虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/01(日)14:39:04 人事俺 ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)14:39:04 No.494865260

人事俺 二年連続でモンスターの採用に関わってしまい風当たりキツイ

1 18/04/01(日)14:39:41 No.494865350

そりゃお前の責任だろ

2 18/04/01(日)14:40:26 No.494865498

何故見抜けなかったのか

3 18/04/01(日)14:40:28 No.494865509

人事が無能なのが一番腹立つよね

4 18/04/01(日)14:41:57 No.494865822

どういうモンスターなの? 問題しか起こさないやる気のあるバカ? 反体制派って意味のモンスター? ツイッターにハメ撮り流す系のバカ?

5 18/04/01(日)14:43:35 No.494866186

言える方のモンスターだと人の車のカギをパクッて社用車だって言い張って事故起こすキチガイ

6 18/04/01(日)14:44:26 No.494866383

人を見る目があるね

7 18/04/01(日)14:44:48 No.494866456

犯罪者では…?

8 18/04/01(日)14:44:52 No.494866470

人事って数字が出ないから羨ましいわ 2年連続で赤字とか事業部だったらめっちゃ詰められる事案でしょ

9 18/04/01(日)14:45:22 No.494866580

マジもんのモンスターじゃないか

10 18/04/01(日)14:46:13 No.494866801

言えない方のモンスターは刑務所なりに入ってると言ってくれ

11 18/04/01(日)14:46:54 No.494866943

ミーには言える方の時点で懲戒解雇案件に見える…

12 18/04/01(日)14:46:56 No.494866950

言えないほうは取引先にも被害いったからネタにもできないのだ

13 18/04/01(日)14:47:50 No.494867117

そりゃマジもんのモンスターなのでは?

14 18/04/01(日)14:48:03 No.494867163

……なんでとったの

15 18/04/01(日)14:48:12 No.494867207

こいつ村に魔物を入れやがったぞ!

16 18/04/01(日)14:48:19 No.494867224

モンスターってレベルじゃ無くない?

17 18/04/01(日)14:48:41 No.494867326

もちろんモンスターは放流…いや責任もってそこで管理してくれよな

18 18/04/01(日)14:49:29 No.494867492

どうして檻に入れとかないといけないタイプのモンスターを採用してしまったんです?

19 18/04/01(日)14:50:09 No.494867611

面接のときでは学校とかで教えてもらった通りにやって いざとってみたら常識のないモンスターだったってよくあるよね

20 18/04/01(日)14:50:16 No.494867628

おっさん向けの書籍に影響されてテンプレみたいな基準で判断でもしたのか

21 18/04/01(日)14:50:18 No.494867638

面接では表に出なかったのかそのサイコ

22 18/04/01(日)14:51:09 No.494867794

ちょっと節穴アイ過ぎやしない…

23 18/04/01(日)14:51:24 No.494867843

面接でこそしょうもない質問をするべきなんだよ テンプレ通りの質問したらそりゃ覚えた事話すから何も分かるわけがない

24 18/04/01(日)14:51:25 No.494867848

俺雇ってくれ、まともだよ

25 18/04/01(日)14:51:33 No.494867875

社員としてダメってレベルじゃねえ…

26 18/04/01(日)14:51:54 No.494867933

>面接では表に出なかったのかそのサイコ サイコは理想的な姿に偽装するの上手いからな

27 18/04/01(日)14:52:03 No.494867955

学歴ヨシ! 面接のポイントとなる箇所の回答ヨシ!

28 18/04/01(日)14:52:10 No.494867973

今日び工場派遣でもなかなかいねえぞそんな奴

29 18/04/01(日)14:52:26 No.494868029

エイプリルフールネタだよね?

30 18/04/01(日)14:52:29 No.494868038

弊社の上長の判子勝手に押しちゃったのが原因で被害ウン百万はまえあ可愛いモンスターか

31 18/04/01(日)14:52:45 No.494868090

ハキハキとした喋りヨシ! 小奇麗ヨシ!

32 18/04/01(日)14:52:46 No.494868092

サイコは嘘をつくことに全く躊躇ないから面接では完璧な演技出来たんだろうな…

33 18/04/01(日)14:52:59 No.494868133

>言える方のモンスターだと人の車のカギをパクッて社用車だって言い張って事故起こすキチガイ よく考えたら面接とかでは業務スキルに関する質問メインで 常識的な道徳とか聞いたりしないしできないよな…当たり前すぎて

34 18/04/01(日)14:53:00 No.494868137

言える方と言えない方 取引先云々は抜きにして社会通念上どっちのほうがやばいことしでかしたの?

35 18/04/01(日)14:53:12 No.494868174

面接ってホント重要だな…

36 18/04/01(日)14:53:12 No.494868176

窃盗癖や虚言癖のある人が意外とひそんでるものだ

37 18/04/01(日)14:53:12 No.494868177

人間としてダメのレベル

38 18/04/01(日)14:53:37 No.494868245

>サイコは嘘をつくことに全く躊躇ないから面接では完璧な演技出来たんだろうな… こんな優秀な人間がこんなところに来るわけねえ!不採用! するウチの人事は正しいだな…

39 18/04/01(日)14:53:48 No.494868276

軽い健常者みたいなモンスターだな

40 18/04/01(日)14:53:54 No.494868288

母校に評判聞くとか許されりゃいいのになと思う そしたら多分俺無職だわ

41 18/04/01(日)14:54:04 No.494868315

>常識的な道徳とか聞いたりしないしできないよな…当たり前すぎて コンビニの傘パクることに抵抗ないかとか聞いてあぶりだすべきだろうか

42 18/04/01(日)14:54:15 No.494868340

情報小出しで糞スレ盛り上げる屑人事にお似合いの人材じゃん 死ね

43 18/04/01(日)14:54:40 No.494868406

会社入り口に財布を置いてみて判断すれば?

44 18/04/01(日)14:54:54 No.494868439

>常識的な道徳とか聞いたりしないしできないよな…当たり前すぎて 適性検査であからさまにヤバいのは弾けるというが逆に言うとそこを突破できる程度の知恵が回る基地外には通用しないということだ

45 18/04/01(日)14:54:56 No.494868445

採用されたやつ来たな…

46 18/04/01(日)14:54:56 No.494868449

そんなの取る人事部ってクソしかいないのかな…

47 18/04/01(日)14:54:59 No.494868462

犯罪じゃん

48 18/04/01(日)14:55:03 No.494868478

試用期間で切れるって本当にありがたい

49 18/04/01(日)14:55:13 No.494868504

面接だからって嘘を盛る人間がいることに驚きましたよ私は

50 18/04/01(日)14:55:27 No.494868540

出張中に相手の会社の備品パクった前の会社の奴思い出した

51 18/04/01(日)14:55:31 No.494868559

>面接だからって嘘を盛る人間がいることに驚きましたよ私は それが普通じゃない?

