虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/01(日)22:34:27 洋ドラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)22:34:27 No.494978764

洋ドラは長すぎて追うのがつらい 2,3クールくらいで面白いの無いの

1 18/04/01(日)22:38:18 No.494980039

>長すぎて追うのがつらい これがまずわからん

2 18/04/01(日)22:40:42 No.494980699

面白いんだけど人気が出ると露骨に引き延ばしが入って話まとまらなくなるのがね

3 18/04/01(日)22:41:57 No.494981090

そこでこのSHERLOCKですよ 全12話しか無く面白い

4 18/04/01(日)22:44:39 No.494981961

ウォーキングデッドがまだ続いてるのにおどろき

5 18/04/01(日)22:46:56 No.494982641

アメリカン・ホラー・ストーリーでいいんじゃね

6 18/04/01(日)22:47:09 No.494982729

人気が無くなるまで引き延ばすから最終的にクソになるのが確定してるのがつらい

7 18/04/01(日)22:47:16 No.494982773

SHERLOCKは3部あたりからいまいち

8 18/04/01(日)22:49:18 No.494983371

俺はむしろコナンとかプリキュアとかジュエルペットレベルに続きものじゃないと見る気がしないよ

9 18/04/01(日)22:50:24 No.494983694

>人気が無くなるまで引き延ばすから最終的にクソになるのが確定してるのがつらい ジャンプ漫画みたいなもんだな

10 18/04/01(日)22:52:12 No.494984259

長いから辛いというより ダラダラして話の終わりが見えないのが辛いんだ

11 18/04/01(日)22:52:37 No.494984382

バキみたいな状態なのはわかるからつらい 猪狩VS木場が出てるあたりから一気に読んだけど

12 18/04/01(日)22:52:40 No.494984405

>ジャンプ漫画みたいなもんだな ジャンプ漫画は延ばすとバトル展開になるけど アメリカドラマは延ばすと恋愛要素になる

13 18/04/01(日)22:52:52 No.494984466

メンタリストは比較的短い

14 18/04/01(日)22:53:04 No.494984534

ダウントン・アビーは終盤シリーズが割とアレだったけど終り良ければ全て良しをいい意味でやったので許す

15 18/04/01(日)22:53:52 No.494984804

LOSTも中盤からぐだぐだに

16 18/04/01(日)22:53:59 No.494984830

>アメリカドラマは延ばすと恋愛要素になる あっちでバトルやったら費用バカスカ食い潰すけどそれなら撮影に手間もかからないだろうしね

17 18/04/01(日)22:54:22 No.494984960

イギリスドラマはなんだかんだいってちゃんとまとめるから

18 18/04/01(日)22:54:41 No.494985054

突然の打ち切り!!

19 18/04/01(日)22:54:43 No.494985062

マーティンがバリバリ書いてしっかり原作あるから成功してるよなゲームオブスローンズは

20 18/04/01(日)22:55:23 No.494985245

アローのドンドン出てくるあの島での因縁と女関係も酷いぞ!

21 18/04/01(日)22:55:59 No.494985443

>SHERLOCKは3部あたりからいまいち 最初の6話だけ見れば済むという事だから ますますありがたい

22 18/04/01(日)22:56:55 No.494985715

ブレイキンバッドぐらい面白い無いのって聞くとブレイキンバッド見ろって言われる…

23 18/04/01(日)22:58:10 No.494986101

>ダウントン・アビーは終盤シリーズが割とアレだったけど終り良ければ全て良しをいい意味でやったので許す 最後まで誰か不幸になったり死ぬんじゃないかとハラハラしながら見てたから良かった…ってなった >第二次世界大戦

24 18/04/01(日)22:58:28 No.494986180

レッドドワーフ号久しぶりにみたいな

25 18/04/01(日)22:59:20 No.494986457

スローンズ面白い? 一話しか見てないけど野蛮な族長が白人犯してるのでしかシこれないんだけど

26 18/04/01(日)22:59:24 No.494986472

洋ドラは見てて胃が痛くなったりお辛くなる事が多くて…

27 18/04/01(日)23:00:09 No.494986691

>メンタリストは比較的短い シーズン5まであって短い…?

