18/04/01(日)20:35:05 耳栓使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/01(日)20:35:05 No.494944864
耳栓使い始めたんだけどこれ無しでは眠れなくなってしまった
1 18/04/01(日)20:35:29 No.494944966
圧迫感ないの?
2 18/04/01(日)20:36:50 No.494945292
メテオ小が相棒です
3 18/04/01(日)20:37:17 No.494945396
>圧迫感ないの? ものによるけど結構慣れる
4 18/04/01(日)20:37:39 No.494945483
心臓の音が聞こえる
5 18/04/01(日)20:38:48 No.494945783
耳の中蒸れて痒くならない?
6 18/04/01(日)20:39:23 No.494945927
目覚ましどうしてる?
7 18/04/01(日)20:39:39 No.494945983
起きれるの?
8 18/04/01(日)20:40:30 No.494946201
私のこと好き?
9 18/04/01(日)20:40:39 No.494946234
洗って使ってたら外側が溶けだしてやべえってなった 1週間ごとくらいに交換したほうがいいな
10 18/04/01(日)20:40:44 No.494946254
おっぱい揉む?
11 18/04/01(日)20:41:08 No.494946357
どこ住み?
12 18/04/01(日)20:41:12 No.494946380
隣に住んでる学生が毎晩うるさくてメテオ使い始めたら快眠
13 18/04/01(日)20:42:11 No.494946604
LINEやってる?
14 18/04/01(日)20:43:46 No.494947039
通知音(幻聴)
15 18/04/01(日)20:44:40 No.494947314
ナスカー仕様って書いてあるやつ使ってたけど無音すぎて逆に寝れなくなって 結局イヤホンで雨音流すようにしちゃった
16 18/04/01(日)20:45:31 No.494947520
これにアイマスクも添えてバランスも良い
17 18/04/01(日)20:45:55 No.494947606
耳栓して寝たら気持ち悪くなって吐いた
18 18/04/01(日)20:46:09 No.494947677
朝起きると外れてる
19 18/04/01(日)20:46:38 No.494947795
寝返りうつと耳痛くならない?
20 18/04/01(日)20:47:26 No.494948002
圧迫感はあるし蒸れるけど 静かに寝れるメリットに比べたら屁みたいなもんだ
21 18/04/01(日)20:47:46 No.494948074
そのままだと長くてすぐ外れるから少し短くして使ってる
22 18/04/01(日)20:47:50 No.494948086
>洗って使ってたら外側が溶けだしてやべえってなった >1週間ごとくらいに交換したほうがいいな 消耗品だなこれ 縮みが悪くなる
23 18/04/01(日)20:47:52 No.494948092
隣の外人がクソうるさくてメンタルやられてスレ画とイヤーマフが無いと生活できなくなって 3年ずっと耳栓入れてるけど平気だよ
24 18/04/01(日)20:48:44 No.494948305
旅行の友 電車なり飛行機なりで近くの席に分別のないお子様がいる場合は これがないと本当にきつい
25 18/04/01(日)20:49:01 No.494948359
アラームとか着信音ってちゃんと聞こえる?
26 18/04/01(日)20:49:17 No.494948436
イヤーマフはさすがにキツかった 圧迫感すごいし横になれないし
27 18/04/01(日)20:49:40 No.494948539
>アラームとか着信音ってちゃんと聞こえる? 近くに置いておけば聞こえる
28 18/04/01(日)20:52:27 No.494949275
耳栓してると3時間くらいで起きちゃうからぐっすり寝られる人羨ましい
29 18/04/01(日)20:52:44 No.494949342
インナーイヤホン付けて無音の時の静かさが一番近いかも
30 18/04/01(日)20:53:06 No.494949441
飴耳だと使えないヤツ
31 18/04/01(日)20:53:43 No.494949626
パチ屋のお供
32 18/04/01(日)20:53:54 No.494949670
隣人の騒音対策に耳栓して寝て 朝方耳栓してても起きれるように設定したアラームの音で 昼夜逆転隣人が怒ってブルースは加速していく…
33 18/04/01(日)20:54:16 No.494949775
アマゾンのお試しセットを毎回買って使ってる 相棒決められない…どれも良い…
34 18/04/01(日)20:54:49 No.494949909
お試しセットでお気に入りを見つけたら 楽天でお徳用パックを買うんだぞ
35 18/04/01(日)20:54:56 No.494949948
100均のやつ買ってみたけどうまく入らない… スパイラル型は入る
36 18/04/01(日)20:54:57 No.494949954
>3年ずっと耳栓入れてるけど平気だよ うn >メンタルやられてスレ画とイヤーマフが無いと生活できなくなって 平気じゃねえじゃん
37 18/04/01(日)20:55:07 No.494949997
これって一回使ったら捨てるの?