52 18/04/01(日)14:55:38 No.494868585

大体の人事は無能だからな

53 18/04/01(日)14:55:42 No.494868597

>コンビニの傘パクることに抵抗ないかとか聞いてあぶりだすべきだろうか よほどのアホじゃない限り抵抗ありませんなんて言わないのでは…

54 18/04/01(日)14:55:43 No.494868600

>面接だからって嘘を盛る人間がいることに驚きましたよ私は !?

55 18/04/01(日)14:55:59 No.494868653

俺たちは天使じゃないんだ

56 18/04/01(日)14:56:03 No.494868666

ロクに機能しないんだったら止めたら面接?

57 18/04/01(日)14:56:29 No.494868740

嘘じゃない盛ってるだけです

58 18/04/01(日)14:56:29 No.494868741

大手だと人材の大切さは分かってるから人事部もちゃんとした人選ばれるけど 「」が入れる程度の会社だと人事なんて仕事出来ないやつの左遷先!みたいな扱いだったりするからなぁ

59 18/04/01(日)14:56:45 No.494868783

嘘は言わないけど真実は削って綺麗なところだけ見せるよ

60 18/04/01(日)14:56:48 No.494868797

よくされる質問用に嘘付く練習までする時代なのに 未だに志望動機とか茶番すぎて笑っちまうよ!

61 18/04/01(日)14:56:59 No.494868821

送別会の帰りに雨降り出して居酒屋の傘立てからみんなで借りてきましょうって傘配り始めた人デキる奴扱いされてた

62 18/04/01(日)14:57:02 No.494868827

>大手だと人材の大切さは分かってるから人事部もちゃんとした人選ばれるけど ウチにそんなもの…ないよ…

63 18/04/01(日)14:57:32 No.494868906

>面接だからって嘘を盛る人間がいることに驚きましたよ私は 周りが盛ってるのに一人だけ盛らないとか自殺行為では?

64 18/04/01(日)14:57:39 No.494868923

取引先の部長さんに「○○さんの給料おいくらですか?学歴は?ぼく○○大学出てるんですよー」とかぬかした新人がいた

65 18/04/01(日)14:57:40 No.494868924

ちょっとした嘘とお薬は許されるでしょ面接

66 18/04/01(日)14:58:01 No.494868979

人事なんてそれなりの経歴があれば前例に倣って判断するくらいだから

67 18/04/01(日)14:58:03 No.494868986

去年に当人はそんなに悪くはなかったんだけど親がモンスターだったのはいたな 結局親が辞めさせます言って辞めていった 親が死ぬまでどうにもならんかもねありゃ

68 18/04/01(日)14:58:05 No.494868991

ドン・キホーテを頻繁に利用されますか?でいいのでは…

69 18/04/01(日)14:58:08 No.494869001

>送別会の帰りに雨降り出して居酒屋の傘立てからみんなで借りてきましょうって傘配り始めた人デキる奴扱いされてた 頭がおかしくなりそうだ!!

70 18/04/01(日)14:58:16 No.494869029

ほんとうの動機なんてよっぽど大企業か専門的なとこしかない気がするし!

71 18/04/01(日)14:58:42 No.494869100

>送別会の帰りに雨降り出して居酒屋の傘立てからみんなで借りてきましょうって傘配り始めた人デキる奴扱いされてた その場で殴り倒すレベル

72 18/04/01(日)14:59:02 No.494869162

持っていくではなく借りていくなのができるポイント!

73 18/04/01(日)14:59:25 No.494869209

>送別会の帰りに雨降り出して居酒屋の傘立てからみんなで借りてきましょうって傘配り始めた人デキる奴扱いされてた まさにオー人事のCMみたいなことしやがって…

74 18/04/01(日)14:59:45 No.494869272

社会人ポイントと知性人間性は反比例するからな…

75 18/04/01(日)14:59:55 No.494869303

わからない…文化が違う…!

76 18/04/01(日)15:00:49 No.494869530

こんなモンスターは採用されるのに俺はバイトに受からない

77 18/04/01(日)15:00:52 No.494869539

志望動機なんて10割事前に用意した答えだろうし… 真面目に聞いて本気で参考にしてる人事が居たらクビにした方がいい

78 18/04/01(日)15:01:31 No.494869662

SNSの追跡って人柄を知るのにメッチャ有効だってアルカイダのリクルーターも太鼓判押すので 人事の皆さんも有効に生かして欲しい

79 18/04/01(日)15:01:32 No.494869666

居酒屋だったら傘忘れて帰ったやつ保管してる場合あるから店員に言ったら傘もらえる可能性あるのにわざわざパクっていく神経がわからない

80 18/04/01(日)15:01:56 No.494869745

>志望動機なんて10割事前に用意した答えだろうし… >真面目に聞いて本気で参考にしてる人事が居たらクビにした方がいい その程度の準備もしないできない奴は結構な割合でいるから参考になると思う

81 18/04/01(日)15:02:33 No.494869868

俺そんなことしなかったんだけど本当に御社の経営理念に…とか言う必要あるの?

82 18/04/01(日)15:02:55 No.494869934

やべえのはそいつじゃなくてそいつをできるやつ扱いした会社自全体のモラルだ!!

83 18/04/01(日)15:03:04 No.494869959

大学時代に就職支援として内定貰った学生がこれから就活始める学生にアドバイスする企画に参加したら 内定貰った人達が参加者そっちのけで面接で嘘ついていいよ派といけないよ派でレスポンチバトル初めたの思い出す

84 18/04/01(日)15:03:35 No.494870050

とんだモラルハザードだよ

85 18/04/01(日)15:03:38 No.494870056

>SNSの追跡って人柄を知るのにメッチャ有効だってアルカイダのリクルーターも太鼓判押すので >人事の皆さんも有効に生かして欲しい プロはさすがに説得力があるな…

86 18/04/01(日)15:03:46 No.494870084

>SNSの追跡って人柄を知るのにメッチャ有効だってアルカイダのリクルーターも太鼓判押すので >人事の皆さんも有効に生かして欲しい そこで尻尾を掴ませないのが「」よ

87 18/04/01(日)15:03:47 No.494870086

他に言うことないから適当に経営理念にかこつけてあることないことな考えを言うってわけよ

88 18/04/01(日)15:03:48 No.494870091

>やべえのはそいつじゃなくてそいつをできるやつ扱いした会社自全体のモラルだ!! 両方だ!!

