18/04/01(日)22:34:20 横浜っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/01(日)22:34:20 No.494978721
横浜ってどこ観光すればいいの
1 18/04/01(日)22:35:59 No.494979221
中華街と赤煉瓦とカップヌードルミュージアムと万葉倶楽部 万葉倶楽部最高 絶対行け
2 18/04/01(日)22:36:01 No.494979234
俺ん家
3 18/04/01(日)22:36:49 No.494979560
家系ラーメン
4 18/04/01(日)22:36:49 No.494979564
馬車道
5 18/04/01(日)22:38:14 No.494980019
横浜駅で降りちゃ駄目 桜木町か中華街で降りるんだよ
6 18/04/01(日)22:39:10 No.494980305
横浜駅は地元の人が用を足す所 観光なら桜木町とかみなとみらいまで行かないと…
7 18/04/01(日)22:40:08 No.494980547
>横浜駅は地元の人が用を足す所 オシッコマンステーションなの…?
8 18/04/01(日)22:40:43 No.494980704
横浜駅は家系の元祖 吉村家行くのに必要じゃね
9 18/04/01(日)22:41:05 No.494980795
横浜駅で降りても大した観光地はないから間違っても降りるなよ
10 18/04/01(日)22:41:27 No.494980910
バーグのスタミナ🍛
11 18/04/01(日)22:41:48 No.494981041
>横浜駅は家系の元祖 >吉村家行くのに必要じゃね 吉村家は主張はしてるけど本当の元祖は六角家だよ
12 18/04/01(日)22:42:03 No.494981126
ぴおシティ地下ぐらいしか思いつかない
13 18/04/01(日)22:42:14 No.494981177
川沿いの屋台街はもうないんだっけ
14 18/04/01(日)22:42:50 No.494981372
吉村無駄に並ぶだけで凄い美味いかと言われると困る 直系の別んとこ行ったほうが並ばないでいいな
15 18/04/01(日)22:42:51 No.494981381
ハマボウルの裏手によく行ったけど観光はしたことないなそういや
16 18/04/01(日)22:43:35 No.494981595
横浜駅周りはマジでショッピングくらいしかやることないからね…
17 18/04/01(日)22:43:36 No.494981602
横浜という地名から想像されるみなとみらい等の名所が実際の駅前にはない問題は結構根深い
18 18/04/01(日)22:44:05 No.494981793
山下公園
19 18/04/01(日)22:44:41 No.494981980
赤レンガ倉庫
20 18/04/01(日)22:44:50 No.494982010
ヘルチェックの健康診断と スタミナカレーと パシフィコ横浜の展示会と 後なんだろう 淀橋の地下のカレーの市民バーグかな それくらいしか幼児内意あ ああとあれだばさぴそpsっぱすぽいーと パスポートセンター0 ’その近くの横浜都市発展記念貨kん?あれはたまにいいkっきいおじょいj」」j’’kっきいかくやるよ
21 18/04/01(日)22:45:38 No.494982244
バグってんのか!
22 18/04/01(日)22:46:30 No.494982490
横浜と大阪は雰囲気が似てる 両方住んで思った
23 18/04/01(日)22:47:13 No.494982753
黄金町の日活が亡くなってもう15年になる 日ノ出町で降りることもないしな
24 18/04/01(日)22:48:43 No.494983203
横浜案内ロボがバグってるの初めて見た
25 18/04/01(日)22:49:21 No.494983379
ハンズが移転してから行かなくなった
26 18/04/01(日)22:50:09 No.494983634
ハンズは地理的には遥かに近くなったじゃん! 大きさは比べるべくもないけど
27 18/04/01(日)22:50:37 No.494983772
南太田から伊勢佐木町あたりにうまいラーメン屋が多いからどこ行こうか困る
28 18/04/01(日)22:51:18 No.494984006
関西の田舎もんだけどこれでまだ都会じゃないのってなった
29 18/04/01(日)22:51:28 No.494984056
>ハンズが移転してから行かなくなった モアーズのハンズはしょぼいからなあ
30 18/04/01(日)22:52:39 No.494984399
二俣に免許更新行くときの乗換駅
31 18/04/01(日)22:53:17 No.494984617
>関西の田舎もんだけどこれでまだ都会じゃないのってなった 滋賀作か和歌山か
32 18/04/01(日)22:53:18 No.494984620
せめて関内に行け
33 18/04/01(日)22:53:29 No.494984682
ダイヤモンド地下街とJR駅 地下でつながったってマジ?
