虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/01(日)17:45:14 ショタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)17:45:14 No.494903408

ショタ鬼太郎なのに初回からさんざんな目に遭ってて駄目だった

1 18/04/01(日)17:48:23 No.494904154

まなちゃんに抱きしめて貰ったじゃないですか

2 18/04/01(日)17:49:29 No.494904357

なんだよあの身長差は 犯罪かよ

3 18/04/01(日)17:50:32 No.494904555

幽霊族はしぶといからな…

4 18/04/01(日)17:51:05 No.494904655

種植えられて樹木化 おっぱいで窒息 矢で射られて昏倒 ひどい

5 18/04/01(日)17:51:50 No.494904804

ローテンションな声といいほっとけない保護したい

6 18/04/01(日)17:52:16 No.494904882

伝統のボコられ方だった

7 18/04/01(日)17:52:34 No.494904938

猫娘にも手出しされるんでしょ 最高だな

8 18/04/01(日)17:53:25 No.494905117

まさか1話で2度死ぬとは

9 18/04/01(日)17:53:43 No.494905170

まなちゃんまだ中学1年生だからそこまでの年齢差はないのかな…?

10 18/04/01(日)17:54:11 No.494905271

また鬼太郎がやられておるぞー!

11 18/04/01(日)17:54:54 No.494905414

鬼太郎にスタンドが発現してしまう

12 18/04/01(日)17:55:34 No.494905544

何だかんだシリーズによって性格付け変えて味付けしてるがまだなんかあるかなと思ってたがこう来たか いいじゃない

13 18/04/01(日)17:55:38 No.494905556

こんなクールだったっけ鬼太郎?

14 18/04/01(日)17:55:50 No.494905610

目玉の親父って頭が眼球だけど触られて痛くないのかな

15 18/04/01(日)17:57:03 No.494905865

原作の鬼太郎こないだ買ったけど溶かされるわチンポに吸い込まれるわ骨だけで踊るわ攻撃食らいすぎ問題だった

16 18/04/01(日)17:57:08 No.494905882

鬼太郎は二度死ぬ

17 18/04/01(日)17:57:47 No.494905995

かわいい 夜の道路走って攻撃するとこかっこいい

18 18/04/01(日)17:58:13 No.494906093

ヒロインがくそかわいいので毎週見ます

19 18/04/01(日)17:58:15 No.494906097

新世代の鬼太郎はぬるいと思ってた人へのアンサーの様だった

20 18/04/01(日)17:58:23 No.494906128

>また鬼太郎が犯られておるぞー!