38 18/04/01(日)20:55:24 No.494950088
蒸れない耳栓って無いのかな 矛盾してるけど
39 18/04/01(日)20:56:19 No.494950350
洗える耳栓はダメだ
40 18/04/01(日)20:56:57 No.494950528
耳栓して帽子被って寝ると凄く落ち着くんだ
41 18/04/01(日)20:57:10 No.494950600
>これって一回使ったら捨てるの? 表面洗っても耳の油でコーティングが溶けて色がでてくるので 1週間~10日程度くらいで交換したほうがいい
42 18/04/01(日)20:58:55 No.494951133
圧迫感はなれるし この圧迫感なしで寝れなくなる あとやっぱ深い眠りかもしれない
43 18/04/01(日)20:59:53 No.494951435
>起きれるの? 床にバイブ機能と一緒にスマホアラームやっておけば ちゃんとアラームと低音のバイブでひびく音が聞こえる 遠くのガキの高い声がほぼシャットアウトできる 低音はどうしても少しきこえる
44 18/04/01(日)21:00:10 No.494951519
これは低音に弱いから俺はウォークマンのノイズキャンセルに落ち着いた
45 18/04/01(日)21:00:25 No.494951605
書き込みをした人によって削除されました
46 18/04/01(日)21:00:45 No.494951714
>>これって一回使ったら捨てるの? 俺は耳が乾いてるタイプだけどそれでも2-3ヶ月は持つよ なくしたら交換みたいな
47 18/04/01(日)21:01:02 No.494951812
>俺はウォークマンのノイズキャンセルに落ち着いた それどうやって使うの?あんま効果ないんだが使い方わるいんかな
48 18/04/01(日)21:01:09 No.494951848
スレ画の型とカナル型どっちが良いんだろう
49 18/04/01(日)21:01:24 No.494951921
>100均のやつ買ってみたけどうまく入らない… >スパイラル型は入る 100均のは固くてダメだったなあ サイレンシアとかモルデックスのは固くなくていいよ
50 18/04/01(日)21:01:54 No.494952087
>スレ画の型とカナル型どっちが良いんだろう スレ画も80円でヨドバシ通販で買える
51 18/04/01(日)21:01:56 No.494952093
>俺は耳が乾いてるタイプだけどそれでも2?3ヶ月は持つよ >なくしたら交換みたいな 俺は湿ってるタイプだからそんなに持たないな… 一回で捨てることはないけど汚いなってなったら捨ててる
52 18/04/01(日)21:02:00 No.494952115
今の季節はいいけど夏は使いまわすとカビそう
53 18/04/01(日)21:02:00 No.494952120
雑菌とか考えると1週間くらいが精々じゃないかな… まとめ買いすればそんなに高いモノでもないし
54 18/04/01(日)21:02:17 No.494952224
二、三ヵ月も使うのはやめといたほうが… 雑菌でリンパ腫れるよ
55 18/04/01(日)21:02:19 No.494952233
米尼で200個入りの買った
56 18/04/01(日)21:03:35 No.494952628
朝起きるとどこかいってるから使い捨て
57 18/04/01(日)21:04:01 No.494952753
劣化するのは加水分解のせいだから耳の水気はよく切るんだよ
58 18/04/01(日)21:04:16 No.494952825
>それどうやって使うの?あんま効果ないんだが使い方わるいんかな 俺はノイズキャンセルをオンにして水音とかの環境音流してるとよく寝られる
59 18/04/01(日)21:04:26 No.494952864
俺はシリコンの奴使ってる 前はスポンジみたいなの耳につめてたけど耳穴が痛くなるからシリコンに変えた
60 18/04/01(日)21:04:34 No.494952906
出先でもドラッグストア行けばとりあえず使えるの売ってるし まあ数日で使い捨てに近いよね…
61 18/04/01(日)21:05:38 No.494953240
家族の口喧嘩で起きるのが最高に嫌で買ったんだけど人の声は結構貫通するねこれ… あとそれでもありがたくてこれなしだと家で日常生活を送れなくなってしまった…
62 18/04/01(日)21:06:07 No.494953408
隣がうるさいからメテオずっと使ってるなぁ…
63 18/04/01(日)21:07:13 No.494953736
ライブ耳栓はもっと広がってもいいと思うの
64 18/04/01(日)21:08:32 No.494954139
飛行機の中で使うとめっちゃよく練れてありがたい
65 18/04/01(日)21:08:35 No.494954149
>二、三ヵ月も使うのはやめといたほうが… たまに耳内側膨れるのそれ原因かな でもこれ消毒つけて洗濯とかできんのかね?