34 18/04/01(日)22:53:35 No.494984718
一応小説だか漫画のネタにされる位一生工事してるから横浜駅そのものがいわゆる聖地って言えなくもないけど観光で1回見ただけじゃただの工事中と変わらん
35 18/04/01(日)22:53:36 No.494984724
アニメイトとらしんばんととらがある
36 18/04/01(日)22:53:53 No.494984808
>せめて関内に行け あそこもビジネス街で別に何かあるわけじゃ…
37 18/04/01(日)22:54:16 No.494984918
有隣堂がなんか通路になってて意味があwからんらい
38 18/04/01(日)22:54:20 No.494984936
中華街って美味しいものたくさんあったりするんです? グーグルMAPで見るとなんか小さい感じがするけど
39 18/04/01(日)22:54:26 No.494984981
八百屋の前に中古のドールやがあったりする
40 18/04/01(日)22:56:21 No.494985553
八景島でも行くか
41 18/04/01(日)22:56:40 No.494985653
万葉倶楽部ってなに
42 18/04/01(日)22:57:17 No.494985829
>万葉倶楽部ってなに 大江戸温泉クラブみたいなものだった気がする
43 18/04/01(日)22:57:18 No.494985836
全然知らないけど横浜って中華街とかアメリカ街とかが有名で 地元の良さって全然無い勝手なイメージがある
44 18/04/01(日)22:57:39 No.494985932
フッフッフ万葉倶楽部知らない田舎もんがいるとは…
45 18/04/01(日)22:57:50 No.494985988
>中華街って美味しいものたくさんあったりするんです? どこの店っての決めて行かないなら肉まんと栗しかないただの通りだ
46 18/04/01(日)22:58:40 No.494986232
住みやすいけど観光地的な楽しみはほとんどない
47 18/04/01(日)22:58:58 No.494986347
ハマスタってほんと街中にあるんだな… 通勤途中のサラリーマンが通ってゆくぞ
48 18/04/01(日)22:59:02 No.494986362
ボークスとイエサブもあるぞ
49 18/04/01(日)22:59:05 No.494986380
>全然知らないけど横浜って中華街とかアメリカ街とかが有名で >地元の良さって全然無い勝手なイメージがある 横浜住んでても普通に東京行った方がいいじゃんってなる なんなら川崎でもいいかってなる
50 18/04/01(日)22:59:48 No.494986580
横浜はペルリに「開港してくださぁ〜い」って言われて江戸湾開港したけど 江戸城に大砲届いたらまずくね? ってなって辺鄙なギリ江戸湾の横浜村に「ここも江戸湾だからここに泊めてね」ってなってから発展した歴史
51 18/04/01(日)23:00:01 No.494986652
という訳で新横浜にやって来ました
52 18/04/01(日)23:00:37 No.494986824
横須賀まで行こうぜ!
53 18/04/01(日)23:00:39 No.494986835
新横ならとりあえずラー博
54 18/04/01(日)23:00:54 No.494986913
>観光で1回見ただけじゃただの工事中と変わらん 確かに20年間ずーっとどっか工事してるからそう言われるのも解るけど もう少しで終わる予定だから今みたいな大規模なのは見る機会無いかもね
55 18/04/01(日)23:00:54 No.494986918
花見台の瓢箪プールに行け
56 18/04/01(日)23:01:05 No.494986965
横浜周辺は高低差結構あって場所によっては足腰が鍛えられる
57 18/04/01(日)23:01:10 No.494986984
レーラグやったWarriorなら箱根含めて聖地だらけなのさ…ごま塩程度に覚えておいてくれ
58 18/04/01(日)23:01:35 No.494987103
夏にめっちゃ汗かいたから2、3時間休憩しようと万葉倶楽部行ったけどお高かった…
59 18/04/01(日)23:01:41 No.494987138
>という訳で新横浜にやって来ました もっとなんにもねー!
