51 No.495003841
オルガに組織票が固まってたら耐える自信がない
73 18/04/02(月)00:02:53 No.495003848
あくまでヒストリアとしてやっていくのか…
74 18/04/02(月)00:03:01 No.495003892
「」は投票した?
75 18/04/02(月)00:03:08 No.495003930
わかりづれえスレ画だなオイ…
76 18/04/02(月)00:03:08 No.495003936
カラフィナ流すのかな…
77 18/04/02(月)00:03:10 No.495003945
ガンダムって単語がこの絵面と音で出てくるとムズムズする!
78 18/04/02(月)00:03:15 No.495003972
>こっち見るか馬見るか…どうしよう どっちか録画しとけ
79 18/04/02(月)00:03:15 No.495003977
おっちゃん辰
80 18/04/02(月)00:03:15 No.495003978
おっちゃん!
81 18/04/02(月)00:03:17 No.495003982
おっちゃん!
82 18/04/02(月)00:03:18 No.495003991
なんなのでしょうかも何もバンダイ資本になったからとしか
83 18/04/02(月)00:03:20 No.495003998
何度も立たされてるおっちゃん
84 18/04/02(月)00:03:20 No.495003999
おっちゃん!
85 18/04/02(月)00:03:21 No.495004003
>旧ヒストリア知ってる人にはたまらない構成すぎる… 本編って終わったん?
86 18/04/02(月)00:03:29 No.495004058
画質いいな
87 18/04/02(月)00:03:29 No.495004062
リアル…リアルか
88 18/04/02(月)00:03:29 No.495004063
青ボタン押さねぇからよ…
89 18/04/02(月)00:03:40 No.495004137
30過ぎててもファーストはリアルタイムで観れないんだよ!
90 18/04/02(月)00:03:40 No.495004141
SF・・・ そうかも・・・そんなんだろう
91 18/04/02(月)00:03:52 No.495004195
すごくふしぎ
92 18/04/02(月)00:03:52 No.495004199
初代様はやはり偉大
93 18/04/02(月)00:03:58 No.495004227
クソ真面目に解説してるからよ…
94 18/04/02(月)00:04:00 No.495004243
早くお禿を見せてちょうだい!
95 18/04/02(月)00:04:04 No.495004274
このノリ最高だわ
96 18/04/02(月)00:04:06 No.495004279
思ってたよりまじめな内容だ…
97 18/04/02(月)00:04:09 No.495004297
コロニーの一つじゃない サイドの一つだ!
98 18/04/02(月)00:04:12 No.495004318
>本編って終わったん? メインMCが変わってる
99 18/04/02(月)00:04:20 No.495004360
リマスターめっちゃきれいだな…
100 18/04/02(月)00:04:20 No.495004366
やめろジーン!
101 18/04/02(月)00:04:23 No.495004377
おのれジオン星人!
102 18/04/02(月)00:04:23 No.495004387
これ公式なん!?
103 18/04/02(月)00:04:24 No.495004389
画質めっちゃきれい
104 18/04/02(月)00:04:31 No.495004420
死んだわフラウ
105 18/04/02(月)00:04:33 sG.18y7U No.495004431
こんな不人気いいから1番人気の団長をさっさと見せろよ!?
106 18/04/02(月)00:04:37 No.495004447
なんか女の評論家にガンダムはSFじゃないって論破されてお禿がトラウマになったんだっけか
107 18/04/02(月)00:04:39 No.495004457
まだ19歳
108 18/04/02(月)00:04:43 No.495004479
19って…
109 18/04/02(月)00:04:44 No.495004486
ブライトと同い年だからよ…
110 18/04/02(月)00:04:44 No.495004488
19歳
111 18/04/02(月)00:04:45 No.495004498
19って顔じゃねーよ!
112 18/04/02(月)00:04:45 No.495004499
>SF・・・ >そうかも・・・そんなんだろう だからガンダムはSFかどうか論争はSF認定派がSFに無知だったからマニアが怒っただけで ガンダムがSFじゃないと否定されたわけじゃないと何度言えば
113 18/04/02(月)00:04:50 No.495004530
老け顔ブライト
114 18/04/02(月)00:04:52 No.495004550
シャアが来るか?
115 18/04/02(月)00:04:54 No.495004561
俺はルールカとミーアとリン子さんとミホシさんと沙慈に投票したよ
116 18/04/02(月)00:05:04 No.495004630
シャアがくるアレンジ
117 18/04/02(月)00:05:09 No.495004664
いってる!
118 18/04/02(月)00:05:10 No.495004678
団長って何歳だっけ
119 18/04/02(月)00:05:21 No.495004752
バシィ!
120 18/04/02(月)00:05:22 No.495004754
>なんか女の評論家にガンダムはSFじゃないって論破されてお禿がトラウマになったんだっけか ハルカって名前なら誰でも女なのかよ!
121 18/04/02(月)00:05:24 No.495004771
バシィ
122 18/04/02(月)00:05:27 No.495004788
なにこれブルーレイ版?
123 18/04/02(月)00:05:27 No.495004789
バシィ!
124 18/04/02(月)00:05:28 No.495004795
殴ったね
125 18/04/02(月)00:05:28 No.495004798
バシィ !
126 18/04/02(月)00:05:29 No.495004800
少しずつじゃないよね
127 18/04/02(月)00:05:32 No.495004822
殴ってなぜ悪い!
128 18/04/02(月)00:05:39 No.495004869
シャア!
129 18/04/02(月)00:05:40 No.495004874
うわ情けない奴だ
130 18/04/02(月)00:05:42 No.495004878
殴ってなぜ悪いか!
131 18/04/02(月)00:05:48 No.495004908
情けない奴!
132 18/04/02(月)00:05:49 No.495004917
2度もぶった!
133 18/04/02(月)00:05:51 No.495004926
颯爽たるシャア
134 18/04/02(月)00:05:52 No.495004932
ちゃんとコアファイター映ってる...
135 18/04/02(月)00:05:55 No.495004949
いつものヒストリア見てるみたいだこれ!?
136 18/04/02(月)00:05:57 No.495004958
ロリコン!
137 18/04/02(月)00:05:58 No.495004961
最寄り駅のスタンプブライトさんだったな
138 18/04/02(月)00:05:59 No.495004968
いちいち脚本が出るのはなんなの
139 18/04/02(月)00:06:00 No.495004976
最近ディジェで暴れてる大佐!
140 18/04/02(月)00:06:00 No.495004977
今と声まったくかわらない
141 18/04/02(月)00:06:02 No.495004990
>>なんか女の評論家にガンダムはSFじゃないって論破されてお禿がトラウマになったんだっけか >ハルカって名前なら誰でも女なのかよ! 女みたいな名前だな!
142 18/04/02(月)00:06:02 No.495004994
ロリコン来たな
143 18/04/02(月)00:06:03 No.495004999
俺はユーゴーとプロビとハンブラビに投票したよ
144 18/04/02(月)00:06:05 No.495005007
なんで脚本の名前ずっと出てるの?
145 18/04/02(月)00:06:05 No.495005008
今見返すとブライトもいっぱいいっぱいなんだな 19だし
146 18/04/02(月)00:06:06 No.495005010
19歳って少尉って設定も凄いよね
147 18/04/02(月)00:06:08 No.495005023
なんだよ…ちゃんと掘り下げるじゃねえか
148 18/04/02(月)00:06:12 No.495005055
これただのあらすじ解説では…
149 18/04/02(月)00:06:16 sG.18y7U No.495005076
鉄華団に比べてこいつらメンタル情けなさ過ぎない…?
150 18/04/02(月)00:06:22 No.495005115
orz
151 18/04/02(月)00:06:24 No.495005121
orz
152 18/04/02(月)00:06:24 No.495005129
orz
153 18/04/02(月)00:06:24 No.495005132
ひどいネタバレだ…
154 18/04/02(月)00:06:28 No.495005150
orz
155 18/04/02(月)00:06:29 No.495005159
orz
156 18/04/02(月)00:06:35 No.495005197
共和国→公国だから首相でいいのか
157 18/04/02(月)00:06:40 No.495005228
めっちゃ丁寧に解説されるとシャアってすごいヒロイックだな…
158 18/04/02(月)00:06:42 No.495005243
>19歳って少尉って設定も凄いよね 人類の半分死んで人手足りないからね
159 18/04/02(月)00:06:44 No.495005253
私のたむけんだ
160 18/04/02(月)00:06:49 No.495005281
シュポーン
161 18/04/02(月)00:06:50 No.495005286
NHKでこんなに粗筋をマジメに話されるとなんか照れるね
162 18/04/02(月)00:06:51 No.495005288
これどこまで解説するんだ逆シャアなのかVまでか
163 18/04/02(月)00:06:51 No.495005291
リマスターマジきれい
164 18/04/02(月)00:06:52 No.495005293
>>ハルカって名前なら誰でも女なのかよ! >女みたいな名前だな! 実際カミーユが女名前からかわれてジェリド殴るシーンはそれが元ネタだから困る
165 18/04/02(月)00:06:53 No.495005303
やっぱ政治劇でもあるな
166 18/04/02(月)00:06:55 No.495005310
凄まじい勢いのネタバレ
167 18/04/02(月)00:06:56 No.495005314
すっごい頭に入ってくる
168 18/04/02(月)00:06:59 No.495005333
大爆発すぎる…
169 18/04/02(月)00:06:59 No.495005334
首飛ばなかった
170 18/04/02(月)00:06:59 No.495005337
首は見せなかったか
171 18/04/02(月)00:07:01 No.495005345
決着ついてなかったっけ… シャアの負けって形で
172 18/04/02(月)00:07:01 No.495005347
>19歳って少尉って設定も凄いよね めちゃくちゃエリートだよね…
173 18/04/02(月)00:07:02 No.495005349
>なんか女の評論家にガンダムはSFじゃないって論破されてお禿がトラウマになったんだっけか 当時制作に参加した スタジオぬえのギャラが安すぎたのが 事の発端だった気がする
174 18/04/02(月)00:07:12 No.495005403
ここだいすき
175 18/04/02(月)00:07:14 No.495005411
声が若い
176 18/04/02(月)00:07:18 No.495005435
イイハナシダナー
177 18/04/02(月)00:07:19 No.495005443
今のいい締め方だな
178 18/04/02(月)00:07:20 No.495005451
声若いな
179 18/04/02(月)00:07:20 No.495005453
安室ってこんな声だったっけ
180 18/04/02(月)00:07:27 No.495005504
>めっちゃ丁寧に解説されるとシャアってすごいヒロイックだな… スパイ映画の主人公みたいなもんだからな
181 18/04/02(月)00:07:27 sG.18y7U No.495005510
なんだよ散々鉄血に色々言ってたのにこっちでも銃でヒットマン最強じゃん!
182 18/04/02(月)00:07:30 No.495005526
>めっちゃ丁寧に解説されるとシャアってすごいヒロイックだな… まあほぼ逆シャアまで通しての裏主人公だからな
183 18/04/02(月)00:07:31 No.495005534
3分くらいでわかるファーストガンダム
184 18/04/02(月)00:07:33 No.495005555
この後なぜあんなことに
185 18/04/02(月)00:07:37 No.495005576
歴史秘話ヒストリアってこんな番組だったな…
186 18/04/02(月)00:07:40 No.495005590
このBGM聴くと連ジやりたくなるな!
187 18/04/02(月)00:07:43 No.495005608
>これどこまで解説するんだ逆シャアなのかVまでか 1年戦争からシャアの反乱までを5分で
188 18/04/02(月)00:07:45 No.495005633
割と全く知らない人向けに丁寧に作ってあるなこれ…
189 18/04/02(月)00:07:46 No.495005637
>凄まじい勢いのネタバレ 40年も前しかも何度も再放送してる作品にネタバレもクソもねえよ!
190 18/04/02(月)00:07:46 No.495005638
この番組の制作超楽しそう
191 18/04/02(月)00:07:46 No.495005641
>やっぱ政治劇でもあるな ガンダムで政治学んだ気にならないでくださいって禿げた監督が言ってた
192 18/04/02(月)00:07:48 No.495005654
ドロスだ
193 18/04/02(月)00:07:48 No.495005657
ジオン星人はどう見ても悪だよね
194 18/04/02(月)00:07:51 No.495005671
おのれジオン星人!地球の怒りを思い知れ!
195 18/04/02(月)00:07:51 No.495005672
アニメ夜話でガンダム大特集やったのも一〇年以上前だっけ
196 18/04/02(月)00:07:56 No.495005701
でもOPでは正義の怒りをぶつけろって…
197 18/04/02(月)00:08:03 No.495005737
終わりの見えない戦争
198 18/04/02(月)00:08:05 No.495005751
オリジンのドロスでかすぎ問題
199 18/04/02(月)00:08:06 No.495005755
ファーストは線が荒いのがかっこいいな
200 18/04/02(月)00:08:12 No.495005776
悪のジオン帝国全滅だって…
201 18/04/02(月)00:08:15 No.495005788
エルメスやっぱりおかしいよ性能
202 18/04/02(月)00:08:16 No.495005795
ニューウェーブ展開きたな…
203 18/04/02(月)00:08:17 No.495005806
そうかな…そうかも…
204 18/04/02(月)00:08:27 No.495005862
>割と全く知らない人向けに丁寧に作ってあるなこれ… そんな人がこれ見るのかな… ヒストリアってだけで見る人とかいるか
205 18/04/02(月)00:08:29 No.495005868
ゴーン
206 18/04/02(月)00:08:29 No.495005870
こうやって要点抜き出されるとすごい名作に見える
207 18/04/02(月)00:08:36 No.495005892
ジオンって宇宙人だろ
208 18/04/02(月)00:08:37 sG.18y7U No.495005899
ギャラルホルンのパクリか
209 18/04/02(月)00:08:39 No.495005914
「」にもないよね 守るべきもの
210 18/04/02(月)00:08:41 No.495005929
やっぱおハゲの表現力すげえよ…
211 18/04/02(月)00:08:43 No.495005933
おまんこを舐めたくなるキャラがいない
212 18/04/02(月)00:08:44 No.495005939
ハゲ
213 18/04/02(月)00:08:44 No.495005941
お禿!
214 18/04/02(月)00:08:45 No.495005949
はげだあああああああああああああ!
215 18/04/02(月)00:08:47 No.495005955
リアリティ…?
216 18/04/02(月)00:08:47 No.495005956
おはげ!
217 18/04/02(月)00:08:47 No.495005957
ハゲ!
218 18/04/02(月)00:08:48 No.495005958
禿!
219 18/04/02(月)00:08:48 No.495005962
お禿!
220 18/04/02(月)00:08:49 No.495005965
禿!
221 18/04/02(月)00:08:49 No.495005966
ハゲ若い
222 18/04/02(月)00:08:50 No.495005973
うわ禿超わけぇ!
223 18/04/02(月)00:08:50 No.495005978
お禿げだ!
224 18/04/02(月)00:08:52 No.495005984
お禿!
225 18/04/02(月)00:08:52 No.495005986
禿きた
226 18/04/02(月)00:08:52 No.495005988
お禿!
227 18/04/02(月)00:08:52 No.495005993
若い!
228 18/04/02(月)00:08:52 No.495005994
若いお禿
229 18/04/02(月)00:08:53 No.495006000
お禿げ様!
230 18/04/02(月)00:08:54 No.495006001
ハゲ!
231 18/04/02(月)00:08:54 No.495006004
圧倒的なリアリティー(宇宙のタンク)
232 18/04/02(月)00:08:55 No.495006009
おはげだあああうれしいいい
233 18/04/02(月)00:08:55 No.495006012
昔のハゲ
234 18/04/02(月)00:08:56 No.495006015
お禿も今よりは若いな
235 18/04/02(月)00:08:58 No.495006028
でも短縮終了でしたよね
236 18/04/02(月)00:09:01 No.495006051
ハイビジョンのファーストって不思議
237 18/04/02(月)00:09:01 No.495006052
急に画面が眩しくなった
238 18/04/02(月)00:09:01 No.495006054
ポージング雑!
239 18/04/02(月)00:09:02 No.495006056
懐かしい映像だ…
240 18/04/02(月)00:09:02 No.495006060
うわ お禿めっちゃ若い
241 18/04/02(月)00:09:03 No.495006066
>割と全く知らない人向けに丁寧に作ってあるなこれ… 歴史秘話ヒストリアはそういう番組なんだ
242 18/04/02(月)00:09:11 No.495006117
ニュータイプは発明
243 18/04/02(月)00:09:19 No.495006181
本当にそんな綺麗なこと思ってる人なのこのお禿げさんは
244 18/04/02(月)00:09:23 No.495006214
その解釈は駄目すぎる…
245 18/04/02(月)00:09:24 No.495006218
シャアなど…?
246 18/04/02(月)00:09:26 No.495006239
でもガンダムがいいもんでザクがわるもんですよね
247 18/04/02(月)00:09:27 No.495006242
このアニメ館の富野回で富野が子供にアニメの書き方教えるのが面白かった
248 18/04/02(月)00:09:28 sG.18y7U No.495006252
スレッドを立てた人によって削除されました
249 18/04/02(月)00:09:33 No.495006292
宇宙世紀の作中番組って程でやるんだと思ってた
250 18/04/02(月)00:09:34 No.495006310
すげえ丁寧な説明だ…
251 18/04/02(月)00:09:35 No.495006317
>圧倒的なリアリティー(ザクレロ Gファイター)
252 18/04/02(月)00:09:36 No.495006322
人殺しに特化してるだけですよ
253 18/04/02(月)00:09:37 No.495006331
なんか今すごい動きだったぞ!
254 18/04/02(月)00:09:38 No.495006343
心眼だな
255 18/04/02(月)00:09:38 No.495006345
そうかじゃねえよ
256 18/04/02(月)00:09:40 No.495006363
変な避け方した
257 18/04/02(月)00:09:40 No.495006367
おっちゃんの動きおかしくない…?
258 18/04/02(月)00:09:40 No.495006368
チート能力のストーリーとドラマへの落とし込み方すごいよね
259 18/04/02(月)00:09:42 No.495006373
>その解釈は駄目すぎる… ある意味いつものヒストリアだ
260 18/04/02(月)00:09:43 No.495006388
ガンダムがリアルって笑い話だけどやっぱ国と国が戦うロボットアニメとしてはダンバインより等身大でリアリティあると思うんだよな
261 18/04/02(月)00:09:44 No.495006393
>>割と全く知らない人向けに丁寧に作ってあるなこれ… >歴史秘話ヒストリアはそういう番組なんだ つまり印象操作・歴史修正の絶好の機会ってことだろ?
262 18/04/02(月)00:09:48 No.495006424
エスパーじゃねーか
263 18/04/02(月)00:09:53 No.495006464
おっちゃんこわい…
264 18/04/02(月)00:09:54 No.495006468
やっぱアムロおかしいわ
265 18/04/02(月)00:09:55 No.495006480
正直進化というか宇宙空間での戦闘に適応した突然変異に思える
266 18/04/02(月)00:09:57 No.495006496
NTなんて幻想だ
267 18/04/02(月)00:09:58 No.495006500
>こうやって要点抜き出されるとすごい名作に見える すごい名作だよ!
268 18/04/02(月)00:09:59 No.495006507
偏差射撃かっこいいな
269 18/04/02(月)00:10:06 No.495006550
>つまり印象操作・歴史修正の絶好の機会ってことだろ? おのれ連邦!
270 18/04/02(月)00:10:08 No.495006560
ミノ粉じゃなかった
271 18/04/02(月)00:10:13 No.495006595
本放送で理解した人ってどれくらいいたんだろう
272 18/04/02(月)00:10:21 No.495006636
>ある意味いつものヒストリアだ アムロとシャアは惹かれ合っていたのです
273 18/04/02(月)00:10:24 No.495006653
>エスパーじゃねーか パイロット適正のある人のことだよ
274 18/04/02(月)00:10:27 No.495006665
さっきから鉄血推し装って煽ってる子がスベりまくりで耐えられない
275 18/04/02(月)00:10:31 No.495006697
3つの発明でおっちゃんの顔並ぶのがちょっと面白い
276 18/04/02(月)00:10:38 No.495006754
量産品とコンセプトモデルいいよね…
277 18/04/02(月)00:10:45 No.495006815
>こうやって要点抜き出されるとすごい名作に見える じゃなきゃ何十年もシリーズ続かないからよ…
278 18/04/02(月)00:10:47 No.495006836
おのれジオニック…
279 18/04/02(月)00:10:47 No.495006837
見掛け倒しだ
280 18/04/02(月)00:10:52 sG.18y7U No.495006864
スレッドを立てた人によって削除されました
281 18/04/02(月)00:10:52 No.495006867
えっロボットの量産機ってガンダムが最初なんだ
282 18/04/02(月)00:10:53 No.495006869
ゾックかわいい
283 18/04/02(月)00:10:53 [D.O.M.E.] No.495006870
>NTなんて幻想だ
284 18/04/02(月)00:10:54 No.495006879
ゾック!
285 18/04/02(月)00:10:58 No.495006901
ヅダヅタ敗北者
286 18/04/02(月)00:10:58 No.495006903
この抜き出してくるシーンの確かさよ
287 18/04/02(月)00:10:59 No.495006907
最低だよアナハイム
288 18/04/02(月)00:10:59 No.495006908
大量生産される面白兵器
289 18/04/02(月)00:11:00 No.495006915
ギャンとかなんで作ったの
290 18/04/02(月)00:11:01 No.495006921
いつものガンプラブーム
291 18/04/02(月)00:11:02 No.495006930
リアリティでゾック映さないで
292 18/04/02(月)00:11:03 No.495006931
大量生産される変なMS
293 18/04/02(月)00:11:05 No.495006947
1981年か
294 18/04/02(月)00:11:06 No.495006954
>本放送で理解した人ってどれくらいいたんだろう ロボットがかっこよく戦って美形キャラが思わせぶりなこと言ってればそれで満足だし・・・
295 18/04/02(月)00:11:07 No.495006960
いきなりザク新しく送ってーってやるシャア!!!
296 18/04/02(月)00:11:08 No.495006963
ゾックは一品モノじゃねーか!
297 18/04/02(月)00:11:09 No.495006969
俺はてっきり人気ガンダムランキング!大好き芸人集合!みたいなノリかと...
298 18/04/02(月)00:11:12 No.495006991
リアリティであってリアルではないのが面白い
299 18/04/02(月)00:11:12 No.495006992
ゾックは量産機なの…?
300 18/04/02(月)00:11:18 No.495007029
エルメスの機動がおかしい
301 18/04/02(月)00:11:19 No.495007040
リアリティゾック
302 18/04/02(月)00:11:20 No.495007045
エルメス…?