89 18/04/01(日)15:03:53 No.494870105

SNSに当該個人と断定出来る情報掲載してる時点で不採用だよ

90 18/04/01(日)15:04:06 No.494870151

>大学時代に就職支援として内定貰った学生がこれから就活始める学生にアドバイスする企画に参加したら >内定貰った人達が参加者そっちのけで面接で嘘ついていいよ派といけないよ派でレスポンチバトル初めたの思い出す 就活番長と真面目に研究しながら仕方なく就活をした人間の差は埋まらない

91 18/04/01(日)15:04:07 No.494870156

確かに!

92 18/04/01(日)15:04:15 No.494870178

>やべえのはそいつじゃなくてそいつをできる­やつ扱いした会社自全体のモラルだ!! どこからか傘を調達してきたで止まれば出来るやつだろ 問題は盗品だったってだけで

93 18/04/01(日)15:04:24 No.494870216

SNSってやってますか?って質問を取り入れよう 複垢見せられたらわかんねえか…

94 18/04/01(日)15:05:09 No.494870368

嘘言わなくても余計なことは言わんだろう

95 18/04/01(日)15:05:13 No.494870382

SNSはどこから漏れるか分かんねえし何が炎上案件になるかも分からんから完全に匿名でやってる

96 18/04/01(日)15:05:21 No.494870408

問題児を2人採用した「」なんてまだかわいいもんだ その「」を採用した人事は3人も問題児を採用したようなもんなんだから

97 18/04/01(日)15:05:32 No.494870444

予習で完璧に乗り切られる面接ってやる意味あんのかな… 面接の予習が上手い以上の情報得られないけど本当にそれでいいの…

98 18/04/01(日)15:05:38 No.494870458

>SNSってやってますか?って質問を取り入れよう やってませんでいいし…

99 18/04/01(日)15:05:39 No.494870461

新人にはエース級の能力なんか期待してない せめて他の人を不快にさせない態度と思考それだけあればいい ほんっとにそれだけあればいいのになんで…

100 18/04/01(日)15:06:06 No.494870556

30過ぎで正社員調理師志望で入ってきた女性が拘束8時間半(本来なら拘束10時間くらいになる)で「時間が長すぎるのでやめておきます」って1日体験で去っていったな…

101 18/04/01(日)15:06:12 No.494870569

>せめて他の人を不快にさせない態度と思考それだけあればいい >ほんっとにそれだけあればいいのになんで… デキる奴として入ってくるからな何故か

102 18/04/01(日)15:06:18 No.494870589

ついに俺の初面接社員が入ってくる 贅沢言わんからまともでありますように

103 18/04/01(日)15:06:24 No.494870616

>せめて他の人を不快にさせない態度と思考それだけあればいい >ほんっとにそれだけあればいいのになんで… どうしてそれを採用基準で見抜けないのですか…?

104 18/04/01(日)15:06:52 No.494870704

>他に言うことないから適当に経営理念にかこつけてあることないことな考えを言うってわけよ って言うか就活の時に経営理念なんて全然知らなかったわ…

105 18/04/01(日)15:06:57 No.494870726

>面接の予習が上手い以上の情報得られないけど本当にそれでいいの… それすらも出来ない人間の足切りは出来る

106 18/04/01(日)15:07:11 No.494870760

>予習で完璧に乗り切られる面接ってやる意味あんのかな… >面接の予習が上手い以上の情報得られないけど本当にそれでいいの… 上にも出てるがそれすらできないガチダメなのをふるいにかける作業でもある

107 18/04/01(日)15:07:30 No.494870818

>それすらも出来ない人間の足切りは出来る 残った中からサイコガチャ!

108 18/04/01(日)15:07:35 No.494870830

>予習で完璧に乗り切られる面接ってやる意味あんのかな… >面接の予習が上手い以上の情報得られないけど本当にそれでいいの… ないよ? 面接に準備をするのを用意周到な能力としてみるアホかどうかで変わるくらいで

109 18/04/01(日)15:07:42 No.494870857

>30過ぎで正社員調理師志望で入ってきた女性が拘束8時間半(本来なら拘束10時間くらいになる)で「時間が長すぎるのでやめておきます」って1日体験で去っていったな… 途中で辞められるよりはお互いにとって良かったと思うよ

110 18/04/01(日)15:08:01 No.494870901

>それすらも出来ない人間の足切りは出来る そこ切れても問題児を間引けないと意味ないじゃん!

111 18/04/01(日)15:08:04 No.494870914

>問題児を2人採用した「」なんてまだかわいいもんだ >その「」を採用した人事は3人も問題児を採用したようなもんなんだから クスッとする小話だね

112 18/04/01(日)15:08:06 No.494870921

>やってませんでいいし… 逆に今時1個も垢持ってないとか嘘もいいとこすぎるので 逆に交友関係全くないんですかとツッこまれるぞ 本当に交友関係ないならないで問題ある

113 18/04/01(日)15:08:27 No.494870990

結局サイコを炙り出す効果はないのでは…

114 18/04/01(日)15:08:43 No.494871032

面接の前提として嘘を吐く方が役に立たないということが絶対にないというあやふやなものがある

115 18/04/01(日)15:08:43 No.494871034

どの道即戦力にはならないし能力不足は教育でカバーできるけど メンタルの欠陥は教育でカバーできないんだ

116 18/04/01(日)15:08:58 No.494871090

マジで面接に来るのになんの準備もしてこない奴いるしな… そもそも来ない奴もいるしな…

117 18/04/01(日)15:09:10 No.494871129

>>やってませんでいいし… >逆に今時1個も垢持ってないとか嘘もいいとこすぎるので >逆に交友関係全くないんですかとツッこまれるぞ >本当に交友関係ないならないで問題ある つまりプライバシーなのでお答えできませんって答えればいいのか…

118 18/04/01(日)15:09:18 No.494871154

嘘はダメだ 脚色は可とする

119 18/04/01(日)15:09:22 No.494871162

>途中で辞められるよりはお互いにとって良かったと思うよ 最初っからダメだなこの人(当時俺は21くらい)マジで採用するのかなーって思ってたから翌日から来なくて安心した

120 18/04/01(日)15:09:22 No.494871164

ダイバーシティーとか言ってるけど面接で良し悪しを決めたら傾向決まっちゃうのではと思います

121 18/04/01(日)15:09:23 No.494871170

必要な人材を取ることが目的でサイコを排除するようにはなってないからな 実地訓練させるしかない

122 18/04/01(日)15:09:28 No.494871187

まともな学生生活送ってれば何らかの受賞歴とか発表とか 検索すれば出てくるだろ

123 18/04/01(日)15:09:33 No.494871208

就活に一番苦戦するのは善良な変人

124 18/04/01(日)15:09:41 No.494871232

>>SNSってやってますか?って質問を取り入れよう >やってませんでいいし… 本当にやってないけど今時SNSやってないってマイナスポイントにされない…?大丈夫…?

