虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/01(日)16:40:45 現代知... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)16:40:45 No.494890892

現代知識なんかよりよっぽど大切な事を教えてくれる主人公いいよね…

1 18/04/01(日)16:43:13 No.494891301

偏差値10ってよっぽどじゃないかな…

2 18/04/01(日)16:43:32 No.494891352

なかよしがいちばんいいんだぜ!

3 18/04/01(日)16:44:24 No.494891491

どういう話なの 未開文明人が驚く系とは違う感じ?

4 18/04/01(日)16:44:27 No.494891502

偏差値70より難しくなかったけ

5 18/04/01(日)16:44:57 No.494891594

>どういう話なの >未開文明人が驚く系とは違う感じ? 説明しにくいから読んだらいいよカクヨムで無料だ

6 18/04/01(日)16:46:10 No.494891868

>偏差値10ってよっぽどじゃないかな… ものすごく単純に計算すると平均50点のテストで10点とる感じらしい

7 18/04/01(日)16:46:45 No.494891973

わざと手を抜くぐらいじゃないと簡単に取れる数値ではないぞ

8 18/04/01(日)16:46:54 No.494892003

バカにした気分で読んでたのに童話っぽく締めやがって…

9 18/04/01(日)16:48:08 No.494892182

主人公は、自分の名前が漢字で書けない

10 18/04/01(日)16:48:14 No.494892195

くそ…いい話じゃねえか!

11 18/04/01(日)16:48:32 No.494892264

実は知恵があるけど知識は皆無な世界で知恵も知識も可哀想な主人公が立派に勇者やる話

12 18/04/01(日)16:48:39 No.494892286

学校通ってなかったのかな…

13 18/04/01(日)16:48:55 No.494892322

>わざと手を抜くぐらいじゃないと簡単に取れる数値ではないぞ 小学1年生か2年生くらいの知識しかないバカなので

14 18/04/01(日)16:49:12 No.494892382

>学校通ってなかったのかな… テスト受けてたでしょ!

15 18/04/01(日)16:49:43 No.494892477

偏差値は平均50の標準偏差10の標準なんとか分布なので 偏差値10だと下位5%ぐらい? かなりのエリートじゃないと取れない

16 18/04/01(日)16:50:25 No.494892599

ぬぅ…封印の剣が吊るされててとれぬ…

17 18/04/01(日)16:50:25 No.494892601

>偏差値は平均50の標準偏差10の標準なんとか分布なので >偏差値10だと下位5%ぐらい? >かなりのエリートじゃないと取れない バカのエリートかよ…

18 18/04/01(日)16:50:39 No.494892646

とりあえず色々疑問に思ったらまずはカクヨムで読んで欲しい

19 18/04/01(日)16:51:32 No.494892805

学校の友達や先生の反応から主人公が良いやつなのが伝わってくる

20 18/04/01(日)16:54:19 No.494893338

異より俺のが書く難易度高くない?

21 18/04/01(日)16:55:20 No.494893570

特殊学級の子?

22 18/04/01(日)16:55:47 No.494893668

王都から出て右の村いいよね

23 18/04/01(日)16:57:02 No.494893929

>異より俺のが書く難易度高くない? 字を知らないんじゃなくてどの字を使うのか分からなかったんだろう

24 18/04/01(日)16:57:45 No.494894062

気になったら読んでくればいい びっくりするくらい簡単に読み終わる

25 18/04/01(日)16:58:31 No.494894202

しっかりとした文章力が見えるのがすごい バカな行動や構図なのに臨場感がある

26 18/04/01(日)16:58:47 No.494894236

最後感動モノだとは気付かんかったわ

27 18/04/01(日)16:59:51 No.494894454

今まで誰一人として賢王が聖剣に施した封印を破ることが出来なかった封印破る勇者それが主人公だ

28 18/04/01(日)16:59:59 No.494894494

どこで読めるの?

29 18/04/01(日)17:00:21 No.494894564

>どこで読めるの? カクヨム

30 18/04/01(日)17:00:59 No.494894695

偏差値 を漢字で書ける時点でフカシだな…

31 18/04/01(日)17:01:46 No.494894851

>>どこで読めるの? >カクヨム それでどんな内容なの?