303 18/04/02(月)00:11:21 No.495007051
ざっくりしたMA解説
304 18/04/02(月)00:11:22 No.495007057
その知識いるかな!?
305 18/04/02(月)00:11:22 No.495007059
モビルアーマーと戦闘機の違いは?
306 18/04/02(月)00:11:23 No.495007060
エルメスの名前セーフなの?!?
307 18/04/02(月)00:11:23 No.495007063
名前ついてる
308 18/04/02(月)00:11:25 No.495007073
こないだかまぼこ色を出せるようになったガンプラだ
309 18/04/02(月)00:11:27 No.495007086
NHKなのにエルメスって表記でいいんだ…
310 18/04/02(月)00:11:31 No.495007103
バカみたいにデカいエルメス
311 18/04/02(月)00:11:38 No.495007148
ところがどっこいサイコガンダムは人型なのにモビルアーマーなんすよ
312 18/04/02(月)00:11:45 No.495007188
ヤマトが先鞭をつけたものを定着させたのは大きい
313 18/04/02(月)00:11:47 No.495007199
でもよォ 打ち切りされたんだろう?
314 18/04/02(月)00:11:47 No.495007200
>俺はてっきり人気ガンダムランキング!大好き芸人集合!みたいなノリかと... アメトークとヒストリアは全然違う・・・
315 18/04/02(月)00:11:49 No.495007214
ララァ専用モビルアーマー! ララァ専用モビルアーマーじゃないか!
316 18/04/02(月)00:11:53 No.495007243
コロニー近いな
317 18/04/02(月)00:11:54 No.495007248
>ゾックは一品モノじゃねーか! 割と早い段階から3機作られた事になってる
318 18/04/02(月)00:11:59 No.495007284
コロニー近くね!?
319 18/04/02(月)00:12:00 No.495007293
本当のいつものヒストリアで笑える
320 18/04/02(月)00:12:02 No.495007301
なんか浮いてる
321 18/04/02(月)00:12:05 No.495007324
エルメスがダメだったらガンダムもダメじゃね
322 18/04/02(月)00:12:05 No.495007325
へーそうだったんだ
323 18/04/02(月)00:12:08 No.495007335
>ところがどっこいサイコガンダムは人型なのにモビルアーマーなんすよ そりゃMAの方がメインだからな
324 18/04/02(月)00:12:08 No.495007337
シュールな絵づらや
325 18/04/02(月)00:12:13 No.495007366
やっぱりおハゲってすげえや…
326 18/04/02(月)00:12:14 No.495007370
>俺はてっきり人気ガンダムランキング!大好き芸人集合!みたいなノリかと... それはまた後でやる これはヒストリアだし真面目に紐解く
327 18/04/02(月)00:12:15 No.495007374
>コロニー近くね!? 落ちてる途中かもしれない
328 18/04/02(月)00:12:16 No.495007378
>モビルアーマーと戦闘機の違いは? バンダイが出すのがモビルアーマー ハセガワが出すのが戦闘機だ
329 18/04/02(月)00:12:16 No.495007380
ニュータイプ以外の要素は後年の主流なロボットアニメに引き継がれてるな
330 18/04/02(月)00:12:21 No.495007410
オトナのオタク大量に発生させたのはヤマトのが先ちゃうん?
331 18/04/02(月)00:12:29 No.495007447
いつものヒストリアだ
332 18/04/02(月)00:12:29 No.495007449
大人じゃなくてティーンエイジャーっていうのいいね
333 18/04/02(月)00:12:33 No.495007465
完全にいつものヒストリアじゃねーか!
334 18/04/02(月)00:12:35 No.495007471
今は動けない
335 18/04/02(月)00:12:36 No.495007476
今は動けない
336 18/04/02(月)00:12:37 No.495007478
いいねえこの戦闘
337 18/04/02(月)00:12:37 No.495007480
今は動けない
338 18/04/02(月)00:12:39 No.495007490
今は動けない
339 18/04/02(月)00:12:40 No.495007498
今は動けない
340 18/04/02(月)00:12:41 No.495007500
今は動けない
341 18/04/02(月)00:12:41 No.495007502
ニュータイプは正直いらんかっだと思うわ 監督自体扱いきれてない
342 18/04/02(月)00:12:43 No.495007518
歌良いの!?
343 18/04/02(月)00:12:49 No.495007552
UC全部紹介する気かな
344 18/04/02(月)00:12:51 No.495007559
政治劇ぐあいはガンダムだとゼータが一番好み
345 18/04/02(月)00:12:51 No.495007565
いつものヒストリアの形で作られてるのを楽しむ番組
346 18/04/02(月)00:12:54 No.495007590
カミーユぴあ買った
347 18/04/02(月)00:13:00 No.495007621
いつものヒストリアって合いの手がガンダムヒストリア なのもずるい
348 18/04/02(月)00:13:03 No.495007632
Zってこんな作画よかったっけな…
349 18/04/02(月)00:13:03 No.495007633
えっ! ガンダム作品全部解説すんの!?
350 18/04/02(月)00:13:04 No.495007635
この設定のせいで視聴者に組織関係がわかりにくいと言われたZ
351 18/04/02(月)00:13:05 No.495007644
でた
352 18/04/02(月)00:13:05 No.495007645
森口最高じゃよ
353 18/04/02(月)00:13:06 No.495007654
なんだ男か
354 18/04/02(月)00:13:06 No.495007658
そして「」の三つの開発がアナル乳首催眠だ…
355 18/04/02(月)00:13:08 No.495007668
なんだ男か
356 18/04/02(月)00:13:08 No.495007669
なんだ男か
357 18/04/02(月)00:13:08 No.495007670
なんだ男か
358 18/04/02(月)00:13:08 No.495007677
なんだ男か
359 18/04/02(月)00:13:09 No.495007678
なんだ男か
360 18/04/02(月)00:13:09 No.495007679
女の名前だな!
361 18/04/02(月)00:13:09 No.495007684
なんだ男か
362 18/04/02(月)00:13:09 No.495007687
なんだ 男か
363 18/04/02(月)00:13:10 No.495007700
脚本なんで名前出るの…?
364 18/04/02(月)00:13:12 No.495007704
フフフ…
365 18/04/02(月)00:13:13 No.495007712
なんだ男か
366 18/04/02(月)00:13:13 No.495007713
声めっちゃ若い
367 18/04/02(月)00:13:13 No.495007716
運命が狂った瞬間
368 18/04/02(月)00:13:14 No.495007717
なんだ男か
369 18/04/02(月)00:13:15 No.495007733
シキキキキキキ
370 18/04/02(月)00:13:16 No.495007743
尖ったナイフすぎる
371 18/04/02(月)00:13:17 No.495007755
名シーンきました
372 18/04/02(月)00:13:18 No.495007762
なんだ男か
373 18/04/02(月)00:13:18 No.495007764
ガンダム世界最大の失言
374 18/04/02(月)00:13:19 No.495007770
なんだ男か
375 18/04/02(月)00:13:19 No.495007775
歴史を動かした名言
376 18/04/02(月)00:13:19 No.495007777
カミーユキレた!
377 18/04/02(月)00:13:20 No.495007780
こいつはなんでキレたんだ…
378 18/04/02(月)00:13:21 No.495007799
キレるカミーユ
379 18/04/02(月)00:13:23 No.495007814
空手パンチ!
380 18/04/02(月)00:13:23 No.495007815
もうやだこのキチガイ
381 18/04/02(月)00:13:23 No.495007821
フフフ
382 18/04/02(月)00:13:23 No.495007823
いきなりクソコテシーン
383 18/04/02(月)00:13:24 No.495007828
>なんだ男か なんだ男か
384 18/04/02(月)00:13:25 No.495007833
ティターンズを滅ぼした一言
385 18/04/02(月)00:13:25 No.495007835
文字通りその後の歴史を変えた台詞
386 18/04/02(月)00:13:25 No.495007840
キチガイすぎる…
387 18/04/02(月)00:13:27 No.495007846
控えめに言ってキチガイでは
388 18/04/02(月)00:13:29 No.495007856
いい名前だっていえば…
389 18/04/02(月)00:13:29 No.495007862
そういやガトーも女の名前なんだっけ
390 18/04/02(月)00:13:29 No.495007865
今見るとめっちゃ大友克洋の影響を受けた絵なんだなジェリド
391 18/04/02(月)00:13:29 No.495007866
ティターンズは滅んだ
392 18/04/02(月)00:13:31 No.495007880
ファがカミーユカミーユ連呼しすぎたのが発端
393 18/04/02(月)00:13:35 No.495007904
バカにされたことをキッカケに
394 18/04/02(月)00:13:35 No.495007908
(シャア・アズナブル)
395 18/04/02(月)00:13:36 No.495007916
冷静に説明すると頭おかしい
396 18/04/02(月)00:13:36 No.495007917
おい
397 18/04/02(月)00:13:37 No.495007922
(シャア・アズナブル)
398 18/04/02(月)00:13:38 No.495007927
>ニュータイプは正直いらんかっだと思うわ >監督自体扱いきれてない 少年が強いことの理由付けは必要だし…
399 18/04/02(月)00:13:39 No.495007936
ネタバレやめろや!
400 18/04/02(月)00:13:39 No.495007937
そうだけど酷い
401 18/04/02(月)00:13:39 No.495007940
シャアと出会います
402 18/04/02(月)00:13:40 No.495007941
(シャア・アズナブル)
403 18/04/02(月)00:13:40 No.495007947
大野木さん大ベテランだな
404 18/04/02(月)00:13:41 No.495007954
クワトロバジーナと名を変えた「シャア」
405 18/04/02(月)00:13:41 No.495007955
(シャアアズナブル)
406 18/04/02(月)00:13:42 No.495007962
>ニュータイプは正直いらんかっだと思うわ 少年が天才的な戦闘センス発揮するには必要な要素だったと思うよ
407 18/04/02(月)00:13:44 No.495007973
クワトロ・バジーナ(シャア)
408 18/04/02(月)00:13:44 No.495007975
歴史動いた!
409 18/04/02(月)00:13:45 No.495007978
でたな主人公
410 18/04/02(月)00:13:46 No.495007987
エゥーゴにくわわります なんで……?
411 18/04/02(月)00:13:49 No.495008006
つくづく冗談みたいな番組だ
412 18/04/02(月)00:13:49 sG.18y7U No.495008007
スレッドを立てた人によって削除されました
413 18/04/02(月)00:13:52 No.495008026
>そういやガトーも女の名前なんだっけ シャアもだ
414 18/04/02(月)00:13:52 No.495008027
改めて文字で説明されるとめちゃくちゃだなカミーユの入隊理由…
415 18/04/02(月)00:13:53 No.495008029
キレる若者が社会現象だったからな
416 18/04/02(月)00:13:55 No.495008036
>ティターンズは滅んだ でもバンダイに残党は多くいるのです
417 18/04/02(月)00:13:57 No.495008048
シャア♥
418 18/04/02(月)00:13:58 No.495008050
いきなり軍人に殴りかかるの本当にやばい
419 18/04/02(月)00:14:05 No.495008086
Zは戦ってばっかりでなにやってんのかよくわかってなかったな…
420 18/04/02(月)00:14:07 No.495008096
シャア♥
421 18/04/02(月)00:14:07 No.495008097
>>そういやガトーも女の名前なんだっけ >シャアもだ オルガもだ
422 18/04/02(月)00:14:08 No.495008105
ええい!
423 18/04/02(月)00:14:08 No.495008106
声若いなー
424 18/04/02(月)00:14:12 No.495008128
ハマーンの声若いな
425 18/04/02(月)00:14:12 No.495008129
ミンキーモモ!
426 18/04/02(月)00:14:16 No.495008154
>>そういやガトーも女の名前なんだっけ >シャアもだ 確かオルガも
427 18/04/02(月)00:14:23 No.495008189
大型ビームサーベル!
428 18/04/02(月)00:14:29 No.495008222
速水奨かっこいいなぁ
429 18/04/02(月)00:14:29 No.495008224
ふふふ
430 18/04/02(月)00:14:31 No.495008239
>改めて文字で説明されるとめちゃくちゃだなカミーユの入隊理由… でも学生運動から活動家になるのってだいたいこんなんだよ
431 18/04/02(月)00:14:36 No.495008268
アニメじゃねーか!
432 18/04/02(月)00:14:36 No.495008270
せっかくだからヤザンも写して
433 18/04/02(月)00:14:37 No.495008280
スイカバー見せてよ!
434 18/04/02(月)00:14:38 No.495008283
カミーユと島田さんはあんま変わらないな
435 18/04/02(月)00:14:38 No.495008284
スイカバーなし!
436 18/04/02(月)00:14:39 No.495008287
アニメジャナイ
437 18/04/02(月)00:14:39 No.495008289
モブ兵っぽい声してるボスだな
438 18/04/02(月)00:14:40 No.495008302
アニメじゃない!
439 18/04/02(月)00:14:40 No.495008303
アニメじゃない
440 18/04/02(月)00:14:41 No.495008305
アニメじゃない!
441 18/04/02(月)00:14:41 No.495008308
動いてるシーンだけ切り取ると滅茶苦茶面白そうに見えるなゼータ
442 18/04/02(月)00:14:42 No.495008320
アニメじゃない
443 18/04/02(月)00:14:43 No.495008329
アニメじゃねーか!
444 18/04/02(月)00:14:43 No.495008331
アニメじゃない
445 18/04/02(月)00:14:44 No.495008333
スイカバーなしかよ!
446 18/04/02(月)00:14:44 No.495008335
アニメじゃない
447 18/04/02(月)00:14:46 No.495008342
ダイターン~ダンバインまで描いてきた救いをリセットしての未来に向き合う
448 18/04/02(月)00:14:46 No.495008343
アニメジャナイ
449 18/04/02(月)00:14:46 No.495008349
画質悪っ!
450 18/04/02(月)00:14:47 No.495008356
アニメじゃない!
451 18/04/02(月)00:14:47 No.495008357
アニメじゃない
452 18/04/02(月)00:14:47 No.495008359
>>>そういやガトーも女の名前なんだっけ >>シャアもだ >確かオルガも アムロも
453 18/04/02(月)00:14:50 No.495008378
ZZもBS11とかでやってほしいなあ
454 18/04/02(月)00:14:51 No.495008379
ダブルゼータ画質汚ねえな!?
455 18/04/02(月)00:14:51 No.495008387
パプティマスだとおもってたらテマスだったんだ
456 18/04/02(月)00:14:57 No.495008419
アニメじゃなかったら何なんです?
457 18/04/02(月)00:15:02 No.495008455
そういやなんでアクシズからネオジオンに変わったの
458 18/04/02(月)00:15:02 No.495008457
すごいものを見たんだ
459 18/04/02(月)00:15:06 No.495008490
今更だけどラスボスが前作からそのまま継続って凄いなキュベレイ
460 18/04/02(月)00:15:06 No.495008491
カミーユの的確なシロッコ評
461 18/04/02(月)00:15:06 No.495008494
アニメですよね?
462 18/04/02(月)00:15:07 No.495008504
ファーストとZって結構間あるんだな
463 18/04/02(月)00:15:08 No.495008514
リマスターしてない奴はね
464 18/04/02(月)00:15:09 No.495008519
ガンダム売るよ!
465 18/04/02(月)00:15:10 No.495008529
>動いてるシーンだけ切り取ると滅茶苦茶面白そうに見えるなダブルゼータ
466 18/04/02(月)00:15:12 No.495008546
ガンダム売るよ!
467 18/04/02(月)00:15:16 No.495008571
なんでそう悪い方に思い切りがいいのよ!
468 18/04/02(月)00:15:18 No.495008583
ガンダム、売るよ!
469 18/04/02(月)00:15:18 No.495008586
3作目なんだよなXX
470 18/04/02(月)00:15:22 No.495008609
いつものヒストリアより解説が詳しい気がする さすがに時間が長いからな
471 18/04/02(月)00:15:23 No.495008615
su2324355.jpg
472 18/04/02(月)00:15:26 No.495008633
アニメじゃない 歴史秘話ヒストリアさ
473 18/04/02(月)00:15:26 No.495008636
一応エゥーゴだっけZZ
474 18/04/02(月)00:15:29 No.495008652
身も蓋もない言い方が面白い
475 18/04/02(月)00:15:29 No.495008656
何で!!何でそう変な方向にばかり思い切りがいいのよ!!
476 18/04/02(月)00:15:30 No.495008661
このペースなら30分までにTVシリーズ紹介しきれそうだな
477 18/04/02(月)00:15:32 No.495008668
ガロードほどじゃないけどジュドーも声おっさんだよね
478 18/04/02(月)00:15:32 No.495008670
雇われたんだっけ…?
479 18/04/02(月)00:15:35 No.495008685
歴代主人公どうしようもないのばっかりだな
480 18/04/02(月)00:15:36 No.495008694
えぇ…
481 18/04/02(月)00:15:36 No.495008696
まあこんなごてごてしたデザイン動かそうと思ったよなぁ
482 18/04/02(月)00:15:36 No.495008698
勢いで参加
483 18/04/02(月)00:15:37 No.495008711
>なんでそう悪い方に思い切りがいいのよ! オカマキャラかな
484 18/04/02(月)00:15:38 No.495008716
ZZの後にZ出てきたぞ
485 18/04/02(月)00:15:42 No.495008737
売り飛ばそうとします 勢いで参加します
486 18/04/02(月)00:15:54 No.495008788
リマスターされたかどうかが凄い分かる
487 18/04/02(月)00:15:56 No.495008795
前任の
488 18/04/02(月)00:15:58 No.495008806
何かを
489 18/04/02(月)00:16:04 No.495008838
ZZ真面目に紹介されとる!
490 18/04/02(月)00:16:08 No.495008861
ZZはプル死んだぐらいから真面目にガンダムやり出した記憶がある
491 18/04/02(月)00:16:10 No.495008867
展開早い
492 18/04/02(月)00:16:10 No.495008869
>シャアもだ シャアは元がシャルルで英語で言うところのチャールズだからセーフな気はするが ちょっと語尾がちがうだけで性別変わるからどうなるだろう
493 18/04/02(月)00:16:11 No.495008873
地上でファンネルを
494 18/04/02(月)00:16:19 No.495008909
ハマーンとのおねショタいいよね
495 18/04/02(月)00:16:20 No.495008912
久しぶりにΖΖ見たくなってきた
496 18/04/02(月)00:16:22 No.495008918
>ガロードほどじゃないけどジュドーも声おっさんだよね 顔出し仕事だと浮浪者とかジャンキーとかオカマしか出番がない役者さんだからしょうがない
497 18/04/02(月)00:16:23 No.495008924
CCAきたな…
498 18/04/02(月)00:16:23 No.495008925
シャア!
499 18/04/02(月)00:16:24 No.495008930
TMN
500 18/04/02(月)00:16:24 No.495008931
>今更だけどラスボスが前作からそのまま継続って凄いなキュベレイ ハマーンとしてならともかくそのまんまキュベレイなのが凄い
501 18/04/02(月)00:16:25 No.495008937
ZZのハマーン様なら まだ十分おねショタだよね
502 18/04/02(月)00:16:25 No.495008939
きたああああああああああああ!
503 18/04/02(月)00:16:26 No.495008941
グレミーの下りばっさりカットだけどまぁ本筋じゃないからな!
504 18/04/02(月)00:16:26 No.495008945
マジで序盤はZガンダム手に入れるためだからなあ
505 18/04/02(月)00:16:26 No.495008947
グレミー反乱はどうでもいいので触れない
506 18/04/02(月)00:16:29 No.495008959
消しゴム食わす
507 18/04/02(月)00:16:31 No.495008970
どこまで説明する気だ
508 18/04/02(月)00:16:32 No.495008975
ハマーンがなんでアクシズとかネオジオンを率いてたのか これじゃ全然わからん
509 18/04/02(月)00:16:34 No.495008989
こうしてみるとシャア~カミーユ~ジュドーの継承の物語でもあるんだな
510 18/04/02(月)00:16:36 No.495009003
シャア(34)
511 18/04/02(月)00:16:36 No.495009006
5年後じゃねーか!
512 18/04/02(月)00:16:37 No.495009009
>地上でファンネルを コロニー内
513 18/04/02(月)00:16:37 No.495009015
たった4年しか経ってないんだよなこれ
514 18/04/02(月)00:16:37 sG.18y7U No.495009018
スレッドを立てた人によって削除されました
515 18/04/02(月)00:16:38 No.495009024
(34)
516 18/04/02(月)00:16:38 No.495009028
大人(34)
517 18/04/02(月)00:16:38 No.495009029
(34)
518 18/04/02(月)00:16:39 No.495009035
シャア・アズナブル(34)
519 18/04/02(月)00:16:40 No.495009040
(34)
520 18/04/02(月)00:16:40 No.495009045
まぁシャアは変わらず子供だが
521 18/04/02(月)00:16:42 No.495009055
(34)
522 18/04/02(月)00:16:45 No.495009085
シャアは元々大人ではあったよ!
523 18/04/02(月)00:16:46 No.495009092
これ年表の余白見るにVガンまで行くかな?
524 18/04/02(月)00:16:47 No.495009097
(34)
525 18/04/02(月)00:16:47 No.495009104
シャア・アズナブル(34)
526 18/04/02(月)00:16:48 No.495009107
子供に母性を見出す人
527 18/04/02(月)00:16:49 No.495009109
同い年かー
528 18/04/02(月)00:16:49 No.495009112
>>地上でファンネルを >コロニー内 重力下でファンネルを
529 18/04/02(月)00:16:50 No.495009114
(34)
530 18/04/02(月)00:16:50 No.495009121
シャアと同い年になってたわ…
531 18/04/02(月)00:16:51 No.495009125
(34)
532 18/04/02(月)00:16:51 No.495009130
大人になった 大人になってたかなあれ
533 18/04/02(月)00:16:52 No.495009135
(34)
534 18/04/02(月)00:16:52 No.495009136
シャアアズナブル(34)
535 18/04/02(月)00:16:54 No.495009148
シャア・アズナブル(34)
536 18/04/02(月)00:16:54 No.495009150
大人のシャア(34)
537 18/04/02(月)00:16:55 No.495009156
容疑者みたいな
538 18/04/02(月)00:16:57 No.495009167
(34)
539 18/04/02(月)00:16:57 No.495009171
年齢出るのジワジワくるな
540 18/04/02(月)00:16:59 No.495009178
こう表記されるとおっさんだな
541 18/04/02(月)00:17:01 No.495009192
何いってんだ感半端ない
542 18/04/02(月)00:17:02 No.495009194
SDにも触れるのかな…あれもあれで結構一大勢力だが
543 18/04/02(月)00:17:03 No.495009202
情けない!