28 18/04/01(日)23:00:46 No.494986878

長くてもきっちり終わってるのはあるぞ Dr.HOUSEとか

29 18/04/01(日)23:00:57 No.494986932

CSIに比べれば短い

30 18/04/01(日)23:01:17 No.494987024

マイケルJフォックスのスピン・シティ……

31 18/04/01(日)23:02:17 No.494987325

パーソンオブインタレストも綺麗に終わった

32 18/04/01(日)23:02:44 No.494987438

NCISを見るとギブスの老け方がリアルでつらい あれ作品内でも普通に加齢してるんだろうか

33 18/04/01(日)23:03:40 No.494987667

ホワイトカラーいいよね

34 18/04/01(日)23:04:10 No.494987796

>パーソンオブインタレストも綺麗に終わった えっあれ終わったの 対抗するマシンが出てきてぐだぐだになったんじゃなかったんだ

35 18/04/01(日)23:04:49 No.494987986

>NCISを見るとギブスの老け方がリアルでつらい >あれ作品内でも普通に加齢してるんだろうか 関係ないけど最初のFBIから引き抜かれた女がすぐ死んで悲しい

36 18/04/01(日)23:04:55 No.494988029

>ブレイキンバッドぐらい面白い無いのって聞くとブレイキンバッド見ろって言われる… それこそスレ画のGOTよ 8で最終シーズン

37 18/04/01(日)23:05:11 No.494988132

主役が脚本家の首に飛び蹴りかましてシーズン11で首になるとかライブ感も楽しみも一つだゾ

38 18/04/01(日)23:05:22 No.494988189

NCIS(現在シーズン15目)マラソンしようぜ!! あと世界観が同じネイビーファイル(全S10)NCIS:LA(現在S8)NCIS:ニューオーリンズ(現在S3)と クロスオーバーしてるハワイファイブオー(現在S7)とスコーピオン(現在S4)も追加だ!!

39 18/04/01(日)23:05:30 No.494988247

デアデビル見てフラッシュ見てアローと来たけどDCコミックのドラマはOPイントロ無くて見やすいな・・・

40 18/04/01(日)23:05:43 No.494988332

ブレイキングバッドもゲースロも最初からちゃんといつ終わるか決まって作られてるからね

41 18/04/01(日)23:05:56 No.494988420

ドクター・フーも短くていいぞ 長いけど短くていいぞ

42 18/04/01(日)23:06:01 No.494988433

新シーズン入ると既存のキャラが死ぬか転勤する ERとかCSIとか

43 18/04/01(日)23:06:09 No.494988465

キャラが死んで悲しいと言えばパパにはヒミツ

44 18/04/01(日)23:06:10 No.494988471

ギャラの交渉うまくいかず長期のメインキャストが消える(最悪)

