虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/01(日)15:44:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)15:44:05 No.494878273

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/01(日)16:09:15 No.494884116

ハーブか何かやっておられた?

2 18/04/01(日)16:11:31 No.494884656

画像の公式はn→∞で1/πに収束するの?

3 18/04/01(日)16:12:18 No.494884860

いるんだなぁ神って

4 18/04/01(日)16:12:45 No.494884966

円周率は無限の可能性があるね

5 18/04/01(日)16:14:04 No.494885263

これ例えば1103が1104では成立しないのかな もっというと1103でないとダメな理由はなんなんだろ

6 18/04/01(日)16:14:45 No.494885414

これはどういう意味の式なのか教えてくれよ!

7 18/04/01(日)16:14:59 No.494885481

公式思いつくやつはみんな頭おかしいから

8 18/04/01(日)16:15:52 No.494885668

>もっというと1103でないとダメな理由はなんなんだろ 女神が夢の中で正しいと言っていたんだ

9 18/04/01(日)16:16:46 No.494885864

修正パッチ春菜

10 18/04/01(日)16:17:02 No.494885924

というかこいつの思いつきが正しいって証明したやつも凄いな ただのトーシロだろ

11 18/04/01(日)16:23:01 No.494887170

証明を知らなかったってなんなんだろうね

12 18/04/01(日)16:24:03 No.494887378

>というかこいつの思いつきが正しいって証明したやつも凄いな >ただのトーシロだろ 研究成果をいろんな人に送ってて最初は悪戯だと思われてたけどよく見たらこれやばくね?ってなった

13 18/04/01(日)16:25:19 No.494887641

>これ例えば1103が1104では成立しないのかな >もっというと1103でないとダメな理由はなんなんだろ 数学的な解析で大まかな形を得てそこからデータに合う公式を得るってやり方っぽいから1104じゃズレるんだろ

14 18/04/01(日)16:25:37 No.494887710

享年33歳なのか

15 18/04/01(日)16:26:34 No.494887922

>証明を知らなかったってなんなんだろうね 途中をすっとばして正解がわかるみたいなのはフィクションでたまに見るが実在するのかしらね

16 18/04/01(日)16:28:58 No.494888379

間接的に真理にアクセスしてたんじゃねえかって思うぐらいの逸話だらけだなこの人

17 18/04/01(日)16:29:50 No.494888583

天才はほんま早死やな

18 18/04/01(日)16:30:52 No.494888823

未来の数学公式早見表を持ってやってきたタイムトラベラーだと思う

19 18/04/01(日)16:32:45 No.494889288

イギリスに来たらひどい食生活で身体を壊して亡くなったとかおつらい

20 18/04/01(日)16:33:41 No.494889496

>証明を知らなかったってなんなんだろうね フィーリングで分かるみたいな感じ?暗記モノでも丸々教科書をアルバムに綴じるように記憶してる人もいるし

21 18/04/01(日)16:33:58 No.494889561

バラモンに生まれてたから数学者になったけど そうじゃなかったら人類の数学史は一体何千年遅れてたんだ

22 18/04/01(日)16:34:04 No.494889588

>イギリスに来たらひどい食生活で身体を壊して亡くなったとかおつらい やっぱりイギリスはダメだな!

23 18/04/01(日)16:34:06 No.494889594

わからない 雰囲気で数学をやっている

24 18/04/01(日)16:34:32 No.494889708

突然こんなのが送りつけられてきたら怪文書か何かとしか思わないだろうな

25 18/04/01(日)16:34:51 No.494889769

式として成立しているが どうやってここまでもっていったのかがわからないのだ…

26 18/04/01(日)16:36:01 No.494890004

ちんちんいじると俺もこういうの浮かぶよ 出すと全部忘れる

27 18/04/01(日)16:36:06 No.494890018

長く生きてたら数学が進歩しすぎるから世界がバランス取って殺したのかもしれない

28 18/04/01(日)16:38:27 No.494890464

でもこれより効率的なアルゴリズムはもっと単純なんだよね

29 18/04/01(日)16:40:20 No.494890808

イギリス来たらメシマズな上に日照少なくて寒くて体調壊して亡くなったんだよ 飯だけのせいではない

30 18/04/01(日)16:40:26 No.494890826

藤原正彦先生の説明動画が面白かった

31 18/04/01(日)16:42:09 No.494891150

メシマズって言うか 敬虔なヒンドゥー教徒で菜食主義を貫こうとしたら当時のイギリスでは満足な食事が得られなかったっていう話

↑Top