544 18/04/02(月)00:17:04 No.495009204
キーワード・棄民政策
545 18/04/02(月)00:17:04 No.495009208
父ジオンの元に召されるであろう!
546 18/04/02(月)00:17:06 No.495009216
大人になったシャア(34)(大人になっていない)
547 18/04/02(月)00:17:06 No.495009221
見た目はおっさん 中身は赤ちゃん
548 18/04/02(月)00:17:07 No.495009224
ハマーン様的にあの変な頭飾りはどうだったんだろう
549 18/04/02(月)00:17:07 No.495009225
ジーグビーム!
550 18/04/02(月)00:17:07 No.495009226
ジュドーって14歳とかだっけ
551 18/04/02(月)00:17:08 No.495009232
アムロレイ(29)
552 18/04/02(月)00:17:09 No.495009235
大人になったってアムロはΖで大人だったしシャアは初代から20歳だったじゃん! まぁ根底なとこでガキ臭さが抜けてないなら
553 18/04/02(月)00:17:10 No.495009237
アムロ・レイ(29)
554 18/04/02(月)00:17:13 No.495009253
34だったのかよ!若いな!
555 18/04/02(月)00:17:20 No.495009287
衝撃の νガンダム登場
556 18/04/02(月)00:17:20 No.495009288
ヒストリアメソッドすごいな
557 18/04/02(月)00:17:25 No.495009307
リマスターめっちゃきれいだ…
558 18/04/02(月)00:17:27 No.495009322
情けない奴!
559 18/04/02(月)00:17:27 No.495009324
逆シャアの戦闘作画はいつ見てもすごい
560 18/04/02(月)00:17:28 No.495009330
迫る中
561 18/04/02(月)00:17:32 No.495009342
UCは100秒で説明できるよね
562 18/04/02(月)00:17:32 No.495009344
30台にもなってママとか言ってるとか「」と同じだな
563 18/04/02(月)00:17:34 No.495009353
地上のノミってどういう表現だ
564 18/04/02(月)00:17:34 No.495009356
νガンダムかっこええ
565 18/04/02(月)00:17:37 No.495009373
エゴだよそれは!
566 18/04/02(月)00:17:37 No.495009378
>>>>そういやガトーも女の名前なんだっけ >>>シャアもだ >>確かオルガも >アムロも 当時の富野さんは自分の語感のセンスでアムロの名前つけたんだけど 後日ファンレターで沖縄に安室島っていう島がありますというのを聞いて 自分の語感センスはこの程度なのかと落胆する
567 18/04/02(月)00:17:41 No.495009395
>SDにも触れるのかな…あれもあれで結構一大勢力だが 触れないと信者が炎上させるんだろうな やだやだ
568 18/04/02(月)00:17:44 No.495009411
ナックルボンバー!
569 18/04/02(月)00:17:45 No.495009418
巨大隕石言うのは面白いな
570 18/04/02(月)00:17:51 No.495009443
いない
571 18/04/02(月)00:17:55 No.495009460
山ちゃん
572 18/04/02(月)00:17:56 No.495009469
αアジールめっちゃ好き
573 18/04/02(月)00:17:57 No.495009480
αアジールが人気…?
574 18/04/02(月)00:17:58 No.495009484
子安
575 18/04/02(月)00:17:58 sG.18y7U No.495009488
スレッドを立てた人によって削除されました
576 18/04/02(月)00:18:00 No.495009501
山ちゃん若い
577 18/04/02(月)00:18:00 No.495009513
え!ポケ戦!
578 18/04/02(月)00:18:02 No.495009539
めっちゃ動くなあ
579 18/04/02(月)00:18:02 No.495009540
富野以外も紹介するのか
580 18/04/02(月)00:18:04 No.495009552
>>コロニー内 >重力下でファンネルを コロニー内だと普通にファンネル使えるんですよ
581 18/04/02(月)00:18:05 No.495009566
ポケ戦いいよね…
582 18/04/02(月)00:18:05 No.495009567
いいかいアル
583 18/04/02(月)00:18:06 No.495009577
輝きも見せてくれるか
584 18/04/02(月)00:18:06 No.495009580
ポケ戦だ!
585 18/04/02(月)00:18:07 No.495009583
あこれ放送開始順か
586 18/04/02(月)00:18:07 No.495009589
たかが石ころ一つ鋼鉄ジーグのパワーにゃ物足りないぜ!
587 18/04/02(月)00:18:09 No.495009608
嘘だと言ってよバーニィ
588 18/04/02(月)00:18:10 No.495009612
遡った…
589 18/04/02(月)00:18:10 No.495009614
ポケ戦拾ってきた!
590 18/04/02(月)00:18:10 No.495009615
OVAまでやんのかよ!
591 18/04/02(月)00:18:10 No.495009616
バーニィ…忘れないよ
592 18/04/02(月)00:18:11 No.495009617
人気モビルスーツ(アルパ)
593 18/04/02(月)00:18:12 No.495009620
制作順なのね
594 18/04/02(月)00:18:12 No.495009622
あれ 富野以外の作品も入るのか
595 18/04/02(月)00:18:12 No.495009626
どこまで解説すんのコレ!?
596 18/04/02(月)00:18:12 No.495009628
これもしかして全部紹介するつもりか
597 18/04/02(月)00:18:13 No.495009632
デター
598 18/04/02(月)00:18:13 No.495009633
ケンプファーいいよね…
599 18/04/02(月)00:18:15 No.495009638
これovaもやるのか
600 18/04/02(月)00:18:18 No.495009658
宮野が出てたやつ!
601 18/04/02(月)00:18:21 No.495009671
バーニィ…
602 18/04/02(月)00:18:23 No.495009676
浪川!
603 18/04/02(月)00:18:23 No.495009679
ガンダム作品解説全部やるの!?
604 18/04/02(月)00:18:24 No.495009683
歴史順かと思ったら戻った
605 18/04/02(月)00:18:25 No.495009689
時が未来に進むと
606 18/04/02(月)00:18:28 No.495009700
nmkw
607 18/04/02(月)00:18:28 No.495009701
これ全部解説するん!?
608 18/04/02(月)00:18:28 No.495009702
この感じでこのまま1時間やるの?
609 18/04/02(月)00:18:29 No.495009704
スカーレット隊出撃!
610 18/04/02(月)00:18:31 No.495009712
へも川が若い!
611 18/04/02(月)00:18:31 No.495009713
スカーレット隊発進!
612 18/04/02(月)00:18:32 No.495009723
キレイな浪川
613 18/04/02(月)00:18:34 No.495009733
輝きに期待できそうだ
614 18/04/02(月)00:18:36 No.495009741
これ何時間やる気なの…
615 18/04/02(月)00:18:36 No.495009743
へもかわ
616 18/04/02(月)00:18:37 No.495009745
そんな名字だったんだ
617 18/04/02(月)00:18:37 No.495009748
忘れてないよ
618 18/04/02(月)00:18:37 No.495009750
きれいな浪川
619 18/04/02(月)00:18:40 No.495009761
へもかわさん!
620 18/04/02(月)00:18:40 No.495009762
天才だったころのへも
621 18/04/02(月)00:18:41 No.495009767
へもかわさんの人生のピーク
622 18/04/02(月)00:18:41 No.495009769
nmkw
623 18/04/02(月)00:18:41 No.495009770
スカーレット隊発進!!
624 18/04/02(月)00:18:42 No.495009773
>どこまで解説すんのコレ!? 当然Gセイバーまで
625 18/04/02(月)00:18:43 No.495009783
子役上がり!
626 18/04/02(月)00:18:43 No.495009784
>宮野が出てたやつ! それ浪川さん!
627 18/04/02(月)00:18:43 No.495009787
スカーレット隊全滅!!』
628 18/04/02(月)00:18:47 No.495009804
紹介できるだけ紹介っつってたからな…
629 18/04/02(月)00:18:48 No.495009810
へもかわ
630 18/04/02(月)00:18:49 No.495009814
天才だった頃のへもかわさん
631 18/04/02(月)00:18:50 No.495009822
神童だった頃のへもかわ
632 18/04/02(月)00:18:51 No.495009828
アナザーもやるなら何時まで紹介続くんだ…
633 18/04/02(月)00:18:53 No.495009837
へも川の全盛期
634 18/04/02(月)00:18:55 No.495009850
そうだったのか…アルの設定はよく知らんかった
635 18/04/02(月)00:18:56 No.495009853
このあとF91だっけ0083だっけ
636 18/04/02(月)00:18:59 No.495009864
投票の参考にしてくれと言ってたから全作品触れるかもな
637 18/04/02(月)00:18:59 No.495009865
割と細かく説明するな
638 18/04/02(月)00:18:59 No.495009867
浪川が有名になってから見たからこれがへもかわだって知らなかったよ俺
639 18/04/02(月)00:19:04 No.495009879
アルをメインにしてるのいいな
640 18/04/02(月)00:19:05 No.495009889
珍獣へもかわがまだ純真だった頃…
641 18/04/02(月)00:19:07 No.495009896
例のCM思い出すからやめて
642 18/04/02(月)00:19:15 No.495009940
ザクマニア!
643 18/04/02(月)00:19:20 No.495009970
浪川少年?
644 18/04/02(月)00:19:20 No.495009971
バーニィ!
645 18/04/02(月)00:19:22 No.495009980
ザクマニアじゃないらしいなこいつ
646 18/04/02(月)00:19:22 No.495009981
>スカーレット隊出撃! 全滅!
647 18/04/02(月)00:19:23 No.495009982
この頃僕は思い出す…
648 18/04/02(月)00:19:25 No.495009987
ミンチよりひでえ
649 18/04/02(月)00:19:26 No.495009994
>投票の参考にしてくれと言ってたから全作品触れるかもな 83のビデオにF91のチケットついてた
650 18/04/02(月)00:19:29 No.495010014
おねショタ!
651 18/04/02(月)00:19:31 No.495010022
ばらしー
652 18/04/02(月)00:19:32 No.495010025
サイド6って田舎町だっけ
653 18/04/02(月)00:19:34 No.495010034
まだヤリチンじゃなかった頃
654 18/04/02(月)00:19:36 No.495010045
みんな声若いな
655 18/04/02(月)00:19:37 No.495010053
まだ汚れてない頃の浪川
656 18/04/02(月)00:19:38 No.495010054
林原閣下!
657 18/04/02(月)00:19:39 No.495010056
年上の幼馴染
658 18/04/02(月)00:19:42 No.495010068
浪川の声めっちゃかわいいな
659 18/04/02(月)00:19:44 No.495010083
スカーレット隊全滅しなかった
660 18/04/02(月)00:19:47 No.495010101
あのCMはマジで泣く
661 18/04/02(月)00:19:52 No.495010128
>当然Gのレコンギスタまで
662 18/04/02(月)00:19:53 No.495010134
ここまでやっちゃうのか
663 18/04/02(月)00:19:54 No.495010138
バーニィ!
664 18/04/02(月)00:19:57 No.495010151
知り合い同士が殺し合う
665 18/04/02(月)00:19:57 No.495010155
ポケ戦の解説はめっちゃ丁寧だな!
666 18/04/02(月)00:19:58 No.495010163
ポケ戦の最終戦のやるせなさいいよね…
667 18/04/02(月)00:20:06 No.495010198
ガンダム悪者だもんなこれ
668 18/04/02(月)00:20:09 No.495010209
浪川さんうまいなあ
669 18/04/02(月)00:20:09 No.495010212
嘘だといってよ
670 18/04/02(月)00:20:12 No.495010223
ガトーーー!!?
671 18/04/02(月)00:20:14 No.495010229
なんとぉー!!
672 18/04/02(月)00:20:15 No.495010235
本当のF91やりやがった!
673 18/04/02(月)00:20:17 No.495010243
ピロ子
674 18/04/02(月)00:20:19 No.495010247
あれ一気に飛んだな
675 18/04/02(月)00:20:20 No.495010251
フォーミュラーナインティワン
676 18/04/02(月)00:20:20 No.495010254
このへもかわが後にパーンぐえーすることに…
677 18/04/02(月)00:20:21 No.495010258
シャアズナブル(64)
678 18/04/02(月)00:20:23 No.495010263
こやすくん!
679 18/04/02(月)00:20:23 No.495010264
F91いいよね…
680 18/04/02(月)00:20:24 No.495010270
こやすくん!
681 18/04/02(月)00:20:25 No.495010271
フォーミュラ力が高まってきた
682 18/04/02(月)00:20:25 No.495010273
宇宙戦国時代来たな…
683 18/04/02(月)00:20:26 No.495010279
フォーミュラナインティワンって言った! えふきゅうじゅういちって言わなかった!
684 18/04/02(月)00:20:26 No.495010280
ガンダム姉さん
685 18/04/02(月)00:20:26 No.495010282
こやすくん富野デビュー
686 18/04/02(月)00:20:27 No.495010284
えふきゅうじゅういちじゃないの!?
687 18/04/02(月)00:20:29 No.495010288
星の屑は抹消されました
688 18/04/02(月)00:20:29 No.495010293
アーサー!
689 18/04/02(月)00:20:31 No.495010301
アーサーなんだぜ…
690 18/04/02(月)00:20:32 No.495010308
えふきゅうじゅういちじゃなかったのか!
691 18/04/02(月)00:20:33 No.495010315
デナンゾン!
692 18/04/02(月)00:20:33 No.495010319
最初から腐敗してる…
693 18/04/02(月)00:20:34 No.495010322
3年でビームシールド出て来るのか…
694 18/04/02(月)00:20:34 No.495010326
死んでない…
695 18/04/02(月)00:20:34 No.495010327
ちゃんとフォーミュラーナインティワンっていうんだ
696 18/04/02(月)00:20:35 No.495010336
アーサーなんだぜ
697 18/04/02(月)00:20:36 No.495010337
出た…連邦の腐敗…
698 18/04/02(月)00:20:36 No.495010338
まるで昔は腐敗してないような
699 18/04/02(月)00:20:37 No.495010349
アーサーなんだぜ!?
700 18/04/02(月)00:20:38 No.495010361
カメオで富野さんいた
701 18/04/02(月)00:20:39 No.495010362
ふぉーみゅらないんてぃわん
702 18/04/02(月)00:20:39 No.495010368
名曲きたな…
703 18/04/02(月)00:20:41 No.495010379
辻谷さんが続くな
704 18/04/02(月)00:20:43 No.495010388
画質ずいぶん変わるなあ
705 18/04/02(月)00:20:43 No.495010391
なんかf91が一番好き 美しい景色を見てるみたい
706 18/04/02(月)00:20:43 No.495010392
だってよぉ アーサーなんかだぜ!?
707 18/04/02(月)00:20:44 No.495010399
フォーミュラって読むんだこれ…
708 18/04/02(月)00:20:45 No.495010404
ふぉーみゅらーないんてぃーわんなんて初めて聞いたかもしれん
709 18/04/02(月)00:20:46 No.495010406
今のねえちゃんエロイな
710 18/04/02(月)00:20:46 No.495010407
いつしか腐敗が進んでたって まるで今までが腐敗してなかったみたいな
711 18/04/02(月)00:20:47 No.495010415
ドロシーいいよね…
712 18/04/02(月)00:20:50 No.495010438
ドンパチやってさあ
713 18/04/02(月)00:20:54 No.495010466
いつ見てもシーブックはイケメンだ…
714 18/04/02(月)00:20:56 No.495010482
アーサーなんだぜ!
715 18/04/02(月)00:20:57 No.495010488
連邦腐ってるのいつものことやん
716 18/04/02(月)00:20:58 No.495010500
だってよ…アーサーだぜ?
717 18/04/02(月)00:20:58 No.495010503
平和だったけどユニコーンとかいろいろあった
718 18/04/02(月)00:20:59 No.495010506
F91の作画好きだなあ…
719 18/04/02(月)00:20:59 No.495010511
キチガイおっさん
720 18/04/02(月)00:21:00 No.495010516
だってよ…アーサーなんだぜ…
721 18/04/02(月)00:21:02 No.495010525
オーラ若本
722 18/04/02(月)00:21:03 No.495010529
F91未見なんだよな……
723 18/04/02(月)00:21:03 No.495010533
いろいろ唐突すぎてついてけなかったなF91
724 18/04/02(月)00:21:05 No.495010542
辻谷さんは連続で出てたんだな
725 18/04/02(月)00:21:05 No.495010543
若本じゃねえか!
726 18/04/02(月)00:21:05 No.495010544
ぶるわぁぁぁぁ!!!
727 18/04/02(月)00:21:06 No.495010550
若本だ
728 18/04/02(月)00:21:08 No.495010566
ぶるぁぁぁぁ
729 18/04/02(月)00:21:10 No.495010574
若本
730 18/04/02(月)00:21:10 No.495010579
F91の読み方知らない人結構居たんだな…
731 18/04/02(月)00:21:11 No.495010583
アーサーは…
732 18/04/02(月)00:21:12 No.495010584
若本!
733 18/04/02(月)00:21:12 No.495010586
若本規夫じゃん!
734 18/04/02(月)00:21:12 No.495010587
だってアーサーなんだぜ!?
735 18/04/02(月)00:21:14 No.495010600
若本
736 18/04/02(月)00:21:18 No.495010629
発表順で紹介するのか
737 18/04/02(月)00:21:19 No.495010632
画質すげぇー!
738 18/04/02(月)00:21:19 No.495010633
平和が続く(UC)
739 18/04/02(月)00:21:19 No.495010635
テレビシリーズの予定だったんだっけf91
740 18/04/02(月)00:21:22 No.495010654
シーブックって結構イケメンだなぁ
741 18/04/02(月)00:21:30 No.495010690
シーブック強過ぎるよな
742 18/04/02(月)00:21:31 No.495010697
やっぱシーブック好きだわ
743 18/04/02(月)00:21:32 No.495010707
ここのうぉぉぁっ!がカッコいい
744 18/04/02(月)00:21:33 No.495010710
動きかっこよすぎる
745 18/04/02(月)00:21:34 No.495010714
戦闘シーンかっけえ…
746 18/04/02(月)00:21:35 No.495010722
これ以降は未見だな
747 18/04/02(月)00:21:38 No.495010736
いいよねヴェスバー 射程長くて
748 18/04/02(月)00:21:44 No.495010766
>いろいろ唐突すぎてついてけなかったなF91 まあ元はテレビシリーズ予定だったのを圧縮してるらしいからな…
749 18/04/02(月)00:21:45 No.495010774
ロミオとジュリエットがやりたかったんだなっていう
750 18/04/02(月)00:21:46 No.495010778
ある日…?ほぼ流れだったよね…
751 18/04/02(月)00:21:48 No.495010786
やっぱりおハゲはドラマ性高めに作るね
752 18/04/02(月)00:21:48 No.495010788
ワイプとか茶々入らないのホントいいわ
753 18/04/02(月)00:21:48 No.495010791
こうなっちゃったのよ 子できちゃったのよ
754 18/04/02(月)00:21:49 No.495010805
こうできちゃったのよ!
755 18/04/02(月)00:21:50 No.495010809
>辻谷さんは連続で出てたんだな 合間合間に池田秀一を殴る
756 18/04/02(月)00:21:51 No.495010810
そういやリマスターしてたか
757 18/04/02(月)00:21:57 No.495010838
実に富野なセリフの応酬
758 18/04/02(月)00:21:58 No.495010843
この番組見せるだけで宇宙世紀知らない人に説明出来るわ
759 18/04/02(月)00:22:00 No.495010851
そ、そうだったのか…
760 18/04/02(月)00:22:01 No.495010854
実に富野節だ
761 18/04/02(月)00:22:03 No.495010868
すげえ会話だよなあ
762 18/04/02(月)00:22:06 No.495010884
画質がすごい
763 18/04/02(月)00:22:10 No.495010905
バグ無し
764 18/04/02(月)00:22:15 No.495010927
しかも脳波コントロールできる!
765 18/04/02(月)00:22:18 No.495010939
ビルギットさんだけを殺す機械来なかった
766 18/04/02(月)00:22:19 No.495010947
ふはは怖かろう!
767 18/04/02(月)00:22:20 No.495010949
チンポコユリ
768 18/04/02(月)00:22:22 No.495010958
ビルギットだけを殺す機械かよぉ!
769 18/04/02(月)00:22:22 No.495010959
HD画質で見せられると見たくなってしまうな
770 18/04/02(月)00:22:25 No.495010971
チンポコユリ
771 18/04/02(月)00:22:25 No.495010972
ゲームオーバーだド阿呆ー!
772 18/04/02(月)00:22:26 No.495010976
リマスターきれいだなぁ ボケボケのしか見たことない
773 18/04/02(月)00:22:27 No.495010985
Vだー!
774 18/04/02(月)00:22:28 No.495010992
まさか全人類の1/9をどうこうするとは思うまい
775 18/04/02(月)00:22:29 No.495010996
スタンダッ
776 18/04/02(月)00:22:29 No.495010999
シーブックの発音が見本
777 18/04/02(月)00:22:29 No.495011001
テレビ放映版のF91ってどんな話になる予定だったんだろう
778 18/04/02(月)00:22:30 No.495011002
スタンダップ!
779 18/04/02(月)00:22:31 No.495011009
スタンダッ!
780 18/04/02(月)00:22:31 No.495011011
スタンダッ
781 18/04/02(月)00:22:32 No.495011012
このアニメは
782 18/04/02(月)00:22:33 No.495011016
このアニメは観てはいけません!!
783 18/04/02(月)00:22:34 No.495011026
スタンダッ
784 18/04/02(月)00:22:36 No.495011034
0083は?
785 18/04/02(月)00:22:37 No.495011041
マハリアさぁん!!!
786 18/04/02(月)00:22:38 No.495011051
スタンダッ
787 18/04/02(月)00:22:41 No.495011067
見てはいけません!
788 18/04/02(月)00:22:42 No.495011075
セシリーの花なんだよ!が無い
789 18/04/02(月)00:22:44 No.495011093
すごい丁寧な解説でいいね
790 18/04/02(月)00:22:45 No.495011098
鉄仮面セリフ無し…
791 18/04/02(月)00:22:45 No.495011099
シャアアズナブル(94)
792 18/04/02(月)00:22:46 No.495011100
あれこれGセイバー年表に収まらなくない?
793 18/04/02(月)00:22:46 No.495011101
終わりの無いディフェンスでもいいの!?
794 18/04/02(月)00:22:47 No.495011104
スタンダッ!
795 18/04/02(月)00:22:49 No.495011119
マリアだ…
796 18/04/02(月)00:22:50 No.495011122
見てください!