66 18/04/01(日)21:08:41 No.494954175
スレ画のいいよね俺も使ってる 隣のクソカップルが煩すぎてこれ無しじゃ眠れん
67 18/04/01(日)21:08:58 No.494954263
コード付きみみせんが好き
68 18/04/01(日)21:09:27 No.494954405
仕事で使ってる 家は防音聞いてるけどうるさくても寝れるから関係ないぜ
69 18/04/01(日)21:10:46 No.494954779
2日でやめときなよ
70 18/04/01(日)21:11:27 No.494954997
お金をためて防音マンションに引っ越したい!
71 18/04/01(日)21:11:57 No.494955157
>たまに耳内側膨れるのそれ原因かな >でもこれ消毒つけて洗濯とかできんのかね? ウレタンタイプは微小の穴あるから完全乾燥厳しい 数百円ケチって病院より使い捨てたほうがいいよ
72 18/04/01(日)21:12:00 No.494955168
ノイズキャンセル+雨音は凄いね 上司が怒鳴り散らしてるオフィスでも眠れる
73 18/04/01(日)21:12:10 No.494955224
>たまに耳内側膨れるのそれ原因かな >でもこれ消毒つけて洗濯とかできんのかね? それもあるしリンパ腫れると耳の下が膨らんだり歯まで痛くなるよ 雑菌は耳栓の中まで入るから素直に定期交換したほうがいいと思う
74 18/04/01(日)21:12:19 No.494955274
カタログでチ◯コカバーに見えた
75 18/04/01(日)21:12:53 No.494955442
>たまに耳内側膨れるのそれ原因かな >でもこれ消毒つけて洗濯とかできんのかね? 基本使い捨ての消耗品だから使い回すにしても1週間くらいで交換しなよ…
76 18/04/01(日)21:14:22 No.494955884
ゴム素材のやつは洗えて衛生的だぞ 数個用意してローテションで使え
77 18/04/01(日)21:14:41 No.494955976
これ歯磨き粉みたいな色のとかあるけど違いあるのかなお試しのセットポチるか…
78 18/04/01(日)21:14:43 No.494955986
>でもこれ消毒つけて洗濯とかできんのかね? 劣化はどうやっても避けられないので…
79 18/04/01(日)21:14:55 No.494956048
上の住人が五月蠅かった時期はサイレンシア詰めてその上からイヤーマフを付けてた それでも震動系は貫通する
80 18/04/01(日)21:15:06 No.494956113
55ペアの箱入りを1800円で買えるし 大量に買ってどんどん使い捨てていったほうが良いとは思う
81 18/04/01(日)21:15:17 No.494956161
>それでも震動系は貫通する これどうすればいいんだろうね…
82 18/04/01(日)21:15:23 No.494956193
相部屋みたいな環境では重宝
83 18/04/01(日)21:15:29 No.494956216
ウレタンは加水分解するんだっけ
84 18/04/01(日)21:15:47 No.494956291
シリコン使えシリコン
85 18/04/01(日)21:15:54 No.494956321
サイレンシアすぐ壊れる
86 18/04/01(日)21:16:23 No.494956477
>>それでも震動系は貫通する >これどうすればいいんだろうね… 上にも書いたけどノイズキャンセル有効よ
87 18/04/01(日)21:16:29 No.494956509
>ウレタンは加水分解するんだっけ 左様 水洗いすると乾かしてもやっぱ効果悪くなる
88 18/04/01(日)21:16:53 No.494956626
>これどうすればいいんだろうね… >上にも書いたけどノイズキャンセル有効よ 全然効かなかった
89 18/04/01(日)21:16:56 No.494956640
低音防ぐのは質量しかない 耳穴をコンクリートで固めよう
90 18/04/01(日)21:17:34 No.494956836
もう同人音声聞こうぜ!