45 18/04/01(日)23:06:22 No.494988530

NCISはいつ観てもギブスかっこいい……で済むからいい 初期メンバーどんどん減っていくけど ダッキーも役者の年齢的にそろそろリタイアだろうし

46 18/04/01(日)23:06:29 No.494988565

新スター・トレック とか ヴォイジャー とか

47 18/04/01(日)23:06:31 No.494988568

ニチアサが好きならフラッシュ見とけ シーズンも3つしかないからオススメ

48 18/04/01(日)23:06:35 No.494988593

MR.ROBOTいいよね

49 18/04/01(日)23:06:39 No.494988618

NCISはスピンオフがどれも面白い稀有な作品だと思う

50 18/04/01(日)23:07:05 No.494988728

>シーズン5まであって短い…? 長寿シリーズは10越えするんだぞ

51 18/04/01(日)23:07:20 No.494988806

クリミナルマインドは飛び蹴り事件の後にホッチ(の中の人)が糞で前からやると思ってたとか共演者にばらされてたのがさらにつらい

52 18/04/01(日)23:07:36 No.494988879

>えっあれ終わったの >対抗するマシンが出てきてぐだぐだになったんじゃなかったんだ すげー爽やかな気分になる最終回だったから気が向いたら見て欲しい

53 18/04/01(日)23:08:06 No.494989053

NCISは吹替えが入ってくるの遅すぎ

54 18/04/01(日)23:08:30 No.494989167

糞面白いけど見るのが難しすぎるコールドケース

55 18/04/01(日)23:08:40 No.494989224

NCISは気になってるけどS1から配信してる所ある?

56 18/04/01(日)23:08:44 No.494989252

NCISネトフリとかでやってないんかな

57 18/04/01(日)23:08:47 No.494989265

ウォーキングデッドはもう存在がウォーキングデッドになりつつある 好きだけど

58 18/04/01(日)23:08:47 No.494989271

パーソンオブインタレストはシーズン5で打ち切り食らったけどぐだぐだやるよりは上手くまとまったと思う 何度も見返すぐらいには良い作品だよ

59 18/04/01(日)23:08:52 No.494989289

洋ドラはシーズン1、2辺りまでは無茶苦茶面白いのが嫌い

60 18/04/01(日)23:09:09 No.494989380

>ギャラの交渉うまくいかず長期のメインキャストが消える(最悪) ベガスでウォリックが雑な処理されたときは悲しすぎた

61 18/04/01(日)23:09:28 No.494989492

>パーソンオブインタレストはシーズン5で打ち切り食らったけどぐだぐだやるよりは上手くまとまったと思う >何度も見返すぐらいには良い作品だよ あれ打ち切りじゃなくて構想どおり終わせたんじゃないか

62 18/04/01(日)23:09:51 No.494989587

長いこと続いてるシリーズの主役が暴力沙汰でクビとかしょーもなさすぎていいよねよくない

63 18/04/01(日)23:09:56 No.494989605

昔tvkで夜中にやってたのはありがたかったなコールドケース

64 18/04/01(日)23:10:00 No.494989629

とりあえずアメリカンとヨーロピアンにはゲースロの話題振っておけばいいくらいには人気あるよねゲースロ

65 18/04/01(日)23:10:01 No.494989632

最近のだとナイトシフトおすすめ

66 18/04/01(日)23:10:03 No.494989641

思えばシーズン1からすでにクソ面白くないドラマが中々ないってすごいよね パイロット版で人気だからこそシーズン化するってのもあるんだろうけど

67 18/04/01(日)23:10:12 No.494989691

GOTはイギリスとの合作よ!