797 18/04/02(月)00:22:50 No.495011124
このVガンダムは失敗作なので見てはいけません!
798 18/04/02(月)00:22:50 No.495011125
Vはリマスターされてないのか…
799 18/04/02(月)00:22:50 No.495011126
もしかして全作品紹介するつもりか
800 18/04/02(月)00:22:50 No.495011128
0083は!?
801 18/04/02(月)00:22:51 No.495011129
うわぁキチガイ教団だぁ!
802 18/04/02(月)00:22:52 No.495011134
マリア主義!!
803 18/04/02(月)00:22:54 No.495011149
カルト宗教!
804 18/04/02(月)00:22:54 No.495011151
キチガイアニメきたな…
805 18/04/02(月)00:22:57 No.495011165
ここで宇宙世紀の戦乱は一度終わる
806 18/04/02(月)00:22:58 No.495011168
ひなげし
807 18/04/02(月)00:22:58 No.495011169
カルト言い切ったな!
808 18/04/02(月)00:23:01 No.495011185
確かにカルト宗教だけどさぁ
809 18/04/02(月)00:23:01 No.495011186
ピカー
810 18/04/02(月)00:23:02 No.495011190
カルト宗教…カルト宗教だな…
811 18/04/02(月)00:23:03 No.495011191
カルト
812 18/04/02(月)00:23:03 No.495011192
カルト宗教って
813 18/04/02(月)00:23:03 No.495011195
カルト宗教って言っちゃった
814 18/04/02(月)00:23:03 No.495011196
カルト宗教言っちゃった
815 18/04/02(月)00:23:04 No.495011201
このテンポだと後半がGガン以降かな
816 18/04/02(月)00:23:05 No.495011211
ギロチンだ
817 18/04/02(月)00:23:06 No.495011216
宇宙戦国時代ってバカっぽいな
818 18/04/02(月)00:23:07 No.495011219
ギロだ!
819 18/04/02(月)00:23:08 No.495011227
ギロチンだー!
820 18/04/02(月)00:23:08 No.495011229
ギロチン使うカルト教団国家ってやばいよな
821 18/04/02(月)00:23:12 No.495011249
カルトって言い切りやがった
822 18/04/02(月)00:23:12 No.495011250
キチガイがいっぱい
823 18/04/02(月)00:23:16 No.495011277
リガ・ミリティアって意味全くわからないけど格好いい響きだよね
824 18/04/02(月)00:23:16 No.495011279
カルト宗教って言い切っちゃった
825 18/04/02(月)00:23:17 No.495011281
83なかったことにされてやがんの
826 18/04/02(月)00:23:18 No.495011283
もう20分たったが大丈夫かあと40分で全部やるのか!?
827 18/04/02(月)00:23:19 No.495011289
古いのはつべで画質悪いので名場面集を見ただけだから新鮮だな…
828 18/04/02(月)00:23:20 No.495011294
この作品は観れたものではないので買ってはいけません!
829 18/04/02(月)00:23:23 No.495011308
時代が後退してるよな
830 18/04/02(月)00:23:24 No.495011313
カトキッ
831 18/04/02(月)00:23:24 No.495011315
なんでロボット作れる時代に変な宗教が…
832 18/04/02(月)00:23:25 No.495011316
カテジナさん!!
833 18/04/02(月)00:23:25 No.495011317
思ってたよりしっかり解説してる… 録画すればよかった…
834 18/04/02(月)00:23:27 No.495011329
綺麗なカテジナさん
835 18/04/02(月)00:23:29 No.495011339
母さんやらないよな…?
836 18/04/02(月)00:23:31 No.495011349
新八の人生のピークまた
837 18/04/02(月)00:23:32 No.495011356
うーん久々に逆シャアとF91観たくなってきたぜ
838 18/04/02(月)00:23:36 No.495011382
嘘みたいな少年ウッソ・エヴィン
839 18/04/02(月)00:23:38 No.495011395
おかしいですよ
840 18/04/02(月)00:23:40 No.495011411
幼いとは思ってたけど中1だったんだなあ
841 18/04/02(月)00:23:41 No.495011417
超スーパーすげえどすばい…
842 18/04/02(月)00:23:43 No.495011427
新八ってVの終盤が一番演技力あるよね
843 18/04/02(月)00:23:43 No.495011429
こうして見ると有名声優結構メインキャラで出てるのな
844 18/04/02(月)00:23:44 No.495011431
一気(V2
845 18/04/02(月)00:23:45 No.495011437
>83なかったことにされてやがんの 時系列順に紹介してなくない?
846 18/04/02(月)00:23:46 No.495011446
カテジナさん!
847 18/04/02(月)00:23:47 No.495011452
>なんでロボット作れる時代に変な宗教が… 人間はいつまでも救いを求めるんだ
848 18/04/02(月)00:23:48 No.495011457
民兵組織vsカルトというひねり方
849 18/04/02(月)00:23:48 No.495011458
でた狂人
850 18/04/02(月)00:23:50 No.495011469
脈絡なくV2に
851 18/04/02(月)00:23:51 No.495011476
これ母さんです…
852 18/04/02(月)00:23:53 No.495011482
元から一員だったみたいになった!
853 18/04/02(月)00:23:54 No.495011488
超強いタイヤ
854 18/04/02(月)00:23:55 No.495011495
新八声若い
855 18/04/02(月)00:23:58 No.495011502
サポートマシン アインラッド
856 18/04/02(月)00:23:58 No.495011505
母さんやらなかった
857 18/04/02(月)00:23:59 No.495011516
アインラッド紹介するとは
858 18/04/02(月)00:24:03 No.495011549
なんか違うように受け取れちゃう感じに!
859 18/04/02(月)00:24:04 No.495011559
本当に多くの仲間が死んだな…
860 18/04/02(月)00:24:08 No.495011576
うわぁぁ!!ラインアッドだああぁあ!!
861 18/04/02(月)00:24:09 No.495011583
クロノクル…
862 18/04/02(月)00:24:10 No.495011585
まやかすなぁ!
863 18/04/02(月)00:24:12 No.495011602
出た
864 18/04/02(月)00:24:14 No.495011614
珍しいアサルトの活躍場面
865 18/04/02(月)00:24:15 No.495011616
あわわキチガイじゃ…
866 18/04/02(月)00:24:15 No.495011626
おねショタ
867 18/04/02(月)00:24:16 No.495011630
クロノクルの存在が…
868 18/04/02(月)00:24:16 No.495011633
ここを流すのか…
869 18/04/02(月)00:24:17 No.495011634
このシーンやるのかよ…
870 18/04/02(月)00:24:18 No.495011640
これ好き
871 18/04/02(月)00:24:19 No.495011649
なんです!?
872 18/04/02(月)00:24:21 No.495011655
おかしいですよカテジナさん!
873 18/04/02(月)00:24:22 No.495011665
カテジナ推しのNHK
874 18/04/02(月)00:24:22 No.495011668
狂ってらっしゃる…
875 18/04/02(月)00:24:24 No.495011675
どういう繋ぎ方だ
876 18/04/02(月)00:24:24 No.495011676
今見てもカテジナさんやべえな…
877 18/04/02(月)00:24:25 No.495011683
もうおかしい人だとわかるカテジナさん
878 18/04/02(月)00:24:27 No.495011685
言ってること訳わからなさすぎるよカテジナさん…
879 18/04/02(月)00:24:27 No.495011693
V2かっこいいなぁ
880 18/04/02(月)00:24:30 No.495011710
富野が病んだのもわかるわ
881 18/04/02(月)00:24:32 No.495011722
いやーここら辺の富野コンテまじ凄いわ
882 18/04/02(月)00:24:33 No.495011724
軍曹は声変わらねぇなー
883 18/04/02(月)00:24:35 No.495011741
シャクティにまったく触れなかった
884 18/04/02(月)00:24:35 [Gセイバー] No.495011742
あの!
885 18/04/02(月)00:24:36 No.495011754
まやかすなぁっ!
886 18/04/02(月)00:24:37 No.495011755
そういう紹介する?
887 18/04/02(月)00:24:37 No.495011756
輝けなかった…
888 18/04/02(月)00:24:39 No.495011769
Vガンのシンプルながらもヒロイックなデザイン好き
889 18/04/02(月)00:24:41 No.495011780
この最後のガンダムゥ!って叫びめっちゃ好き
890 18/04/02(月)00:24:41 No.495011783
姉さん!
891 18/04/02(月)00:24:41 No.495011790
そこ持ってきたか
892 18/04/02(月)00:24:43 No.495011795
あり得ねえ軌道の光の翼 いい…
893 18/04/02(月)00:24:43 No.495011796
>新八ってVの終盤が一番演技力あるよね 出だしの数話のマーベット探して叫ぶシーンとか超下手クソだったのによくもあそこまで
894 18/04/02(月)00:24:45 No.495011810
嵐の中で輝かないの?
895 18/04/02(月)00:24:47 No.495011820
リアルSFアニメ…うn…
896 18/04/02(月)00:24:47 No.495011822
区切りが付けられました マジか
897 18/04/02(月)00:24:50 No.495011841
まとめきった!
898 18/04/02(月)00:24:51 No.495011843
この流れなら0080いらなかったのでは...
899 18/04/02(月)00:24:51 No.495011849
0083敗北者
900 18/04/02(月)00:24:52 No.495011856
輝きは?
901 18/04/02(月)00:24:54 No.495011860
08と0083飛ばしちゃった
902 18/04/02(月)00:24:55 No.495011865
(Gガンダム)
903 18/04/02(月)00:24:58 No.495011883
SDも紹介されるかな
904 18/04/02(月)00:25:01 No.495011895
Gセイバーは?
905 18/04/02(月)00:25:02 No.495011905
08小隊は!?
906 18/04/02(月)00:25:02 No.495011908
ポケ戦は趣味で入れたなコイツ!
907 18/04/02(月)00:25:03 No.495011915
0083は紫豚がムカツクのでいない
908 18/04/02(月)00:25:04 No.495011925
Gガンか?
909 18/04/02(月)00:25:05 No.495011930
編集がマニアだ
910 18/04/02(月)00:25:06 No.495011934
(Gガンダム)
911 18/04/02(月)00:25:08 No.495011948
>新八ってVの終盤が一番演技力あるよね 演技力というか鬼気迫るものが
912 18/04/02(月)00:25:09 No.495011951
(Gガンダム)
913 18/04/02(月)00:25:10 No.495011954
>Gセイバー アニメ化の夢止まるんじゃねぇぞ…
914 18/04/02(月)00:25:10 No.495011955
GWXか
915 18/04/02(月)00:25:11 No.495011960
Gガン…
916 18/04/02(月)00:25:11 No.495011966
来たなG
917 18/04/02(月)00:25:13 No.495011975
(Gガンダム)
918 18/04/02(月)00:25:13 No.495011976
(Gガンダム)
919 18/04/02(月)00:25:14 No.495011980
むっ
920 18/04/02(月)00:25:14 No.495011983
(Gガンダム)
921 18/04/02(月)00:25:14 No.495011985
(Gガンダム)
922 18/04/02(月)00:25:14 No.495011986
Gガンダム
923 18/04/02(月)00:25:15 No.495011990
(Gガンダム)
924 18/04/02(月)00:25:15 No.495011992
(Gガンダム)
925 18/04/02(月)00:25:15 No.495011993
(Gガンダム)
926 18/04/02(月)00:25:16 No.495011995
むっ!
927 18/04/02(月)00:25:16 No.495011997
(Gガンダム)
928 18/04/02(月)00:25:16 No.495012000
(Gガンダム)
929 18/04/02(月)00:25:16 No.495012003
(Gガンダム)
930 18/04/02(月)00:25:16 No.495012004
囚われな過ぎたガンダムきたな
931 18/04/02(月)00:25:16 No.495012006
(Gガンダム)
932 18/04/02(月)00:25:16 No.495012010
(Gガンダム)
933 18/04/02(月)00:25:17 No.495012011
転換点
934 18/04/02(月)00:25:17 No.495012012
(Gガンダム)
935 18/04/02(月)00:25:17 No.495012014
そしてガンダムプロレスへ
936 18/04/02(月)00:25:18 No.495012017
>この流れなら0080いらなかったのでは... OVA作品代表
937 18/04/02(月)00:25:18 No.495012019
(Gガンダム)
938 18/04/02(月)00:25:19 No.495012026
(Gガンダム)
939 18/04/02(月)00:25:20 No.495012029
(Gガンダム)
940 18/04/02(月)00:25:20 No.495012031
全く新しすぎるG
941 18/04/02(月)00:25:20 No.495012032
本当にコレが出てきたのは凄い
942 18/04/02(月)00:25:21 No.495012035
(Gガンダム)
943 18/04/02(月)00:25:21 No.495012036
>リガ・ミリティアって意味全くわからないけど格好いい響きだよね リーグ・ミリタリアとか民兵組織くらいの意味じゃないの?
944 18/04/02(月)00:25:21 No.495012039
新たな世界過ぎる…
945 18/04/02(月)00:25:21 No.495012040
囚われてなさすぎる。。。
946 18/04/02(月)00:25:22 No.495012046
NHK…しっかりいたせ
947 18/04/02(月)00:25:23 No.495012048
(Gガンダム)
948 18/04/02(月)00:25:24 No.495012057
(gガンダム)
949 18/04/02(月)00:25:27 No.495012070
Gは偉大な方向転換よな
950 18/04/02(月)00:25:32 No.495012093
熱血でもないんだけどね
951 18/04/02(月)00:25:32 No.495012096
Gガンいいよね…
952 18/04/02(月)00:25:32 No.495012100
綺麗な関智一
953 18/04/02(月)00:25:34 No.495012115
(Gガンダム)
954 18/04/02(月)00:25:35 No.495012119
格ゲーブームに乗っかった
955 18/04/02(月)00:25:35 No.495012124
俺のこの手が真っ赤に光る
956 18/04/02(月)00:25:36 No.495012128
アナザー三部作の時代
957 18/04/02(月)00:25:37 No.495012132
熱血格闘路線…?
958 18/04/02(月)00:25:37 No.495012134
でも世界観暗いんすよGガンダム
959 18/04/02(月)00:25:39 No.495012142
そうかな そうかも
960 18/04/02(月)00:25:39 No.495012144
本発表の特番よりこっちの方が面白いかもしれない…
961 18/04/02(月)00:25:39 No.495012146
(Gガンダム)
962 18/04/02(月)00:25:41 No.495012152
でも世界観暗いよね
963 18/04/02(月)00:25:43 No.495012157
外電系はまとめて紹介じゃね
964 18/04/02(月)00:25:44 No.495012165
新たな世界すぎる…
965 18/04/02(月)00:25:44 No.495012166
おいおい
966 18/04/02(月)00:25:45 No.495012168
かわりすぎ…
967 18/04/02(月)00:25:46 No.495012176
ドラゴンボールやキン肉マンのように
968 18/04/02(月)00:25:48 No.495012187
そこはストリートファイトって
969 18/04/02(月)00:25:49 No.495012191
あまりの型破りに富野もベタ褒めしたらしいなGガンダム
970 18/04/02(月)00:25:49 No.495012197
お禿げ離れて最初にやったのがこれって凄いな
971 18/04/02(月)00:25:51 No.495012205
でも要所要所ではすごいガンダムやってるんだよねGガンダム
972 18/04/02(月)00:25:51 No.495012207
ガンダムでこれを超えるショッキングな転向はいまだないな
973 18/04/02(月)00:25:53 No.495012216
Vが壊滅的な商業成績だったせいで
974 18/04/02(月)00:25:53 No.495012218
行けっ!フィンファンネル!
975 18/04/02(月)00:25:54 No.495012219
何でゼウスだよ!
976 18/04/02(月)00:25:56 No.495012228
ローゼスビットォォォ
977 18/04/02(月)00:25:57 No.495012231
Gガンも来年25周年か
978 18/04/02(月)00:25:57 No.495012233
熱血かな…割と陰鬱な所もあるけど まあ熱血だろうな…
979 18/04/02(月)00:25:59 No.495012243
突然のゼウスガンダム
980 18/04/02(月)00:25:59 No.495012245
フォントがダサい!
981 18/04/02(月)00:25:59 No.495012246
>軍曹は声変わらねぇなー 最近のなべくみは結構声老けてるな
982 18/04/02(月)00:25:59 No.495012247
過去作でもいけ!ファンネル!って言ってたじゃん!
983 18/04/02(月)00:25:59 No.495012248
なんで裁きのいかづち
984 18/04/02(月)00:25:59 No.495012249
そう言われれば そうかも…
985 18/04/02(月)00:25:59 No.495012250
なんでゼウス?
986 18/04/02(月)00:26:00 No.495012252
そこでゼウスガンダムかよ!
987 18/04/02(月)00:26:01 No.495012257
ゼウスガンダム!?
988 18/04/02(月)00:26:01 No.495012258
>囚われてなさすぎる。。。 囚われてない様でまだちょっと囚われてるそんなGガンダム
989 18/04/02(月)00:26:01 No.495012259
裁きのイカヅチ!?
990 18/04/02(月)00:26:02 No.495012263
なんでゼウスガンダム!?
991 18/04/02(月)00:26:03 No.495012268
なぜゼウス
992 18/04/02(月)00:26:03 No.495012270
見てみるとかなりガンダムやっててびっくりするよねGガンダム
993 18/04/02(月)00:26:03 No.495012271
ゼウス!?ゼウスナンデ!?
994 18/04/02(月)00:26:04 No.495012274
裁きのイカズチでダメだった
995 18/04/02(月)00:26:04 No.495012276
技名叫ぶのは聖闘士星矢だろ!?
996 18/04/02(月)00:26:04 No.495012278
なんでゼウス
997 18/04/02(月)00:26:04 No.495012280
何で今ゼウス入れた
998 18/04/02(月)00:26:05 No.495012286
急にゼウスが
999 18/04/02(月)00:26:06 No.495012291
やっぱり無条件に盛り上がるなGガンの曲は
1000 18/04/02(月)00:26:07 No.495012294
この流れでゼウスガンダム!?
1001 18/04/02(月)00:26:07 No.495012295
Gガンは全シリーズ中最も異端過ぎる…
1002 18/04/02(月)00:26:08 No.495012298
ラブラブを紹介しても許される
1003 18/04/02(月)00:26:08 No.495012302
何故そこでゼウスガンダム!?
1004 18/04/02(月)00:26:10 No.495012309
オランダのガンダム紹介してよ
1005 18/04/02(月)00:26:11 No.495012312
なんでそこでゼウスなん…
1006 18/04/02(月)00:26:13 No.495012328
改めて見るとコロニーの形面白いな…
1007 18/04/02(月)00:26:15 No.495012336
ゼウスガンダムチョイスするかー
1008 18/04/02(月)00:26:15 No.495012339
いかん ナレーションだけで面白い……
1009 18/04/02(月)00:26:15 No.495012340
でもやってることは割とガンダムだよねGガン
1010 18/04/02(月)00:26:16 No.495012341
その実背景は一番国家間戦争やってるんだけどね… 代理戦争で
1011 18/04/02(月)00:26:17 No.495012348
>でも要所要所ではすごいガンダムやってるんだよねGガンダム それポケ戦
1012 18/04/02(月)00:26:17 No.495012350
>演技力というか鬼気迫るものが 禿と宇宙渡辺久美子に蹴られ続ければこうもなろう!
1013 18/04/02(月)00:26:20 No.495012359
ゼウスで駄目だった
1014 18/04/02(月)00:26:20 No.495012364
やっぱ今川はぶっ飛んでるよ…
1015 18/04/02(月)00:26:21 No.495012367
ゼウスガンダムはシャッフル同盟だからな
1016 18/04/02(月)00:26:21 No.495012370
いややっぱこれ急に設定がぶっ飛びすぎだよな…
1017 18/04/02(月)00:26:23 No.495012374
賢い戦争だよなあ
1018 18/04/02(月)00:26:24 No.495012377
ところどころ制作のクセがすごい
1019 18/04/02(月)00:26:27 No.495012386
そこはサイサイシーとかじゃねえの!?
1020 18/04/02(月)00:26:30 No.495012400
ガンダムとは一体
1021 18/04/02(月)00:26:31 No.495012405
版権料と尺の都合でスターダストメモリーや SDガンダムの紹介は無理かな
1022 18/04/02(月)00:26:32 No.495012410
オーマイガ!
1023 18/04/02(月)00:26:35 No.495012416
チボデー推しだな
1024 18/04/02(月)00:26:35 No.495012418
ちゃんと見るとだいぶ暗いよね
1025 18/04/02(月)00:26:42 No.495012458
この頃の関智いい…
1026 18/04/02(月)00:26:45 No.495012473
アナザーで一番好きだ…
1027 18/04/02(月)00:26:47 No.495012481
師匠!
1028 18/04/02(月)00:26:48 No.495012492
聞けぇ!
1029 18/04/02(月)00:26:48 No.495012493
でもこれも代理戦争でしかないからな
1030 18/04/02(月)00:26:48 No.495012494
BGMは全シリーズで一番だ
1031 18/04/02(月)00:26:50 No.495012498
うわっ出たよ…
1032 18/04/02(月)00:26:51 No.495012506
(東方不敗)
1033 18/04/02(月)00:26:51 No.495012510
師匠おおおおおおおおお!!!!!
1034 18/04/02(月)00:26:52 No.495012513
訳あって
1035 18/04/02(月)00:26:52 No.495012516
でも割とすんなり受け入れられてたよねえGガン
1036 18/04/02(月)00:26:52 No.495012518
なんでGガンみたいなガンダムってこれ以降出ないんだろ
1037 18/04/02(月)00:26:54 No.495012524
今起きた…
1038 18/04/02(月)00:26:54 No.495012525
>外電系はまとめて紹介じゃね (センチネルは映像化されてないのでいない)
1039 18/04/02(月)00:26:55 No.495012527
訳あって
1040 18/04/02(月)00:26:57 No.495012540
>お禿げ離れて最初にやったのがこれって凄いな ダンバインでハイパー化やった今川なら今までのガンダムにないぶっ壊れたもん作ってくれると思って依頼した Gガンダムが出来た
1041 18/04/02(月)00:27:00 No.495012544
訳あってが雑
1042 18/04/02(月)00:27:00 No.495012545
すっごい端折って説明してくれる
1043 18/04/02(月)00:27:01 No.495012550
Vの次にこれ作ったのがすげぇよ
1044 18/04/02(月)00:27:02 No.495012554
訳あって!
