虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/01(日)20:23:29 なんで? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)20:23:29 No.494942132

なんで?

1 18/04/01(日)20:24:05 No.494942271

ハナの奇行極まってたな

2 18/04/01(日)20:24:31 No.494942371

いや今回なんかみんなおかしかったし

3 18/04/01(日)20:24:42 No.494942415

寝ぼけてたからな…で納得する妹

4 18/04/01(日)20:26:26 No.494942766

スレ画のおやつタイム!で背景にバナナ映ってた所でなんかおかしいなってなったけど何故かきゅうり出てきてダメだった オシマイダーがきゅうりで耐えられなかった

5 18/04/01(日)20:28:58 No.494943364

すごいやカッパは本当にいたんだ!という謎のオチ

6 18/04/01(日)20:29:30 No.494943489

河童は頭の皿が弱点です!

7 18/04/01(日)20:29:54 No.494943587

東映アニメーションのスタジオは魔境かなんかなの

8 18/04/01(日)20:31:24 No.494943959

河童の実在はスマイルの時点で証明されてたからスタッフ的には何の問題もない

9 18/04/01(日)20:31:25 No.494943965

>河童は頭の皿が弱点です! 了解!ハート・フォー・ユー!!

10 18/04/01(日)20:31:47 No.494944066

赤ちゃんに冒頭ナレーションさせるような番組ですよ

11 18/04/01(日)20:32:16 No.494944183

石橋だ…叩くわこれ… 壊れた…!?

12 18/04/01(日)20:32:40 No.494944277

>赤ちゃんに冒頭ナレーションさせるような番組ですよ その時からもう嫌な予感してたんですけお…

13 18/04/01(日)20:35:12 No.494944898

今回の脚本家と演出家は要警戒だな…

14 18/04/01(日)20:35:24 No.494944939

しもしもー!!!!

15 18/04/01(日)20:35:39 No.494945009

何あのロケット団が掘ったみたいな穴…

16 18/04/01(日)20:36:50 No.494945287

朝起きしたのに夢の続き見てるみたいだった

17 18/04/01(日)20:37:22 No.494945421

4クール作品はたまになにこれ…ってなる回があるくらいでちょうどいい

18 18/04/01(日)20:38:16 No.494945651

>なんで? 河童の呪いなのです!!!1!

19 18/04/01(日)20:38:19 No.494945664

>何あのロケット団が掘ったみたいな穴… 穴の淵に咲く一房の花がトラップ過ぎる

20 18/04/01(日)20:38:37 No.494945730

>4クール作品はたまになにこれ…ってなる回があるくらいでちょうどいい ほぼ毎週ナニコレ状態だったニンニンジャーってのがありまして

21 18/04/01(日)20:38:45 No.494945762

>4クール作品はたまになにこれ…ってなる回があるくらいでちょうどいい まだ1クールも経ってない…

22 18/04/01(日)20:38:49 No.494945784

河童怖いから川に飛び込むね!

23 18/04/01(日)20:39:42 No.494946003

>ほぼ毎週ナニコレ状態だったヘボットってのがありまして

24 18/04/01(日)20:39:56 No.494946071

>今回の脚本家と演出家は要警戒だな… 絵コンテの入好さんは過去作では普通の演出多かったし… 脚本の有賀さんはプリキュア初参加でこれだから未知数すぎるけど…

25 18/04/01(日)20:41:26 No.494946439

脚本誰これ…だったけどこれが初プリなんだ…

26 18/04/01(日)20:41:49 No.494946526

まあ別に重要回じゃなかったろうし…って一応えみるちゃんの顔見せ回か…

27 18/04/01(日)20:41:59 No.494946561

>ほぼ毎週ナニコレ状態だったヘボットってのがありまして あの…このえみるちゃんの声まさか…

28 18/04/01(日)20:42:00 No.494946564

>河童怖いから川に飛び込むね! お前はぐたんだっこしてるんだよ? なにやっちゃってんの?