68 18/04/01(日)23:10:27 No.494989767

アローはこいつら全然人間関係安定しねーな!ってくらい代わる代わる仲違いしてる

69 18/04/01(日)23:11:06 No.494989964

>思えばシーズン1からすでにクソ面白くないドラマが中々ないってすごいよね クリミナルマインドのスピンオフに当り無しだぞ

70 18/04/01(日)23:11:08 No.494989974

ERの最後のシーズンで今までのキャラが回想シーンで出てきたりロッカーのネームプレートが壁に貼ってあるシーン好きだよ

71 18/04/01(日)23:11:42 No.494990129

アマプラでの配信を機にここでもゲースロが語れるようになって嬉しい

72 18/04/01(日)23:11:48 No.494990157

クリミナルマインド本編は面白いのにな…

73 18/04/01(日)23:12:15 No.494990261

レッドセルの打ち切りっぷりは酷かったな…

74 18/04/01(日)23:12:24 No.494990311

>あれ打ち切りじゃなくて構想どおり終わせたんじゃないか 制作側がまだまだやりたいけどシーズン5かつエピソード削られちゃったよHAHAHAって言ってるんだ

75 18/04/01(日)23:12:27 No.494990327

>クリミナルマインド本編は面白いのにな… でもさすがにメイン抜けすぎてもう追うのつらいなあ…

76 18/04/01(日)23:12:43 No.494990397

>ベガスでウォリックが雑な処理されたときは悲しすぎた 個人的にあのこくじんあんまり好きじゃなかったけど死んだ後 嫁と子供に没落エピソードぶち込むの酷いと思う

77 18/04/01(日)23:12:52 No.494990435

ホッチの中の人がうんこで嫌われてようとホッチがいないとつまらないんだよ…

78 18/04/01(日)23:13:10 No.494990533

>クリミナルマインド本編は面白いのにな… 本編もホッチとか主要メンバー抜けまくってもうダメなんじゃ

79 18/04/01(日)23:13:31 No.494990640

エージェント・オブ・シールドは面白いんだけど なんかすごい疲れる シーズン2途中で挫折中だ

80 18/04/01(日)23:13:51 No.494990739

ファーゴ面白いし「」好みのサイコしか出てこないのに全然話題に上がらない

81 18/04/01(日)23:14:09 No.494990828

>ホッチの中の人がうんこで嫌われてようとホッチがいないとつまらないんだよ… 毎回IQ高そうな言葉の引用してくれないと締まらないよね

82 18/04/01(日)23:14:25 No.494990919

>レッドセルの打ち切りっぷりは酷かったな… 1話からめっちゃ地味でよくゴーサインが出たなって

83 18/04/01(日)23:14:32 No.494990946

ボーンズ終わったのとグリム打ち切りくらったのがいっぱいかなしい

84 18/04/01(日)23:14:50 No.494991044

CSIサイバーって打ち切り食らったんだっけ

85 18/04/01(日)23:15:08 No.494991152

>ホッチの中の人がうんこで嫌われてようとホッチがいないとつまらないんだよ… 捜査官らしい捜査官タイプがいて欲しいよね

86 18/04/01(日)23:15:10 No.494991158

クリミナルマインドは歴史に名を残すレベルのサイコパスソシオパスが次々に出てくるから見ていて疲れる…

87 18/04/01(日)23:15:30 No.494991268

デクスターもいいぞ 主人公は快楽殺人機でストレス発散のために犯罪者をバンバン殺すぞ 回想で殺した父親の登場がやけに多いな…と思ってたら シーズン3から妄想から飛び出してスタンド化してメインキャラに加わるぞ

88 18/04/01(日)23:15:35 No.494991289

グリムは面白くないからな

89 18/04/01(日)23:15:40 No.494991322

ゲームオブスローンズってあの小説が原作なのか! kindleで一巻が無料で気がついたら5部まで買ってた 明日からしばらくの間見る動画には困らなさそうだ

90 18/04/01(日)23:15:43 No.494991341

あんまり話題にならないけど クローザーと続編のレッドクライム面白いよ

91 18/04/01(日)23:15:48 No.494991373

炊き出しの時に死体食わされてましたはめっちゃ気が滅入った

92 18/04/01(日)23:15:48 No.494991374

シーズン変わったら恋人が死んでる…

93 18/04/01(日)23:15:48 No.494991383

Netflixオリジナルはシーズン短めで評価の高い作品が多い気が あとスマホで観る人多いから アニメみたいな30分枠に力入れるとか

94 18/04/01(日)23:15:55 No.494991411

グリム面白いだろう!?

95 18/04/01(日)23:16:13 No.494991512

原作前置きが長くてつまんなかった記憶しかない

96 18/04/01(日)23:16:15 No.494991527

>デクスターもいいぞ 殺人鬼のくせにウダウダし過ぎててちょっと自分には合わなかった…

97 18/04/01(日)23:16:31 No.494991603

イコールジャスティス って知ってる「」いるかな… 確か邦題あったけど思い出せない…

98 18/04/01(日)23:16:38 No.494991630

ウェアハウス13が好きだった 主人公二人の恋愛要素は必要なかったと思うけど

99 18/04/01(日)23:16:57 No.494991713

メンタリストはシーズン6で終わるしオススメ出来る

100 18/04/01(日)23:17:06 No.494991757

>クローザーと続編のレッドクライム面白いよ 続編はメジャークライムじゃ?