21 18/04/01(日)17:58:35 No.494906175

鬼太郎は何度でも黄泉返る

22 18/04/01(日)17:58:38 No.494906187

首都高疾走いいよね…

23 18/04/01(日)17:59:00 No.494906247

ころっとやられて親父さんが嘆くところがスタートラインだと思う

24 18/04/01(日)17:59:07 No.494906268

鬼太郎大体相手の妖怪の攻撃で一度は死ぬしね…

25 18/04/01(日)17:59:09 No.494906280

八尺様の出番が待たれる

26 18/04/01(日)17:59:26 No.494906336

作画も気合い入ってて1話として素晴らしかったけど仲間も出してほしかった

27 18/04/01(日)17:59:40 No.494906380

俺もちくま文庫の鬼太郎買ったけどさざえのお化けに切り分けられたりナマズに食われたり赤舌に食われたりひどい なんでみんな鬼太郎食うの

28 18/04/01(日)17:59:52 No.494906414

戸田恵子のハキハキ感がほしかった

29 18/04/01(日)18:00:19 No.494906505

>八尺様の出番が待たれる きっと今期のラスボスだぞ…このショタコンどもめ!って

30 18/04/01(日)18:00:29 No.494906534

おねしょたされるのか…アリだな

31 18/04/01(日)18:00:35 No.494906551

>作画も気合い入ってて1話として素晴らしかったけど仲間も出してほしかった 次回で集合か わくわくしてきた

32 18/04/01(日)18:00:36 No.494906558

今回も親父の実は強いとこ見たい

33 18/04/01(日)18:00:57 No.494906616

鬼太郎は美味いからな

34 18/04/01(日)18:01:18 No.494906697

鬼太郎がおいしそうなのがなんもかんも悪い

35 18/04/01(日)18:01:32 No.494906741

今までも演者によってキャラ変えてきてたし沢城鬼太郎としての差別化はなかなかいい しかし野沢雅子の安定感すげえな…なんだあのおばちゃん

36 18/04/01(日)18:01:32 No.494906746

砂かけババアもどうにか可愛くしてほしい

37 18/04/01(日)18:01:42 No.494906779

ヒロインが元気いっぱいタイプだから今回の鬼太郎はクールで対比になってて良いと思う

38 18/04/01(日)18:02:14 No.494906870

猫娘でおねしょた デカマラちゃんでインピオ ここはパライソに御座るか

39 18/04/01(日)18:02:20 No.494906885

でぇベテランの目玉親父の馴染ませ方が自然すぎてすっと慣れて最後まで行ってしまった

40 18/04/01(日)18:02:29 No.494906916

歴代でもかなりちっこい方の鬼太郎がクールってのがギャップ萌

41 18/04/01(日)18:02:34 No.494906931

前作の鬼太郎は少年漫画かってくらい熱血タイプだったっけ

42 18/04/01(日)18:02:50 No.494906980

>猫娘でおねしょた >デカマラちゃんでインピオ >ここはパライソに御座るか 左様

43 18/04/01(日)18:03:03 No.494907020

夢子ちゃんの時の鬼太郎はヒーローしてたな

44 18/04/01(日)18:03:26 No.494907095

>前作の鬼太郎は少年漫画かってくらい熱血タイプだったっけ 5期の高山鬼太郎はわりと大人びててシニカルな面もあったと思う

45 18/04/01(日)18:03:43 No.494907142

四期は思い出せない

46 18/04/01(日)18:03:54 No.494907175

>前作の鬼太郎は少年漫画かってくらい熱血タイプだったっけ 5期鬼太郎バーローはどっちかというと根は世捨て人で放送初期はかなりクールなスタンス 放送進むと少年漫画系になってった 初っ端からヒーロー全開なのは3期の戸田恵子