29 18/04/01(日)20:42:19 No.494946645

初参加だしがんばるぞい!しちゃったのか

30 18/04/01(日)20:43:50 No.494947060

サトジュンが次回もお楽しみにって言ってたからたぶんローテに入ってる

31 18/04/01(日)20:44:57 No.494947386

他にどんな脚本書いてるんだろ…ってググってもあんまり出てこないな 誰かの別名義とかでないなら結構若い人なのか?

32 18/04/01(日)20:45:20 No.494947465

さあやオーディション回もなにこれ…だったからまあ…

33 18/04/01(日)20:46:53 No.494947861

>さあやオーディション回もなにこれ… どこのこと言ってるのか本気で分からない… 俺はもうアスパワワに脳を犯されてるのだろうか…

34 18/04/01(日)20:49:20 No.494948453

画像の程度のボケはまあ寝ぼけてたら仕方ないよね…とならなくもないかもだけど 河童が怖くて川に飛び込んだのとか 既に事なきを得てたところに突っ込んで穴に落ちたりとかは まあ何だろうな…こんなだったかな…ってなった

35 18/04/01(日)20:49:58 No.494948626

カッパの幻術だよ

36 18/04/01(日)20:51:49 No.494949093

はなちゃんってもしかして変人では?

37 18/04/01(日)20:52:11 No.494949197

プリリズに参加してたから坪文コネクションなんだろう

38 18/04/01(日)20:52:46 No.494949352

>>さあやオーディション回もなにこれ… >どこのこと言ってるのか本気で分からない… お客様の中にかわゆい方はおられませんかー?

39 18/04/01(日)20:53:22 No.494949503

こっちはバンダイなのにプリリズ閥が絡んでくるのか…

40 18/04/01(日)20:53:42 No.494949612

そういえば今日は春休みでお出掛けしたり忙しかったりのご家庭が多そうだからハーブ回だったのかな…

41 18/04/01(日)20:54:08 No.494949731

>お客様の中にかわゆい方はおられませんかー? あれはそういう寸劇として描かれてるじゃん!! 今回ナチュラルボーン狂気じゃん!!

42 18/04/01(日)20:54:12 No.494949753

去年の今頃も新人脚本でDボーイ登場してたしプリキュア初脚本はなんらかのケミストリーを起こしやすいんだろう

43 18/04/01(日)20:54:45 No.494949891

普通にドン引きムーブが回避されるオーディション回

44 18/04/01(日)20:54:54 No.494949934

>さあやオーディション回もなにこれ…だったからまあ… あそこの漫才は龍騎とかファイズで見たような井上節効きすぎてこれが血か…ってなった

45 18/04/01(日)20:55:53 No.494950219

>あれはそういう寸劇として描かれてるじゃん!! >今回ナチュラルボーン狂気じゃん!! さあやを励ますためとは言え乱入して妙に長い寸劇をやるのは狂気では?

46 18/04/01(日)20:56:13 No.494950322

漫才やコントにハーブが効いてるのと世界自体にハーブ効いてるのは同じようでちょっと違うし…

47 18/04/01(日)20:56:29 No.494950406

畳み掛けるようにハーブ案件な展開が続いて震えたよ

48 18/04/01(日)20:57:11 No.494950602

東映の新規チームなのか はたまた変名の誰かなのか

49 18/04/01(日)20:57:28 No.494950667

一番ヤクかったのは飛んできたキュウリ拾って大喜びしてるバブルおばさん

50 18/04/01(日)20:57:55 No.494950809

そういえば冒頭からおかしかった

51 18/04/01(日)20:57:57 No.494950823

>一番ヤクかったのは飛んできたキュウリ拾って大喜びしてるバブルおばさん 過酷な労働で心がもう…ってなった

52 18/04/01(日)20:57:58 No.494950827

むしろかわゆい方あられませぬか~?の部分だけ取ったらあの回こそ正気を失ってる

53 18/04/01(日)20:58:12 No.494950890

初参加の作品だし自分という爪あとを残したいとかで積極的に突飛な展開をぶち込みたくなる心理でも働くんだろうか

54 18/04/01(日)20:58:15 No.494950906

>赤ちゃんに冒頭ナレーションさせるような番組ですよ プリキュアみてないんだけどなんなの ニチアサの冒頭ナレは魔境なの

55 18/04/01(日)20:59:50 No.494951418

今日はさあやの好きな激辛デッドオアアライブカレーだよ

56 18/04/01(日)20:59:52 No.494951431

でも前回はアンリ君がいきなり女装した以外は皆優しさに察しが良かったりとか 結構まともな回だったよね

57 18/04/01(日)20:59:54 No.494951440

>初参加の作品だし自分という爪あとを残したいとかで積極的に突飛な展開をぶち込みたくなる心理でも働くんだろうか 初参加だからこそ手加減が分からないのかもしれない

58 18/04/01(日)20:59:59 No.494951467

冒頭ナレーションだけだったらまあギリセーフじゃない?