1045 18/04/02(月)00:27:03 No.495012558
優勝を目指します えっあの過去とかは…
1046 18/04/02(月)00:27:06 No.495012569
ワシはこの星の人間ではない
1047 18/04/02(月)00:27:09 No.495012581
ここまで続いたシリーズでいきなりここまで違うものできるのって凄いよな…
1048 18/04/02(月)00:27:12 No.495012592
きけい!ワシは地球人ではない!
1049 18/04/02(月)00:27:15 No.495012603
>聞けぇ! ワシは!
1050 18/04/02(月)00:27:19 No.495012622
>ちゃんと見るとだいぶ暗いよね でもしっかりエンタメもやってくれるし締めは爽やかだからいいんだ
1051 18/04/02(月)00:27:25 No.495012647
>なんでGガンみたいなガンダムってこれ以降出ないんだろ どう考えてもGガンの真似にしかならないからビルドファイターズとか生まれただろ!
1052 18/04/02(月)00:27:26 No.495012654
ぐえー!
1053 18/04/02(月)00:27:28 No.495012667
グランドマスターじゃねーか!
1054 18/04/02(月)00:27:29 No.495012670
それデビルガンダム違う
1055 18/04/02(月)00:27:29 No.495012671
グランドマスターじゃねーか!
1056 18/04/02(月)00:27:29 No.495012674
そっちは前座だよ!
1057 18/04/02(月)00:27:32 No.495012684
デビルガンダムじゃねーじゃねーか!?
1058 18/04/02(月)00:27:33 No.495012689
グランドマスターじゃん!
1059 18/04/02(月)00:27:34 No.495012695
それデビルガンダムじゃねぇ!
1060 18/04/02(月)00:27:35 No.495012696
グランドマスターじゃねーか!
1061 18/04/02(月)00:27:35 No.495012697
スパロボはお帰りください
1062 18/04/02(月)00:27:36 No.495012701
グランドマスターガンダムじゃねえか!
1063 18/04/02(月)00:27:36 No.495012702
デビルガンダムじゃねーじゃねーか!
1064 18/04/02(月)00:27:36 No.495012706
グランドマスターじゃねぇか!
1065 18/04/02(月)00:27:36 No.495012707
それデビルガンダムじゃねえ!
1066 18/04/02(月)00:27:37 No.495012711
それデビルガンダムか!?
1067 18/04/02(月)00:27:38 No.495012716
>版権料と尺の都合でスターダストメモリーや >SDガンダムの紹介は無理かな 最初の方にちらっと映ってたからガンプラは出そうな気もする
1068 18/04/02(月)00:27:38 No.495012719
グランドマスターじゃねーか!
1069 18/04/02(月)00:27:39 No.495012723
なんか紹介長くない?
1070 18/04/02(月)00:27:40 No.495012729
Gガン割りと長いな
1071 18/04/02(月)00:27:41 No.495012735
グランドマスターじゃねえか!
1072 18/04/02(月)00:27:44 No.495012746
グランドマスターガンダムじゃねーか!
1073 18/04/02(月)00:27:44 No.495012753
ん?グランドマスターガンダム…
1074 18/04/02(月)00:27:44 No.495012754
これ見ると阿頼耶識システムって欠陥品だよね
1075 18/04/02(月)00:27:48 No.495012767
それをデビルガンダムって言うと初見が誤解する
1076 18/04/02(月)00:27:49 No.495012769
ゼウスガンダム
1077 18/04/02(月)00:27:49 No.495012770
またゼウスガンダム!
1078 18/04/02(月)00:27:49 No.495012771
ネーデル!
1079 18/04/02(月)00:27:49 No.495012772
謎のゼウス推し
1080 18/04/02(月)00:27:49 No.495012775
国辱ガンダム
1081 18/04/02(月)00:27:50 No.495012783
なんなのゼウス推し
1082 18/04/02(月)00:27:51 No.495012792
またゼウス
1083 18/04/02(月)00:27:52 No.495012794
ゼウスガンダム推しが激しい
1084 18/04/02(月)00:27:52 No.495012796
なぜ ゼウス
1085 18/04/02(月)00:27:53 No.495012801
ゼウス好きすぎる…
1086 18/04/02(月)00:27:53 No.495012802
ネーデルガンダムだー!
1087 18/04/02(月)00:27:54 No.495012804
スタッフはゼウスガンダム推しかな…
1088 18/04/02(月)00:27:54 No.495012805
やったーネーデルガンダムだー
1089 18/04/02(月)00:27:54 No.495012808
ジャンボーグエースみたいなんやな……
1090 18/04/02(月)00:27:55 No.495012815
ネーデルガンダムだああああああああああ
1091 18/04/02(月)00:27:56 No.495012819
ネーデルだあああ
1092 18/04/02(月)00:27:56 No.495012821
型破りなガンダムがGガンで完成されたんやな 早すぎる
1093 18/04/02(月)00:28:01 No.495012835
国辱ガンダム
1094 18/04/02(月)00:28:05 No.495012849
マンダラガンダム!
1095 18/04/02(月)00:28:05 No.495012853
なんでゼウス推し
1096 18/04/02(月)00:28:05 No.495012854
>>お禿げ離れて最初にやったのがこれって凄いな >ダンバインでハイパー化やった今川なら今までのガンダムにないぶっ壊れたもん作ってくれると思って依頼した 一話のコンテだか見て今川!もっと壊せ!って言ったんだっけ?
1097 18/04/02(月)00:28:06 No.495012856
Gガンダム紹介長くて嬉しい…
1098 18/04/02(月)00:28:06 No.495012858
なんなのスタッフにゼウス好きがいるの
1099 18/04/02(月)00:28:07 No.495012865
Wガンダムいそう
1100 18/04/02(月)00:28:07 No.495012866
ノーベルいいよね…
1101 18/04/02(月)00:28:09 No.495012875
ああちゃんと触れるのね
1102 18/04/02(月)00:28:09 No.495012877
グランドマスターガンダムはまあデビルガンダムの一種かな…
1103 18/04/02(月)00:28:10 No.495012882
マジで大胆なんすよ…
1104 18/04/02(月)00:28:11 No.495012884
セーラームーンじゃねえか!
1105 18/04/02(月)00:28:13 No.495012889
>なんか紹介長くない? ガンダム史としても重要だし
1106 18/04/02(月)00:28:13 No.495012894
ここだけ見たらクソアニメだな
1107 18/04/02(月)00:28:15 No.495012898
そうかな…そうかも…
1108 18/04/02(月)00:28:16 No.495012904
あっネオドイツの女だ
1109 18/04/02(月)00:28:16 No.495012906
今見始めたけどヒストリアどうしちゃったの…? なんでガンダム特集を…?
1110 18/04/02(月)00:28:17 No.495012911
ネオドイツの女
1111 18/04/02(月)00:28:19 No.495012915
Gガンダムの解説長いな…
1112 18/04/02(月)00:28:19 No.495012917
ネオドイツの女がおる
1113 18/04/02(月)00:28:19 No.495012918
ネオドイツの女!
1114 18/04/02(月)00:28:22 No.495012928
>なんでゼウス推し 外見はカッコイイだろ!
1115 18/04/02(月)00:28:22 No.495012929
SDからうまく流れていったよね
1116 18/04/02(月)00:28:22 No.495012930
ネオドイツの女!
1117 18/04/02(月)00:28:26 No.495012954
いや当時めっちゃ叩かれてたよ旧ファンに
1118 18/04/02(月)00:28:27 No.495012957
ヒロインの出番がネオドイツの女だけ…
1119 18/04/02(月)00:28:28 No.495012960
更に自由なガンダム
1120 18/04/02(月)00:28:30 No.495012974
頑なに映さないデビルガンダム
1121 18/04/02(月)00:28:32 No.495012983
ダイターン3やZガンダムも居たガンダム軍団のシーン
1122 18/04/02(月)00:28:33 No.495012989
自由で大胆
1123 18/04/02(月)00:28:33 No.495012993
デン!
1124 18/04/02(月)00:28:34 No.495012997
でも師匠出るまでのGガンだるいよね
1125 18/04/02(月)00:28:34 No.495012999
つづく
1126 18/04/02(月)00:28:35 No.495013000
Gより自由で大胆なガンダム…
1127 18/04/02(月)00:28:35 No.495013001
ピピピピ
1128 18/04/02(月)00:28:35 No.495013002
従来のファンに受けたの?
1129 18/04/02(月)00:28:35 No.495013003
Just
1130 18/04/02(月)00:28:35 No.495013005
テロリストガンダム
1131 18/04/02(月)00:28:35 No.495013006
ブッピンガン
1132 18/04/02(月)00:28:35 No.495013007
たしかにWは自由だからな…
1133 18/04/02(月)00:28:35 No.495013008
さらに自由なW
1134 18/04/02(月)00:28:36 No.495013013
Wの一話は自由すぎだバカ!
1135 18/04/02(月)00:28:37 No.495013020
コレより自由なのはそうそうなかったような
1136 18/04/02(月)00:28:37 No.495013021
pipipipipipipipi
1137 18/04/02(月)00:28:37 No.495013022
いやこれ以上に大胆なガンダムはねーよ…
1138 18/04/02(月)00:28:38 No.495013026
>これ見ると阿頼耶識システムって欠陥品だよね 子供にもMS使いこなせるようになる時点であっちのがマシじゃねぇの? こっち達人レベルじゃないとまともに動かせないし
1139 18/04/02(月)00:28:38 No.495013027
絶賛放映中のガンダム来たな…
1140 18/04/02(月)00:28:39 No.495013028
Gガンより型破りなやつ見てみたい
1141 18/04/02(月)00:28:39 No.495013037
例のポーズ
1142 18/04/02(月)00:28:40 No.495013039
来た
1143 18/04/02(月)00:28:40 No.495013043
バーロー!!
1144 18/04/02(月)00:28:40 No.495013044
自由で大胆なのか?
1145 18/04/02(月)00:28:41 No.495013048
美少年きたな…
1146 18/04/02(月)00:28:41 No.495013050
女子人気!!
1147 18/04/02(月)00:28:42 No.495013056
ジャス ワイ ビー
1148 18/04/02(月)00:28:42 No.495013058
デデン!
1149 18/04/02(月)00:28:43 No.495013061
確かに自由だけどさW…
1150 18/04/02(月)00:28:43 No.495013065
このイントロだけでテンション上がるわ
1151 18/04/02(月)00:28:46 No.495013081
ブッピガン
1152 18/04/02(月)00:28:46 No.495013083
5人…?
1153 18/04/02(月)00:28:47 No.495013086
エレガントおじさんのアニメ
1154 18/04/02(月)00:28:47 No.495013088
またキチガイアニメですわ
1155 18/04/02(月)00:28:49 No.495013090
ピピピピピピピピ
1156 18/04/02(月)00:28:49 No.495013092
ピピピピ
1157 18/04/02(月)00:28:51 No.495013101
BS見れない!再放送はあるの!?
1158 18/04/02(月)00:28:51 No.495013102
ジャスワイビー
1159 18/04/02(月)00:28:52 No.495013108
あっめっにーうたれながらー!
1160 18/04/02(月)00:28:53 No.495013114
Wって面白いん?
1161 18/04/02(月)00:28:55 No.495013130
小学生向けかな!そうだったかな...
1162 18/04/02(月)00:28:55 No.495013133
フリーダムすぎるガンダムW
1163 18/04/02(月)00:28:56 No.495013139
子供に続いて腐女子がターゲットに!
1164 18/04/02(月)00:28:57 No.495013142
少年に受けたので次はお姉さんを頂く
1165 18/04/02(月)00:28:59 No.495013154
(つω・´)
1166 18/04/02(月)00:28:59 No.495013155
風俗嬢のようなポーズ
1167 18/04/02(月)00:29:01 No.495013163
次は腐女子をつかんだのです
1168 18/04/02(月)00:29:01 No.495013164
4人の美少年が主人公のガンダムW
1169 18/04/02(月)00:29:02 No.495013168
もうアナザー三部も20年以上前か…
1170 18/04/02(月)00:29:04 No.495013177
効果音入りだ…
1171 18/04/02(月)00:29:04 No.495013179
サムライトルーパー路線!
1172 18/04/02(月)00:29:05 No.495013184
多くのおねぇさんを獲得した作品
1173 18/04/02(月)00:29:07 No.495013194
テロリストガンダム
1174 18/04/02(月)00:29:07 No.495013195
絶賛放送中のガンダム来たな…
1175 18/04/02(月)00:29:11 No.495013213
テロリストすぎる…
1176 18/04/02(月)00:29:12 No.495013216
お前を殺す デデン!
1177 18/04/02(月)00:29:12 No.495013218
1995年って12年前なんだ……俺も年取ったわ……
1178 18/04/02(月)00:29:15 No.495013227
自由で大胆なキャラの行動が魅力
1179 18/04/02(月)00:29:17 No.495013239
もう30分経ってる
1180 18/04/02(月)00:29:17 No.495013240
ブッピガァン
1181 18/04/02(月)00:29:18 No.495013244
後ろでちゃんとSEが流れててだめだった
1182 18/04/02(月)00:29:21 No.495013260
お前をコロ助
1183 18/04/02(月)00:29:26 No.495013278
声若いなー
1184 18/04/02(月)00:29:26 No.495013280
お前を殺す
1185 18/04/02(月)00:29:28 No.495013289
ヒイロ・ユイです…
1186 18/04/02(月)00:29:29 No.495013292
>Wって面白いん? いいから見ろ、後悔はしないぞ
1187 18/04/02(月)00:29:30 No.495013294
グリリバ声若いなー 何年前だ
1188 18/04/02(月)00:29:31 No.495013297
グリリバの声が若すぎて面白い
1189 18/04/02(月)00:29:32 No.495013303
死ぬほど痛いぞ
1190 18/04/02(月)00:29:34 No.495013306
自爆マン
1191 18/04/02(月)00:29:35 No.495013315
前作よりは従来のに寄ったが頭はおかしい
1192 18/04/02(月)00:29:36 No.495013317
序盤のヒイロ声高いよなあ
1193 18/04/02(月)00:29:37 No.495013325
失敗してるじゃねえか!
1194 18/04/02(月)00:29:38 No.495013327
>小学生向けかな!そうだったかな... Gの事だから熱血はちびっこ向けではあったんじゃ
1195 18/04/02(月)00:29:38 No.495013328
割りと今のテレビシリーズガンダムってコレ路線だよね…
1196 18/04/02(月)00:29:39 No.495013331
デデン!
1197 18/04/02(月)00:29:40 No.495013338
冷静に解説されるだけでなんでこんな面白いんだろうこの番組
1198 18/04/02(月)00:29:42 No.495013345
思春期を殺した
1199 18/04/02(月)00:29:43 No.495013358
関西弁の人だ
1200 18/04/02(月)00:29:44 No.495013361
>>これ見ると阿頼耶識システムって欠陥品だよね >子供にもMS使いこなせるようになる時点であっちのがマシじゃねぇの? >こっち達人レベルじゃないとまともに動かせないし そもそも用途が違う
1201 18/04/02(月)00:29:45 No.495013363
関西弁の人だ
1202 18/04/02(月)00:29:45 No.495013365
>Wって面白いん? よく分からんスピード感に溢れてる つまりめっちゃ面白い
1203 18/04/02(月)00:29:45 No.495013370
ワイや
1204 18/04/02(月)00:29:48 No.495013384
これがワイのデスサイズや!
1205 18/04/02(月)00:29:48 No.495013385
アンビバレントて
1206 18/04/02(月)00:29:48 No.495013388
アンビバレントて
1207 18/04/02(月)00:29:49 No.495013391
一瞬ちんぽかと思った
1208 18/04/02(月)00:29:49 No.495013395
自ら命を絶つことも恐れない(死なない)
1209 18/04/02(月)00:29:49 No.495013396
アンビバレント…
1210 18/04/02(月)00:29:49 No.495013397
アンビバレントて
1211 18/04/02(月)00:29:52 No.495013408
確かに最初はそういう話だったけど 途中からコロニー国家群からも叩かれるからな
1212 18/04/02(月)00:29:53 No.495013415
なんだか面白いまとめ方だな
1213 18/04/02(月)00:29:53 No.495013416
アンビバレントな少年
1214 18/04/02(月)00:29:53 No.495013418
死ぬでぇ
1215 18/04/02(月)00:29:53 No.495013420
大阪弁じゃない!?
1216 18/04/02(月)00:29:54 No.495013425
アンビバント
1217 18/04/02(月)00:29:55 No.495013429
思春期をアレした少年のアレ!
1218 18/04/02(月)00:29:55 No.495013431
なんやて!
1219 18/04/02(月)00:29:58 No.495013444
死ぬぜぇ
1220 18/04/02(月)00:29:58 No.495013445
なんやて!
1221 18/04/02(月)00:29:59 No.495013449
みんな死んじまうぞお
1222 18/04/02(月)00:29:59 No.495013451
アンピバレントな少年
1223 18/04/02(月)00:29:59 No.495013452
関西弁じゃない!?
1224 18/04/02(月)00:30:00 No.495013458
キャラ紹介かよ
1225 18/04/02(月)00:30:00 No.495013460
作品のツボを押さえた紹介がさすがすぎる
1226 18/04/02(月)00:30:00 No.495013462
そういやスパロボ新作のWはどうだったの?
1227 18/04/02(月)00:30:01 No.495013464
みんな声がめっちゃわかい!
1228 18/04/02(月)00:30:01 No.495013467
だ デ 関 ね
1229 18/04/02(月)00:30:02 No.495013472
>1995年って12年前なんだ……俺も年取ったわ…… うn?
1230 18/04/02(月)00:30:03 No.495013479
ねえ俺関西弁だった!?
1231 18/04/02(月)00:30:05 No.495013483
トロワ・バートン(偽物)
1232 18/04/02(月)00:30:05 No.495013485
死んでる…
1233 18/04/02(月)00:30:05 No.495013488
ゴビのことどう紹介するかな
1234 18/04/02(月)00:30:06 No.495013495
気配りの達人きたな
1235 18/04/02(月)00:30:07 No.495013499
トロワじゃねーか!
1236 18/04/02(月)00:30:07 No.495013500
どう見ても死んでるヒイロ
1237 18/04/02(月)00:30:08 No.495013504
何故そこだけEW
1238 18/04/02(月)00:30:08 No.495013510
>Wって面白いん? エレガントとしかいいようがない
1239 18/04/02(月)00:30:11 No.495013518
し、死んでる…
1240 18/04/02(月)00:30:12 No.495013526
死ぬでぇ わいの姿を見たモンは全員死んでしまうんや!
1241 18/04/02(月)00:30:13 No.495013539
トロワが一番マトモではと思える
1242 18/04/02(月)00:30:19 No.495013565
そうかな…そうかも…
1243 18/04/02(月)00:30:21 No.495013573
えっ?
1244 18/04/02(月)00:30:21 No.495013575
>ジャスワイビー CDシングルのジャケットがデザイン会社内での権力闘争で レコーディング時のスナップ写真が使われたことは余りにも有名
1245 18/04/02(月)00:30:22 No.495013581
奪ってる!
1246 18/04/02(月)00:30:23 No.495013583
殺してる…
1247 18/04/02(月)00:30:23 No.495013585
真っ二つじゃん
1248 18/04/02(月)00:30:23 No.495013586
奪ってない?
1249 18/04/02(月)00:30:24 No.495013590
命を奪わない…?
1250 18/04/02(月)00:30:24 No.495013591
言ってるそばから殺してる
1251 18/04/02(月)00:30:24 No.495013592
トロワ見ると例のエロマンガ家を思い出して駄目だ
1252 18/04/02(月)00:30:25 No.495013604
ごひ
1253 18/04/02(月)00:30:25 No.495013606
あの…思いっきり殺してません?
1254 18/04/02(月)00:30:26 No.495013609
カトルラバーバ…なんだって?
1255 18/04/02(月)00:30:26 No.495013610
ごひ専用
1256 18/04/02(月)00:30:26 No.495013612
ごひ
1257 18/04/02(月)00:30:26 No.495013613
真っ二つにしました
1258 18/04/02(月)00:30:26 No.495013616
ごひ
1259 18/04/02(月)00:30:27 No.495013617
キレたら面倒臭いやつ カトル
1260 18/04/02(月)00:30:27 No.495013618
ごひ!
1261 18/04/02(月)00:30:27 No.495013619
めっちゃ真っ二つにしてる…
1262 18/04/02(月)00:30:27 No.495013620
ごひ!
1263 18/04/02(月)00:30:28 No.495013625
ごひ
1264 18/04/02(月)00:30:28 No.495013626
ごひ
1265 18/04/02(月)00:30:29 No.495013629
ごひ
1266 18/04/02(月)00:30:29 No.495013632
ごひ
1267 18/04/02(月)00:30:30 No.495013633
今明らかに殺したよ!
1268 18/04/02(月)00:30:30 No.495013634
ごひ!
1269 18/04/02(月)00:30:30 No.495013635
ごひ!
1270 18/04/02(月)00:30:30 No.495013636
ごひ!
1271 18/04/02(月)00:30:31 No.495013642
ごひ
1272 18/04/02(月)00:30:31 No.495013644
Wは一気に見るとテンションおかしくなる
1273 18/04/02(月)00:30:31 No.495013646
一番やべーやつ
1274 18/04/02(月)00:30:31 No.495013648
でも皆頭おかしいからなあ
1275 18/04/02(月)00:30:32 No.495013656
真っ二つだよ
1276 18/04/02(月)00:30:35 No.495013668
デュオとデスサイズはめちゃくちゃ人気あったよね…
1277 18/04/02(月)00:30:36 No.495013676
こないだやってた回だ
1278 18/04/02(月)00:30:38 No.495013683
五飛
1279 18/04/02(月)00:30:39 No.495013689
ガンダムチーム一番の常識人来たな…
1280 18/04/02(月)00:30:39 No.495013691
ごひ!
1281 18/04/02(月)00:30:40 No.495013693
ごひ!(既婚)
1282 18/04/02(月)00:30:40 No.495013695
ごひ スパロボで使えないやつ
1283 18/04/02(月)00:30:41 No.495013698
とりあえずガンダム作品ならべて解説するだけの構成なんかな それはそれで大変ではあるが
1284 18/04/02(月)00:30:41 No.495013699
ごひ
1285 18/04/02(月)00:30:42 No.495013704
ごひ
1286 18/04/02(月)00:30:43 No.495013707
ごひ
1287 18/04/02(月)00:30:43 No.495013711
ごひはさぁ
1288 18/04/02(月)00:30:44 No.495013716
ごひ!
1289 18/04/02(月)00:30:45 No.495013722
ごひやべえな…
1290 18/04/02(月)00:30:49 No.495013738
ストイックな少年
1291 18/04/02(月)00:30:55 No.495013762
>少年に受けたので次はお姉さんを頂く いや1stも最初に食いついたのお姉さんたちだし
1292 18/04/02(月)00:30:55 No.495013764
ごひって名前じゃなかったのか
1293 18/04/02(月)00:30:55 No.495013765
子安!