47 18/04/01(日)18:04:13 No.494907246

砂かけばばあがしほならわかってる 人気出るで

48 18/04/01(日)18:04:24 No.494907284

でぇベテランはさすがだな…

49 18/04/01(日)18:04:40 No.494907346

4期の松岡洋子の鬼太郎はのんびり屋でちょっととぼけてて優しい感じ 女性人気が高い

50 18/04/01(日)18:05:22 No.494907472

初代二代目の鬼太郎を演じてその後の少年声の祖を鬼太郎で作っただけあって思い入れすごいらしいし

51 18/04/01(日)18:06:03 No.494907597

ファン内だと中の人の名前で各シリーズの鬼太郎呼び分けて別キャラ扱いにしてカップリングとか人気だよね 松岡×戸田とか

52 18/04/01(日)18:06:19 No.494907647

熱血というかヒーロー色強いのはアニメ三期かなあ

53 18/04/01(日)18:06:24 No.494907667

>夢子ちゃんの時の鬼太郎はヒーローしてたな おねショタなら猫娘がヒーローで鬼太郎がヒロインでも今回は合いそうだからいいのよ

54 18/04/01(日)18:07:14 No.494907817

でぇベテランは田の中勇の目玉親父好きで好きで仕方ない人だったからね

55 18/04/01(日)18:07:17 No.494907827

初代と二期の鬼太郎の声野沢さんだったんだ…知らなかった

56 18/04/01(日)18:07:21 No.494907842

武器も多いしね三期

57 18/04/01(日)18:07:25 No.494907856

>しかし野沢雅子の安定感すげえな…なんだあのおばちゃん おばちゃんというかおばあちゃんだけどマジ揺るがない安定感だった

58 18/04/01(日)18:07:36 No.494907896

書き込みをした人によって削除されました

59 18/04/01(日)18:07:40 No.494907911

>4期の松岡洋子の鬼太郎はのんびり屋でちょっととぼけてて優しい感じ >女性人気が高い 俺も鬼太郎は4期が好きだな

60 18/04/01(日)18:08:07 No.494908007

いきなりのびあがりで樹木変異丁寧に見せてて駄目だった 姪が引いてた

61 18/04/01(日)18:08:30 No.494908089

鬼太郎とP3さんが並んでて吹く

62 18/04/01(日)18:09:03 No.494908200

3期とか4期とか環境問題や学校の怪談とか当時の世相をかなり反映してたな いや5期もそうか 今回もそこは同じっぽい

63 18/04/01(日)18:09:04 No.494908203

ユーチューバーめっ!と思ったらこれだよ…怖い

64 18/04/01(日)18:09:53 No.494908395

時事ネタ入れてくるのはそれこそ1期からの定番だからね

65 18/04/01(日)18:10:06 No.494908464

あの東映がこの今風かつ高いクオリティの絵をどれだけ維持できるか

66 18/04/01(日)18:10:27 No.494908533

>時事ネタ入れてくるのはそれこそ1期からの定番だからね マイカーマイカーと騒ぎおって…

67 18/04/01(日)18:10:37 No.494908579

妖怪は人間の営みによって影響を受けるようなのばかりだから当然そういう話になる

68 18/04/01(日)18:11:05 No.494908687

スマホで映ってたニャニャニャの猫娘が原作で設定ブレまくってる猫娘のうちでもかなりロックなデザインしてるパンク頭猫娘で駄目だった ネタが細かすぎる

69 18/04/01(日)18:11:09 No.494908705

野沢雅子って一時期衰えてたよね?

70 18/04/01(日)18:11:46 No.494908832

アイキャッチで原作の絵見せてくれるのいいな…

71 18/04/01(日)18:11:51 No.494908858

ゆきよさんも上手いな ヘボットで分かってはいたが

72 18/04/01(日)18:12:03 No.494908910

>野沢雅子って一時期衰えてたよね? ドラゴンボールのリメイク始まったばかりの頃は死にそうなおばあちゃんだった なんか若返っていった

73 18/04/01(日)18:12:06 No.494908921

のびあがりのデザインいいよね… 水木妖怪で一番好き

74 18/04/01(日)18:12:10 No.494908933

今期はねずみ男が馬鹿な事やって事件起こして鬼太郎がそれを解決するってパターンが少そうなのが残念

75 18/04/01(日)18:12:11 No.494908939

>野沢雅子って一時期衰えてたよね? 悟空さやって復活した

76 18/04/01(日)18:12:21 No.494908981

その姪っ子さんは本当にいましたか?

77 18/04/01(日)18:12:36 No.494909034

水木漫画はだいたい世相反映するもの 鬼太郎はそんなかでもかなり控えめだけど

78 18/04/01(日)18:12:47 No.494909059

>今期はねずみ男が馬鹿な事やって事件起こして鬼太郎がそれを解決するってパターンが少そうなのが残念 今回のも封印やぶったのねずみっぽくなかった?