60 18/04/01(日)23:01:55 No.494987197
>吉村家は主張はしてるけど本当の元祖は六角家だよ 六角家はずいぶん前に味落ちてそれ以来まったく客いなくなったんだよなー 昔は毎日行列できて並んだ客の注文をまとめて大声で言うのが名物だったのに
61 18/04/01(日)23:01:59 No.494987228
みなとみらい-横浜駅-新横浜駅間の想像の数倍時間と金かかる感
62 18/04/01(日)23:02:03 No.494987246
>横須賀まで行こうぜ! すげえ!段差がない!
63 18/04/01(日)23:02:19 No.494987335
>久里浜まで行こうぜ!
64 18/04/01(日)23:02:38 No.494987420
横浜中華街はそう狭いと思ったことはないなぁ
65 18/04/01(日)23:02:56 No.494987489
どうして横浜線は横浜通らないんですか?
66 18/04/01(日)23:03:16 No.494987579
新横にあるものなんて横浜アリーナとラー博と日産スタジアムだけだし観光できるのラー博だけじゃねえか
67 18/04/01(日)23:03:18 No.494987583
東横の白楽駅とか神奈川大周辺は有名なラーメン屋多いよね 完全に商店街と住宅街だけど
68 18/04/01(日)23:04:00 No.494987759
なんつったっけあの微妙にひなびた遊園地
69 18/04/01(日)23:04:31 No.494987908
ラーメン博物館は一度いってみたい
70 18/04/01(日)23:04:32 No.494987914
石川町とか桜木町でいいよ
71 18/04/01(日)23:04:46 No.494987976
地ビール工場と直営のビアバーが結構ある
72 18/04/01(日)23:04:47 No.494987979
観光だと国内トップクラスやで
73 18/04/01(日)23:05:01 No.494988072
>なんつったっけあの微妙にひなびた遊園地 コスモワールド?
74 18/04/01(日)23:05:11 No.494988128
中華街の占い師いっぱいいる建物のいい感じなアングラ感好き
75 18/04/01(日)23:05:19 No.494988176
>なんつったっけあの微妙にひなびた遊園地 ドリームランド!
76 18/04/01(日)23:05:29 No.494988230
>なんつったっけあの微妙にひなびた遊園地 アンパンマンミュージアムかこどもの国disってんのかテメェ…
77 18/04/01(日)23:05:36 No.494988288
崎陽軒の工場行ってみたいと思ったがちゃんと予約しないとダメだな…
78 18/04/01(日)23:06:00 No.494988432
>横浜住んでても普通に東京行った方がいいじゃんってなる >なんなら川崎でもいいかってなる 東京より住むの安いし安いスーパーやドラッグストアも多い 川崎は治安がちょっと 横浜に比べて自転車の交通量もマナーも悪いぞ
79 18/04/01(日)23:06:13 No.494988487
みなとみらいさんぽpsてりうあ 散歩してると都市計画者のドリームが完全にカナエル得られてtるあsらwr 叶えられてる感じするよね 80~90年代くらいのウォーターフロントアコガレを完全に実現してるもんね
80 18/04/01(日)23:06:18 No.494988505
山手の方も外国人いっぱいいたり面白そうね
81 18/04/01(日)23:06:36 No.494988595
基本的に人が住む場所であって人を呼ぶ場所じゃないからね… そこ勘違いした前市長が万博もどきやって大赤字だしたけど
82 18/04/01(日)23:06:38 No.494988608
ただ警官の質が悪いのが… それを容認出来るなら住める
83 18/04/01(日)23:06:39 No.494988615
海上保安資料館で銃撃拿捕した北朝鮮の工作船が見れるぞ
84 18/04/01(日)23:07:16 No.494988788
寿町は凄く楽しいぞ
85 18/04/01(日)23:07:41 No.494988918
>アンパンマンミュージアムかこどもの国disってんのかテメェ… こどもの国は遊園地と呼ぶのは違うような…
86 18/04/01(日)23:07:48 No.494988961
>なんつったっけあの微妙にひなびた遊園地 いま野毛山動物園のことディスった?
