虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/01(日)23:05:28 このじ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)23:05:28 No.494988229

このじいさんこの歳までメラしか使えないって 魔法使いとして何をしてきたんだろう…

1 18/04/01(日)23:06:41 No.494988622

突然魔法使いになりたい!って奮起したのかもしれないし…

2 18/04/01(日)23:08:15 No.494989093

男性陣が割と歳食ってるのはみんな元農民とかなんか別の職についてたんだと思う 16歳の子供一人につらい役目を押し付けるなんてあんまりだ及ばずながら力になろうみたいな気骨のある連中なんだきっと

3 18/04/01(日)23:08:58 No.494989320

転職すると若返ってるように見えるしこれでも20代なのかもしれない

4 18/04/01(日)23:13:36 No.494990671

大貝獣物語はその辺上手いこと設定した

5 18/04/01(日)23:15:04 No.494991136

こいつは酒場で飲んだくれてるよくわかんねぇジジイだからいいよ ブライは言い逃れできない

6 18/04/01(日)23:18:00 No.494992011

ロゥは23とそれなりにレベル高いけどマルティナと同じという新たなる問題が

7 18/04/01(日)23:18:28 No.494992150

モンバーバラの姉妹なんかはあちこち旅してまわってるはずなのにあの低レベルで大丈夫だったんだろうか

8 18/04/01(日)23:18:32 No.494992175

キッド

9 18/04/01(日)23:19:00 No.494992315

公式攻略本の「一番いけない事は中途半端な転職を繰り返す事だ」の一文が刺さるね…

10 18/04/01(日)23:19:04 No.494992336

まぞっほみたいなもんだろ

11 18/04/01(日)23:19:27 No.494992454

どいつもこいつもぬののふく着てヒマ持て余してるのかと思うと哀れよのう

12 18/04/01(日)23:20:18 No.494992703

魔王が現れるまでは平和だったんだろ 戦闘の専門職がレアな程度には

13 18/04/01(日)23:20:31 No.494992753

なんかの作品だと現役時代の呪文を実戦を繰り返すうち再び使いこなせるようになって行くFF4のテラみたいな形式だったな

14 18/04/01(日)23:21:01 No.494992917

くさりがまが大陸最強の武器という世界の中では初期装備はゴージャスだったのではないかと思う バラモスの強さもそこまで高く見積もってなかったとか

15 18/04/01(日)23:21:03 No.494992923

酒場で飲みたいだけの連中が冒険者登録してただけかもしれない

16 18/04/01(日)23:21:10 No.494992963

この歳からでも成長できるんだからたいしたもんだよ

17 18/04/01(日)23:22:08 No.494993233

まぁドラクエだから目立たないけどあらゆる武具を使いこなすエキスパート!とか普通は凄いよね普通は

18 18/04/01(日)23:22:39 No.494993356

ジジィは昔は凄い魔法使いだったけど引退してほとんど呪文忘れちゃってた設定はどうだろう

19 18/04/01(日)23:22:44 No.494993374

しばらくロートルでレベル下がってたんでないの

20 18/04/01(日)23:23:12 No.494993497

>ブライは言い逃れできない ファンタジー世界の宮廷魔術師って自分の魔法がSUGEEEじゃなくて軍師とか参謀とか知恵者として招かれてるケースがほとんどでしょ

21 18/04/01(日)23:23:30 No.494993584

>大貝獣物語はその辺上手いこと設定した どうやったの?

22 18/04/01(日)23:25:22 No.494994097

忘れてたのを思い出したんだよ

23 18/04/01(日)23:25:32 No.494994155

>酒場で飲みたいだけの連中が冒険者登録してただけかもしれない 登録しておけば酒が飲めるというのであれば俺も登録したかもしれん まぁ適当な職というか生業にしておけば選ばれないだろう…でも俺手から火出ないし 回復呪文できねぇし武具も扱いきれるとはとても思えないし品定めとか詳しくないし 素早くもないし…残ったのは遊び人か…まぁ選ばれないだろう…

24 18/04/01(日)23:26:56 No.494994527

戦いから離れてるとレベルダウンとかある世界も多いし…

25 18/04/01(日)23:27:13 No.494994612

商人なんか冒険に連れてかれるわけないし酒飲み放題だな!