32 18/04/01(日)17:01:55 No.494894885

これ主人公馬鹿じゃなくて普通に障碍者だよな

33 18/04/01(日)17:02:07 No.494894928

読む気ないな…

34 18/04/01(日)17:02:28 No.494894990

1話読んでみたら土人びっくり系だった 文章しっかりしてて読みやすいし好きならハマるんじゃないかな

35 18/04/01(日)17:02:59 No.494895089

>>>どこで読めるの? >>カクヨム >それでどんな内容なの? 異世界に召喚された主人公が使命に目覚める系の話だよ

36 18/04/01(日)17:03:09 No.494895118

いざ馬鹿を書こうとしてもそれは計算された馬鹿になる 馬鹿を書くって難しい

37 18/04/01(日)17:03:12 No.494895135

>これ主人公馬鹿じゃなくて普通に障碍者だよな でもそんなの表立ってタイトルに載せられないから偏差値10にしとくね…

38 18/04/01(日)17:04:06 No.494895310

意外にもいい話で終わった

39 18/04/01(日)17:04:17 No.494895349

いくら教えても駄目だったわりには 最後の状態見るに気の持ち方は大事なんだな

40 18/04/01(日)17:04:24 No.494895371

かけ算七の段に挑戦する勇者の像いいよね…

41 18/04/01(日)17:05:01 No.494895492

おそらく偏差値っていう概念も理解できないだろうから 物語を綴っているのはエピローグ後のヒロインだと思う

42 18/04/01(日)17:05:04 No.494895507

表紙で何よりびっくりしたのは策謀お前女だったのか…

43 18/04/01(日)17:05:19 No.494895556

>いくら教えても駄目だったわりには >最後の状態見るに気の持ち方は大事なんだな 答えしか教えてなかったんじゃない?

44 18/04/01(日)17:06:45 No.494895825

カクヨムっていうとなろうを破門された作家の溜まり場というイメージがある

45 18/04/01(日)17:07:03 No.494895876

>表紙で何よりびっくりしたのは策謀お前女だったのか… えっこれ書籍版で追加された5人目の四天王じゃないの!? と思ってよく見たら例の物持ってた…

46 18/04/01(日)17:07:04 No.494895878

>いくら教えても駄目だったわりには >最後の状態見るに気の持ち方は大事なんだな 知識と学習機能は別という話

47 18/04/01(日)17:09:10 No.494896306

>表紙で何よりびっくりしたのは策謀お前女だったのか… 四天王の紅一点枠は半月だったのに編集さんが女増やせって…

48 18/04/01(日)17:09:19 No.494896341

それはアルファじゃないかな

49 18/04/01(日)17:09:25 No.494896362

一つの大きな謎は魔王はどうして拳銃を持っていたのか

50 18/04/01(日)17:10:24 No.494896557

カクヨム開いて即座に目に入った >「チートとは何ですか?」 >「大した苦労もせずタダマンできる連中のことだ」 でダメだった

51 18/04/01(日)17:10:35 No.494896591

異より難しい漢字書けてるじゃん!

52 18/04/01(日)17:10:51 No.494896651

アルファはバカではあるが規約違反とかではないイメージ

53 18/04/01(日)17:12:44 No.494896994

普通にいい話じゃねーか!

54 18/04/01(日)17:13:26 No.494897114

>偏差値は平均50の標準偏差10の標準なんとか分布なので >偏差値10だと下位5%ぐらい? >かなりのエリートじゃないと取れない 5%なんてもんじゃない だいたい0.0016%らしい

55 18/04/01(日)17:15:18 No.494897452

一般的な学業テストとかだと偏差値28以下は現実的に取れなかったはず

56 18/04/01(日)17:15:21 No.494897468

センター試験模試っていうことは高校生なのか…まあ名前書けば合格できる高校もあるからな… 書けてねえわコイツ

57 18/04/01(日)17:16:17 No.494897624

名前が書けるなら海兵隊には入れるな

58 18/04/01(日)17:16:18 No.494897627

>書けてねえわコイツ 書けてはいるよ! 漢字じゃないだけで!

59 18/04/01(日)17:17:15 No.494897834

ギリッギリの健常者だな…

60 18/04/01(日)17:17:30 No.494897891

軽度の健常者か…

61 18/04/01(日)17:18:06 No.494898004

最近カタログで見ると思ったら良い話なのか…

62 18/04/01(日)17:18:32 No.494898091

田中の中が書けないのが主人公って聞いてダメだった気になるけどちょっと読むの怖いかな…

63 18/04/01(日)17:19:11 No.494898215

竜はともかく中が書けない時点で表紙の字は書けすぎなのでは?

64 18/04/01(日)17:19:16 No.494898230

ギャグ作品なのに何で障害者とかそういう発想が出てくるのか全く分からない… 読んでる作品が違うのかな…

65 18/04/01(日)17:19:31 No.494898281

普通にさわやかでいい話 しかも短く読みやすいので是非読んでほしい

66 18/04/01(日)17:19:49 No.494898331

書籍版では主人公が小学生だかに変更と書いてたけど やっぱ高校生が偏差値10は差別表現とかになるのかな

67 18/04/01(日)17:20:21 No.494898449

台座に刺さった聖剣みたいなのを脳内に描いてたら 吊っててダメだった

68 18/04/01(日)17:20:33 No.494898487

書籍版買ったけどwebとかなり変わってた 【統率】の通訳が出てきたり五人目の四天王が居たりツッコミ仮面様が出てきたり

69 18/04/01(日)17:20:49 No.494898529

ネットコミュで話してる層とは別に明らかにIQ低いサイレン…サイレンサー?マジョマジョ? がいるらしくて 「いくらなんでもバカにし過ぎだろう」 って作品がいきなりすごい数字出したりする