87 18/04/01(日)23:07:56 No.494989011
みなとみらいの地下のごみ収集チューブシステムが3月31日で廃止になった 分別当たり前の今にはもう合わないんだそうだ
88 18/04/01(日)23:07:59 No.494989020
横浜駅より神奈川県庁まわりに行った方がまだ見所がある
89 18/04/01(日)23:08:18 No.494989107
>ただゴミ出しのルールが悪いのが… >それを容認出来るなら住める
90 18/04/01(日)23:08:41 No.494989231
根岸まで行って三溪園とか昔の競馬場見るのもあり
91 18/04/01(日)23:08:41 No.494989232
歴史博物館がリニューアルした気がする あと税関が押収した密輸品展示してて面白いらしい
92 18/04/01(日)23:08:49 No.494989280
>>なんつったっけあの微妙にひなびた遊園地 >ドリームランド! 大昔に消えた!
93 18/04/01(日)23:09:13 No.494989416
さっきから横浜案内ロボバグりすぎだぞ
94 18/04/01(日)23:09:32 No.494989514
あーコスモワールドか 観覧車乗ったんだけど建物内のゲームコーナーが閉まるって書いてあってブルーになったんだ去年
95 18/04/01(日)23:09:53 No.494989592
>なんつったっけあの微妙にひなびた遊園地 今横浜ガーデンの事思い出してくれた?
96 18/04/01(日)23:10:00 No.494989630
数百年前に作られたロボなんだろ
97 18/04/01(日)23:10:08 No.494989674
>大昔に消えた! モノレールの跡とか廃墟の風情感じるよね…
98 18/04/01(日)23:10:33 No.494989810
コスモワールドは外から観覧車を眺めるためのものだ 観覧車の光り方綺麗になったよね
99 18/04/01(日)23:11:33 No.494990078
新横浜職場だけどマジでアリーナと日産スタジアムへの通路 飲み屋はいっぱいあるけど客引き蔓延しすぎでいい店は皆無だ 素直に中目黒あたりまで遠征した方が充実する
100 18/04/01(日)23:11:55 No.494990185
おのれヘイヘイおじさん
101 18/04/01(日)23:12:03 No.494990214
20年横浜人やってるけどぶっちゃけ横浜あんまり面白くないから別のとこ見に行った方がいいよ
102 18/04/01(日)23:12:46 No.494990409
>吉村無駄に並ぶだけで凄い美味いかと言われると困る >直系の別んとこ行ったほうが並ばないでいいな そもそも家系なんてすげぇ美味い!なんてもんじゃないから横浜の他の店行くより名前だけで吉村家行ったほうが土産話にはなるよ
103 18/04/01(日)23:13:15 No.494990564
>コスモワールドは外から観覧車を眺めるためのものだ 暗くなってからランドマークタワーの動く歩道から眺めるの好き
104 18/04/01(日)23:13:26 No.494990621
横浜に住み着いてはや10年 観光地としてどこを勧めればいいかわからん
105 18/04/01(日)23:14:03 No.494990789
地元の金沢動物園かな コアラがいる
106 18/04/01(日)23:14:19 No.494990883
吉村家で玉ねぎやらみかん貰える謎の特典
107 18/04/01(日)23:14:45 No.494991019
押せるのなんてみなとみらい地区の景観と中華街くらいしかない 住んでるぶんには好きだったよ横浜
108 18/04/01(日)23:14:54 No.494991065
中華街は事前に情報入れとかないとどこ入っていいかわかんないよね
109 18/04/01(日)23:15:17 No.494991195
この前環ニ家でバナナもらったぞ
110 18/04/01(日)23:15:26 No.494991249
川崎だけど岡本太郎美術館行こうぜ めっちゃ行きづらい場所だけど面白いぞ
111 18/04/01(日)23:16:26 No.494991577
東京駅ってなにか見る所あるの?