1294 18/04/02(月)00:30:56 No.495013767
ミリアルドじゃねーか!
1295 18/04/02(月)00:30:57 No.495013771
子安くん!
1296 18/04/02(月)00:30:57 No.495013772
しまいますって…
1297 18/04/02(月)00:30:57 No.495013776
火消しの風!
1298 18/04/02(月)00:30:59 No.495013791
改めて紹介されるとエキセントリックな5人だ…
1299 18/04/02(月)00:30:59 No.495013797
ミリアルドピースクラフト
1300 18/04/02(月)00:30:59 No.495013800
ミリアルドじゃねーか!
1301 18/04/02(月)00:31:00 No.495013803
素顔ネタバレされた!
1302 18/04/02(月)00:31:01 No.495013805
ガンダム連投の声優さん多いな
1303 18/04/02(月)00:31:01 No.495013806
ゼクス!
1304 18/04/02(月)00:31:02 No.495013808
出たなめんどくさい子安
1305 18/04/02(月)00:31:02 No.495013815
火消しのウインド!
1306 18/04/02(月)00:31:05 No.495013824
あっ火消しの風さんだ
1307 18/04/02(月)00:31:06 No.495013835
ふたりめのこやすくん
1308 18/04/02(月)00:31:06 No.495013836
>割りと今のテレビシリーズガンダムってコレ路線だよね… 雛形を政治劇+ハードSF+戦隊型に固めたのは大きいよね
1309 18/04/02(月)00:31:07 No.495013837
トレーズさま!
1310 18/04/02(月)00:31:07 No.495013838
トレーズ様!
1311 18/04/02(月)00:31:07 No.495013840
Wこんなに丁重に解説した番組って過去あっただろうか
1312 18/04/02(月)00:31:07 No.495013842
ミリアルドじゃねーか!
1313 18/04/02(月)00:31:08 No.495013846
リーオーVSビルゴⅡって今更だがキッツいな
1314 18/04/02(月)00:31:10 No.495013855
せんとうを始めてしまいます もともと始めてましたよね
1315 18/04/02(月)00:31:11 No.495013859
シャアみたいに年齢も表記してくれ
1316 18/04/02(月)00:31:15 No.495013877
まともそうな子でもネジ飛んでる
1317 18/04/02(月)00:31:20 No.495013898
立場入れ替わり立ち代るけど構造自体は変わらないよね
1318 18/04/02(月)00:31:21 No.495013903
エレガントすぎる
1319 18/04/02(月)00:31:21 No.495013908
火消しの風!火消しの風じゃないか!
1320 18/04/02(月)00:31:23 No.495013916
通しで見ると頭おかしいシリーズばっかだな
1321 18/04/02(月)00:31:31 No.495013958
全員の個性が尖りすぎてる
1322 18/04/02(月)00:31:32 No.495013962
女性をはじめとする(腐女子)
1323 18/04/02(月)00:31:33 No.495013965
女性は別に新しいファンじゃねーって!
1324 18/04/02(月)00:31:41 No.495013993
高木!
1325 18/04/02(月)00:31:42 No.495014002
なんだかんだ5人態勢はメリットでかい
1326 18/04/02(月)00:31:42 No.495014003
Xだ!
1327 18/04/02(月)00:31:43 No.495014009
ウィングゼロマジでカッコいいからな
1328 18/04/02(月)00:31:44 No.495014013
CV高木!
1329 18/04/02(月)00:31:44 No.495014015
Xだ!
1330 18/04/02(月)00:31:46 No.495014021
超かっこいいイントロ
1331 18/04/02(月)00:31:46 No.495014027
きたぜええええええええええ!
1332 18/04/02(月)00:31:46 No.495014028
Xだあああああ!
1333 18/04/02(月)00:31:47 No.495014031
早朝ガンダム
1334 18/04/02(月)00:31:47 No.495014033
ガンダムを考えるガンダム来たな…
1335 18/04/02(月)00:31:47 No.495014034
Xきたー
1336 18/04/02(月)00:31:48 No.495014037
これから子安くんだらけになるんじゃ…
1337 18/04/02(月)00:31:49 No.495014042
Wはガンダムかっこいいもんね
1338 18/04/02(月)00:31:50 No.495014048
高木!
1339 18/04/02(月)00:31:50 No.495014050
俺の一番好きなガンダム
1340 18/04/02(月)00:31:50 No.495014051
わすれかけた
1341 18/04/02(月)00:31:50 No.495014053
監督逃げなきゃどうなってたのかな
1342 18/04/02(月)00:31:51 No.495014056
女性(腐)
1343 18/04/02(月)00:31:53 No.495014063
好意的な解釈だ
1344 18/04/02(月)00:31:53 No.495014065
ちゃんとXも紹介してくれるのか…ありがたい…
1345 18/04/02(月)00:31:54 No.495014068
私の愛馬は凶暴です
1346 18/04/02(月)00:31:54 No.495014070
声がね
1347 18/04/02(月)00:31:54 No.495014074
ガンダムって元々女性ウケしてたんだけどね ガンプラ人気出るまでのファンのメインは女性だったってハゲ言ってたし
1348 18/04/02(月)00:31:54 No.495014075
やったーXだー!
1349 18/04/02(月)00:31:55 No.495014078
変な声!
1350 18/04/02(月)00:31:56 No.495014091
あと30分で何作くらい紹介できるか
1351 18/04/02(月)00:31:57 No.495014097
Xって割と王道じゃないかなぁ
1352 18/04/02(月)00:31:58 No.495014103
Xもやってくれる!
1353 18/04/02(月)00:31:57 No.495014106
大河声優が主役
1354 18/04/02(月)00:31:59 No.495014115
Xて結構原点回帰だよね
1355 18/04/02(月)00:31:59 No.495014116
Xは声がダメ
1356 18/04/02(月)00:32:00 No.495014119
ティファかわええ
1357 18/04/02(月)00:32:00 No.495014120
大河俳優兼朝ドラ俳優高木!
1358 18/04/02(月)00:32:02 No.495014126
この辺が平成三部作とか言われてた記憶 今はもう見なくなったけど
1359 18/04/02(月)00:32:02 No.495014128
新しいタッチ 放送時間とかか
1360 18/04/02(月)00:32:04 No.495014139
マイクロウェーブ…くる!
1361 18/04/02(月)00:32:04 No.495014140
大河俳優が主役のガンダム!
1362 18/04/02(月)00:32:06 No.495014154
大河俳優を主演声優に抜擢!!
1363 18/04/02(月)00:32:08 No.495014163
Xも結構異質だよなって今は思える
1364 18/04/02(月)00:32:08 No.495014165
ティファはほんと可愛い
1365 18/04/02(月)00:32:08 No.495014166
水谷さん…
1366 18/04/02(月)00:32:09 No.495014172
xのOPED最高じゃよ
1367 18/04/02(月)00:32:10 No.495014175
なそ にん
1368 18/04/02(月)00:32:10 No.495014177
なそ にん
1369 18/04/02(月)00:32:11 No.495014180
ベルティゴかっこいい…
1370 18/04/02(月)00:32:11 No.495014182
また新しさを追求しちゃったか…
1371 18/04/02(月)00:32:11 No.495014184
OPいっぱいちゅき
1372 18/04/02(月)00:32:12 No.495014187
なそ にん
1373 18/04/02(月)00:32:14 No.495014199
よく考えたら死にすぎる…
1374 18/04/02(月)00:32:14 No.495014204
なそ にん
1375 18/04/02(月)00:32:17 No.495014221
コロニー落ち過ぎ
1376 18/04/02(月)00:32:17 No.495014223
大河声優!
1377 18/04/02(月)00:32:18 No.495014224
月は出ているか
1378 18/04/02(月)00:32:18 No.495014230
ガンダム版ティガダイナガイアみたいなもんよねこいつら
1379 18/04/02(月)00:32:19 No.495014234
この曲の前奏がたまらん
1380 18/04/02(月)00:32:20 No.495014241
ジオン星人も真っ青な被害
1381 18/04/02(月)00:32:20 No.495014242
やっぱり死に過ぎだよなぁ…
1382 18/04/02(月)00:32:22 No.495014248
>Xは声がダメ なんだァ…?
1383 18/04/02(月)00:32:23 No.495014254
95%!?
1384 18/04/02(月)00:32:24 No.495014260
(汚い声)
1385 18/04/02(月)00:32:25 No.495014266
変な声
1386 18/04/02(月)00:32:25 No.495014268
月夜にオナニーする時サテライトキャノンだ…って思ってた
1387 18/04/02(月)00:32:28 No.495014282
大河と朝ドラ俳優だから…
1388 18/04/02(月)00:32:31 No.495014295
大河俳優きたな
1389 18/04/02(月)00:32:31 No.495014298
コロニー落とし過ぎ問題
1390 18/04/02(月)00:32:31 No.495014299
毎回加減しろ!ってコロニーの数と死亡者数
1391 18/04/02(月)00:32:32 No.495014301
>Xは声がダメ やめろや!!高木泣かすなや!!!
1392 18/04/02(月)00:32:32 No.495014303
>Xって割と王道じゃないかなぁ 軸がボーイミーツガールメインだから案外ガンダムシリーズ的な王道ではない
1393 18/04/02(月)00:32:32 No.495014306
ヒューマンタッチだからな…
1394 18/04/02(月)00:32:33 No.495014314
少年(大河俳優)
1395 18/04/02(月)00:32:34 No.495014317
まるこ 逃げな
1396 18/04/02(月)00:32:35 No.495014321
大河俳優みたいな声しやがって
1397 18/04/02(月)00:32:37 No.495014327
NHKに割と縁のある高木!
1398 18/04/02(月)00:32:37 No.495014330
水谷さん…
1399 18/04/02(月)00:32:39 No.495014334
おまんこMA!
1400 18/04/02(月)00:32:39 No.495014338
この世界一億しか人がいないらしいな
1401 18/04/02(月)00:32:39 No.495014341
カリスくん可愛いよね
1402 18/04/02(月)00:32:42 No.495014353
高木は今やった方が少年ぽい声で笑う
1403 18/04/02(月)00:32:43 No.495014355
EDと予告一緒なのがいい
1404 18/04/02(月)00:32:44 No.495014359
ガンダム売るよ!
1405 18/04/02(月)00:32:45 No.495014361
大河ドラマにも出た
1406 18/04/02(月)00:32:45 No.495014364
源太
1407 18/04/02(月)00:32:45 No.495014368
99%じゃなかったっけ
1408 18/04/02(月)00:32:48 No.495014379
>95%!? 実際は99%です…
1409 18/04/02(月)00:32:50 No.495014387
いやこの頃は結構少年ボイスしてっから
1410 18/04/02(月)00:32:52 No.495014393
これラスボスの兄弟がだいぶやばい人なんだっけ
1411 18/04/02(月)00:32:53 No.495014405
高木の声が若い…
1412 18/04/02(月)00:32:53 No.495014406
主人公はジャンク屋で生計を立てていた変な声のガロード・ラン
1413 18/04/02(月)00:32:54 No.495014408
ガロードって美少年だよね
1414 18/04/02(月)00:32:55 No.495014413
今聞くとやっぱこの頃の高木の演技若干下手だな
1415 18/04/02(月)00:32:58 No.495014425
若い二人だ
1416 18/04/02(月)00:33:00 No.495014433
すげえ好きだったけど思い出せない ヒューマンタッチ
1417 18/04/02(月)00:33:01 No.495014440
ガロード×ティファ良いよね
1418 18/04/02(月)00:33:03 No.495014447
出たな変態兄弟
1419 18/04/02(月)00:33:03 No.495014449
サテキャの設定がTVシリーズ向きではなかったな 必殺技なのにそんな使えないし使うべきでもないという
1420 18/04/02(月)00:33:05 No.495014462
そんなクソコテみたいな
1421 18/04/02(月)00:33:06 No.495014470
カテゴリーFのくせに
1422 18/04/02(月)00:33:06 No.495014471
兄さん…
1423 18/04/02(月)00:33:07 No.495014473
兄さん…
1424 18/04/02(月)00:33:07 No.495014474
ニュータイプ…?
1425 18/04/02(月)00:33:07 No.495014475
ガロードの声いいよね…
1426 18/04/02(月)00:33:07 No.495014477
めっちゃわくわくするボーイミーツガール
1427 18/04/02(月)00:33:08 No.495014487
僕らの望んだ戦争だ
1428 18/04/02(月)00:33:09 No.495014489
出来損ないのくせに!
1429 18/04/02(月)00:33:09 No.495014492
でたな19才
1430 18/04/02(月)00:33:10 No.495014496
オルバじゃねぇか…
1431 18/04/02(月)00:33:13 No.495014511
オルバじゃねぇか…
1432 18/04/02(月)00:33:15 No.495014516
お前らNTじゃねーだろ 出来損ないが
1433 18/04/02(月)00:33:17 No.495014528
ジャミルは…?
1434 18/04/02(月)00:33:17 No.495014532
いけーっ!ニュータイプのできそこないー!
1435 18/04/02(月)00:33:18 No.495014538
自分たち以外? まるで自分たちもNTのようなことを
1436 18/04/02(月)00:33:19 No.495014541
やっぱ前二作に比べると派手さが足りないな
1437 18/04/02(月)00:33:20 No.495014543
老け顔兄弟
1438 18/04/02(月)00:33:23 No.495014563
ヴァサーゴ一番好き…腕が伸びるから
1439 18/04/02(月)00:33:24 No.495014565
そうかな…
1440 18/04/02(月)00:33:25 No.495014570
まるで二人がニュータイプとでも
1441 18/04/02(月)00:33:26 No.495014572
>ニュータイプ…? カテゴリーFはニュータイプじゃないよね…
1442 18/04/02(月)00:33:30 No.495014589
動きとかちょっと勇者シリーズっぽいね
1443 18/04/02(月)00:33:31 No.495014593
コメディタッチならZZじゃねえかな
1444 18/04/02(月)00:33:31 No.495014597
おっさんの声?
1445 18/04/02(月)00:33:32 No.495014600
ザブングルみたいな登場しやがって
1446 18/04/02(月)00:33:32 No.495014603
されてる
1447 18/04/02(月)00:33:32 No.495014606
ガキンチョの声?
1448 18/04/02(月)00:33:32 No.495014607
ガキ…ガキの声かな…
1449 18/04/02(月)00:33:33 No.495014609
ZZのがコメディタッチでは…
1450 18/04/02(月)00:33:35 No.495014617
実際マジについてる
1451 18/04/02(月)00:33:35 No.495014619
そうかな… そうかも…
1452 18/04/02(月)00:33:35 No.495014621
ガキンチョ…?
1453 18/04/02(月)00:33:37 No.495014638
がきんちょの声…
1454 18/04/02(月)00:33:37 No.495014639
高木みたいな声だな
1455 18/04/02(月)00:33:40 No.495014649
別にそこが特にいいと思ったことはない 元気だなーってぐらい
1456 18/04/02(月)00:33:44 No.495014672
汚い声の主人公だな
1457 18/04/02(月)00:33:44 No.495014675
本当におっソロシイ
1458 18/04/02(月)00:33:44 No.495014683
がきんちょの声(高木)
1459 18/04/02(月)00:33:45 No.495014685
最強かな…最強かも…
1460 18/04/02(月)00:33:45 No.495014686
とても十代に見えないよねフロスト兄弟
1461 18/04/02(月)00:33:45 No.495014691
最強かな…
1462 18/04/02(月)00:33:47 No.495014696
凍り付いた
1463 18/04/02(月)00:33:49 No.495014705
いい…
1464 18/04/02(月)00:33:49 No.495014706
サテキャいいよね…
1465 18/04/02(月)00:33:51 No.495014726
>カテゴリーFはニュータイプじゃないよね… なりそこないきたな…
1466 18/04/02(月)00:33:51 No.495014730
最強論議は不毛だ
1467 18/04/02(月)00:33:52 No.495014741
なそ にん
1468 18/04/02(月)00:33:53 No.495014749
月は出ているか?
1469 18/04/02(月)00:33:54 No.495014753
太陽系滅ぼすウィングゼロ舐めんなよ!
1470 18/04/02(月)00:33:55 No.495014764
藤原啓治声のハゲタカがふっとばされるシーンだ…
1471 18/04/02(月)00:33:56 No.495014776
強過ぎて使わない使えない
1472 18/04/02(月)00:33:56 No.495014780
シリーズ最強!
1473 18/04/02(月)00:33:57 No.495014786
最強…?
1474 18/04/02(月)00:34:00 No.495014803
洋画のおもしろいおっさんみたいな声しやがって…
1475 18/04/02(月)00:34:01 No.495014813
コメディ枠のX
1476 18/04/02(月)00:34:01 No.495014814
>これラスボスの兄弟がだいぶやばい人なんだっけ 自分達の存在を認めてくれないから世界を滅ぼす程度の人だよ
1477 18/04/02(月)00:34:01 No.495014817
島消せるだろ言い直せ
1478 18/04/02(月)00:34:05 No.495014830
コメディタッチ
1479 18/04/02(月)00:34:05 No.495014835
ギャグシーンはやっぱりこち亀や銀魂っぽいな 今見ると
1480 18/04/02(月)00:34:06 No.495014840
GWX
1481 18/04/02(月)00:34:06 No.495014842
GXはそうじゃないだろ!?
1482 18/04/02(月)00:34:06 No.495014845
コメディタッチかな…そうかも…
1483 18/04/02(月)00:34:07 No.495014849
Xがコメディ?
1484 18/04/02(月)00:34:09 No.495014858
コメディタッチは違う 一要素でしかない
1485 18/04/02(月)00:34:10 No.495014862
本当にヒストリアの構成だわこの番組
1486 18/04/02(月)00:34:10 No.495014863
Xの紹介それでいいの!?
1487 18/04/02(月)00:34:10 No.495014864
え?太陽系を破壊する威力だって?
1488 18/04/02(月)00:34:10 No.495014866
>サテキャの設定がTVシリーズ向きではなかったな >必殺技なのにそんな使えないし使うべきでもないという だからディバイダーの間は良いんだよな…
1489 18/04/02(月)00:34:11 No.495014870
太陽系を破壊はできないか
1490 18/04/02(月)00:34:11 No.495014871
Xがコメディってのはちょっと
1491 18/04/02(月)00:34:11 No.495014873
そうか?
1492 18/04/02(月)00:34:11 No.495014875
コメディ代表なの!?
1493 18/04/02(月)00:34:11 No.495014876
ガンダムXは最後まで解説してくれないのか…
1494 18/04/02(月)00:34:12 No.495014885
まあ単純火力なら最強クラスではないかと
1495 18/04/02(月)00:34:13 No.495014889
でも世界観は暗い
1496 18/04/02(月)00:34:14 No.495014893
コメディ枠だったのか…
1497 18/04/02(月)00:34:14 No.495014894
コメディタッチと言われるとなんか違うって言いたくなる ボーイミーツガールだよ!
1498 18/04/02(月)00:34:14 No.495014896
Xは言うほどコメディタッチかなぁ
1499 18/04/02(月)00:34:14 No.495014898
コメディなんだ…
1500 18/04/02(月)00:34:14 No.495014902
Gガンが圧倒的におかしいよ!
1501 18/04/02(月)00:34:15 No.495014906
Xこんな丁寧に説明されるなんて
1502 18/04/02(月)00:34:16 No.495014919
>島消せるだろ言い直せ あれはツインサテライトキャノンだからな
1503 18/04/02(月)00:34:17 No.495014926
Xだけやっつけたなコイツ!
1504 18/04/02(月)00:34:17 No.495014934
Xの説明それでいいの?
1505 18/04/02(月)00:34:18 No.495014937
>ザブングルみたいな登場しやがって これが好評だったら富野ヒストリアもやってほしい
1506 18/04/02(月)00:34:19 No.495014943
Xはコメディタッチじゃねえよ!
1507 18/04/02(月)00:34:19 No.495014945
コメディタッチ… そうかな…そうかも…
1508 18/04/02(月)00:34:20 No.495014950
Xがコメディタッチはちがくねえ!?
1509 18/04/02(月)00:34:21 No.495014955
コメディタッチでまとめるなや!!! ダブルゼータでもうやったじゃねーか!
1510 18/04/02(月)00:34:22 No.495014961
コメディタッチとは違うんじゃ…
1511 18/04/02(月)00:34:22 No.495014962
コメディタッチならWのシュールさには負けるよ
1512 18/04/02(月)00:34:22 No.495014964
Xは直球のボーイミーツガールをフューチャーしようよ
1513 18/04/02(月)00:34:24 No.495014969
次は∀か
1514 18/04/02(月)00:34:26 No.495014981
コメディタッチでまとめられるXとは一体…
1515 18/04/02(月)00:34:27 No.495014983
エスタルド編を持ってこい!
1516 18/04/02(月)00:34:29 No.495014988
Xはコメディタッチじゃない
1517 18/04/02(月)00:34:29 No.495014992
Xのテーマはよくわからん…
1518 18/04/02(月)00:34:31 No.495015005
三段オチみたいなXの紹介
1519 18/04/02(月)00:34:32 No.495015006
コメディタッチはSDガンダムじゃないのか…
1520 18/04/02(月)00:34:32 No.495015010
X詳しく語るとややこしいし…
1521 18/04/02(月)00:34:33 No.495015011
うっ
1522 18/04/02(月)00:34:34 No.495015017
おいやめろ
1523 18/04/02(月)00:34:33 No.495015018
おっくるぞくるぞ
1524 18/04/02(月)00:34:34 No.495015020
ついにヒゲ来ちゃうな…
1525 18/04/02(月)00:34:38 No.495015034
監督が監督だしなx
1526 18/04/02(月)00:34:38 No.495015036
やめやめろ!
1527 18/04/02(月)00:34:38 No.495015042
あっ…
1528 18/04/02(月)00:34:40 No.495015047
Xはメタフィクションだろ?
1529 18/04/02(月)00:34:42 No.495015055
ヒゲ!