125 18/04/01(日)15:10:04 No.494871324

>必要な人材を取ることが目的でサイコを排除するようにはなってないからな >実地訓練させるしかない サイコばかり上から順に取るシステムになってる…

126 18/04/01(日)15:10:12 No.494871344

人間の皮被ったチンパンジーが世の中意外に多くてビックリするよね

127 18/04/01(日)15:10:23 No.494871377

facebookでそこそこ更新してて プライベートな趣味はHNでTwitterだから 前者見せればいいし

128 18/04/01(日)15:10:24 No.494871383

一度でいいから採用担当やってみたい

129 18/04/01(日)15:10:40 No.494871458

してもしなくてもマイナスポイント取られるわけじゃん?

130 18/04/01(日)15:10:47 No.494871484

サイコの青田買いか

131 18/04/01(日)15:11:04 No.494871542

>サイコばかり上から順に取るシステムになってる… サイコなんて一部しかいねーよ

132 18/04/01(日)15:11:11 No.494871565

なぜこんな無駄な事を…と思って盛る事に乗り気になれない半端者は落ちる でもまともな感覚持ってるのが多いのはそっちだと思う…

133 18/04/01(日)15:11:15 No.494871573

檻に入れなきゃならんモンスターでもいっぱしの社会人にするのが研修ってもんだろ?人事仕事しろよ採用して終わりじゃねえんだ

134 18/04/01(日)15:11:39 No.494871659

バイトでもレジの金取って首になる人とかそこそこいたりする

135 18/04/01(日)15:11:48 No.494871687

人事に好印象を持たせるようなfacebookアカウントの作り方!みたいな記事を思い出した

136 18/04/01(日)15:11:51 No.494871697

人間性を見るなら一緒に仕事して見るしかないよ それでもないよりはマシって程度までしかわからない

137 18/04/01(日)15:11:51 No.494871698

洗脳みたいな研修も意味があったんだね

138 18/04/01(日)15:12:02 No.494871738

>逆に今時1個も垢持ってないとか嘘もいいとこすぎるので わからない…文化が違う

139 18/04/01(日)15:12:03 No.494871742

>就活に一番苦戦するのは善良な変人 よかった…俺は善人だったのか…

140 18/04/01(日)15:12:08 No.494871762

>檻に入れなきゃならんモンスターでもいっぱしの社会人にするのが研修ってもんだろ?人事仕事しろよ採用して終わりじゃねえんだ 社会人なんて概念に価値はないし研修なんてまともにできもしないぜ!

141 18/04/01(日)15:12:31 No.494871849

自分が大学回って教職員から推薦してもらった人間が蹴られて上司に顔と住んでいる場所で選ばれたやつが採用される理不尽とかあるよ

142 18/04/01(日)15:12:40 No.494871874

>本当にやってないけど今時SNSやってないってマイナスポイントにされない…?大丈夫…? それでマイナスにする事は無いけどやってないなりの理由を 取り繕えない子は腹芸出来ない子だなって感じたりはする

143 18/04/01(日)15:12:50 No.494871905

>なぜこんな無駄な事を…と思って盛る事に乗り気になれない半端者は落ちる な実際の人間性と就活で飾らされる人間性がかい離し過ぎてるよね今の時代

144 18/04/01(日)15:12:56 No.494871926

人間性見抜けないのはまだわかるよ 大学出たけど算数苦手なんですー文章書くのも苦手なんですーって臆面もなく言う新卒取ったうちの担当は首にして欲しい… そこ通して採用した新人ここ数年間ロクなヤツいねえ!

145 18/04/01(日)15:13:00 No.494871937

面接学歴職歴顔面というフィルターが辛いです

146 18/04/01(日)15:13:12 No.494871975

>洗脳みたいな研修も意味があったんだね 精神を疲弊させて能力を下げて転職妨害する意味なら…

147 18/04/01(日)15:13:27 No.494872030

いいじゃん正直取りたくないけど学校との関係上仕方なく取るってこともあるんだし 世話を見ると言ってた上司は転職した

148 18/04/01(日)15:13:43 No.494872066

情報を仕入れない怠け者が落ちるのが面接 テクニックを身につければ誰でもある程度点がとれるのでサイコもすり抜けてしまうのが難点

149 18/04/01(日)15:14:08 No.494872162

流石に常識的に考えてそんなやついないだろ…な人が たまに社会に混ざってたりする

150 18/04/01(日)15:14:10 No.494872170

バイト先やサークルでリーダーやってた奴多過ぎ問題

151 18/04/01(日)15:14:23 No.494872219

社交的に見えるが癇癪持ちの奴がすごいめんどくさい そいつと仲の良い連中は庇うし癇癪食らった人らは愚痴だらけだ

152 18/04/01(日)15:14:29 No.494872231

合同説明会にゲスト参加したら他社ブースに比べてみすぼらしすぎて落ち込みましたよ私は

153 18/04/01(日)15:14:30 No.494872235

>それでマイナスにする事は無いけどやってないなりの理由を >取り繕えない子は腹芸出来ない子だなって感じたりはする やらないことに理由が必要になっちゃうのか…

154 18/04/01(日)15:14:35 No.494872250

>流石に常識的に考えてそんなやついないだろ…な人が >たまに社会に混ざってたりする どこだって社会だしどこにでも大勢いるよ

155 18/04/01(日)15:14:37 No.494872259

リーダーなんて年功序列でだいたいなれるからな

156 18/04/01(日)15:14:39 No.494872262

SNSやってないけど友達はいるよ!とかで話広げれば逆にチャンスかもしれん

157 18/04/01(日)15:14:41 No.494872267

人類総リーダー

158 18/04/01(日)15:15:08 No.494872335

ド低脳な上に人間性がどうしようもないレベルなの持って来られると面接担当の眼球抉り抜きたくなるよ 以前物凄いのがいて誰がそのキチガイ面接で通したのか聞いたよ 何やってんだよ部長!ってなったよ

159 18/04/01(日)15:15:23 No.494872377

SNSやらなくていいくらいに普段が充実してるとか… パスワード忘れちゃってログインできなくて辞めましたテヘペロはアウトかな

160 18/04/01(日)15:15:27 No.494872392

俺がバイトしてたとこには そもそもリーダーなどという職位はなかった

161 18/04/01(日)15:15:34 No.494872405

うちは社長が直々に面接してるから誰も文句言えないって寸法よ

162 18/04/01(日)15:15:53 No.494872456

でも面接でやってますまでは話言ってもアカウント見せてください 嫌ですで終わりじゃない?