91 18/04/01(日)21:18:02 No.494956980
>全然効かなかった マジか 合う合わないは環境に寄るのかもね 適当言ってすまない
92 18/04/01(日)21:18:52 No.494957225
>適当言ってすまない 個人差はあると思う
93 18/04/01(日)21:20:07 No.494957611
>個人差はあると思う 個人差ねぇ こちとら夜勤で薄っぺらいアパートの床に日中走り回って高所から飛び降りる クソガキ2体って環境にどれほどの差があったかは気になる
94 18/04/01(日)21:20:11 No.494957633
>もう同人音声聞こうぜ! 寝返りうっても痛くない無線式非カナルでいいのないかな…
95 18/04/01(日)21:20:14 No.494957646
どうにかして住む前から部屋の防音性能調べる方法ねえのかな 今借りてるとこマジで隣部屋の話し声全部聞こえてくるレベルできっつい
96 18/04/01(日)21:21:15 No.494957991
月単位で使いまわしてるけどやっぱ良くないの?洗ってもダメ?
97 18/04/01(日)21:21:26 No.494958056
よく漫画である逆位相をぶつけて消すみたいなの 壁や天井自体に機器取り付けてできないのかな…
98 18/04/01(日)21:21:28 No.494958071
RCなら防音は少しは期待できる 最低でも木造よりはずっとマシ
99 18/04/01(日)21:21:36 No.494958115
他人の生活音割り込んでくるのキツいよね… アニメも集中してみれなくなったよ
100 18/04/01(日)21:21:56 No.494958223
>月単位で使いまわしてるけどやっぱ良くないの?洗ってもダメ? 実際使ってて支障が出ないならまあいいのよ
101 18/04/01(日)21:21:59 No.494958249
>月単位で使いまわしてるけどやっぱ良くないの?洗ってもダメ? 良くない
102 18/04/01(日)21:22:18 No.494958345
俺も耳栓使うようになったけど脂性のせいか一週間もすると耳栓が脂のせいでぬるっぬるになって吹く
103 18/04/01(日)21:22:28 No.494958397
比較的乾燥耳だが毎日だとやっぱり限界は早い
104 18/04/01(日)21:22:52 No.494958519
>他人の生活音割り込んでくるのキツいよね… >アニメも集中してみれなくなったよ ちょっと違うけど泣ける映画とかは映画館いけないぜ
105 18/04/01(日)21:22:54 No.494958528
サンワかどこか忘れたけどノイキャンの耳栓出してるとこがあったはず
106 18/04/01(日)21:23:03 No.494958585
バンバン使い捨ててたな
107 18/04/01(日)21:23:28 No.494958705
ざっとなら壁の厚さで分かるだろうけど結局は隣人ガチャだからな…
108 18/04/01(日)21:23:44 No.494958760
>どうにかして住む前から部屋の防音性能調べる方法ねえのかな >今借りてるとこマジで隣部屋の話し声全部聞こえてくるレベルできっつい 休みの日にそのマンション行って 確認するのが一番 ダメな住人がいるところは玄関からも漏れる
109 18/04/01(日)21:23:44 No.494958761
100均のスパイラルのやつが一番合う
110 18/04/01(日)21:23:48 No.494958775
今度五月蠅い環境になったらシリコンの試してみるか
111 18/04/01(日)21:24:17 No.494958915
ちょっと無理してRCの部屋にしてよかった 隣人に恵まれたのかもしれんが、全然聞こえない
112 18/04/01(日)21:25:17 No.494959271
仮入居出来ればいいのにな 家具とかは持ち込まず寝袋くらいとかでいいから
113 18/04/01(日)21:25:22 No.494959292
防音いいマンションはそもそも高いから住民の質も高くて 防音効果云々の前に単純に出る騒音が少ないという
114 18/04/01(日)21:26:39 No.494959651
>よく漫画である逆位相をぶつけて消すみたいなの >壁や天井自体に機器取り付けてできないのかな… https://marpac.jp/sleepme/ これとか
115 18/04/01(日)21:26:51 No.494959713
楽器演奏OKな防音マンションもあるからそういう物件は音も振動も気にならないかもしれない 耳栓の話でなくてすまない
116 18/04/01(日)21:27:07 No.494959806
使い捨てって書いてなかったっけ?