59 18/04/01(日)21:00:12 No.494951538

今回は話を進めるための動力がキャラの奇行だったよね スピーディーだけどクレイジー…

60 18/04/01(日)21:00:31 No.494951635

>初参加の作品だし自分という爪あとを残したいとかで積極的に突飛な展開をぶち込みたくなる心理でも働くんだろうか プリリズと同じ感じでいいと思っちゃたのかもしれない

61 18/04/01(日)21:00:33 No.494951649

>>赤ちゃんに冒頭ナレーションさせるような番組ですよ >プリキュアみてないんだけどなんなの ニチアサの冒頭ナレは魔境なの 15年ほど昔にカレイドスターという朝アニメがあってのう

62 18/04/01(日)21:00:36 No.494951669

はぐたんの言う事ももっともだ

63 18/04/01(日)21:00:53 No.494951761

>でも前回はアンリ君がいきなり女装した以外は皆優しさに察しが良かったりとか >結構まともな回だったよね シリーズ構成回だからな

64 18/04/01(日)21:01:29 No.494951948

アンリはクソ野郎だってことはぐたんは理解してる

65 18/04/01(日)21:01:36 No.494951991

若い時は突飛なことをする俺すごいになるのはやむを得ない

66 18/04/01(日)21:01:39 No.494952009

先週の時点で来週は休暇だってシモシモさん言ってたし 多分元々この展開は決まってたはず

67 18/04/01(日)21:01:49 No.494952067

>冒頭ナレーションだけだったらまあギリセーフじゃない? 布団の中で勃起してた俺が異常なだけで普通に考えれば微笑ましい冒頭だったと思う

68 18/04/01(日)21:01:55 No.494952089

男キャラが多いのって川村さんの趣味なのかな

69 18/04/01(日)21:02:37 No.494952333

はぐたんナレは現場でよく笑いの渦が巻き起こらなかったなと思った

70 18/04/01(日)21:02:53 No.494952415

>男キャラが多いのって川村さんの趣味なのかな そんなことないだろ とハグっと始まるまでは思ってました

71 18/04/01(日)21:02:56 No.494952432

アラモードとか魔法使いのノリが帰ってきたようだった ただ唐突すぎて脳の処理が追いつかなかった

72 18/04/01(日)21:03:08 No.494952496

トランペットの少年も人造人間なんだな

73 18/04/01(日)21:03:46 No.494952685

>はぐたんナレは現場でよく笑いの渦が巻き起こらなかったなと思った 今回のアフレコ中は笑いっぱなしだったらしい

74 18/04/01(日)21:03:57 No.494952736

たぶん今回上から課されたノルマは ・タンバリンの販促 ・エミルちゃんの紹介 ・動物からでもトゲパワーが出る設定の開示 くらいだろう

75 18/04/01(日)21:04:01 No.494952752

>若い時は突飛なことをする俺すごいになるのはやむを得ない 雪室俊一や浦沢義雄いいよね…

76 18/04/01(日)21:04:19 No.494952842

アラモードは4回に1回はハーブ回だったからな

77 18/04/01(日)21:04:41 No.494952940

>・動物からでもトゲパワーが出る設定の開示 いやこれはどうだろう…

78 18/04/01(日)21:04:47 No.494952968

>アラモードは4回に1回はハーブ回だったからな あっちは天然でこっちは養殖な気がする

79 18/04/01(日)21:05:21 No.494953142

アラモードにハーブじゃない回なんてないぞ

80 18/04/01(日)21:05:25 No.494953157

ここ数年の男キャラといえばホモ拗らせたイケメンおじいちゃんとか スイーツのせいでグレた許されない子とか変なコスプレお兄さんみたいに 異性キャラとしては論外なのばかりだったよね…

