虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)11:02:31 No.494824529

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/01(日)11:04:07 No.494824774

いいねェ…

2 18/04/01(日)11:06:05 No.494825033

むっ!

3 18/04/01(日)11:07:33 No.494825251

上みたいな要素ってつまり作品の破壊者だからな…

4 18/04/01(日)11:08:53 No.494825436

やはりキャラコメンタリーか

5 18/04/01(日)11:10:16 No.494825610

コメンタリーで本編そっちのけで全然関係ない雑談してんじゃねえ!

6 18/04/01(日)11:11:05 No.494825725

マリみてのコメンタリーは良かった…

7 18/04/01(日)11:12:01 No.494825835

でも上も面白いし…

8 18/04/01(日)11:12:34 No.494825906

なりきりでのコメンタリーはつらい

9 18/04/01(日)11:13:48 No.494826060

化物語レベルを求めるのが無理があるキャラコメ

10 18/04/01(日)11:13:52 No.494826070

上目当ての需要は馬鹿にできないから現状がある あとイベチケ

11 18/04/01(日)11:13:59 No.494826087

サンダーボルトファンタジーのコメンタリーは鈴村が作中の小物とかに関して早口で語ってて面白かった

12 18/04/01(日)11:15:45 No.494826321

ビーストウォーズリターンズはむしろ上のが嬉しい

13 18/04/01(日)11:16:51 No.494826482

声優よりスタッフの座談会入れろよ

14 18/04/01(日)11:18:11 No.494826663

スタッフ喋り慣れてないからグダグダになりがちだし…めっちゃしゃべるコメンタリはすごく面白かった

15 18/04/01(日)11:18:44 No.494826730

個人的には監督とか脚本とかに喋らせる方が好き ガルパンのおっさんだらけのコメンタリーとか

16 18/04/01(日)11:19:35 No.494826853

>やはりキャラコメンタリーか いいよね… 化物語と境ホラしか知らないけど

17 18/04/01(日)11:19:57 No.494826900

ガルパンは声優以外にその手のプロまで含めて至れり尽くせりだった

18 18/04/01(日)11:20:55 No.494827029

中身の顔とか見たくないんで

19 18/04/01(日)11:21:34 No.494827117

台本あってきちんと進行するならともかくガチでノープランで突っ込んでるっぽいのも…

20 18/04/01(日)11:23:04 No.494827306

コメンタリーは当たり外れが大きいけど乳首は裏切らないからな…

21 18/04/01(日)11:24:39 No.494827526

せっかく声優使うならちゃんと台本用意すりゃいいのに作品に関係ない話ばっかりして終わるのはアホだろと思う

22 18/04/01(日)11:24:42 No.494827536

乳首も違クソの可能性はある

23 18/04/01(日)11:25:43 No.494827692

フリートークがつまんなくてもおまけだから許されるはず…

24 18/04/01(日)11:25:45 No.494827695

戸愚呂弟の乳首見たい?

25 18/04/01(日)11:26:13 No.494827778

名シーンとか盛り上がりのシーンで誰も映像の話してないのはふざけているのかー!ってなる

26 18/04/01(日)11:26:22 No.494827804

おまけアニメはいいけど乳首はいらないかな…

27 18/04/01(日)11:27:05 No.494827925

見ているのは作品のファンであって声優のファン向けのというのはまたベクトルが違うからな…

28 18/04/01(日)11:27:07 No.494827932

キャストが作品を見てて無言になる放送事故コメンタリー

29 18/04/01(日)11:27:37 No.494828014

見入っちゃうよねー

30 18/04/01(日)11:27:46 No.494828039

セックスシーンを追加したぞ弟よ

31 18/04/01(日)11:28:14 No.494828121

古い作品のコメンタリーは割りと楽しい

32 18/04/01(日)11:28:17 No.494828126

CMでひさしぶりに声を聞いたわ

33 18/04/01(日)11:30:27 No.494828460

まあ最終話あたりならまだしも序盤中盤のアフレコとかもう記憶の彼方になってるだろうし何を語れるかっていうとね…

34 18/04/01(日)11:31:39 No.494828644

ちゃんと作品について話してるならいいよ 関係ないのはやめてくだち…

35 18/04/01(日)11:32:18 No.494828747

大御所は内容忘れててまだ仕事の少ない新人は内容よく覚えている

36 18/04/01(日)11:32:34 No.494828783

>見ているのは作品のファンであって声優のファン向けのというのはまたベクトルが違うからな… わたしDVD特典で声優イベントのチケットあるの嫌い!

37 18/04/01(日)11:32:41 No.494828799

荒れるから誰とは言わないけどここでも人気な声優がただダベるだけのコーナーとかマジで好きじゃない

38 18/04/01(日)11:32:58 No.494828843

関係ない話してると声優って本当に声当ててるだけなんだなって…

39 18/04/01(日)11:36:41 No.494829373

声優に担当キャラのコスプレさせたぞ弟よ 我ら兄弟は二人で一つ!

40 18/04/01(日)11:36:57 No.494829402

まどかとか結構好き

41 18/04/01(日)11:37:07 No.494829427

キャラ紹介ページで担当声優の顔載せるの止めて! 特にちょいエロな作風だとマジで!