1530 18/04/02(月)00:34:42 No.495015056
>Xこんな丁寧に説明されるなんて 丁寧かな…
1531 18/04/02(月)00:34:43 No.495015058
0083はまだこの後だっけ… 丁度LDからDVDに切り替わった時期だ
1532 18/04/02(月)00:34:44 No.495015064
∀ガンダム
1533 18/04/02(月)00:34:45 No.495015068
ガンダムの歴史の上でSDガンダムを無視するのはちょっと
1534 18/04/02(月)00:34:45 No.495015069
バカいえクアンタならもっとぶっといビーム撃てるわ
1535 18/04/02(月)00:34:46 No.495015071
ターンエーいいよね…
1536 18/04/02(月)00:34:46 No.495015072
そこは
1537 18/04/02(月)00:34:46 No.495015076
Xってニュータイプを否定するアニメかと思ってた
1538 18/04/02(月)00:34:47 No.495015077
>Xのテーマはよくわからん… ボーイミーツガールで良いじゃん!
1539 18/04/02(月)00:34:47 No.495015079
たくさん落ちるコロニーの絵はシュールだし…
1540 18/04/02(月)00:34:48 No.495015084
三人目と四人目のこやすくんも来るよね?
1541 18/04/02(月)00:34:48 No.495015085
めんどくさいやつら
1542 18/04/02(月)00:34:49 No.495015094
>Xのテーマはよくわからん… 上にも出てるけどガンダムを考えるガンダムだよ
1543 18/04/02(月)00:34:50 No.495015100
>Xは直球のボーイミーツガールをフューチャーしようよ そこ押し出して欲しかったなあ
1544 18/04/02(月)00:34:50 No.495015104
ヒストリアはこんな感じでいつも断定します
1545 18/04/02(月)00:34:50 No.495015105
ターンエーターン!
1546 18/04/02(月)00:34:52 No.495015111
Xのウリは次回予告がかっこいい所だろ!
1547 18/04/02(月)00:34:52 No.495015113
ヒゲ!
1548 18/04/02(月)00:34:53 No.495015122
このXの説明に困った感じ!
1549 18/04/02(月)00:34:56 No.495015141
そこで出てくるのが髭ってのはすげぇよ…
1550 18/04/02(月)00:34:57 No.495015146
世界名作ガンダム
1551 18/04/02(月)00:34:58 No.495015153
ヒゲだ!
1552 18/04/02(月)00:34:59 No.495015160
黒歴史を一般用語にしてしまったアニメ
1553 18/04/02(月)00:35:00 No.495015161
時が未来に続くと
1554 18/04/02(月)00:35:00 No.495015164
帰って来た禿
1555 18/04/02(月)00:35:00 No.495015166
そうきたかー
1556 18/04/02(月)00:35:00 No.495015167
黒歴史秘話ヒストリア
1557 18/04/02(月)00:35:01 No.495015168
黒歴史ガンダム
1558 18/04/02(月)00:35:02 No.495015171
あるでしょ?
1559 18/04/02(月)00:35:02 No.495015174
黒 歴 史
1560 18/04/02(月)00:35:03 No.495015184
あるでしょう?
1561 18/04/02(月)00:35:04 No.495015188
あれ?0083は?
1562 18/04/02(月)00:35:05 No.495015194
ターンエーきたな…
1563 18/04/02(月)00:35:06 No.495015199
黒歴史の認知率凄いよね…
1564 18/04/02(月)00:35:06 No.495015200
>ガンダムの歴史の上でSDガンダムを無視するのはちょっと ほら来た!
1565 18/04/02(月)00:35:07 No.495015207
お禿がお髭を作る
1566 18/04/02(月)00:35:08 No.495015213
ローラ!
1567 18/04/02(月)00:35:11 No.495015228
髭!
1568 18/04/02(月)00:35:11 No.495015231
黒歴史の語源って知らない人の方が多いんだろうな
1569 18/04/02(月)00:35:12 No.495015239
時が未来に進むと誰が決めたんだ
1570 18/04/02(月)00:35:14 No.495015249
Xがコメディタッチはたぶん番組製作者がXだけ見てないんじゃ
1571 18/04/02(月)00:35:14 No.495015251
髭のデザインもショッキングだったなあ
1572 18/04/02(月)00:35:15 No.495015257
私のローラ
1573 18/04/02(月)00:35:16 No.495015261
私のローラ
1574 18/04/02(月)00:35:17 No.495015263
皆さんはラッキースケベという言葉を聞いたことがあるでしょう?
1575 18/04/02(月)00:35:17 No.495015264
ターンAだー!
1576 18/04/02(月)00:35:17 No.495015266
伊集院光じゃないの?
1577 18/04/02(月)00:35:17 No.495015267
黒歴史にもバッチリ触れる
1578 18/04/02(月)00:35:19 No.495015270
髭の後種か…
1579 18/04/02(月)00:35:19 No.495015273
禿!
1580 18/04/02(月)00:35:20 No.495015276
黒歴史
1581 18/04/02(月)00:35:21 No.495015286
なぜかフジテレビだったんだよなあ
1582 18/04/02(月)00:35:21 No.495015287
ファーストとターンエーが一番好きだ
1583 18/04/02(月)00:35:22 No.495015289
毎週放送日が違って何度も見逃したガンダムだ
1584 18/04/02(月)00:35:23 No.495015297
真面目にターンエーはガンダムシリーズでも上位で好き
1585 18/04/02(月)00:35:24 No.495015299
Human touch だろ?!ってツッコミ待ちなんだよ多分
1586 18/04/02(月)00:35:25 No.495015305
いうて5年なんだ
1587 18/04/02(月)00:35:26 No.495015312
お禿!
1588 18/04/02(月)00:35:27 No.495015316
キン肉マンでも黒歴史って言葉使われてて驚いたよ
1589 18/04/02(月)00:35:28 No.495015325
黒歴史から話し広げるのか うまいことやるなあ
1590 18/04/02(月)00:35:28 No.495015326
まさか黒歴史が一般にまで広まるなんて思ってなかったわ
1591 18/04/02(月)00:35:32 No.495015342
若い!
1592 18/04/02(月)00:35:32 No.495015345
ちょっと綺麗になったおハゲ
1593 18/04/02(月)00:35:34 No.495015359
アマプラで見返したら∀めっちゃ面白かったな
1594 18/04/02(月)00:35:37 No.495015372
ヒゲを初めて見たときは衝撃的すぎた
1595 18/04/02(月)00:35:37 No.495015373
西城秀樹!
1596 18/04/02(月)00:35:40 No.495015385
おまんこ舐めたい時代
1597 18/04/02(月)00:35:40 No.495015386
>皆さんはラッキースケベという言葉を聞いたことがあるでしょう? 語源はなんなんです?
1598 18/04/02(月)00:35:41 No.495015387
禿ってこんなに前からハゲだったのか
1599 18/04/02(月)00:35:41 No.495015390
Xは先祖帰りというか
1600 18/04/02(月)00:35:44 No.495015402
ヒデキ!
1601 18/04/02(月)00:35:48 No.495015433
ターネイガンダム
1602 18/04/02(月)00:35:48 No.495015434
GXのテーマの1つははニュータイプの否定だからな…
1603 18/04/02(月)00:35:48 No.495015438
時が未来に進むと
1604 18/04/02(月)00:35:49 No.495015448
>Xってニュータイプを否定するアニメかと思ってた ティファを否定しちゃうし…
1605 18/04/02(月)00:35:49 No.495015449
ターウェーガンダァム…
1606 18/04/02(月)00:35:53 No.495015476
これから先のも全て内包するって凄えよな
1607 18/04/02(月)00:35:53 No.495015481
ヒデキ!
1608 18/04/02(月)00:35:54 No.495015486
に、2番…
1609 18/04/02(月)00:35:55 No.495015493
∀の横顔いいよね…
1610 18/04/02(月)00:35:55 No.495015496
ヒデキ感激!
1611 18/04/02(月)00:35:56 No.495015497
ニュータイプで髭の設定画が初公開された時は 本当にびっくりした
1612 18/04/02(月)00:35:57 No.495015501
(前奏)
1613 18/04/02(月)00:35:58 No.495015507
しまった見逃してた ここまで何やってた?
1614 18/04/02(月)00:35:58 No.495015508
ガンダム要素がないのにガンダムに見える∀
1615 18/04/02(月)00:36:02 No.495015527
アレックスは知らなかった
1616 18/04/02(月)00:36:04 No.495015531
顔以外は一番かっこいいと思う だけどあの顔以外じゃダメだとも思う
1617 18/04/02(月)00:36:06 No.495015546
やっぱりOP最高だな…
1618 18/04/02(月)00:36:06 No.495015548
今見ても異質だ
1619 18/04/02(月)00:36:10 No.495015576
あっホモだ
1620 18/04/02(月)00:36:11 No.495015579
そんなにディアナが好きくぁあああーーーー!!!
1621 18/04/02(月)00:36:11 No.495015580
ぶっ壊れガンダム三本ぶっこんできた後にお出しするのがそれら全部受け入れれるガンダムってのがなんともすごい
1622 18/04/02(月)00:36:20 No.495015627
いきなりここか!
1623 18/04/02(月)00:36:21 No.495015637
タンネーガンダムは宇宙世紀以外とも繋がってるの?
1624 18/04/02(月)00:36:23 No.495015646
グエン卿きたな
1625 18/04/02(月)00:36:23 No.495015648
>禿ってこんなに前からハゲだったのか Zの時にはもう剃ってた
1626 18/04/02(月)00:36:24 No.495015652
よしなに
1627 18/04/02(月)00:36:24 No.495015654
うち愛知の電波届かないから見れなかった…いまだに見てない…
1628 18/04/02(月)00:36:25 No.495015658
黒歴史と銀髪褐色女装ショタを広めた作品
1629 18/04/02(月)00:36:26 No.495015664
そういやこれもボスが子安くんだったか…
1630 18/04/02(月)00:36:28 No.495015670
ディアナ様…いいよね
1631 18/04/02(月)00:36:28 No.495015675
ニュータイプが幻想ってのはあくまで進化した人間とかじゃないよって否定だよね?
1632 18/04/02(月)00:36:29 No.495015676
ターンエーまだ見れてないのよね 濃すぎる
1633 18/04/02(月)00:36:39 No.495015724
全国放送じゃなかったからリアルタイムで見れなかったな∀…
1634 18/04/02(月)00:36:41 No.495015742
無礼な!
1635 18/04/02(月)00:36:42 No.495015750
よしなに
1636 18/04/02(月)00:36:43 No.495015758
>ここまで何やってた? 宇宙世紀シリーズと平成三部作の簡単なおさらい
1637 18/04/02(月)00:36:44 No.495015761
>>皆さんはラッキースケベという言葉を聞いたことがあるでしょう? >語源はなんなんです? 種死第一話
1638 18/04/02(月)00:36:46 No.495015768
イデオンのようなことになるのかなって思ってた
1639 18/04/02(月)00:36:46 No.495015769
よしなに
1640 18/04/02(月)00:36:46 No.495015771
>しまった見逃してた >ここまで何やってた? ターンエーまでのテレビのガンダムの紹介
1641 18/04/02(月)00:36:48 No.495015780
よしなに
1642 18/04/02(月)00:36:49 No.495015785
ディアナさまかわいいな
1643 18/04/02(月)00:36:50 No.495015789
センチュリカラー
1644 18/04/02(月)00:36:51 No.495015793
>ティファを否定しちゃうし… いやNTを否定するって事自体はテーマの1個よ ガロード的にもティファはNTじゃなくて単なる女の子扱いだし
1645 18/04/02(月)00:36:51 No.495015797
>ここまで何やってた? 制作年代順に紹介してたよ
1646 18/04/02(月)00:36:55 No.495015811
こうしてみると平成三部作あったからこそなんだなあ∀
1647 18/04/02(月)00:36:57 No.495015820
ギンガナム出るかな
1648 18/04/02(月)00:36:57 No.495015821
あきまんの仕事(ストIII3rdと並行)
1649 18/04/02(月)00:36:59 No.495015830
兜甲児がいるぞ!
1650 18/04/02(月)00:37:03 No.495015840
ディアナ様今見てもデザインシャレオツだよな
1651 18/04/02(月)00:37:09 No.495015853
黒歴史の説明だけで終わりそう
1652 18/04/02(月)00:37:10 No.495015857
あっザクだ
1653 18/04/02(月)00:37:13 No.495015871
∀面白そう
1654 18/04/02(月)00:37:14 No.495015877
>全国放送じゃなかったからリアルタイムで見れなかったな∀… バンダイの工場がある県でさえ放送しなかったほどです
1655 18/04/02(月)00:37:14 No.495015878
ギャバン・グーニー!
1656 18/04/02(月)00:37:16 No.495015886
ボルジャーノン
1657 18/04/02(月)00:37:20 No.495015905
ザクじゃねーじゃねーか!
1658 18/04/02(月)00:37:20 No.495015909
ハリー!
1659 18/04/02(月)00:37:21 No.495015912
>ぶっ壊れガンダム三本ぶっこんできた後にお出しするのがそれら全部受け入れれるガンダムってのがなんともすごい 今色々やれてるのはこいつらの影響が大きいと思うの
1660 18/04/02(月)00:37:23 No.495015927
しかもスペックがオリジナルとは思えない
1661 18/04/02(月)00:37:26 No.495015948
私のローラ…
1662 18/04/02(月)00:37:26 No.495015949
>ニュータイプが幻想ってのはあくまで進化した人間とかじゃないよって否定だよね? うん 超能力持ってるからってそれに縛られちゃ先進めんよーみたいな話
1663 18/04/02(月)00:37:26 No.495015951
ローラ!!
1664 18/04/02(月)00:37:29 No.495015968
よく戦ったよミリシャはいやまじで
1665 18/04/02(月)00:37:30 No.495015972
ローラ!!
1666 18/04/02(月)00:37:30 No.495015973
ローラ!ローラじゃないか!!!1!
1667 18/04/02(月)00:37:31 No.495015983
私のローラ
1668 18/04/02(月)00:37:33 No.495015994
私のローラ!
1669 18/04/02(月)00:37:34 No.495016004
人類の吸収力すごい
1670 18/04/02(月)00:37:37 No.495016018
>バンダイの工場がある県でさえ放送しなかったほどです 大体放送しねーじゃねーか!
1671 18/04/02(月)00:37:38 No.495016030
NHKならきっと再放送してくれるよね…俺は寝る…
1672 18/04/02(月)00:37:41 No.495016046
やっぱかわいいぜ…ローラ!
1673 18/04/02(月)00:37:42 No.495016058
パクロミボイスのショタいいよね
1674 18/04/02(月)00:37:43 No.495016064
このBGM大好き
1675 18/04/02(月)00:37:43 No.495016066
シリアナを狙われるロランくん
1676 18/04/02(月)00:37:44 No.495016069
いきなりビームライフル壊させちゃうし
1677 18/04/02(月)00:37:44 No.495016077
泣き虫!
1678 18/04/02(月)00:37:47 No.495016092
名曲だなあ
1679 18/04/02(月)00:37:47 No.495016094
元気な…ジョン…
1680 18/04/02(月)00:37:47 No.495016095
名曲来たな…
1681 18/04/02(月)00:37:47 No.495016098
やってしまったっててめえ!!
1682 18/04/02(月)00:37:47 No.495016100
泣き虫きたな
1683 18/04/02(月)00:37:48 No.495016102
やってしまった!
1684 18/04/02(月)00:37:48 No.495016104
若くて綺麗な声だった頃の稲田徹
1685 18/04/02(月)00:37:49 No.495016110
え、ザク出てくるの… タンエー時代でも通用するの?
1686 18/04/02(月)00:37:49 No.495016113
軍靴の記憶いいよね…
1687 18/04/02(月)00:37:50 No.495016119
音楽ほんといいな… 泣きそう
1688 18/04/02(月)00:37:50 No.495016121
髭があ
1689 18/04/02(月)00:37:50 No.495016122
ヒゲが!!
1690 18/04/02(月)00:37:52 No.495016134
いいよねハイパーハンマー
1691 18/04/02(月)00:37:54 No.495016142
好きなんだよ∀
1692 18/04/02(月)00:37:57 No.495016156
ハンマー使うシーンで一気に引き込まれたよ
1693 18/04/02(月)00:37:58 No.495016161
髭って言われた……
1694 18/04/02(月)00:37:58 No.495016162
異彩すぎる…
1695 18/04/02(月)00:37:59 No.495016169
ヒゲに通底する名ゼリフ来たな…
1696 18/04/02(月)00:38:03 No.495016187
ロランくん可愛い…
1697 18/04/02(月)00:38:04 No.495016196
やっぱダサいよミード爺!
1698 18/04/02(月)00:38:05 No.495016202
地球は戦争するところじゃないでしょおおおおおお!!!!
1699 18/04/02(月)00:38:08 No.495016218
かんのよーこ曲とてもいい
1700 18/04/02(月)00:38:14 No.495016237
見た方がいいですよターンエーは
1701 18/04/02(月)00:38:14 No.495016238
>え、ザク出てくるの… >タンエー時代でも通用するの? ボルジャーノン!ボルジャーノンです!
1702 18/04/02(月)00:38:19 No.495016259
やっぱ今見てもヒゲのデザインは個性的だな…
1703 18/04/02(月)00:38:20 No.495016266
ヒゲとかスモーは機体技術おかしいからな… フレーム入ってないし
1704 18/04/02(月)00:38:21 No.495016269
特になんの設定もないの こいつらそっくりなの
1705 18/04/02(月)00:38:26 No.495016291
こやすくん!
1706 18/04/02(月)00:38:27 No.495016293
地球も電気自動車や電気作れる苔を屋上に設置したり 化学技術の水準は高いんだよね
1707 18/04/02(月)00:38:28 No.495016297
こやすくん!
1708 18/04/02(月)00:38:29 No.495016299
こやすくん!
1709 18/04/02(月)00:38:29 No.495016300
ギンガナム!
1710 18/04/02(月)00:38:30 No.495016305
ディアナ様はしこれるの?
1711 18/04/02(月)00:38:30 No.495016306
ギンガナム!
1712 18/04/02(月)00:38:30 No.495016307
また子安が
1713 18/04/02(月)00:38:30 No.495016308
御大将!
1714 18/04/02(月)00:38:30 No.495016310
アクションめっちゃカッコイイんだよねヒゲ
1715 18/04/02(月)00:38:31 No.495016314
こやすくん!
1716 18/04/02(月)00:38:32 No.495016322
御大将!
1717 18/04/02(月)00:38:33 No.495016325
高橋理恵子いいねえ……
1718 18/04/02(月)00:38:34 No.495016329
>髭って言われた…… ディアナ様もおヒゲ言うからな
1719 18/04/02(月)00:38:35 No.495016334
ヒゲは効果音がいいんだよな
1720 18/04/02(月)00:38:35 No.495016337
ガンダムといえばハンマー 皆知ってるね
1721 18/04/02(月)00:38:36 No.495016343
>音楽ほんといいな… >泣きそう サントラ勝ったアニメってそういやこれがはじめてだ
1722 18/04/02(月)00:38:37 No.495016347
オ・ノーレ!
1723 18/04/02(月)00:38:39 No.495016352
>え、ザク出てくるの… >タンエー時代でも通用するの? ザクっぽいザクじゃない何かなので
1724 18/04/02(月)00:38:39 No.495016353
三人目のこやすくん!
1725 18/04/02(月)00:38:42 No.495016367
おちんちんランドはっじまっるよー
1726 18/04/02(月)00:38:42 No.495016371
アグリッパの話は面倒か
1727 18/04/02(月)00:38:43 No.495016373
>特になんの設定もないの >こいつらそっくりなの というかサイズがみんな一回り小さい
1728 18/04/02(月)00:38:43 No.495016376
子安くん!
1729 18/04/02(月)00:38:44 No.495016384
>特になんの設定もないの >こいつらそっくりなの たまたま 理由がないのがいいんだよ
1730 18/04/02(月)00:38:45 No.495016385
ギンガナムはガンダムシリーズ屈指のキチガイだからな…
1731 18/04/02(月)00:38:46 No.495016389
さすがターンエーのお兄さん!!
1732 18/04/02(月)00:38:46 No.495016392
子安くん!
1733 18/04/02(月)00:38:49 No.495016402
コメント少ないよ何やってんの!
1734 18/04/02(月)00:38:49 No.495016405
なんで刀持ってんだこいつ
1735 18/04/02(月)00:38:56 No.495016428
ギンガナムって結構情けないよね
1736 18/04/02(月)00:38:57 No.495016438
個人的に朴璐美さんのベストマッチキャラ
1737 18/04/02(月)00:38:59 No.495016442
子安くんギンガナムに変身だ!
1738 18/04/02(月)00:38:58 No.495016444
>特になんの設定もないの >こいつらそっくりなの ないよ? ホントに偶然
1739 18/04/02(月)00:39:00 No.495016448
VGWXを連続年一で続けてたって恐ろしいな
1740 18/04/02(月)00:39:01 No.495016455
月光蝶!
1741 18/04/02(月)00:39:04 No.495016469
ターンエーの紹介長いな
1742 18/04/02(月)00:39:05 No.495016473
オノーレエエエエエエエエ!!!!
1743 18/04/02(月)00:39:07 No.495016479
ブレンと比べるとめちゃ作画いいな
1744 18/04/02(月)00:39:09 No.495016497
最終決戦まじでかっこいいんすよ
1745 18/04/02(月)00:39:10 No.495016503
インターレースが逆なのが気になる
1746 18/04/02(月)00:39:16 No.495016553
本当ラスト2話はすごいよね
1747 18/04/02(月)00:39:18 No.495016566
がっつり解説したなあ
1748 18/04/02(月)00:39:18 No.495016570
オノーレ!
1749 18/04/02(月)00:39:19 No.495016571
おのーーーれ
1750 18/04/02(月)00:39:19 No.495016580
オ・ノーレ
1751 18/04/02(月)00:39:21 No.495016588
おのぉれー
1752 18/04/02(月)00:39:21 No.495016589
このこやすくんってこんな偉そうなこと言ってるけど ろくに実戦経験なかったみたいなこと聞いたことあるんだけど本当?
1753 18/04/02(月)00:39:21 No.495016593
オノーレ
1754 18/04/02(月)00:39:22 No.495016599
>コメント少ないよ何やってんの! つい見入っちゃうから…
1755 18/04/02(月)00:39:23 No.495016602
オ・ノーレ!!!
1756 18/04/02(月)00:39:23 No.495016603
オノーレ!
1757 18/04/02(月)00:39:25 No.495016614
やめてよね…
1758 18/04/02(月)00:39:25 No.495016617
ユニヴァーーース!!!
1759 18/04/02(月)00:39:26 No.495016624
おのぉぉれぇぇぇ!!
1760 18/04/02(月)00:39:27 No.495016626
来たな種!
1761 18/04/02(月)00:39:28 No.495016630
最終回の作画おかしい…
1762 18/04/02(月)00:39:28 No.495016631
種
1763 18/04/02(月)00:39:29 No.495016637
種きたな…
1764 18/04/02(月)00:39:31 No.495016647
種来たな…
1765 18/04/02(月)00:39:31 No.495016649
准将!