101 18/04/01(日)23:17:23 No.494991841

侍女の物語ってまだ日本配信ないんだっけ

102 18/04/01(日)23:17:45 No.494991941

霊能力おばさんの話が面白かった

103 18/04/01(日)23:17:48 No.494991954

>グリム面白いだろう!? なんかめっちゃ評価分かれるよねグリム 女キャラがことごとくクソ化する以外は面白いと思うんだけど

104 18/04/01(日)23:18:08 No.494992054

>>クローザーと続編のレッドクライム面白いよ >続編はメジャークライムじゃ? ごめん間違えてた

105 18/04/01(日)23:18:18 No.494992107

モンローさんいいよね…

106 18/04/01(日)23:18:19 No.494992111

侍女の物語はHULU独占で見れる

107 18/04/01(日)23:18:21 No.494992123

グリムは本筋の話がイマイチだと思う 1話完結の話は面白い

108 18/04/01(日)23:18:22 No.494992124

ハイランダー 映画はクソ映画の代表みたいに言われるけど ドラマはすげえ面白かった

109 18/04/01(日)23:18:26 No.494992140

パーソンオブインタレストやオルタード・カーボンみたいな映像表現がイカした作品が多くて海外ドラマって好き

110 18/04/01(日)23:18:40 No.494992211

ハンニバルぐらいがええな

111 18/04/01(日)23:18:42 No.494992221

ブラックリスト好き

112 18/04/01(日)23:18:44 No.494992228

結構前だけど華麗なるペテン師達とか小気味よくて好きだったな 人に勧めたら何そのクソダサいタイトルって観てもらえなかったけど…

113 18/04/01(日)23:19:05 No.494992341

>オルタード・カーボン あれドラマ化してたの!?

114 18/04/01(日)23:19:24 No.494992434

メンタリストとかボーンズみたいな破天荒な主人公の海外ドラマ結構好きだったんだけど 最近見たドクターハウスはなんかただのガイキチすぎてちょっとダメだったな・・・

115 18/04/01(日)23:19:31 No.494992470

グリムは王家関係が意味不明だった感はある

116 18/04/01(日)23:19:35 No.494992495

>ボーンズ終わったのとグリム打ち切りくらったのがいっぱいかなしい ボーンズは骨にまつわる異常な事件をちぐはぐチームが解決する!だったのが 事件はおまけでラブラブイチャイチャカップルメインになったのがなあ…

117 18/04/01(日)23:20:06 No.494992644

>あれドラマ化してたの!? Netflixで配信中だぞ「」ケシ

118 18/04/01(日)23:20:21 No.494992717

>>オルタード・カーボン >あれドラマ化してたの!? ネトフリで最近配信した めっちゃ面白いぞ

119 18/04/01(日)23:20:24 No.494992728

>メンタリストはシーズン6で終わるしオススメ出来る ジェーンのクソコテっぷりが小気味いいよね……

120 18/04/01(日)23:20:29 No.494992741

ファイブオーが好きだったんだけどレギュラーがドンドンいなくなってしまって… まだ観続けるけどさ

121 18/04/01(日)23:20:44 No.494992816

ホームランドは(話的には)シーズン3でキリよく終わるからオススメだゾ

122 18/04/01(日)23:20:57 No.494992882

ブレイキングバッドはコピーだと家族のために残り少ない人生を犠牲にする男!家族愛の物語!って感じなのに 見てくとあっこのハゲやべーやつだわクズだわってなるのが面白いよね

123 18/04/01(日)23:21:10 No.494992962

チンがいなくなるのがきつすぎるよ…

124 18/04/01(日)23:22:08 No.494993236

刑事フォイルとか見てた 唐突に出てくるスピットファイヤとかハリケーン目当てに

125 18/04/01(日)23:22:11 No.494993248

>ホームランドは(話的には)シーズン3でキリよく終わるからオススメだゾ 主人公クソコテすぎんだよ!