26 18/04/01(日)23:28:16 No.494994880

住人は魔法を使えんやろ 爺さんはメラのプロやな

27 18/04/01(日)23:29:01 No.494995072

昼間っから酒飲んでる奴らを集めたパーティってちょっとヤバいな

28 18/04/01(日)23:29:19 No.494995139

遊び人としてのんべんだらりと生きてきたのに 突然バケモノとの死闘の旅に連れ出されて実際何回か死んで…って繰り返してたら確かに悟る気がする

29 18/04/01(日)23:29:51 No.494995261

かつては世界を支配するレベルだったアリアハン

30 18/04/01(日)23:30:15 No.494995348

プロでもなんでもない酒食らってるだけのおっさんってのが1番説得力あるな そっからの成長度合いに目をつぶれば

31 18/04/01(日)23:30:26 No.494995379

遊び人は遊び人で殺し合いの場面でも遊ぶプロ意識が要る

32 18/04/01(日)23:30:28 No.494995392

>昼間っから酒飲んでる奴らを集めたパーティってちょっとヤバいな しかも誘いにやってきたのは16歳のお坊ちゃんでカネ持ってるという 駄目だこの勇者はやくなんとかしないと

33 18/04/01(日)23:30:34 No.494995413

>戦いから離れてるとレベルダウンとかある世界も多いし… 筋肉の性質的にはあってるな

34 18/04/01(日)23:30:50 No.494995469

すごい魔法使いだったから呪いをかけられて ジジイにされた上で記憶も奪われた説

35 18/04/01(日)23:31:02 No.494995524

なんで神の使いであるような職業の僧侶が酒場に…?

36 18/04/01(日)23:31:12 No.494995570

>遊び人は遊び人で殺し合いの場面でも遊ぶプロ意識が要る レベル低いから遊ばないし…選ばれない大丈夫大丈夫…

37 18/04/01(日)23:31:26 No.494995629

世界救いに行くんだから現役の魔法使いよこせよな!

38 18/04/01(日)23:31:39 No.494995688

>商人なんか冒険に連れてかれるわけないし酒飲み放題だな! 勇者達も旅立ってしばらく経つしもう安心だな!と思ってたら 突然戻ってきた勇者にレベル1のまま船で拉致されて道中のモンスターに殺されて 見知らぬ地で蘇生されたと思ったら変なジジィと町作る事になってたとかひどすぎる…

39 18/04/01(日)23:31:59 No.494995762

>なんで神の使いであるような職業の僧侶が酒場に…? 教会構えるようなすげぇ神父がザオリク覚える事前提だぞ ホイミしかできねぇって何だよそれ

40 18/04/01(日)23:32:07 No.494995797

こんなジジィでも一度旅に出ればガンガンレベル上がって モリモリステータス上がってジャンジャン呪文覚える

41 18/04/01(日)23:32:10 No.494995806

ブライは魔法が使えるじいで老人になってからの成長率が異常

42 18/04/01(日)23:32:53 No.494995986

>なんで神の使いであるような職業の僧侶が酒場に…? そこは酒場というか勇者の要請に教会が応じたとかそういう感じで

43 18/04/01(日)23:33:13 No.494996077

>見知らぬ地で蘇生されたと思ったら変なジジィと町作る事になってたとかひどすぎる… 言葉も怪しい老人と町が発展するまでベッドを共にするとか悲惨過ぎる

44 18/04/01(日)23:34:15 No.494996323

まあ同じくらいの歳の僧侶が教会任されるようになってる一方自分はホイミのみってそりゃ酒浸りにもなるよね

45 18/04/01(日)23:34:23 No.494996359

3までずっとそうだけど王様は勇者に対して本気でない感あるな

46 18/04/01(日)23:34:49 No.494996465

強いて難を言うならたまに死体が酒場に置かれる事だ くせぇ!

47 18/04/01(日)23:35:54 No.494996752

アリアハンの王様は別に勇者に魔王討伐依頼したわけじゃないしな

48 18/04/01(日)23:36:00 No.494996777

>3までずっとそうだけど王様は勇者に対して本気でない感あるな 2は死ねって暗に言われてるんじゃないかと思うほどつらい出だし 仮にも王子だぞ俺!