1766 18/04/02(月)00:39:31 No.495016650
間髪種
1767 18/04/02(月)00:39:32 No.495016652
かっこいいイントロ
1768 18/04/02(月)00:39:32 No.495016653
2002年…まじでか…
1769 18/04/02(月)00:39:32 No.495016656
デジタルになった
1770 18/04/02(月)00:39:33 No.495016661
ここから新世代って感じだ
1771 18/04/02(月)00:39:35 No.495016669
小さいおっさん!
1772 18/04/02(月)00:39:35 No.495016673
リマスターされてるかどうかで画質が露骨すぎる
1773 18/04/02(月)00:39:36 No.495016675
種きたな…
1774 18/04/02(月)00:39:36 No.495016677
SEEDいいよね…
1775 18/04/02(月)00:39:38 No.495016687
リマスター版ですな
1776 18/04/02(月)00:39:38 No.495016689
准将!
1777 18/04/02(月)00:39:42 No.495016707
ワグナス!
1778 18/04/02(月)00:39:44 No.495016721
CE世界いいよね…
1779 18/04/02(月)00:39:45 No.495016723
2002…?
1780 18/04/02(月)00:39:47 No.495016735
傲慢力が高まってきた
1781 18/04/02(月)00:39:48 No.495016739
シ…
1782 18/04/02(月)00:39:49 No.495016742
ストライクのデザインは至高
1783 18/04/02(月)00:39:50 No.495016746
やっぱ種は面白いな…
1784 18/04/02(月)00:39:51 No.495016750
HDリマスターきれいだな
1785 18/04/02(月)00:39:51 No.495016755
>このこやすくんってこんな偉そうなこと言ってるけど >ろくに実戦経験なかったみたいなこと聞いたことあるんだけど本当? 誰と戦うんだよ
1786 18/04/02(月)00:39:52 No.495016756
カッコ良く見せる技術はすごいよね種と種死
1787 18/04/02(月)00:39:52 No.495016757
ミゲル!
1788 18/04/02(月)00:39:52 No.495016758
AGEもちゃんと紹介されるかな…
1789 18/04/02(月)00:39:53 No.495016763
ミゲル!
1790 18/04/02(月)00:39:53 No.495016766
種と種死はキャラでが受け付けなくてな…
1791 18/04/02(月)00:39:53 No.495016767
西川!
1792 18/04/02(月)00:39:54 No.495016772
ちっさいおっさん!
1793 18/04/02(月)00:39:54 No.495016773
え…HD版って2011なの?
1794 18/04/02(月)00:39:55 No.495016776
ミゲルー!
1795 18/04/02(月)00:39:56 No.495016778
ちっさいおっさん!
1796 18/04/02(月)00:39:56 No.495016779
ちっちゃいおっちゃん!
1797 18/04/02(月)00:39:56 No.495016780
ちっちゃいおっさん!
1798 18/04/02(月)00:39:56 No.495016781
もうここで実況してたな…
1799 18/04/02(月)00:39:57 No.495016783
ミゲル!
1800 18/04/02(月)00:39:57 No.495016785
ちいさいおっさん!
1801 18/04/02(月)00:39:58 No.495016790
TV放送版じゃないのか…そりゃそうか…
1802 18/04/02(月)00:39:59 No.495016796
小さいおっさん来たな…
1803 18/04/02(月)00:39:59 No.495016798
ガンダム復権の00年代
1804 18/04/02(月)00:39:59 No.495016799
>SEEDいいよね… いい… 改めて見ると面白いよね
1805 18/04/02(月)00:39:59 No.495016801
ちいさいおっさん!
1806 18/04/02(月)00:40:01 No.495016810
暗黒すぎる世界きたな
1807 18/04/02(月)00:40:01 No.495016812
目指しました
1808 18/04/02(月)00:40:01 No.495016814
ミゲルは敵じゃない!!!!!1!!!
1809 18/04/02(月)00:40:03 No.495016822
まだ准将が世捨て人みたいじゃなかった頃
1810 18/04/02(月)00:40:04 No.495016826
リマスターで見たら記憶より全然面白かったな種 なんで当時はあんなに叩いてたんだろう俺
1811 18/04/02(月)00:40:04 No.495016832
>ろくに実戦経験なかったみたいなこと聞いたことあるんだけど本当? そもそも敵がいないし…
1812 18/04/02(月)00:40:05 No.495016835
ミゲルー!
1813 18/04/02(月)00:40:06 No.495016841
黒歴史という単語で導入しておいてこの言葉の意味を解説しないまま説明を終えるところで黒歴史という言葉がどれだけ浸透したかがわかる
1814 18/04/02(月)00:40:07 No.495016846
ちっちゃいおっさん!
1815 18/04/02(月)00:40:07 No.495016847
ボタン多いなストライクのコックピット
1816 18/04/02(月)00:40:08 No.495016848
☆
1817 18/04/02(月)00:40:10 No.495016868
炊飯器
1818 18/04/02(月)00:40:10 No.495016870
声が若い
1819 18/04/02(月)00:40:10 No.495016875
ミゲルー!
1820 18/04/02(月)00:40:10 No.495016876
そこは違わね!?
1821 18/04/02(月)00:40:12 No.495016883
>ワグナス! 00すらもう…
1822 18/04/02(月)00:40:17 No.495016901
ニコルは何回死ぬかな…
1823 18/04/02(月)00:40:19 No.495016918
きょしぬけがああああああああ!
1824 18/04/02(月)00:40:21 No.495016922
この目がチカチカする配色!
1825 18/04/02(月)00:40:22 No.495016924
焼きまわし過ぎて当時は好かんかったなあ
1826 18/04/02(月)00:40:23 No.495016930
ヒゲもまたみたくなってきたな…
1827 18/04/02(月)00:40:23 No.495016932
種持ちの方がニュータイプっぽいけどね
1828 18/04/02(月)00:40:25 No.495016943
>CE世界いいよね… 外伝作品だと宇宙海賊とか普通に居て割と世紀末感あるよね
1829 18/04/02(月)00:40:26 No.495016948
種死のせいで種まで微妙な作品扱いされるの納得いかないんだ…
1830 18/04/02(月)00:40:28 No.495016959
やめてよね
1831 18/04/02(月)00:40:30 No.495016970
シン!!!!!!
1832 18/04/02(月)00:40:30 No.495016971
電池で動くという発明
1833 18/04/02(月)00:40:32 No.495016979
アスラン!
1834 18/04/02(月)00:40:33 No.495016982
あれこれ作画良い方?
1835 18/04/02(月)00:40:33 No.495016985
この辺までは割と面白いよね種シリーズ
1836 18/04/02(月)00:40:34 No.495016991
そこは「友達を守るために」って言ってほしかった
1837 18/04/02(月)00:40:34 No.495016992
キラ!!1!!1!!11
1838 18/04/02(月)00:40:36 No.495016997
種はまんま新しい初代なんだよな
1839 18/04/02(月)00:40:37 No.495017000
シン!!!
1840 18/04/02(月)00:40:38 No.495017007
作業着の名札に見えてダメだった
1841 18/04/02(月)00:40:39 No.495017013
こんちゃ!
1842 18/04/02(月)00:40:39 No.495017015
でたなズラ…
1843 18/04/02(月)00:40:42 No.495017023
種死はちょっとあれだけど無印はいいんすよ…
1844 18/04/02(月)00:40:42 No.495017027
キラ…
1845 18/04/02(月)00:40:43 No.495017029
ニコルーーー
1846 18/04/02(月)00:40:43 No.495017030
シン!!!!!!!
1847 18/04/02(月)00:40:43 No.495017031
イージスを自爆させる!!!!!
1848 18/04/02(月)00:40:43 No.495017037
SEEDはキャラデザが会わなくて辛い ファフナーもみれない
1849 18/04/02(月)00:40:44 No.495017041
やめてよね
1850 18/04/02(月)00:40:44 No.495017042
優れたコーディネーター…?
1851 18/04/02(月)00:40:45 No.495017045
優れたコーディネーター…?
1852 18/04/02(月)00:40:47 No.495017055
種のころの准将いいよね
1853 18/04/02(月)00:40:49 No.495017062
ちょっと気弱だけどキレると熱血気味になる演技が☆にピッタリすぎる
1854 18/04/02(月)00:40:49 No.495017065
この辺りかもう今と作画レベルそれほど差がないなぁ
1855 18/04/02(月)00:40:50 No.495017066
ナチュララルに煽るキラ
1856 18/04/02(月)00:40:50 No.495017067
流石にニコらなかった
1857 18/04/02(月)00:40:50 No.495017069
またニコルが死ぬかと思った
1858 18/04/02(月)00:40:51 No.495017073
ヒストリアでもニコル殺されるかと思ったけど大丈夫だった
1859 18/04/02(月)00:40:53 No.495017074
優秀な
1860 18/04/02(月)00:40:53 No.495017075
またニコル死ぬのかと思った
1861 18/04/02(月)00:40:54 No.495017078
呂布かお前は
1862 18/04/02(月)00:40:55 No.495017080
アスラン!!
1863 18/04/02(月)00:40:56 No.495017085
疑問を抱き
1864 18/04/02(月)00:40:56 No.495017086
記憶以上に塗りがデジタル初期だなあ
1865 18/04/02(月)00:40:58 No.495017091
まだそこまでけおってないアスラン
1866 18/04/02(月)00:40:59 No.495017098
フラフラの始まり
1867 18/04/02(月)00:41:02 No.495017111
>種死のせいで種まで微妙な作品扱いされるの納得いかないんだ… 最近はそういう誤解も減ってると思う
1868 18/04/02(月)00:41:03 No.495017118
種死は間あけなすぎだって
1869 18/04/02(月)00:41:04 No.495017126
放送後毎回ふたば落ちてたよね
1870 18/04/02(月)00:41:05 No.495017129
フリーダム登場シーン無しかよ
1871 18/04/02(月)00:41:05 No.495017131
そんなホモみたいな言い回し
1872 18/04/02(月)00:41:07 No.495017140
バカ
1873 18/04/02(月)00:41:07 No.495017143
疑問抱き過ぎだろこのヅラ
1874 18/04/02(月)00:41:08 No.495017151
また子安がおる
1875 18/04/02(月)00:41:09 No.495017152
お前ら~
1876 18/04/02(月)00:41:09 No.495017154
あんなに一緒だったのに
1877 18/04/02(月)00:41:10 No.495017158
>なんで当時はあんなに叩いてたんだろう俺 種は別にそこまで叩く内容ではない 種死はまぁうn…ゲームは面白いけど見なかったことにしよう
1878 18/04/02(月)00:41:13 No.495017178
こいつの行動には信念というものが…
1879 18/04/02(月)00:41:13 No.495017182
あんなに一緒だったのに
1880 18/04/02(月)00:41:16 No.495017195
この頃はビームサーベルでつばぜり合いできないからちゃんと盾でうけてる
1881 18/04/02(月)00:41:17 No.495017200
やめてよね
1882 18/04/02(月)00:41:19 No.495017207
ジャスティスを自爆させる!!!!!1!!!
1883 18/04/02(月)00:41:20 No.495017211
>黒歴史という単語で導入しておいてこの言葉の意味を解説しないまま説明を終えるところで黒歴史という言葉がどれだけ浸透したかがわかる でも一般的に使われてる黒歴史とターンエー内での意味って違ってると思うの…
1884 18/04/02(月)00:41:20 No.495017212
ジャスティスを自爆させる!!!!!!!!!
1885 18/04/02(月)00:41:20 No.495017213
NHKでジャスティスを自爆させる1!111!!111
1886 18/04/02(月)00:41:22 No.495017223
>優れたコーディネーター…? 能力はズバ抜けてるから…
1887 18/04/02(月)00:41:22 No.495017225
ぐえー!
1888 18/04/02(月)00:41:22 No.495017226
この頃からふらふらしてんなアスラン
1889 18/04/02(月)00:41:22 No.495017229
ヒロインがいませんね…
1890 18/04/02(月)00:41:24 No.495017236
ラスボス仮面がおざなり!
1891 18/04/02(月)00:41:28 No.495017249
やっぱフリーダムかっこいいよね
1892 18/04/02(月)00:41:28 No.495017253
種の特番に駆り出されたガクトの話なんて語り草だよ
1893 18/04/02(月)00:41:28 No.495017254
ジャスティスを
1894 18/04/02(月)00:41:30 No.495017263
ジャスティスを自爆させる!!!!!!!1!!!!!
1895 18/04/02(月)00:41:30 No.495017264
別に塗料が余ってるわけでもないのに多いなピンク色
1896 18/04/02(月)00:41:31 No.495017269
ラスボス全然触れなかったな…
1897 18/04/02(月)00:41:40 No.495017310
偽物の方か
1898 18/04/02(月)00:41:41 No.495017313
こうして紹介されるとあんま特徴ないな種
1899 18/04/02(月)00:41:42 No.495017322
偽物!
1900 18/04/02(月)00:41:45 No.495017333
種死には触れない!
1901 18/04/02(月)00:41:46 No.495017339
ニセモノだ
1902 18/04/02(月)00:41:48 No.495017347
16年前か...
1903 18/04/02(月)00:41:51 No.495017357
こいつなんで種割れした吉良と何で互角以上に戦えたの
1904 18/04/02(月)00:41:52 No.495017365
種死は総集編ばかりで破綻してたからなぁ
1905 18/04/02(月)00:41:53 No.495017371
おっぱいが小さいからこいつは偽物だ!
1906 18/04/02(月)00:41:55 No.495017378
すずむら!!
1907 18/04/02(月)00:41:56 No.495017381
エクスタC!!11!1!
1908 18/04/02(月)00:41:57 No.495017388
シン!!!!
1909 18/04/02(月)00:41:58 No.495017389
シン・アスカは廃人と化した
1910 18/04/02(月)00:41:58 No.495017390
シン!!!!!111
1911 18/04/02(月)00:42:00 No.495017397
シン!!111!11!キラは敵じゃない!!!11!11!
1912 18/04/02(月)00:42:00 No.495017398
うn…
1913 18/04/02(月)00:42:00 No.495017399
シン!!!!馬鹿野郎!!!!!
1914 18/04/02(月)00:42:01 No.495017400
種死の話はやめろ
1915 18/04/02(月)00:42:02 No.495017404
2002から2004はちょっと厳しい
1916 18/04/02(月)00:42:03 No.495017408
ちっちゃいおっさん大活躍!
1917 18/04/02(月)00:42:03 No.495017409
つよい方のオルガの話なかったな
1918 18/04/02(月)00:42:04 No.495017413
シン!!!!!
1919 18/04/02(月)00:42:04 No.495017414
種死は
1920 18/04/02(月)00:42:04 No.495017417
この馬鹿野郎!!!!!!!!
1921 18/04/02(月)00:42:04 No.495017418
シン!!!!1!!1!
1922 18/04/02(月)00:42:07 No.495017430
>種死には触れない! 触れた!
1923 18/04/02(月)00:42:08 No.495017433
シン!!!!
1924 18/04/02(月)00:42:08 No.495017434
シン!!!!!!!
1925 18/04/02(月)00:42:08 No.495017435
種死は人気はあるからな...
1926 18/04/02(月)00:42:08 No.495017437
時代にあってたのかねデザイン
1927 18/04/02(月)00:42:09 No.495017441
どう解説すべきかな種死は
1928 18/04/02(月)00:42:10 No.495017444
準備期間少なすぎてグッダグダになった種死だ
1929 18/04/02(月)00:42:10 No.495017446
なんと劇場版まで
1930 18/04/02(月)00:42:11 No.495017448
制作費やすそうだな今回…
1931 18/04/02(月)00:42:11 No.495017449
>こうして紹介されるとあんま特徴ないな種 割とスタンダードというか
1932 18/04/02(月)00:42:10 No.495017450
鈴村に酷い事したよね
1933 18/04/02(月)00:42:11 No.495017451
これ紹介だけで終わる?
1934 18/04/02(月)00:42:13 No.495017453
>黒歴史という単語で導入しておいてこの言葉の意味を解説しないまま説明を終えるところで黒歴史という言葉がどれだけ浸透したかがわかる でもあんま本当の意味では使われないよね 歴史に埋もれたけど確実に存在したってものなのになかったことにしたい過去って意味になってる
1935 18/04/02(月)00:42:13 No.495017454
2年間が空いてるのね
1936 18/04/02(月)00:42:14 No.495017456
種死はもうちょいストーリーとか練る時間作ってやれよと思う
1937 18/04/02(月)00:42:15 No.495017460
議長は俺を殺そうとしている111!!11111
1938 18/04/02(月)00:42:16 No.495017464
シン!!!!!1!!!!!!! この!!!!!1!!!!!!!1馬鹿野郎!!!!!!!!!!!
1939 18/04/02(月)00:42:17 No.495017469
この馬鹿野郎!!!1!!!!1
1940 18/04/02(月)00:42:18 No.495017471
シン!!!!!
1941 18/04/02(月)00:42:20 No.495017479
シン!!!!1!このバカ野郎!!1!!1!1!1!1!1
1942 18/04/02(月)00:42:20 No.495017485
何がアレックス・ディノだよ
1943 18/04/02(月)00:42:21 No.495017492
キラは敵じゃない!!!!!!!
1944 18/04/02(月)00:42:22 No.495017493
シン!!!!!!!この!!!!!!
1945 18/04/02(月)00:42:25 No.495017500
シン!!!!!1!!!11!!!
1946 18/04/02(月)00:42:25 No.495017503
総集編の記憶ばっかりだ
1947 18/04/02(月)00:42:26 No.495017505
シン!!!!!!
1948 18/04/02(月)00:42:27 No.495017507
>こいつなんで種割れした吉良と何で互角以上に戦えたの 単に強いから
1949 18/04/02(月)00:42:29 No.495017517
音楽いいよね
1950 18/04/02(月)00:42:30 No.495017522
やっぱりシンちゃんほとんど出番ないのか…
1951 18/04/02(月)00:42:33 No.495017530
シンちゃん…
1952 18/04/02(月)00:42:34 No.495017532
そんなコーディネーターが悪いみたいな…
1953 18/04/02(月)00:42:34 No.495017533
錯乱は少しアスランしている!!
1954 18/04/02(月)00:42:35 No.495017539
ねぇコーディネーターってさぁ…?
1955 18/04/02(月)00:42:39 No.495017560
突然興奮すんな!
1956 18/04/02(月)00:42:39 No.495017562
名BGMがどんどん出てくる
1957 18/04/02(月)00:42:40 No.495017564
オクレ兄さん!
1958 18/04/02(月)00:42:41 No.495017565
シン!このバカ野郎!プラントを自爆させる!
1959 18/04/02(月)00:42:41 No.495017566
また盗まれたのかガンダム
1960 18/04/02(月)00:42:42 No.495017569
このBGM好き
1961 18/04/02(月)00:42:42 No.495017571
オクレ兄さん!
1962 18/04/02(月)00:42:43 No.495017576
こんな人もいたね
1963 18/04/02(月)00:42:43 No.495017579
>2年間が空いてるのね 03に終わって04に始まると考えたら
1964 18/04/02(月)00:42:45 No.495017587
オクレ兄さん!
1965 18/04/02(月)00:42:46 No.495017590
オクレ兄さん!
1966 18/04/02(月)00:42:46 No.495017591
むっ!
1967 18/04/02(月)00:42:46 No.495017595
シン!!!!1!1!
1968 18/04/02(月)00:42:51 No.495017614
>>種死のせいで種まで微妙な作品扱いされるの納得いかないんだ… >最近はそういう誤解も減ってると思う 福田監督演出の出来はいいんだよ引き出しが少ないけど それ以上に脚本がきつかった話全然進まないし
1969 18/04/02(月)00:42:52 No.495017616
にんき…?
1970 18/04/02(月)00:42:52 No.495017617
はい
1971 18/04/02(月)00:42:53 No.495017623
シン!!!!!!!!
1972 18/04/02(月)00:42:53 No.495017625
そうかな…そうかも…
1973 18/04/02(月)00:42:54 No.495017634
やったー!シンちゃんだー!!!
1974 18/04/02(月)00:42:56 No.495017643
そうだっけ…
1975 18/04/02(月)00:42:56 No.495017646
インパルスの適当なデザインいいよね… よくない
1976 18/04/02(月)00:42:56 No.495017647
そうかな…そうかも…
1977 18/04/02(月)00:42:57 No.495017654
運命はあなたの味方だよ
1978 18/04/02(月)00:42:58 No.495017662
通算で何機強奪されてるんだガンダム
1979 18/04/02(月)00:42:59 No.495017664
誰だこいつ!?
1980 18/04/02(月)00:42:59 No.495017665
やめろ!!!!!1!!!!!!!議長は敵じゃない!!!!!!!!!!
1981 18/04/02(月)00:43:00 No.495017668
人気…?
1982 18/04/02(月)00:43:01 No.495017681
出た氷川
1983 18/04/02(月)00:43:03 No.495017691
超名作扱いされちまってる~!
1984 18/04/02(月)00:43:03 No.495017693
シン・アスカは廃人と化した
1985 18/04/02(月)00:43:04 No.495017695
誰このおっさん
1986 18/04/02(月)00:43:04 No.495017697
なんかいきなり知らない人が出てきた
1987 18/04/02(月)00:43:05 No.495017699
誰このおっさん
1988 18/04/02(月)00:43:04 No.495017701
>別に塗料が余ってるわけでもないのに多いなピンク色 もう塗料の時代では無くなってたからね… 一応デジタルだし…
1989 18/04/02(月)00:43:05 No.495017702
何その仕事俺もやりたい
1990 18/04/02(月)00:43:06 No.495017705
研究家…?
1991 18/04/02(月)00:43:07 No.495017712
氷川竜介よく出てくるな
1992 18/04/02(月)00:43:07 No.495017714
氷川のおっちゃん…
1993 18/04/02(月)00:43:08 No.495017718
誰?
1994 18/04/02(月)00:43:10 No.495017722
氷川だ
1995 18/04/02(月)00:43:10 No.495017724
逃げたな!
1996 18/04/02(月)00:43:14 No.495017733
アニメ夜話かな
1997 18/04/02(月)00:43:16 No.495017742
すごい昔じゃないこの映像!?
1998 18/04/02(月)00:43:19 No.495017753
セーラームーン評論家のクマさん! セーラームーン評論家のクマさんじゃないか!
1999 18/04/02(月)00:43:21 No.495017756
シン・アスカはNHKで境遇をバラされ廃人となった
2000 18/04/02(月)00:43:22 No.495017761
いつもの