79 18/04/01(日)18:13:07 No.494909118

>野沢雅子って一時期衰えてたよね? DB超でも悟空さは良くなったけど悟飯ちゃんと悟天はずっとキツいまんまだったよ…

80 18/04/01(日)18:13:23 No.494909191

むしろ鬼太郎の原作ってどれだよ

81 18/04/01(日)18:13:25 No.494909199

ユーチューバー今後も出てきそう

82 18/04/01(日)18:13:36 No.494909229

>水木漫画はだいたい世相反映するもの ゴルゴ13みたいだな

83 18/04/01(日)18:13:40 No.494909236

>その姪っ子さんは本当にいましたか? 座敷わらしみたいな見た目ではある

84 18/04/01(日)18:13:47 No.494909261

>あの東映がこの今風かつ高いクオリティの絵をどれだけ維持できるか プリキュアやってるし大丈夫だろ

85 18/04/01(日)18:14:44 No.494909478

物語の起点となるユーチューバー

86 18/04/01(日)18:15:01 No.494909539

墓場鬼太郎の設定流用っぽかったり愛を感じる さすがにああまで無惨な末路じゃないだろうけど水木さん

87 18/04/01(日)18:15:03 No.494909545

掴みとしてはユーチューバーは最高だったろう

88 18/04/01(日)18:15:16 No.494909592

今までの鬼太郎で退治した妖怪が汚え花火になることあったっけ そっちにビックリだよ

89 18/04/01(日)18:15:34 No.494909667

髪の毛針かっこいいな!

90 18/04/01(日)18:15:46 No.494909712

>今回も親父の実は強いとこ見たい 女妖怪の下の口にもぐりこんだりとか?

91 18/04/01(日)18:15:48 No.494909720

子供向けなの

92 18/04/01(日)18:16:12 No.494909820

まなちゃんの声がえっちすぎる アルパカさんの人なんだっけ応援する

93 18/04/01(日)18:16:26 No.494909878

>指鉄砲かっこいいな!

94 18/04/01(日)18:16:35 No.494909920

>今回も親父の実は強いとこ見たい >女妖怪の下の口にもぐりこんだりとか? 青年版じゃねーか!!

95 18/04/01(日)18:16:40 No.494909951

>水木漫画はだいたい世相反映するもの 悪魔くん千年王国とかあの今となっては滅茶苦茶な思想だけど好きよ

96 18/04/01(日)18:16:42 No.494909958

su2323559.jpg 身長差参考用

97 18/04/01(日)18:16:57 No.494910014

墓場鬼太郎というか原作通りなら鬼太郎に出ていってくれして終わりだよね水木さん

98 18/04/01(日)18:17:11 No.494910071

日曜の楽しみが増えた クソダサED以外は今のところ良い

99 18/04/01(日)18:17:16 No.494910089

>子供向けなの 妖怪ウォッチの鬼太郎は完全に中立ポジションだったから そっちから入ったちびっこは確実に混乱してる

100 18/04/01(日)18:17:25 No.494910132

>指鉄砲かっこいいな! 霊丸だコレ!

101 18/04/01(日)18:17:41 No.494910184

>身長差参考用 猫娘だと股間に押し付けることになりそう

102 18/04/01(日)18:18:00 No.494910266

>水木漫画はだいたい世相反映するもの >悪魔くん千年王国とかあの今となっては滅茶苦茶な思想だけど好きよ 根本が金持ってるやつ全員しね!!!であんだけ面白いモン描けるのはさすがだ あれが水木マンガで一番面白いと思う

103 18/04/01(日)18:18:03 No.494910279

なんだかんだ言われても鬼太郎のフォーマットはいいんだよな 伊達に何度も作られてない

104 18/04/01(日)18:18:30 No.494910372

ウォッチの鬼太郎もキャラ理解が深くて出番短かったけど良かったなぁ

105 18/04/01(日)18:18:50 No.494910447

>霊丸だコレ! 霊丸の元ネタみたいなもんだし 原作だと指が飛んでくから大変だけど

106 18/04/01(日)18:19:06 No.494910507

普段がめっちゃダウナー系なのに リモコン下駄とかちゃんちゃんこ使う時にいちいち叫ぶのは今まで通りなのはどうにかならなかったのか!