81 18/04/01(日)21:05:29 No.494953190

猿との和解

82 18/04/01(日)21:05:37 No.494953235

土田監督今年は映画やらないしTVで活躍してほしいね

83 18/04/01(日)21:05:39 No.494953244

アラモードはハーブ回やってもふーんなムーブの視聴者がヤバかった

84 18/04/01(日)21:05:45 No.494953279

>あっちは天然でこっちは養殖な気がする あっちは天然と養殖が入り交じってたよ

85 18/04/01(日)21:05:47 No.494953291

えみるちゃんの服装とでかいリュックのミスマッチさがシュールだった

86 18/04/01(日)21:05:56 No.494953341

>男キャラが多いのって川村さんの趣味なのかな キャラデザって作品における男女比の決定権を持ってるもんなの?

87 18/04/01(日)21:06:18 No.494953459

取り出す動作がエロかった

88 18/04/01(日)21:06:42 No.494953582

>アラモードはハーブ回やってもふーんなムーブの視聴者がヤバかった ペコリンがレギュラー…レギュラー…?な時点で全ては些末でしかない

89 18/04/01(日)21:06:44 No.494953587

プリアラは例えるならアン王女は○○○が好きだったわ! というノリを1年貫き通した感じ そこがまぁ好きだったけど

90 18/04/01(日)21:06:52 No.494953621

貝澤さんが多分天然なんだろうな

91 18/04/01(日)21:07:34 No.494953860

>貝澤さんが多分天然なんだろうな ビブリー…

92 18/04/01(日)21:07:43 No.494953902

宮本さんの修正がえみるにしかのってないのにハラハラするわ

93 18/04/01(日)21:07:49 No.494953935

バナナとキュウリが違いすぎて思わず噴く

94 18/04/01(日)21:07:52 No.494953960

>キャラデザって作品における男女比の決定権を持ってるもんなの? 無いと思いたいけどどうだろうね 自然と男キャラマシマシのキャラ表を出すくらいにはしてるかもしれない

95 18/04/01(日)21:08:07 No.494954024

プリアラは真面目に狂気してたよね…

96 18/04/01(日)21:08:46 No.494954207

マイメロとかのノリを他のヤツがマネてやってみた的な 冒頭のはぐたんのナレーションとかひつじさんのアレだし

97 18/04/01(日)21:08:55 No.494954254

>プリアラは真面目に狂気してたよね… しかもいい意味の方じゃないのが困った…

98 18/04/01(日)21:09:27 No.494954406

プリアラは映画がハーブ究極系だからいいんだ

99 18/04/01(日)21:09:40 No.494954468

脈絡なく出てきたハンマーとキュウリが後で話に絡んでたのがハーブだったな

100 18/04/01(日)21:09:58 No.494954562

プリアラは冷静に考えると1話から狂ってないところが少なくてヤバい アバンでいきなり山から爆発したクリームが降ってきてる…

101 18/04/01(日)21:10:04 No.494954586

>プリアラは真面目に狂気してたよね… 朝っぱらから酔っ払ったような浮遊感を楽しめる人にはいいアニメだったよ

102 18/04/01(日)21:10:38 No.494954746

極めつけがキュアペコリンだからな…

103 18/04/01(日)21:10:45 No.494954771

>プリアラは映画がハーブ究極系だからいいんだ テレビとは全然違くて土田監督の個性ヤバイなと思った

104 18/04/01(日)21:10:55 No.494954823

>プリアラは映画がハーブ究極系だからいいんだ いいよねえびボクサー…

105 18/04/01(日)21:11:00 No.494954851

ジュエルペット・サンシャインよりはハーブ感少ないから全然大丈夫だよ

106 18/04/01(日)21:11:02 No.494954862

プリアラは匙加減を単純に分かってないのか 後からフォロー入れまくるゆかりさんで駄目だった

107 18/04/01(日)21:11:20 No.494954960

個人的にはメイン回がメンス回と言えるぐらいイライラ芸を極めてたゆかりさんと 弟との確執から始まりビブリーを拾ったり最終的に弟とメロドラマみたいな和解したシエル好き