126 18/04/01(日)23:22:16 No.494993270

>エージェント・オブ・シールドは面白いんだけど >なんかすごい疲れる >シーズン2途中で挫折中だ 内輪もめ多かったシーズン2と比べるとシーズン3はラスボス的なのが大暴れしてくれたおかげで結構面白かった

127 18/04/01(日)23:22:28 No.494993317

ブレイキングバッドのハゲは自尊心が肥大しすぎた化け物ってのをよく表現できてると思う

128 18/04/01(日)23:23:21 No.494993542

ブライアンフラーリニンサン…ハンニバル4期はまだかのぅ…

129 18/04/01(日)23:23:31 No.494993586

>家族のために残り少ない人生を犠牲にする男!家族愛の物語!って感じなのに こうやってコピーで煽ってこそウォルターが最後にスカイラーにヤク作り止めなかった理由を言うシーンが際立つ

130 18/04/01(日)23:23:54 No.494993703

クリミナルマインドは今やってるスピンオフはそこそこ面白い気がする レッドセルと比べれば

131 18/04/01(日)23:24:02 No.494993745

>チンがいなくなるのがきつすぎるよ… ギャラが白人キャストより低かったっぽいから・・・しょうがないよ

132 18/04/01(日)23:24:08 No.494993771

Eテレとかでやる30分枠の比較的子ども向けのやつも観てみると結構面白い

133 18/04/01(日)23:24:19 No.494993825

>ウェアハウス13が好きだった >主人公二人の恋愛要素は必要なかったと思うけど 近くのツタヤにいつまでも新シーズン来ないなと思ってたら終わってたのか

134 18/04/01(日)23:24:35 No.494993907

飽きやすい自分でしっかり楽しめるファーゴは本当にありがたい

135 18/04/01(日)23:24:46 No.494993959

>エージェント・オブ・シールドは面白いんだけど >なんかすごい疲れる >シーズン2途中で挫折中だ なんか1話から既に想像してたのと違うな・・・ってなってたな

136 18/04/01(日)23:24:50 No.494993976

>刑事フォイルとか見てた いいよね そして終わったと思ったらまたイギリス刑事ドラマ始まった!?

137 18/04/01(日)23:24:52 No.494993981

フリンジは途中で投げた

138 18/04/01(日)23:25:32 No.494994152

フワッとしか知らなかったけど首に飛び蹴りとかそんなロックな事情だったの…

139 18/04/01(日)23:25:44 No.494994201

クリミナルマインドは好きだけどとっくの昔に退場したギデオンを わざわざゲスト出演させて殺したのはどうかと思う

140 18/04/01(日)23:25:55 No.494994250

Xファイルの新しいやつはどうなんだろう

141 18/04/01(日)23:25:57 No.494994259

>フリンジは途中で投げた クソコテおじいちゃんがメインになってからわりと面白いけど 最終シーズンまるまる連続エピソードになるのがきつかった

142 18/04/01(日)23:26:14 No.494994331

>クリミナルマインドは好きだけどとっくの昔に退場したギデオンを >わざわざゲスト出演させて殺したのはどうかと思う 卒業パーティみたいなもんだ

143 18/04/01(日)23:26:22 No.494994367

>ブレイキングバッドのハゲは自尊心が肥大しすぎた化け物ってのをよく表現できてると思う ハゲってどのハゲだよ!ってくらい敵も味方もハゲしか出てこない…

144 18/04/01(日)23:26:27 No.494994386

>クリミナルマインドは好きだけどとっくの昔に退場したギデオンを >わざわざゲスト出演させて殺したのはどうかと思う 本人出てないのが尚更ひどい

145 18/04/01(日)23:26:32 No.494994414

>クリミナルマインドは好きだけどとっくの昔に退場したギデオンを >わざわざゲスト出演させて殺したのはどうかと思う しかも本人出てないからな・・・

146 18/04/01(日)23:27:18 No.494994629

アマプラで昔のクリミナルマインドをマラソンするのが楽しい 意外と話忘れてる

147 18/04/01(日)23:27:20 No.494994636

しかしギデオンの人もかなりロックな辞め方してるからしょうがないっちゃしょうがないかもしれん…

148 18/04/01(日)23:27:21 No.494994643

俺はナルコスをおすすめするマン!