107 18/04/01(日)18:19:35 No.494910646

伊達にあの世は見てねえぜ

108 18/04/01(日)18:19:45 No.494910696

OPで猫娘がしっかりいつもの豹変顔しててよかった 今回のデザイン好きだけどやっぱ猫娘はああじゃなきゃ

109 18/04/01(日)18:19:47 No.494910703

声優だってまだ1話で慣れてないだろうしこれから良くなっていくと思う

110 18/04/01(日)18:20:06 No.494910782

指鉄砲が表現規制の関係で厳しいのは分かるけど なんで髪の毛針はハゲにならないんだろう ハゲへの配慮?

111 18/04/01(日)18:20:12 No.494910806

ゆきよはなんだかんだと歴史のある作品に出るな

112 18/04/01(日)18:20:18 No.494910827

>普段がめっちゃダウナー系なのに >リモコン下駄とかちゃんちゃんこ使う時にいちいち叫ぶのは今まで通りなのはどうにかならなかったのか! そこはお約束だし!

113 18/04/01(日)18:20:45 No.494910919

親父もいい加減に鬼太郎があの程度じゃ死なないって慣れろよこれでもう何度目だよ

114 18/04/01(日)18:20:55 No.494910956

>OPで猫娘がしっかりいつもの豹変顔しててよかった 画像貼られるまで気づかなかったよ あんなデカデカと映ってるのにさりげなさすぎる

115 18/04/01(日)18:21:04 No.494910989

>指鉄砲が表現規制の関係で厳しいのは分かるけど >なんで髪の毛針はハゲにならないんだろう >ハゲへの配慮? なんだかんだアニメでも普段ならないだけで釜鳴りとかでハゲたりはするから見栄えだと思う 実写版は容赦なくハゲさせてて吹いた

116 18/04/01(日)18:21:13 No.494911030

>なんで髪の毛針はハゲにならないんだろう その気になったらいっぱい伸ばせるし

117 18/04/01(日)18:21:18 No.494911046

ダウナーっていうか人間に対して拒否感あるのかな

118 18/04/01(日)18:21:19 No.494911052

最後に矢射ってきたやつ誰? 吸血鬼エリート?

119 18/04/01(日)18:21:44 No.494911148

鬼太郎は由緒正しいツンデレだから…

120 18/04/01(日)18:21:49 No.494911156

>親父もいい加減に鬼太郎があの程度じゃ死なないって慣れろよこれでもう何度目だよ 未練で目玉だけ生き残った妖怪だから…

121 18/04/01(日)18:21:54 No.494911174

>親父もいい加減に鬼太郎があの程度じゃ死なないって慣れろよこれでもう何度目だよ 親心なのよ あと漫画的には嘆く親父でお約束パターンだ!

122 18/04/01(日)18:22:42 No.494911385

>吸血鬼エリート? 吸血木と吸血鬼かけてたのか

123 18/04/01(日)18:22:48 No.494911409

嘆きはしたけど その後すぐ落ち着いたよね

124 18/04/01(日)18:22:53 No.494911428

ごめん吸血鬼エリート検索したら全然顔違ったわ

125 18/04/01(日)18:22:56 No.494911435

>最後に矢射ってきたやつ誰? >吸血鬼エリート? 見た目的にぐわごぜっぽいけどもしそうだとしたらブリガドーン現象やるってことで規模のでかい災害がしょっぱなから来すぎるな

126 18/04/01(日)18:23:04 No.494911460

親父の言ってた水木って墓場のあの人?

127 18/04/01(日)18:23:32 No.494911562

あれはがごぜじゃないかなあ それとも新キャラか がごぜなら高僧チンポが出る

128 18/04/01(日)18:24:00 No.494911666

>見た目的にぐわごぜっぽいけどもしそうだとしたらブリガドーン現象やるってことで規模のでかい災害がしょっぱなから来すぎるな DBの後番組だからね 最初っから飛ばして行かないと