163 18/04/01(日)15:16:04 No.494872477

世話を見るといった人間が本当に世話を見ることはない たまたま会ったときに2~3声をかけることを世話を見るとはいわない

164 18/04/01(日)15:16:10 No.494872492

私はSNSをやっていませんし友達もいないし匿名掲示板に浸かりすぎてしまったんです

165 18/04/01(日)15:16:14 No.494872504

リア充アピール合戦になってバカらしいんでSNSはやめましたとかで

166 18/04/01(日)15:16:20 No.494872519

人事が大嘘の会社説明をするように学生もまた嘘のアピールをするものなのだ...

167 18/04/01(日)15:16:21 No.494872521

まあそんな人材がはいってくるような職場にいるんだからしょうがないよ もっと努力していいとこいくべきだったね

168 18/04/01(日)15:16:28 No.494872538

SNSやってないってのは テレビ見ませんネットやりませんに近いものがあるから気をつけて!

169 18/04/01(日)15:16:30 No.494872546

ややサイコ側の意見だけど素直に学歴と研究内容と資格7割見た目3割で選ぶのがいいと思うよ 志望動機とか趣味とかフリートークで人格なんて見破れやしないよ 逆に本当にそれができるなら起業してその超能力を生かしたほうがいいよ

170 18/04/01(日)15:16:36 No.494872565

見た映画の事つぶやく垢ならあります…とかで何とか

171 18/04/01(日)15:16:37 No.494872568

人の群れの中に放り込む人材なんだから 能力並でもいいから現場で協調性ある子を選んだ方がいいんじゃ…

172 18/04/01(日)15:16:38 No.494872573

SNSはアカウントは持ってるけどほとんど使ってない… 自分から発信する内容がほとんどない…

173 18/04/01(日)15:16:57 No.494872625

そもそも見せて下さいなんて言う奴が 面接官やってる会社は辞めた方が良いよ

174 18/04/01(日)15:17:05 No.494872655

>人事が大嘘の会社説明をするように学生もまた嘘のアピールをするものなのだ... もしかしてこの世は虚飾に満ちているのでは?

175 18/04/01(日)15:17:05 No.494872656

>パスワード忘れちゃってログインできなくて辞めましたテヘペロはアウトかな パスワードを忘れたとはこちらというマニュアルにも従えない子かな…

176 18/04/01(日)15:17:14 No.494872682

>>それでマイナスにする事は無いけどやってないなりの理由を >>取り繕えない子は腹芸出来ない子だなって感じたりはする >やらないことに理由が必要になっちゃうのか… 自分の個人情報を垂れ流す事のリスクについて語ると リスクヘッジについて考えられるプラス人間だろうか 協調性のない面倒臭いヤツだからマイナスだろうか

177 18/04/01(日)15:17:32 No.494872741

社長の縁故とかだと人事にはどうしようもないし…

178 18/04/01(日)15:17:35 No.494872751

SNSは以前やってたけど就活に専念するためにアカウントを削除しました くらいが無難だろうか…

179 18/04/01(日)15:17:52 No.494872800

そういう人事って研修は現場任せにする?うちがそうなんだが 話聞いたら最低限の初回研修すらしてなくて仕事しろやクソがってなった

180 18/04/01(日)15:18:15 No.494872871

どんなに優秀でも馴染めない奴は結局辞めるしなぁ

181 18/04/01(日)15:18:31 No.494872944

モンスターがすくすくと育ち後の社員を苦しめる

182 18/04/01(日)15:18:32 No.494872946

SNSやってるかどうかで採用合否変えたりしないのに争点そこなのか…

183 18/04/01(日)15:18:36 No.494872966

>ソシャゲでのミッションで作った垢ならあります…とかで何とか

184 18/04/01(日)15:18:41 No.494872973

SNSあるけど何も投稿してないし声優とゲームの情報仕入れるのにしか使ってない…

185 18/04/01(日)15:18:47 No.494873004

そこまでSNSについて深く聞きまくるところあるのかな 社員のつぶやきで炎上経験ある会社とか?

186 18/04/01(日)15:18:56 No.494873039

年に一回人事が本当に人事の能力持ってるか会社全体で評価しよう

187 18/04/01(日)15:19:36 No.494873175

>SNSやってるかどうかで採用合否変えたりしないのに争点そこなのか… 業種によるがでかい

188 18/04/01(日)15:19:42 No.494873192

>SNSは以前やってたけど就活に専念するためにアカウントを削除しました >くらいが無難だろうか… いかに消す前の自分が社交的でそれらに時間使ってたかを偽ってみるか

189 18/04/01(日)15:19:48 No.494873215

>年に一回人事が本当に人事の能力持ってるか会社全体で評価しよう ヤバイ人とまともな人を混ぜてフリートークテイスティング!

190 18/04/01(日)15:20:18 No.494873296

実際大手とかじゃどうやって決めてんだろう…

191 18/04/01(日)15:20:52 No.494873419

>どんなに優秀でも馴染めない奴は結局辞めるしなぁ その…馴れ合うとアホが移るから早々に見切られただけじゃ…

192 18/04/01(日)15:21:08 No.494873477

現役の頃に「なんでもいいので面白い話してください」って言われた 遊園地で着ぐるみバイトしてたらバカガキに頭を180度回転させられて前が見えねぇしてるところをフランクフルトの屋台に撥ねられて骨を折った話したら落ちた

193 18/04/01(日)15:21:09 No.494873482

>ヤバイ人とまともな人を混ぜてフリートークテイスティング! うまいことやれればシビュラシステムができそう

194 18/04/01(日)15:21:14 No.494873491

俺は無いな もともと人事じゃなくて現場で必要な知識もってるからって放り込まれただけだし

195 18/04/01(日)15:21:15 No.494873495

あなたを一言で表すと?でトチ狂って「明るいけど根に持ちます」って言ったのを落とした人事は有能だ…

196 18/04/01(日)15:21:23 No.494873529

>実際大手とかじゃどうやって決めてんだろう… 歴代からの経験値なのかもね...