149 18/04/01(日)23:27:23 No.494994648

ブレイキングバッドは家族のためにと言いながら家族が住んでる地域に麻薬を蔓延させてるんだから最初からおかしいんだよな

150 18/04/01(日)23:27:42 No.494994744

ギデオン役の人はサイコパス相手にするのやめたら今度はホームランドでクソコテの介護してるのが面白い

151 18/04/01(日)23:27:43 No.494994748

噂には聞いてたがレッドセルのあの終わり芸術的すぎてまだ録画残してる

152 18/04/01(日)23:28:27 No.494994929

4400とデッドゾーンの打ち切りは今でも許せないよ

153 18/04/01(日)23:28:31 No.494994945

>ブレイキングバッドは家族のためにと言いながら家族が住んでる地域に麻薬を蔓延させてるんだから最初からおかしいんだよな 昔の友達が君のがんの治療のためならいくらでも援助するって言ってるのにプライド優先して断る下りとかあれれってなるよね でやっぱりおかしいやつだったと

154 18/04/01(日)23:28:48 No.494995021

ちょっと古いけどROMAは割と短くまとまっていてオススメよ あとエロい

155 18/04/01(日)23:28:52 No.494995030

レッドセルはあの終わり方しといて世界観が同じ本編の方が普通に進行してるのがもやもやを増す レッドセルの時間だけあそこで止まってる感がすごい

156 18/04/01(日)23:29:00 No.494995069

ホームランドは主人公のぶっとびキャラには衝撃を受けた 受けたけど見終えることは叶わなかった…

157 18/04/01(日)23:29:07 No.494995097

なんかすげーグダグダするけど 最終エピソードはしっかりしてたりする作品結構見て やっぱ引き延ばしまくってても最後は最初に考えてあるんだろうか

158 18/04/01(日)23:29:14 No.494995125

ギデオン役の人はこんな陰惨なドラマに出てられるか!って言って辞めたけど 辞め方が撮影に行くよって言ってバックレたのが酷い

159 18/04/01(日)23:29:30 No.494995181

野望の王国読んでたらブレイキングバッド思い出した 男は野望を捨てられなかったんだなって

160 18/04/01(日)23:29:31 No.494995182

名古屋はフラッシュとアローが両方途中までで終わって見られるチャンネルとか配信サービスに入ってないので 続きが見られなくて悲しい

161 18/04/01(日)23:29:52 No.494995265

ウォーキング・デッドは展開がゆっくり過ぎて辛い

162 18/04/01(日)23:30:24 No.494995372

>名古屋はフラッシュとアローが両方途中までで終わって見られるチャンネルとか配信サービスに入ってないので >続きが見られなくて悲しい ツタヤで借りるか素直に配信サービス契約しろや!

163 18/04/01(日)23:30:45 No.494995453

>ギデオン役の人はこんな陰惨なドラマに出てられるか!って言って辞めたけど >辞め方が撮影に行くよって言ってバックレたのが酷い えぇ…

164 18/04/01(日)23:30:51 No.494995474

>ギデオン役の人はこんな陰惨なドラマに出てられるか!って言って辞めたけど >辞め方が撮影に行くよって言ってバックレたのが酷い その後出たホームランドも大概えげつなくて笑う

165 18/04/01(日)23:32:07 No.494995793

ギデオンこないね…?ってスタッフみんな首かしげてたらそのままマジでこなかったっていうね…

166 18/04/01(日)23:32:51 No.494995974

だからあんな仕事ばっくれた的な辞め方になったのか…

↑Top