49 18/04/01(日)23:36:15 No.494996839

勇者と一緒に戦うことで実戦用の経験が詰まれてく・・とか

50 18/04/01(日)23:36:20 No.494996858

どの町や村でも教会のおっさんはザオリク使えるんだよな

51 18/04/01(日)23:36:29 No.494996887

>なんで神の使いであるような職業の僧侶が酒場に…? キリスト教だったらワインはイエスの血だぞ? 自分たちでガンガン作ってるぞ?

52 18/04/01(日)23:36:31 No.494996895

FC版なら最強職なのに…

53 18/04/01(日)23:36:32 No.494996901

本気だったら最初から強い武器とかくれると思う あとお供に腕の立つ兵士何人かつけてくれると思う

54 18/04/01(日)23:37:17 No.494997102

2はどう考えても謀殺だよね まかり間違って破壊神を破壊しちゃったけど

55 18/04/01(日)23:37:22 No.494997122

>アリアハンの王様は別に勇者に魔王討伐依頼したわけじゃないしな 勇者の父親が偉大な勇者オルテガだったから息子(娘)に期待をかけて育てて売り込んだ母親って図式なだけで よく考えたら俺は母さんの操り人形じゃない!っつって飛び出してもおかしくない話だった

56 18/04/01(日)23:38:17 No.494997345

あんな僻地で爺と二人きりでスタートからあそこまで街にしてる商才は凄いと思う

57 18/04/01(日)23:38:20 No.494997352

ローレはまあすぐ泣きいれて帰ってくるぐらいに思ってたんだろう 民に示しつけるため出したぐらいで

58 18/04/01(日)23:38:22 No.494997361

何度も死ぬような苛烈な旅の果てに 筋肉モリモリマッチョマンになる王子いいよね…

59 18/04/01(日)23:38:22 No.494997362

オルテガの件だって お前の父オルテガは火山の火口に落ちて亡くなったそうだな って他人事で話すからな王様

60 18/04/01(日)23:38:57 No.494997493

とりあえずヘボい装備からはじめて苦労しまくって時には死んで成長しろっていう王様の配慮なのかもしれない その為に死体回収隊は常に勇者達を追わせてるんだ じゃないとダンジョンの奥で全滅したのにモンスターに食われる前に死体が街まで届けられてるのに合理的な説明がつかない

61 18/04/01(日)23:39:07 No.494997538

>2はどう考えても謀殺だよね >まかり間違って破壊神を破壊しちゃったけど はっきり言って勇者ロトの血を引いてるっていうだけで狙われる優先度が高いっていうんじゃマジつらいわ デルコンダルとか行けよハーゴン!じゃしんの置いてあるかいていどうくつ近いだろ!