108 18/04/01(日)21:11:34 No.494955034

>ジュエルペット・サンシャインよりはハーブ感少ないから全然大丈夫だよ そういう次元違いの奴と比べるんじゃない

109 18/04/01(日)21:11:45 No.494955095

>極めつけがキュアペコリンだからな… ぶっちゃけキュアペコリン自体は王道と言っていいんだけどそれまでのペコリンがキワ過ぎてハーブになるというアクロバティックなやつだからな

110 18/04/01(日)21:12:24 No.494955299

最終的にけっこうな美人さんになってるの含めてズルイキャラだと思うわペコリン

111 18/04/01(日)21:12:33 No.494955341

>自然と男キャラマシマシのキャラ表を出すくらいにはしてるかもしれない キャラクターデザイナーが考えたキャラを元にストーリー後付けするとかありえんだろ

112 18/04/01(日)21:12:38 No.494955371

>ジュエルペット・サンシャインよりはハーブ感少ないから全然大丈夫だよ あれ駄目だったんだ… 「」に大人気だったとは言えまあ個性的なだけに合わなかったひともいるか

113 18/04/01(日)21:12:40 No.494955379

異世界がないのはともかく住んでる町の裏山が妖精たちの住み処だったり プリンの家が出てきたり 町を三区に分けたときにたった一軒がその一地区を占めてたり 姉なんていなかったり 妖怪壁ドン女がいたりする それが苺坂だ

114 18/04/01(日)21:12:51 No.494955431

ヘボットからまほプリまでニチアサ皆なんかおかしかった週があった気がする

115 18/04/01(日)21:12:54 No.494955449

コンクリートの外壁検査とかハンマー使ったりするから あながち間違った行動ともいえないんだよなぁ

116 18/04/01(日)21:13:47 No.494955720

>プリアラは匙加減を単純に分かってないのか >後からフォロー入れまくるゆかりさんで駄目だった ゆかりさんに関しては坪田さんが突っ走りすぎただけ感もあるし…

117 18/04/01(日)21:14:09 No.494955828

プリアラはハーブに振り切れればいいのに なんか丁寧で奥深いものを書いてるつもりのような歪さがあった

118 18/04/01(日)21:14:17 No.494955863

>ヘボットからまほプリまでニチアサ皆なんかおかしかった週があった気がする ハロウィン?

119 18/04/01(日)21:14:27 No.494955909

ここ近年のイケメンとかが絡む回は大体いいお友達程度のプリキュアにガチ恋して引き抜こうとして プリキュアの友情の前にかませになって退場 もしくはまほプリみたいに結果的に百合関係に落ち着くまでの過程でしかない感じだから アンリが残留した上にプリキュアの秘密共有する扱いなのは意外だった

120 18/04/01(日)21:14:45 No.494955993

ハーブ感ある=駄作じゃねーかんな

121 18/04/01(日)21:15:03 No.494956091

>なんか丁寧で奥深いものを書いてるつもりのような歪さがあった 多分逆で 丁寧で奥深いものを書いてるはずなのにハーブになってるだけだよ

122 18/04/01(日)21:15:23 No.494956190

>プリアラはハーブに振り切れればいいのに >なんか丁寧で奥深いものを書いてるつもりのような歪さがあった そういう意味で悪い方に天然というか意図してないものだったよね…

123 18/04/01(日)21:15:38 No.494956245

>丁寧で奥深いものを書いてるはずなのにハーブになってるだけだよ 天然じゃん!

124 18/04/01(日)21:16:43 No.494956575

プリリズは気は狂ってるけどハードというノリで進んでたからな…

125 18/04/01(日)21:16:50 No.494956611

プリアラはスタート時点というか始まる前の設定段階で既にこうなる雰囲気あった

126 18/04/01(日)21:16:52 No.494956619

ぺコリン 不細工だなぁ微妙にハゲっぽいし… ぺコリン人間 髪の毛の量少ない可愛くねぇ! キュアぺコリン 少しマシになったけどモフルンに比べると…あと生え際最初からこうしとけよ… 最終回ぺコリン ぺコリンの癖に普通に美少女になってるんじゃねぇ!!

