18/04/01(日)19:10:20 ファミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/01(日)19:10:20 No.494923008
ファミ劇の先行一話見たけど ラップが旧アニメ一話よりあっさり死んでダメだった
1 18/04/01(日)19:10:53 No.494923132
卿らに問うがTV版の出来はどうであったか?
2 18/04/01(日)19:14:04 No.494923853
声優は割といい感じだったと思うし艦隊戦はかなり力入ってると思う ただ一話時点だとヤンが声と後ろ姿だけだったんで 二話で惑星側やってワンセットな気がするので続き見てから感想決めたい
3 18/04/01(日)19:15:32 No.494924195
2話はヨルムンガンドの陣形になって解散して終了かな?
4 18/04/01(日)19:17:31 No.494924627
あと本当にラップが死に顔すらなかったんで二話でやるかもしれない やらなかったらちょっとかわいそう
5 18/04/01(日)19:18:11 No.494924764
2クール+劇場版2回だっけ?
6 18/04/01(日)19:19:48 No.494925132
1クール劇場版三回なんでテレビは再侵攻決まるまでじゃないかな
7 18/04/01(日)19:21:30 No.494925509
ブリッジに柱はあったの?
8 18/04/01(日)19:21:46 No.494925571
裏切りそうなキャゼルヌとか細身のシェーンコップが出てくるのを戦々恐々として待つ
9 18/04/01(日)19:23:52 No.494926064
>ブリッジに柱はあったの? 柱で死にそうだったの一話じゃラップぐらいだったけど 艦橋に特殊弾ぶちこまれてそのまま撃沈したから確認はできなかったよ…
10 18/04/01(日)19:25:33 No.494926449
すみません私は銀英伝初心者なのですが 何も予習しないでアニメだけ見てもストーリー理解できるでしょうか
11 18/04/01(日)19:26:38 No.494926719
ラップあんまり深くやるとジェシカの話しなきゃいけなくなるから飛ばすんじゃねえか
12 18/04/01(日)19:27:23 No.494926890
このバージョンはみんな1話しか見てないからみんな初心者だよ
13 18/04/01(日)19:27:46 No.494926975
>すみません私は銀英伝初心者なのですが >何も予習しないでアニメだけ見てもストーリー理解できるでしょうか なんか二つの国が闘っててどっちにも主人公ポジションがいるってわかればなんとかなるよ むしろアニメだと最後までやるかが不安
14 18/04/01(日)19:28:15 No.494927102
まぁ初見じゃ分からんような作りにはせんだろ
15 18/04/01(日)19:28:23 No.494927143
主人公チームがいきなり准将とか大将で 艦隊戦もクライマックスみたいな規模だから最初は戸惑う
16 18/04/01(日)19:30:06 No.494927596
シュターデンがシュターデンしてた あとメルカッツ提督の声がうさんくさくなってた
17 18/04/01(日)19:31:07 No.494927876
知らない一般兵二人はカットされるかな…?
18 18/04/01(日)19:32:07 No.494928187
どこまでやるかわからんテレビよりOVA見た方が早いというのはダメだろうか…
19 18/04/01(日)19:32:13 No.494928217
メルカッツが声のせいで印象悪くなってるのは吹く
20 18/04/01(日)19:32:21 No.494928257
全然難しい話じゃないしどこぞの封神演義みたいなある種奇跡的な扱いでもされなけりゃ話はわかるだろう
21 18/04/01(日)19:32:22 No.494928262
TV版は上辺だけをさらっとなぞる程度だろうから気になったら漫画読んでOVA版見ればよろしい
22 18/04/01(日)19:33:09 No.494928526
石黒版のオリキャラじゃなかったっけあいつら… 細かい解説入れる時間も無いだろうしリストラだわな
23 18/04/01(日)19:33:15 No.494928560
ジェシカもキャスティングはされてるから全くジェシカ絡みの話をしないわけではないんじゃないかな 士官学校の式典に招かれて云々あたりの話はすっ飛ばしてもいいだろうけど
24 18/04/01(日)19:33:41 No.494928694
運昇さんはさすがにトリューニヒトと演技変えてきてメルカッツになってた
25 18/04/01(日)19:34:27 No.494928948
>運昇さんはさすがにトリューニヒトと演技変えてきてメルカッツになってた もうトリューニヒトでいいじゃん!