62 18/04/01(日)23:39:14 No.494997556

>よく考えたら俺は母さんの操り人形じゃない!っつって飛び出してもおかしくない話だった そんな感じのSS結構見た気がする…大体完結までいけないけど

63 18/04/01(日)23:39:23 No.494997596

俺の魔法使いじじいの名前はふょっゃだった

64 18/04/01(日)23:39:59 No.494997746

>あんな僻地で爺と二人きりでスタートからあそこまで街にしてる商才は凄いと思う どんな客が来てどんな発展をとげたらああなるんだ

65 18/04/01(日)23:40:17 No.494997801

考えてみれば勇者一行は死んでもリスポーンするから弱装備で放り出しても大した問題じゃないよね 王様も死んでしまうとは情けないとか言って当たり前のように接してるし

66 18/04/01(日)23:40:52 No.494997925

チャッピー…

67 18/04/01(日)23:40:55 No.494997945

アリアハンって攻めづらい王国だと思うんだよなぁ

68 18/04/01(日)23:41:24 No.494998049

あぁハッテンってそういう…

69 18/04/01(日)23:42:23 No.494998289

アリアハンって開始時点では鎖国してるようなもんだよね

70 18/04/01(日)23:42:24 No.494998291

>アリアハンって攻めづらい王国だと思うんだよなぁ 海路以外はあの封印された旅の扉だけだしな

71 18/04/01(日)23:42:29 No.494998318

FF4のテラみたいに昔はすごかったけど大分錆びついてたのを思い出して行ってる方式じゃないのか

72 18/04/01(日)23:42:51 No.494998406

ボケて使えてた魔法を忘れてた爺が冒険の刺激で少しずつ思い出して最期には賢者になると考えると割と熱い

73 18/04/01(日)23:43:02 No.494998454

しかしメラ数発使える程度でもスライムやおおがらす程度には有効だからなぁ… …勇者の居ない所でレベル上げしてみようかな

74 18/04/01(日)23:44:34 No.494998832

>最期には賢者になると考えると 死んでる…

75 18/04/01(日)23:45:13 No.494998988

>>最期には賢者になると考えると >死んでる… ザオリク!

76 18/04/01(日)23:47:57 No.494999656

突然勇者に拉致されて変なジジィと野っ原から街作る事になった商人の話とか上手い人が書いたら面白そうだ 誰かなろうで一旗あげてくれ

77 18/04/01(日)23:48:33 No.494999819

>デルコンダルとか行けよハーゴン!じゃしんの置いてあるかいていどうくつ近いだろ! ムーンブルクからドラゴンの塔に行くのに教会あるだろ あの神官生きてたり牢屋に入れられた男が重要な事を知ってたりするんだ デルコンダルはなんでモンスターけしかけたんだろうね

78 18/04/01(日)23:50:00 No.495000191

だがちょっと待ってほしい 酒場で飲んだくれてるというが仲間を誘っても酒場のNPCは一人も減っていない つまり冒険者登録したらお酒も飲めないのではないだろうか?

79 18/04/01(日)23:51:15 No.495000529

老魔法使いが戦いの中で徐々に過去の覚えた魔法を思い出していくって設定のDQ3ゲームブックあった気がする

80 18/04/01(日)23:53:46 No.495001178

2はムーンブルクが実際に滅ぼされてる以上誅殺とかやってる状況ではないだろ マジであれがお出しできる精いっぱいのお金で兵士たちは国を守るのに必要だから出せないんじゃね?

81 18/04/01(日)23:53:52 No.495001214

ソレはドラクエ3ベースのTRPGリプレイ本の話だな

82 18/04/01(日)23:54:08 No.495001276

現実でもそうだけど年取ると能力墜ちるんだよ でも現場復帰すると過去の経験思い出して伸びてくるってあるよ 還暦迎えて分かるよ

83 18/04/01(日)23:54:19 No.495001329

小説版3の僧侶なんて乞食だぞ

84 18/04/01(日)23:55:26 No.495001606

>マジであれがお出しできる精いっぱいのお金で兵士たちは国を守るのに必要だから出せないんじゃね? 地下に邪悪な神官の幹部クラスがいるからなぁ… 一方サマルはロトの盾をのほほんとしまっていた

85 18/04/01(日)23:56:44 No.495001981

初期状態は戦闘用じゃない魔法使いかもしれない

86 18/04/01(日)23:56:49 No.495002004

>>大貝獣物語はその辺上手いこと設定した >どうやったの? 横からだが酒場の姉ちゃんに殴られて全呪文をド忘れした その後レベルアップで基本は思い出すが得意呪文はライバルとの決闘で思い出したって感じ まあその魔法なくてもマギー自体はMP高くて育てれば間違いなく後半の主力になるし ラスボスに最大ダメージ安定して与える最強キャラの一人なんだが

87 18/04/01(日)23:56:54 No.495002024

>地下に邪悪な神官の幹部クラスがいるからなぁ… あれは頑張って捕まえたんだろう 鍵が無いとあそこまでいけないし

88 18/04/01(日)23:59:20 No.495002724

>>地下に邪悪な神官の幹部クラスがいるからなぁ… >あれは頑張って捕まえたんだろう 公式小説だとあれ捕まえたのサマルトリアの王女なんだよなあ

89 18/04/02(月)00:02:41 No.495003790

>初期状態は戦闘用じゃない魔法使いかもしれない みずでっぽうみたいな魔法とか

90 18/04/02(月)00:02:58 No.495003877

そもそも自信満々に言ってる誅殺ってあの国やる意味あるの?

↑Top