129 18/04/01(日)18:24:01 No.494911668

>親父の言ってた水木って墓場のあの人? 墓場の設定そのままではないだろうけど 銀行員水木だろうね

130 18/04/01(日)18:24:19 No.494911781

>未練で目玉だけ生き残った妖怪だから… 一人残された息子が心配で目玉だけでも生き永らえるとか泣かせるよね

131 18/04/01(日)18:24:28 No.494911820

チンポはOPから出てたしな

132 18/04/01(日)18:24:31 No.494911834

のびあがりに見上げ入道ってかなり強い敵がいきなり来るな

133 18/04/01(日)18:24:59 No.494911928

木から何事もなく復活したのは何だったの…

134 18/04/01(日)18:25:03 No.494911946

あの終わりで普通に普通の次回予告やってたのは最近あんまり見なかったから少し戸惑った

135 18/04/01(日)18:25:13 No.494911977

OPにしっかりチンポ先生がいやがった わかってるなスタッフ そしてつべで公開されてる歴代鬼太郎アニメもチンポ先生祭りで吹く

136 18/04/01(日)18:25:32 No.494912046

>のびあがりに見上げ入道ってかなり強い敵がいきなり来るな 3話はバックベアード様って聞いたぞ

137 18/04/01(日)18:25:45 No.494912099

東映のチャンネルで3期とか4期とかの映画公開してるのありがたい

138 18/04/01(日)18:25:55 No.494912141

血液銀行の水木さんは流石に駄目か

139 18/04/01(日)18:26:10 No.494912199

>のびあがりに見上げ入道ってかなり強い敵がいきなり来るな >3話はバックベアード様って聞いたぞ ボスラッシュだな…

140 18/04/01(日)18:26:27 No.494912264

>木から何事もなく復活したのは何だったの… 鬼太郎の生命力は異常なので マジで

141 18/04/01(日)18:26:36 No.494912292

なんでそんなにチンポが好きかよ!

142 18/04/01(日)18:26:45 No.494912333

あの・・・5期のザンビアちゃんは・・・

143 18/04/01(日)18:26:57 No.494912383

初っ端から妖怪大戦争してDB見てたちびッ子達の心を掴む!

144 18/04/01(日)18:26:58 No.494912385

猫娘がいきなりエロス全開っぽくてこれは

145 18/04/01(日)18:27:08 No.494912446

鬼太郎は死ぬことはない 永久に地獄に閉じ込めるとかのほうがピンチ

146 18/04/01(日)18:27:55 No.494912631

鬼太郎復活はまぁ予想できてたけどちゃんちゃんこの力だよくらいの説明はあると思ってた

147 18/04/01(日)18:28:12 No.494912692

悪魔くんこないかな前期の雪辱を果たして欲しい

148 18/04/01(日)18:28:22 No.494912732

鬼太郎食うとか敗北フラグだしな

149 18/04/01(日)18:30:13 No.494913128

>鬼太郎食うとか敗北フラグだしな 同じショタの一寸法師思い出した

150 18/04/01(日)18:30:25 No.494913181

指でっぽうはアニメ初登場の時は弾数制限はあったが 何時の間にか連射できるようになってる

151 18/04/01(日)18:31:06 No.494913332

>鬼太郎は死ぬことはない >永久に地獄に閉じ込めるとかのほうがピンチ 冤罪着せて閻魔様に裁いてもらおうぜ!