26 18/04/01(日)19:34:42 No.494929050
映画とテレビ本数的前半尺は旧アニメと変わんないと思う 問題はキルヒアイス死ぬ以降でやるかぐらいだ
27 18/04/01(日)19:35:51 No.494929427
田中芳樹のコメントの「前と比べるとシュッとしていて…」に吹く イケメンばかりだもんな今回
28 18/04/01(日)19:36:27 No.494929621
まあ超高速銀英伝にはならなさそうでそこはありがたい
29 18/04/01(日)19:36:54 No.494929753
新アニメのトリューニヒト役の人若いな
30 18/04/01(日)19:37:28 No.494929948
>田中芳樹のコメントの「前と比べるとシュッとしていて…」に吹く >イケメンばかりだもんな今回 前も美形ばっかりだったじゃん!西洋バタ臭いツラだったのは確かだけど
31 18/04/01(日)19:37:29 No.494929952
朝チュン花束コンボ大好きなんだけど新アニメそこまでやるのかな?
32 18/04/01(日)19:37:44 No.494930036
旧アニメも一期は外伝からエピソード拝借したりオリジナル話入れたり割と尺的には余裕あったね
33 18/04/01(日)19:38:01 No.494930125
何となく見てよかったって事にはならなさそうなのでしばらく様子を見ることにした
34 18/04/01(日)19:38:09 No.494930166
>朝チュン花束コンボ大好きなんだけど新アニメそこまでやるのかな? 多分売れれば…とかそういう感じじゃないかなあ タイタニアだってなんか変なとこで終わってるし
35 18/04/01(日)19:38:54 No.494930384
旧アニメの頃は運昇さんも若手の括りだったんだよね…
36 18/04/01(日)19:39:28 No.494930560
キルヒアイスが次の行動までに兵に休息を取らせましょうって進言する所とか ラップが死ぬ前にヤンお前は上手くやれよって言うところとかカットされてたのは残念
37 18/04/01(日)19:39:44 No.494930667
>何となく見てよかったって事にはならなさそうなのでしばらく様子を見ることにした すずむらヤンの演説よかったのに…
38 18/04/01(日)19:40:35 No.494930934
>ラップが死ぬ前にヤンお前は上手くやれよって言うところとかカットされてたのは残念 あれ…?ムーアさんここまでヤバかったっけ…?ってなった
39 18/04/01(日)19:40:36 No.494930937
ナレーションいい…って思って調べたら総朗読時間8000時間って…
40 18/04/01(日)19:41:31 No.494931227
メルカッツの姿が見えないまま石塚運昇ボイスが流れると なんでトリューニヒトが…?と一瞬認識してしまうのが楽しい
41 18/04/01(日)19:41:34 No.494931236
>旧アニメも一期は外伝からエピソード拝借したりオリジナル話入れたり割と尺的には余裕あったね ケスラーの昔の女の話とかは削っていいと思うけどカストロプ公はOVA準拠でいてほしい
42 18/04/01(日)19:41:44 No.494931274
すでに決定版があるからむしろ今回も面白ければラッキーくらいの感覚でいられる
43 18/04/01(日)19:43:08 No.494931711
>あれ…?ムーアさんここまでヤバかったっけ…?ってなった 藤崎版だとえらいことになってたからあれはさすがに超えないだろうな…
44 18/04/01(日)19:43:08 No.494931717
キルヒアイスのダサ私服は健在だといいなあ
45 18/04/01(日)19:43:11 No.494931731
艦隊運動が推進剤使わずにスイスイ動くのが違和感凄い
46 18/04/01(日)19:43:41 No.494931895
>ナレーションいい…って思って調べたら総朗読時間8000時間って… 新井里美の旦那で吹く
47 18/04/01(日)19:44:12 No.494932051
メルカッツのことトリューニヒトって呼ぶのやめようよ
48 18/04/01(日)19:45:31 No.494932439
>ケスラーの昔の女の話とかは削っていいと思うけどカストロプ公はOVA準拠でいてほしい (颯爽と登場する道原版準拠カストロプ)
49 18/04/01(日)19:46:05 No.494932591
ナレーションの声が後のユリアンなんだろうけど個人的にはキルヒアイスを演じてほしい声だった
50 18/04/01(日)19:47:08 No.494932873
キルヒアイスめっちゃ低く響くからな今回 これはこれでいいけど
51 18/04/01(日)19:48:00 No.494933109
前回のアニメ化は青二の総力戦だったって聞いたけど今回も人足りるのかな…
52 18/04/01(日)19:48:10 No.494933154
思ったより面白かったけど同盟側観ないとなんともだな なんで秘書は1クールなのに視点分けろとか無茶振りしたんだ…
53 18/04/01(日)19:48:14 No.494933176
>藤崎版だとえらいことになってたからあれはさすがに超えないだろうな… なんであれだけあんなエグい脚色されたんだろう…
54 18/04/01(日)19:48:27 No.494933240
ヤンの艦隊への通信が傍受で流れるのは良いね…
55 18/04/01(日)19:48:38 No.494933293