112 18/04/01(日)23:16:30 No.494991594
家系界はこなれたチェーン店に侵食されたので 吉村家の何かもが雑な感じは楽しいと思うよ
113 18/04/01(日)23:16:36 No.494991622
>川崎だけど岡本太郎美術館行こうぜ >めっちゃ行きづらい場所だけど面白いぞ 川崎スレでやんなよ バカじゃないの
114 18/04/01(日)23:16:39 No.494991632
市電保存館の車内で午睡するのが好き
115 18/04/01(日)23:17:39 No.494991920
あざみ野も新横浜も横浜駅辺りも金沢文庫も同じ横浜市なんだと考えるとすげぇ広いって思う ていうかそう思ってしまったのだから仕方がない
116 18/04/01(日)23:17:45 No.494991940
こないだ横浜から葉山までツーリングしたけど こんな山ん中まで横浜市なの…って言うくらい広さを実感した
117 18/04/01(日)23:17:55 No.494991987
川崎は駅周辺なら安全だよ 駅の工事も終わってアトレ綺麗になってるし色々回れるよ 東側の夜は気をつけて
118 18/04/01(日)23:18:13 No.494992079
>川崎だけど岡本太郎美術館行こうぜ >めっちゃ行きづらい場所だけど面白いぞ あそこ色々見るとこ集まってていいよね 古い家とかプラネタリウムとか ちょっと歩けば藤子不二雄ミュージアムもある
119 18/04/01(日)23:18:29 No.494992153
八景島辺りは地元だけど横浜に観光へ行くというときに薦めていいものか少し迷う
120 18/04/01(日)23:19:00 No.494992314
>川崎スレでやんなよ >バカじゃないの だって下手な横浜市内の観光地より面白いし…
121 18/04/01(日)23:19:47 No.494992556
関内で降りてヘルスいこ
122 18/04/01(日)23:19:52 No.494992580
横須賀から相模原まで通ってるけど、朝なんか横浜市を抜けるのに1時間以上掛かるからな…
123 18/04/01(日)23:20:03 No.494992630
su2324214.jpg 中華街はサンダーボルトファンタジーに出てきた奴が売ってるぞ
124 18/04/01(日)23:20:08 No.494992653
金沢区まで行くんだったら横須賀観光したほうがいいよね....
125 18/04/01(日)23:20:48 No.494992839
昔はぷよぷよ通の聖地みたいなゲーセンがあったんだがな…
126 18/04/01(日)23:21:22 No.494993039
昨日三渓園行ってきた 旧矢箆原家すげぇ!
127 18/04/01(日)23:23:42 No.494993651
三渓園いいよね.... 桜見ながら団子食うね
128 18/04/01(日)23:24:04 No.494993756
>東京駅ってなにか見る所あるの? 駅だけでかなり見るもんある 東京なめんな
129 18/04/01(日)23:25:12 No.494994054
東京駅は皇居もあるしな
130 18/04/01(日)23:25:12 No.494994057
駅 お中に美術館があるのは東京駅と京都駅くらいだろう
131 18/04/01(日)23:25:29 No.494994132
関内二郎の汁なし美味しかったよ
132 18/04/01(日)23:26:23 No.494994370
>昔はぷよぷよ通の聖地みたいなゲーセンがあったんだがな… セブンだっけ ゲーセンも減ったよね
133 18/04/01(日)23:28:34 No.494994959
観光目的で行ったのは一度だけだけど中華街行って丘登って山下公園から港歩いて赤レンガ倉庫のオクトーバーフェストでちょっとだけビール飲んで結構充実してた気がするよ
134 18/04/01(日)23:30:50 No.494995470
氷川丸でタイタニックごっこしよう
135 18/04/01(日)23:31:00 No.494995519
最近中本が出来たけど超混んでたから行ったことない
136 18/04/01(日)23:31:35 No.494995661
>セブンだっけ >ゲーセンも減ったよね アメリカングラフィティ閉店したのは悲しかった
137 18/04/01(日)23:31:44 No.494995712
仮面ライダーの撮影にしょっちゅうつかわれるパシフィコとか ボブネミミッミのエイサイハラマスコイ踊りの背景の公園とか 聖地巡りも楽しいぞ
138 18/04/01(日)23:33:24 No.494996116
去年の夏に桜木町から関内、石川町、山手と歩く散歩した事けど山手を抜けて本牧と大黒町でどこ歩いてるかさっぱり分からない迷宮っぷりにやられた…大通りに出れた時の安心感ったらなかったね