117 18/04/01(日)21:28:00 No.494960053
戸建で隣の家の音気にならなかったんだけど近所にうるさいバイクを通勤に使ってるお馬鹿さんがいて しかも日が昇る前から暖気始めるせいで眠れなくて使うようになったけど快適でいいね 事故ってくれてうるさくなくなったけど今でも使ってる
118 18/04/01(日)21:28:10 No.494960098
ウレタンのアルコールでちょいちょい拭いてたな 弱ってきたらすぐ替えて
119 18/04/01(日)21:28:17 No.494960141
イヤーマフと併用すると効果上がる気はするよ あんまり耳の健康には良くないかもだけど
120 18/04/01(日)21:28:21 No.494960163
建物自体はRC造って書いてあっても肝心な部屋の仕切りがペラッペラだったりするからあんま参考にはならない うちはそのパターンだった
121 18/04/01(日)21:28:28 No.494960197
お試しセットに入ってるクソでかい耳栓見ると やっぱ外人は大柄だなと思う
122 18/04/01(日)21:28:40 No.494960258
>イヤーマフと併用すると効果上がる気はするよ >あんまり耳の健康には良くないかもだけど とにかく蒸れる 寝返りがうてない
123 18/04/01(日)21:28:42 No.494960271
防音聞いてると大雨とか雷の音聞こえなくて寂しい 朝五時に貫通してくるトラックのくそデカいブレーキ音はなんなの
124 18/04/01(日)21:28:42 No.494960276
木造鉄骨はともかくRC鉄筋でうるさい場合は大抵は上か下の問題
125 18/04/01(日)21:29:21 No.494960464
長距離バスとか長時間移動の際はもう手放せなくなった…
126 18/04/01(日)21:29:24 No.494960490
外音は窓とかサッシでも差が出る
127 18/04/01(日)21:29:29 No.494960513
安い戸建て借家とかあればな
128 18/04/01(日)21:30:03 No.494960652
おれはヨドバシに定期的に余ったポイントでただで貰ってる
129 18/04/01(日)21:30:05 No.494960664
マジで誰も住んでないような山奥に小さな家建ててひっそりと生活したいと思ってる
130 18/04/01(日)21:30:27 No.494960770
耳の穴が小さい人は水入らないようにするスパイラルタイプの方が抜けにくいよ
131 18/04/01(日)21:30:42 No.494960838
ネット回線とアマゾンさえ来てくれるならどこに住んでもそう不便はないかもしんないな
132 18/04/01(日)21:31:28 No.494961054
調べればわかるけど安い一戸建て借家はあるよ古いけどね 人住まないとどんどん痛むのに借り手がいない結果値段が下がってて 外国人がかなり借てたりする
133 18/04/01(日)21:31:40 No.494961098
>マジで誰も住んでないような山奥に小さな家建ててひっそりと生活したいと思ってる 結構動物もうるさいぞ 雉とか
134 18/04/01(日)21:31:50 No.494961154
湿り耳だけど濡らした綿棒で耳掃除してから耳栓すると結構持つよ
135 18/04/01(日)21:32:16 No.494961270
1ペア50円だし一週間保てば十分じゃない?
136 18/04/01(日)21:32:54 No.494961472
たくさん種類あって得意な周波数帯違うらしいけどよく分らんな
137 18/04/01(日)21:33:49 No.494961779
>調べればわかるけど安い一戸建て借家はあるよ古いけどね >人住まないとどんどん痛むのに借り手がいない結果値段が下がってて >外国人がかなり借てたりする それでうちの隣にクソ外人が住み着いたんよ… なんかスピーカーとか音響機器持ち込んでどんちゃん騒ぎしてて頭おかしくなりそう 役所に相談しても無理なら弁護士に相談して訴訟起こそうと思ってる
138 18/04/01(日)21:34:07 No.494961865
ただし古い一戸建ては配管とか壊れたら全部自分で修理だ 古いから20万くらい飛んだりする
139 18/04/01(日)21:34:55 No.494962128
スパークプラグが遮音性と柔らかさのバランスが個人的に最高