197 18/04/01(日)15:21:55 No.494873645

一次で基本的な体裁を整えられるか二次で能力 三次で内面的な問題がないか四次で現場との相性みたいなとこは見た

198 18/04/01(日)15:22:09 No.494873698

>年に一回人事が本当に人事の能力持ってるか会社全体で評価しよう 閉ざされた環境になりがちな会社には内部の評価を正常にする能力が大抵ないんだ

199 18/04/01(日)15:22:21 No.494873753

>現役の頃に「なんでもいいので面白い話してください」って言われた >遊園地で着ぐるみバイトしてたらバカガキに頭を180度回転させられて前が見えねぇしてるところをフランクフルトの屋台に撥ねられて骨を折った話したら落ちた 例え被害者でも失敗談じゃ不味かったか…

200 18/04/01(日)15:22:26 No.494873769

女子の置物率は舐めてるのかと

201 18/04/01(日)15:22:34 No.494873805

>実際大手とかじゃどうやって決めてんだろう… 事前にOB派遣して人間性確認するし…

202 18/04/01(日)15:23:02 No.494873896

明るさとかリーダーシップとかどうでもいいから 惰性でも続けてくれる奴選んでくれ 賽の河原みたいな状況になるから

203 18/04/01(日)15:23:17 No.494873929

>女子の置物率は舐めてるのかと ああ舐めるってそういう…

204 18/04/01(日)15:23:48 No.494874022

>能力並でもいいから現場で協調性ある子を選んだ方がいいんじゃ… それだと社員同士の慣れ合いで停滞しちゃうからヤバそうな人を放り込んでかき回すね!

205 18/04/01(日)15:23:52 No.494874041

ボランティアやってましたとか何かのリーダーやってましたとか採用する側にとっては実際どうなの

206 18/04/01(日)15:24:07 No.494874107

どんなバカ大でもデータにキャプションをつけるくらいはできると思ってたんだ 認識が甘かった

207 18/04/01(日)15:24:20 No.494874142

>現役の頃に「なんでもいいので面白い話してください」って言われた >遊園地で着ぐるみバイトしてたらバカガキに頭を180度回転させられて前が見えねぇしてるところをフランクフルトの屋台に撥ねられて骨を折った話したら落ちた 俺は好きだよ

208 18/04/01(日)15:24:20 No.494874143

>ボランティアやってましたとか何かのリーダーやってましたとか採用する側にとっては実際どうなの みんなそう言うから気にしないのでは

209 18/04/01(日)15:24:24 No.494874160

LINEやってないやつとか人非人扱いだぞ

210 18/04/01(日)15:24:31 No.494874204

東大卒です!って言われて人事が取ったらしいけど頭はいいんだろうけど実際の仕事では全く使い物にならないガラクタだったよ…

211 18/04/01(日)15:24:48 No.494874271

>それだと社員同士の慣れ合いで停滞しちゃうからヤバそうな人を放り込んでかき回すね! 異物を排除するように馴れ合って団結するね…

212 18/04/01(日)15:25:26 No.494874426

>実際大手とかじゃどうやって決めてんだろう… 学歴フィルターが入るのと出身ゼミ・研究室とかに直接当たる

213 18/04/01(日)15:25:38 No.494874472

このご時世でSNSやってるかなんてプライベートに踏み込んだ質問できなくない…?

214 18/04/01(日)15:25:45 No.494874496

入社試験でよくわからん心理テストみたいなシートを延々書かされたけどあれってこーゆーのを炙り出すためなのか

215 18/04/01(日)15:25:47 No.494874502

趣味欄に詩って書いていたのでじゃあ何か…でオリジナルを語ったら受かった ちなみに調理師である

216 18/04/01(日)15:25:47 No.494874505

見た目真面目そうなクズだと面倒くさいよね実際に被害被らないとえ?そんなことするような人には見えないけど...ってなるからみんな気づくまでに時間がかかる

217 18/04/01(日)15:26:01 No.494874571

慶応卒だけどエクセルとかワードとか一切使えません!って子はいたな うち一応業種ITなんですけど…

218 18/04/01(日)15:26:09 No.494874602

>このご時世でSNSやってるかなんてプライベートに踏み込んだ質問できなくない…? しないよ? 後でチェックするだけで

219 18/04/01(日)15:26:21 No.494874654

うちになんでこんな有名大学から!? ってときはたいてい結婚して旦那の地元に来た奥さんとか転勤でパート探している人とかだな

220 18/04/01(日)15:26:29 No.494874681

あなたを採用して本当に大丈夫でしょうかって聞こう 自信満々に答えたらレッドアラート

221 18/04/01(日)15:26:36 No.494874706

エクセルとワードなんか入社した後仕込めばいい

222 18/04/01(日)15:26:45 No.494874733

>現役の頃に「なんでもいいので面白い話してください」って言われた >遊園地で着ぐるみバイトしてたらバカガキに頭を180度回転させられて前が見えねぇしてるところをフランクフルトの屋台に撥ねられて骨を折った話したら落ちた 多分その面接官「サークルのズットモと飲んでたら何もないとこで転んじゃったんですよね(笑)」くらいのを求めてて本気ですべらない話を求めてなかったのでは

223 18/04/01(日)15:26:46 No.494874735

普通に盗難の警察案件

224 18/04/01(日)15:26:52 No.494874764

>入社試験でよくわからん心理テストみたいなシートを延々書かされたけどあれってこーゆーのを炙り出すためなのか サイコはその程度のテストなら常人の振りできるのでは

225 18/04/01(日)15:26:53 No.494874765

>しないよ? >後でチェックするだけで 面接で話聞くより遥かに参考になるだろうしな…

226 18/04/01(日)15:27:47 No.494874935

>慶応卒だけどエクセルとかワードとか一切使えません!って子はいたな >うち一応業種ITなんですけど… 高学歴だろうが知らないものは知らないんだ エクセルワードぐらい教えてやれよ

227 18/04/01(日)15:27:58 No.494874981

なんとなくふたばの高齢化を感じる

228 18/04/01(日)15:28:00 No.494874988

ほんとクソゲーだな! パラメーター表示もできねぇとか

229 18/04/01(日)15:28:20 No.494875065

採用基準を作ってそれでどんな人間を取りたいかとか都合のいいことばかり考えて どんな人間がすり抜けてしまうかまでは頭が回らない

230 18/04/01(日)15:28:22 No.494875068

>エクセルとワードなんか入社した後仕込めばいい 教えたけど終始ぽかーんとしてたよ…

231 18/04/01(日)15:28:34 No.494875123

>パラメーター表示もできねぇとか パラメーター外の効果発揮する奴がいるんだよ!!!!