思い出補正が強すぎて違和感の塊みたいなことになってる
56 18/04/01(日)19:49:37 No.494933607
ヤンと同期だった奴とかアメーバ戦術の人とか有能な部分あったのになんであいつだけ…
57 18/04/01(日)19:49:39 No.494933616
オフレッサー役も決まってるからアニメの最後はキルヒアイス死亡までなのかな
58 18/04/01(日)19:49:54 No.494933694
アニメという媒体が見返しやすくて小説よりOVAの印象に上書きされてる俺もいるほどです
59 18/04/01(日)19:50:03 No.494933736
>なんであれだけあんなエグい脚色されたんだろう… インパクトはあったよ
60 18/04/01(日)19:50:33 No.494933911
PVで映ってたパエッタとヤンのやり取りが1話にはなかったし同盟視点で2話使って再度アスターテやるんだろ
61 18/04/01(日)19:51:01 No.494934032
>アニメという媒体が見返しやすくて小説よりOVAの印象に上書きされてる俺もいるほどです 映像と声の影響力すごいよ
62 18/04/01(日)19:51:30 No.494934184
書き込みをした人によって削除されました
63 18/04/01(日)19:51:49 No.494934280
予告がタイトル読み上げるだけなのはちょっと寂しいな…
64 18/04/01(日)19:52:16 No.494934443
フジリュー版のパエッタの折れ方がなんか好き
65 18/04/01(日)19:52:26 No.494934491
ラオって誰だよアッテンボローを出せとかいう人がいるのはダメだった
66 18/04/01(日)19:52:33 No.494934530
最近やっと旧アニメ全部見終わったが地球教とルビンスキーの処理があんまりすぎてダメだったよ
67 18/04/01(日)19:53:07 No.494934689
原作小説もラップの描写あっさりだったと思う
68 18/04/01(日)19:53:15 No.494934754
今見返すと旧アニメもかなり粗があるよね…
69 18/04/01(日)19:53:44 No.494934894
二週目になるとキャラの処理の仕方で色々と話の都合が見えてくるぞ
70 18/04/01(日)19:53:47 No.494934904
>1クール劇場版三回なんでテレビは再侵攻決まるまでじゃないかな つまり「アンドリュー・フォーク大勝利!希望の未来へレディー・ゴー!」で第一期終了という事ですな
71 18/04/01(日)19:54:03 No.494934971
石黒版で盛られた部分けっこうあるよね バグダッシュ以外でも
72 18/04/01(日)19:56:16 No.494935625
>今見返すと旧アニメもかなり粗があるよね… 旧版の最大の利点はDVD1巻で6話入ってて円盤1枚でなんと120分位もつんだ BD版作るんなら1枚にDVD1期分入れるくらいできそうなものなのになんで作らないのやらだよ
73 18/04/01(日)19:56:26 No.494935664
公式ページとかろくにみないで1話見たけど EDの全員集合っぽいとこであっこいつビッテンだな…ってのが一発でわかってちょっとダメだった
74 18/04/01(日)19:56:34 No.494935689
軍務尚書は一体何回疑われたんだろうな
75 18/04/01(日)19:56:53 No.494935781
OVAは序盤かなり雑っていうか原作自体が二巻で終わらせる予定だったからかなり巻き展開だよね
76 18/04/01(日)19:56:57 No.494935807
旧アニメを今から見返すと唐突な作画修正パートで困惑すると思う というかそれで一回脱落した
77 18/04/01(日)19:57:46 No.494936054
>旧アニメを今から見返すと唐突な作画修正パートで困惑すると思う >というかそれで一回脱落した キルヒアイスの死亡シーン直したのは許さない 中盤入るころからなくなって良かった
78 18/04/01(日)19:58:16 No.494936226
旧アニメの作画は安くするために北朝鮮製だったかな
79 18/04/01(日)19:59:37 No.494936598
見ろよこのパトリチェフにしか見えないパトリチェフ
80 18/04/01(日)20:00:14 No.494936846
ビッテンとポプランは一発で分かるよな あとミュッケンベルガーも
81 18/04/01(日)20:01:02 No.494937026
>見ろよこのパトリチェフにしか見えないパトリチェフ あれなんでパトリチェフにしか見えないんだろう… シトレみたいにわかりやすい特徴があるわけでもないのに
82 18/04/01(日)20:01:13 No.494937074
旧アニメの最序盤のキルヒとラインハルトはかなり耽美趣味だった
83 18/04/01(日)20:01:26 No.494937131
ナレーションの人の喋りがやや芝居がかってる
84 18/04/01(日)20:03:03 No.494937527
オペラだから芝居がかるのは大事だな
85 18/04/01(日)20:03:45 No.494937679
EDにトリューニヒトとかルビンスキーがいないんだよな、敵でも一応映してやれよ
86 18/04/01(日)20:04:47 No.494937916
てか屋良さんから芝居がかってたような…
87 18/04/01(日)20:08:00 No.494938605
肉村ロイエンタールめっちゃ楽しみなんすよ…