127 18/04/01(日)21:17:17 No.494956744

意図して書いたときも意図せぬ方向に狂っていたと思う

128 18/04/01(日)21:17:29 No.494956807

猿からトゲパワワ出るのかよ!っていうのは 虫からバッドエナジー取れたりイルカからゼツボーグ作れたり前からよくあるやつだよね

129 18/04/01(日)21:17:33 No.494956831

>なんか丁寧で奥深いものを書いてるつもりのような歪さがあった いや実際かなり丁寧で奥深いものだよ

130 18/04/01(日)21:18:34 No.494957139

エリシオのコスプレとか もしかしてそれはかっこいいつもりのデザインなのか…ってなったよ

131 18/04/01(日)21:18:42 No.494957184

マスコットが可愛いってすごい大切だなって思ったよ 敵に狙われたときの感情移入度が決定的に違う

132 18/04/01(日)21:18:44 No.494957199

東映アニメーションはキッズ向けになればなるほど 色んな人間が軌道修正しようとして意味不明な歪アニメになるしな…

133 18/04/01(日)21:18:54 No.494957232

詰め込みすぎたあらゆる要素がキテレツに絡み合った結果産まれたのがあれだしなプリアラ あんなの当分お目にかかれないと思う

134 18/04/01(日)21:19:30 No.494957416

丁寧で奥深いのはわかるけどえっ……えっえっ?ともなる怪作だよあれは

135 18/04/01(日)21:19:39 No.494957462

>丁寧で奥深いものを書いてるはずなのにハーブになってるだけだよ そういう意味で言うと秋映画はやっぱりプリアラの完成形なんだよな ジャンの語るプロとしての在るべき姿とか 誰かに認められないせいで歪んでしまったクックとか それでもたった一人でも理解者がいれば救われることとか 正直かなり奥深いものがあるのに全部ハーブが効いてるっていう

136 18/04/01(日)21:20:26 No.494957709

>天然じゃん! 天然というかストレートに書いてしまうと平成ライダー以上にドロドロしてるものをプリキュアの形にしてるのは制作側もわかってるから計算でもあるんだよ

137 18/04/01(日)21:20:31 No.494957736

>いや実際かなり丁寧で奥深いものだよ まあ… うん…そうね…?

138 18/04/01(日)21:20:55 No.494957880

1話冒頭でいちかちゃんが私ケーキ作るんですみたいなこと言いながら町を駆け回る時点で若干ハーブ感じたな

139 18/04/01(日)21:20:56 No.494957886

アプモンとかどこの誰が喜ぶんだこれ…にどんどんなっていって限界だった

140 18/04/01(日)21:21:11 No.494957965

でもプリアラもよかったよ

141 18/04/01(日)21:21:25 No.494958054

>いや実際かなり丁寧で奥深いものだよ そうかな… そうかも…

142 18/04/01(日)21:21:38 No.494958128

一話はあの伝説の実写カットがな…

143 18/04/01(日)21:21:45 No.494958159

>丁寧で奥深いものを書いてるはずなのにハーブ ハピネスもそれだな 途中で積極的に神様をネタにしだした辺りでかなりブレたが

144 18/04/01(日)21:22:07 No.494958283

>正直かなり奥深いものがあるのに全部ハーブが効いてるっていう でも多分ハーブなしだったらとても子供向けにはできない内容だったからハーブの本来の使い方なんだよね

145 18/04/01(日)21:22:09 No.494958294

丁寧で奥深いイコール手放しに良いというわけではないということだよ

146 18/04/01(日)21:22:17 No.494958344

>>河童は頭の皿が弱点です! >了解!ハート・フォー・ユー!! なんか見逃したのかなと思って巻き戻したわ

147 18/04/01(日)21:22:32 No.494958423

出ぐぇ!もかなりハーブだよね

148 18/04/01(日)21:22:35 No.494958434

>天然というかストレートに書いてしまうと平成ライダー以上にドロドロしてるものをプリキュアの形にしてるのは制作側もわかってるから計算でもあるんだよ ゴーストだこれ

↑Top