232 18/04/01(日)15:28:35 No.494875126

>どんなバカ大でもデータにキャプションをつけるくらいはできると思ってたんだ >認識が甘かった ちょっと教えればいんじゃねそれくらい

233 18/04/01(日)15:28:47 No.494875166

人間誰しも欠点は持ってるからお互い様と思わないと仕方ねえ 仕方ねえけど何事にも限度はあるよね…

234 18/04/01(日)15:28:48 No.494875172

研究畑以外でワードエクセル使えます!というのは卒論でちょっと使ったレベルだろうし2日ぐらいの研修でなんとかなるでしょ

235 18/04/01(日)15:28:51 No.494875177

PC使ったことない奴そろそろ増えてくるぞ

236 18/04/01(日)15:28:58 No.494875197

10年前は採用される側だったけど今は採用側だからね…

237 18/04/01(日)15:29:02 No.494875210

>すべらない話を求めてなかったのでは 居酒屋レベルのバカ話でもいいけどそこから自己PRに繋がらないとダメだよ面接だから

238 18/04/01(日)15:29:15 No.494875273

心理テスト対策なんてサイコじゃない普通の人ですら対策してるから無意味なのだ! 「私は嘘をついたことがない」とか引っ掛け問題が露骨過ぎるよ

239 18/04/01(日)15:29:31 No.494875335

エクセルやワードが得意な大学生ってむしろかろくなことしてなかったんじゃ プログラム組むとか得意ならわかるけどさ

240 18/04/01(日)15:29:33 No.494875351

>なんとなくふたばの高齢化を感じる 十年前は面接落ちた愚痴とアドバイスする入社数年目みたいな「」が多かったよな…

241 18/04/01(日)15:29:45 No.494875399

>教えたけど終始ぽかーんとしてたよ… そりゃ最初はそんなもんでは いくつかテキトーなファイル実際にいじらせて憶えさせるべ

242 18/04/01(日)15:29:49 No.494875416

>パラメーター外の効果発揮する奴がいるんだよ!!!! トラップカード発動!

243 18/04/01(日)15:29:51 No.494875425

>ちょっと教えればいんじゃねそれくらい 先輩だよ…

244 18/04/01(日)15:29:56 No.494875443

>なんとなくふたばの高齢化を感じる さい らま

245 18/04/01(日)15:29:57 No.494875446

>>エクセルとワードなんか入社した後仕込めばいい >教えたけど終始ぽかーんとしてたよ… 割と専攻とか免許の範囲外に適正ない人はいる

246 18/04/01(日)15:29:57 No.494875447

人に説明するのが物凄い下手な奴とかもいるし…

247 18/04/01(日)15:29:57 No.494875449

これだけは避けて欲しいって欠点は中々ふるいにかけてくれない

248 18/04/01(日)15:30:28 No.494875575

>東大卒です!って言われて人事が取ったらしいけど頭はいいんだろうけど実際の仕事では全く使い物にならないガラクタだったよ… 東大生なら並ぐらいはあると思うし…

249 18/04/01(日)15:30:34 No.494875595

わかっておったろうにのう 企業の募集要項の各種規定が嘘の塊なら応募する方も嘘の塊になると

250 18/04/01(日)15:30:37 No.494875603

すごい高学歴な人が入って来て若い連中からはすげーすげー言われてたんだが 話すこと話すこと全部自分の一族が如何に立派かってことだけで 最終的に飲み会で一人だけパリピムーブしてベロベロに酔ってゲロぶちまけて信用が地に落ちた

251 18/04/01(日)15:30:48 No.494875643

>>パラメーター外の効果発揮する奴がいるんだよ!!!! >トラップカード発動! 手札(プライベート)からだと!?

252 18/04/01(日)15:31:06 No.494875705

>ほんとクソゲーだな! >パラメーター表示もできねぇとか 見えても成長値は不明なままだけどね!

253 18/04/01(日)15:31:12 No.494875728

たとえ先輩でもこうすればいいんじゃないっすか〜?程度も聞き入れないような先輩ならダメだな

254 18/04/01(日)15:31:14 No.494875735

>サイコはその程度のテストなら常人の振りできるのでは 左様

255 18/04/01(日)15:31:32 No.494875800

場に出ているカード全て墓地に送るようなデストラップ

256 18/04/01(日)15:31:56 No.494875877

>最終的に飲み会で一人だけパリピムーブしてベロベロに酔ってゲロぶちまけて信用が地に落ちた そんな間抜けなところがあるやつだったら現実見て目が覚めたときに面白いやつになれるワンチャンあるよ

257 18/04/01(日)15:31:58 No.494875884

使ったことなくてもすぐ覚えてくれりゃそれでいいよ

258 18/04/01(日)15:32:00 No.494875891

Wizみたいにパラメーターも上がったり下がったりするからな…

259 18/04/01(日)15:32:30 No.494875996

>教えたけど終始ぽかーんとしてたよ… 職場に不慣れなこともあっていっぱいいっぱいだったりするので 大体新入りはポカーンとして見えることが多くある程度の寛容も大事だと思うんですよ

260 18/04/01(日)15:32:48 No.494876049

>多分その面接官「サークルのズットモと飲んでたら何もないとこで転んじゃったんですよね(笑)」くらいのを求めてて本気ですべらない話を求めてなかったのでは このへんも向こうが本気で聞きたくて聞いてんのか まぁ落とすつもりだけど時間余ったから聞いてんのかわかんねえしな…

261 18/04/01(日)15:32:51 No.494876065

>使ったことなくてもすぐ覚えてくれりゃそれでいいよ 無能な教育係の臭いがする…

262 18/04/01(日)15:33:01 No.494876101

だいたいくだらねえことにエクセル使ってんじゃねえ髪抜くぞ!

263 18/04/01(日)15:33:33 No.494876212

>大体新入りはポカーンとして見えることが多くある程度の寛容も大事だと思うんですよ いや、そこは教えて貰ってるんだから それなりの態度しろよ

264 18/04/01(日)15:33:45 No.494876251

>そんな間抜けなところがあるやつだったら現実見て目が覚めたときに面白いやつになれるワンチャンあるよ 結構歳行ってる人だからどうかな…

265 18/04/01(日)15:33:46 No.494876254

説明会とかだとウチは何も知らなくて入っても大丈夫ですよ!って言うんだよな

266 18/04/01(日)15:33:47 No.494876257

>職場に不慣れなこともあっていっぱいいっぱいだったりするので >大体新入りはポカーンとして見えることが多くある程度の寛容も大事だと思うんですよ 仕事を任せてもらえない! 信用されてない! って大騒ぎして出ていくパターンもあるから気を付けなければならないというクソゲーすぎる

267 18/04/01(日)15:33:50 No.494876272

マクロ一応使える程度のエクセル使いだから何も言えない… しかも我流

268 18/04/01(日)15:33:50 No.494876275

何故こんな非効率な事を…?って思われてるかもしれない

269 18/04/01(日)15:33:58 No.494876302

>だいたいくだらねえことにエクセル使ってんじゃねえ髪抜くぞ! 酷い

270 18/04/01(日)15:34:01 No.494876315

自分で自主的に調べて学ばない奴は本当クズ いい大学出てるやつはそういうことがまず出来るしやっぱり学歴フィルターは大切

271 18/04/01(日)15:34:01 No.494876318

>東大卒です!って言われて人事が取ったらしいけど頭はいいんだろうけど実際の仕事では全く使い物にならないガラクタだったよ… この辺とかは教える側がガラクタな可能性もあるからなんとも言えない