152 18/04/01(日)18:31:09 No.494913344

殺しても死なない生命力だけど病死はする幽霊

153 18/04/01(日)18:31:16 No.494913366

影の薄い指鉄砲がすっかり必殺技のように

154 18/04/01(日)18:31:38 No.494913438

鬼太郎世界の妖怪は生コンで封印できるからな

155 18/04/01(日)18:32:00 No.494913530

>指でっぽうはアニメ初登場の時は弾数制限はあったが >何時の間にか連射できるようになってる 絵的に地味そうだからなー アニメだと尚更

156 18/04/01(日)18:32:05 No.494913542

5期太郎はなんであんな胎内電気推しだったんだろう

157 18/04/01(日)18:32:07 No.494913547

指鉄砲って過去作ではどんな技だったっけ? あったような気はするけど見た覚えたはないんだよな

158 18/04/01(日)18:33:19 No.494913823

>殺しても死なない生命力だけど病死はする幽霊 病気も何にもない!とはいったい

159 18/04/01(日)18:34:00 No.494913962

そもそも鬼太郎の両親からしていきなり死んでるところから始まるのにお化けは死なないとか歌われてもみたいなところはある

160 18/04/01(日)18:35:00 No.494914192

>指鉄砲って過去作ではどんな技だったっけ? >あったような気はするけど見た覚えたはないんだよな 一期二期ではあったらしいけど その段階で妖気を飛ばす技に改変されてたらしい

161 18/04/01(日)18:35:25 No.494914280

6期は人間の身勝手さで妖怪が復活みたいな流れでいくのかな 池の水全部抜いたら水神様がブチ切れましたとか

162 18/04/01(日)18:36:25 No.494914503

>6期は人間の身勝手さで妖怪が復活みたいな流れでいくのかな >池の水全部抜いたら水神様がブチ切れましたとか 大体いつもどおりでは…

163 18/04/01(日)18:36:47 No.494914571

個人的にゲームのイメージで体内電気が鬼太郎最強技イメージがある

164 18/04/01(日)18:36:51 No.494914584

インピオする絵が増えそうで非常に楽しみですよ私は

165 18/04/01(日)18:37:13 No.494914675

>6期は人間の身勝手さで妖怪が復活みたいな流れでいくのかな >池の水全部抜いたら水神様がブチ切れましたとか むしろそのパターンじゃない方が珍しくね?

166 18/04/01(日)18:37:35 No.494914765

鬼太郎もヒロインもちんこに悪すぎる

167 18/04/01(日)18:38:57 No.494915119

まなちゃんやばくね 声も見た目も動きもかわいいぞ

168 18/04/01(日)18:39:06 No.494915153

5期後半はあんまり人間関係なくなってたぞ

169 18/04/01(日)18:39:12 No.494915177

>指鉄砲って過去作ではどんな技だったっけ? >あったような気はするけど見た覚えたはないんだよな 文字通りそのまま指を弾として飛ばしてたはず

170 18/04/01(日)18:39:23 No.494915230

>まなちゃんやばくね >声も見た目も動きもかわいいぞ いいよね…

171 18/04/01(日)18:39:25 No.494915242

書き込みをした人によって削除されました

172 18/04/01(日)18:39:29 No.494915262

>>6期は人間の身勝手さで妖怪が復活みたいな流れでいくのかな >>池の水全部抜いたら水神様がブチ切れましたとか >むしろそのパターンじゃない方が珍しくね? 封印解くのは大体ネズミ男のイメージ

173 18/04/01(日)18:40:20 No.494915452

あいつは怪奇愛好家だから仕方ない…

174 18/04/01(日)18:40:27 No.494915480

デカマラちゃんは柔い体すぎる…

175 18/04/01(日)18:40:29 No.494915485

原作の鬼太郎ぽっと出かつ使い捨ての技めっちゃ多いよな…髪の毛ミサイルとかかっこいいからまた使えばいいのにって コブ落としとか歯の機関銃とか毒饅頭ひり出して食わせるのとか一回しか使ってないよね

176 18/04/01(日)18:42:15 No.494915926

>指鉄砲って過去作ではどんな技だったっけ? >あったような気はするけど見た覚えたはないんだよな su2323595.jpg

177 18/04/01(日)18:42:16 No.494915932

この鬼太郎もイカに食われてイカごと爆破されて粉々になったあと蒲鉾に加工されて全国に出荷されたりするのかな

178 18/04/01(日)18:42:35 No.494916009

一期二期は当たり前に妖怪がそこら辺にいる世界観だった 三期四期は環境問題とか時事ネタに絡めたりネズミ男がやらかしたり 五期は序盤はホラー&アクション路線だったけど深夜帯の墓場との差別化でだんだんバトルもの化 ってイメージ

↑Top