70 18/04/01(日)17:22:14 No.494898780

出だしからひどくてダメだった ギャグ漫画的な意味でだけど

71 18/04/01(日)17:22:25 No.494898814

>ギャグ作品なのに何で障害者とかそういう発想が出てくるのか全く分からない… じゃあ健常者なのかと言われれば一概に肯定しがたいものはある

72 18/04/01(日)17:22:36 No.494898847

異世界の住人って主人公持ち上げる為に大体バカしかいないよね! って言うのを題材にしてしまったのか

73 18/04/01(日)17:22:46 No.494898877

冒頭でもうダメだった

74 18/04/01(日)17:23:00 No.494898930

>書籍版では主人公が小学生だかに変更と書いてたけど >やっぱ高校生が偏差値10は差別表現とかになるのかな 大人の転移者が子供の転移者に諭される感じになってより童話っぽくなるな…

75 18/04/01(日)17:23:00 No.494898932

>じゃあ健常者なのかと言われれば一概に肯定しがたいものはある ちゃんとお話しはできるし…

76 18/04/01(日)17:23:17 No.494898996

3ページ目くらいの行でもうひどい

77 18/04/01(日)17:23:52 No.494899123

爽やかだった

78 18/04/01(日)17:23:59 No.494899148

   吊るされている 聖剣が封印されている のルビでだめだった

79 18/04/01(日)17:24:06 No.494899180

>異世界の住人って主人公持ち上げる為に大体バカしかいないよね! >って言うのを題材にしてしまったのか ある側面ではバカしか居ない異世界人に絶望してしまった人の話でもある

80 18/04/01(日)17:24:37 No.494899273

ちょうちょは追いかけたくなる魔性の生き物だぜ…

81 18/04/01(日)17:27:34 No.494899816

一発ネタを一冊の本にまとめるのは凄い こんなん書いてる途中で馬鹿の描写しすぎて頭が混乱するわ

82 18/04/01(日)17:28:33 No.494900021

田中と一はいいとして 龍の字が書けなかったんだ…

83 18/04/01(日)17:29:52 No.494900289

ネタにするつもりで読んだけどすごくいい読後感だった

84 18/04/01(日)17:31:09 No.494900545

シームレスに異世界に突入しすぎててダメだった

85 18/04/01(日)17:31:22 No.494900589

賢王も半世紀かけて当初の野望を達成してるのが完璧なハッピーエンドすぎる…

86 18/04/01(日)17:32:07 No.494900734

ラストを考えるとあの世界の住人のポテンシャルはすごい

87 18/04/01(日)17:33:01 No.494900890

よくあることである。

88 18/04/01(日)17:33:39 No.494900986

これ逆にナチュラルに凄い作品だな…

89 18/04/01(日)17:34:00 No.494901054

>ラストを考えるとあの世界の住人のポテンシャルはすごい 魔族とやらもいい奴らだしな…

90 18/04/01(日)17:34:23 No.494901123

聖剣は解るんだな…

91 18/04/01(日)17:34:43 No.494901182

IQ200と似たようなもんだよ 創作の偏差値なんて戦闘力と変わらん

92 18/04/01(日)17:35:18 No.494901306

>ラストを考えるとあの世界の住人のポテンシャルはすごい 高校数学の分野を小学生がやってるからな… それでも7の段に挑む勇者は偉大なんだ…

93 18/04/01(日)17:36:09 No.494901458

>聖剣は解るんだな… なんかかっこいいからな!

94 18/04/01(日)17:36:09 No.494901462

あったよ!ケンジュウ!

95 18/04/01(日)17:36:23 No.494901504

短編読んだら書籍では【策謀】が女になってるとか書いてあって気になる…

96 18/04/01(日)17:36:58 No.494901627

ケンジュウは遠距離で攻撃できるすごい道具だからな…

97 18/04/01(日)17:37:06 No.494901651

>短編読んだら書籍では【策謀】が女になってるとか書いてあって気になる… 女性だぜ 行動はほとんど同じだぜ 登場する挿絵もあるぜ

98 18/04/01(日)17:37:12 No.494901668

スレ画の木の枝持ってるのがもうそんまま策謀じゃねぇーか

99 18/04/01(日)17:38:26 No.494901903

拳銃ってのは安全装置を外して使うもんだぜ

100 18/04/01(日)17:38:36 No.494901934

カクヨムのレビュー欄はじめてみたけどあれだね こっぱずかしぃー

↑Top