272 18/04/01(日)15:34:13 No.494876355

いいですよね エクセルでグラフも関数も使わない文書作るの

273 18/04/01(日)15:34:20 No.494876378

エクセルなんて1年2年触っていれば嫌でも扱えるようになるし気にするようなことではないような 逆に今までやったことないことをちょっと教えてパッとできるようになったら素晴らしい人材だ

274 18/04/01(日)15:34:33 No.494876430

エクセルを今初めて使い始めてモンハンの武器の期待値出してるんだけどこれ便利だな…

275 18/04/01(日)15:34:47 No.494876474

…?なぜこのようなことにエクセルを…?と呆れ果てられてることもある

276 18/04/01(日)15:34:58 No.494876506

エクセルは万能選手だからな… ねぇワード君

277 18/04/01(日)15:35:01 No.494876520

教える事になるほど!これが俺の仕事なんだな!って思えるならできるはずなんだ 教えてるのに俺はこれ違うと思うんだよなとか訳の分からん解釈されると危険

278 18/04/01(日)15:35:03 No.494876525

明日から新人来る「」多いのかな かわいい子来ると良いね

279 18/04/01(日)15:35:21 No.494876578

>…?なぜこのようなことにエクセルを…?と呆れ果てられてることもある おっと東芝の話はそこまでだ

280 18/04/01(日)15:35:23 No.494876582

関数なんてsumしか使えませんよ 営業五年目だけど…

281 18/04/01(日)15:35:33 No.494876615

>東大卒です!って言われて人事が取ったらしいけど頭はいいんだろうけど実際の仕事では全く使い物にならないガラクタだったよ… 偏差値が10違うと会話が成り立たないとかいう話もあるし

282 18/04/01(日)15:35:38 No.494876625

>明日から新人来る「」多いのかな >かわいい子来ると良いね 1か月合同研修だからどんな子か見られるのはGW明けだ…

283 18/04/01(日)15:35:40 No.494876631

割とパワハラセクハラしてそうな「」多そう

284 18/04/01(日)15:35:44 No.494876646

>明日から新人来る「」多いのかな >かわいい子来ると良いね オタクのバーゲンセールだったよ

285 18/04/01(日)15:35:45 No.494876648

>>大体新入りはポカーンとして見えることが多くある程度の寛容も大事だと思うんですよ >いや、そこは教えて貰ってるんだから >それなりの態度しろよ 今の若い子に今までの価値観を押し付けてると生き残れない気がする 合わせるのは癪と思うかもしれないけど

286 18/04/01(日)15:35:49 No.494876660

>>大体新入りはポカーンとして見えることが多くある程度の寛容も大事だと思うんですよ >いや、そこは教えて貰ってるんだから >それなりの態度しろよ うっざ

287 18/04/01(日)15:35:49 No.494876664

ウチのExcel製注文帳票に文句があるってのか!

288 18/04/01(日)15:35:52 No.494876676

エクセルはpython使えるようになったら教育機関でもっと教えていいと思う

289 18/04/01(日)15:36:00 No.494876706

資料をデジタル化するのはいいが形式をエクセルかワードかPDFかどれかにまとめろや!

290 18/04/01(日)15:36:03 No.494876712

>オタクのバーゲンセールだったよ 「」にはむしろ好都合でしょう

291 18/04/01(日)15:36:05 No.494876716

>教えてるのに俺はこれ違うと思うんだよなとか訳の分からん解釈されると危険 実績どころか経験すらないのに仕事改革起こそうとしちゃう新人いいよね… よくない

292 18/04/01(日)15:36:06 No.494876719

>オタクのバーゲンセールだったよ ご機嫌じゃねえか…

293 18/04/01(日)15:36:14 No.494876743

>ウチのExcel製注文帳票に文句があるってのか! オウオウオウオウ!

294 18/04/01(日)15:36:16 No.494876747

>だいたいくだらねえことにエクセル使ってんじゃねえ髪抜くぞ! なんでそんなひどいことするの…

295 18/04/01(日)15:36:21 No.494876767

新卒の時に入った会社も今いるところも人事担当とお喋りして盛り上がってたらいつの間にか採用されてたな… 面接の一環で集団でなんかやるところは全部落ちた

296 18/04/01(日)15:36:23 No.494876775

>東大卒です!って言われて人事が取ったらしいけど頭はいいんだろうけど実際の仕事では全く使い物にならないガラクタだったよ… 言ったら悪いけど東大卒をうまいこと扱えない「」の能力が低いのでは?

297 18/04/01(日)15:36:24 No.494876777

人事の腕で確率が変わる新人ガチャ! SSR0%!SR1%!R3%!

298 18/04/01(日)15:36:32 No.494876802

シコリティが高いとかいうのってセクハラかな

299 18/04/01(日)15:36:34 No.494876809

エクセルは初級中級上級とあるからできるがどこまでかわからない…

300 18/04/01(日)15:36:39 No.494876823

>資料をデジタル化するのはいいが形式をエクセルかワードかPDFかどれかにまとめろや! (誰も読めないイラレ形式)

301 18/04/01(日)15:36:44 No.494876837

新人教育は教育する側の問題と教育される側の問題の両方がありそう

302 18/04/01(日)15:36:46 No.494876847

>うっざ what that みたいやなw

303 18/04/01(日)15:37:11 No.494876936

>シコリティが高いとかいうのってセクハラかな どうしてセクハラに当たらないと思うんですか

304 18/04/01(日)15:37:17 No.494876955

>人事の腕で確率が変わる新人ガチャ! >SSR0%!SR1%!R3%! 無課金プレイ!

305 18/04/01(日)15:37:17 No.494876957

>東大卒です!って言われて人事が取ったらしいけど頭はいいんだろうけど実際の仕事では全く使い物にならないガラクタだったよ… 頭が良いだけの馬鹿って居るからな…

306 18/04/01(日)15:37:35 No.494877004

新人二人くるけど年上だぜ!

307 18/04/01(日)15:37:37 No.494877015

>新人教育は教育する側の問題と教育される側の問題の両方がありそう まぁその他の要因に問題がある事はレアケースだろうよ

308 18/04/01(日)15:37:44 No.494877046

>実績どころか経験すらないのに仕事改革起こそうとしちゃう新人いいよね… 俺目指すはシャチョーっすからとか口癖っぽい

309 18/04/01(日)15:37:46 No.494877054

>シコリティが高いとかいうのってセクハラかな まず何語か分からないと思う ビジネス用語だと嘘を吐くんだ

310 18/04/01(日)15:37:56 No.494877094

あるから作り直すね…

↑Top