42 18/04/01(日)11:37:27 No.494829476

たった3ヶ月の中で12回くらいしかない仕事でアフレコしたのも1年くらい前になるからな

43 18/04/01(日)11:38:19 No.494829603

監督とか脚本の話なら割と聞きたい

44 18/04/01(日)11:38:26 No.494829615

>関係ない話してると声優って本当に声当ててるだけなんだなって… ラジオで今後の展開とかについて話してるときとかも 作品全体を熱心に追ってるファンと比べて明らかに把握できてない情報が多くて そりゃ担当キャラが出番ないところまで追ってられないよなってなる

45 18/04/01(日)11:39:45 No.494829791

(キャストコメンタリーなのにいる脚本)

46 18/04/01(日)11:39:47 No.494829798

��副音声でキャラ同士の掛け合い

47 18/04/01(日)11:40:12 No.494829855

特典なら境ホラが面白いぞ

48 18/04/01(日)11:40:28 No.494829899

れでぃばとのコメンタリーが監督とヒロイン二人が本編見ながら話すんだけどセクハラじゃないの?

49 18/04/01(日)11:40:39 No.494829917

ねえ、アルルゥの声で栗って言って!

50 18/04/01(日)11:40:41 No.494829924

原作者や監督と声優同士のなんとなく弾まないコメンタリーいいよね…

51 18/04/01(日)11:40:42 No.494829929

コメンタリーは仕切る人がうまいとめちゃくちゃ楽しいけど不在だと苦痛

52 18/04/01(日)11:40:46 No.494829943

動かなくてもエッチな絵に声があるだけでも嬉しい

53 18/04/01(日)11:41:05 No.494829980

まぁ声オタでないなら上はいらないよね でも面白いし必要って人もいるんですよ

54 18/04/01(日)11:41:11 No.494830001

色々な作品演じてるのに細かい作品展開をいちいちファン並に把握するとか それこそ1日24時間じゃ足りねぇわな

55 18/04/01(日)11:41:49 No.494830098

>ねえ、アルルゥの声で栗って言って! ラジオじゃねえか

56 18/04/01(日)11:41:54 No.494830111

化物語のコメンタリーみたいに喋る内容は全部作者に作らせればいいと思うんだ

57 18/04/01(日)11:41:55 No.494830116

雑談は要らないけどこのシーンでどういう指示されたとか裏話聞くのは割と好きで困る

58 18/04/01(日)11:43:13 No.494830307

監督とかの裏話みたいなコメンタリーが好き

59 18/04/01(日)11:43:21 No.494830330

>まぁ声オタでないなら上はいらないよね >でも面白いし必要って人もいるんですよ 作品の内容あって面白いなら欲しい 全然関係ないつまんねが存在してるのが問題

60 18/04/01(日)11:44:32 No.494830496

本当はここ◯◯する予定だったんすよとかそういう話があるとすごく楽しい

61 18/04/01(日)11:44:49 No.494830538

>監督とか脚本の話なら割と聞きたい 京アニ作品のスタッフコメンタリは色彩設計とかあまり前に出ない人が結構出てきて面白い でも大抵すぐ喋る事がなくなってるのがひどい

62 18/04/01(日)11:44:50 No.494830539

>まぁ声オタでないなら上はいらないよね >でも面白いし必要って人もいるんですよ 作品関係ない話するなら作品の特典じゃなくてラジオとかでやって欲しい ちゃんと語ってくれる内容ならいいんだけど

63 18/04/01(日)11:45:31 No.494830646

せいじのコメンタリーに外れなし みんな面白かった

64 18/04/01(日)11:45:40 No.494830670

特典ではないけど蟲師の特番は面白かった

65 18/04/01(日)11:46:00 No.494830726

キャラコメ評判はいいのにやるところ少ないのはやっぱり大変なんだろうな

66 18/04/01(日)11:46:28 No.494830803

キャラコメ質がよくないとひたすら寒くなりそうで…

67 18/04/01(日)11:47:11 No.494830933

キャラコメはそれ用に脚本書かないといけないからな

68 18/04/01(日)11:47:14 No.494830944

作品の話をしろ!って言うけど作品への思い入れや理解なんてそんなのファン程あるわけねーし それより当時現場であった本人にとっての面白エピソードや仲いいヤツと共演出来たって方がよっぽど心に残ってるししゃべりてーし

69 18/04/01(日)11:47:29 No.494830992

専門家の話は大体面白いからな…

70 18/04/01(日)11:47:36 No.494831013

映像特典 番宣特別番組のノーカット版

71 18/04/01(日)11:47:38 No.494831019

特撮なら撮影時のエピソードとかあるからいいんだけど

72 18/04/01(日)11:48:11 No.494831111

旬で主役張るような人だと毎期5本とか6本とか出てるからね…

73 18/04/01(日)11:48:13 No.494831116

アニメ再生時間分丸々新規で脚本書けとかやってられない気持ちになるのはわかる でもまったく関係ない雑談のせるのは勘弁してくだち…

74 18/04/01(日)11:48:17 No.494831125

インタビュアーと進行を兼ねて話を振って回してくれる人がいるなら上もいい キャッキャウフフみたいなのはつらい それはそれで価値はあるんだろうけど

75 18/04/01(日)11:48:48 No.494831214

映像見ながらなんだからこのシーンいいんすよ…とかここのカットが可愛いよ!とかそんなんでもいいんだけど雑談ってのが

76 18/04/01(日)11:49:09 No.494831271

声優座談会 (乳首あり)

77 18/04/01(日)11:49:30 No.494831346

乳首はダメだ 乳首は人それぞれに妄想の余地があるべきものだ オフィシャルがオフィシャル乳首を出したら妄想が消えてしまう

78 18/04/01(日)11:49:50 No.494831388

長期や3期4期やってるようなのなら多少思い入れもあるだろうが 3か月程度の付き合いなんてキャストからしたら覚えてねえよそんなもん…になるだろうし

79 18/04/01(日)11:50:48 No.494831547

全特典アニメはれでぃばとを崇め続けろ

80 18/04/01(日)11:50:53 No.494831564

キャストのトーク力がお笑い芸人並になれば喜んで金出すよ

81 18/04/01(日)11:51:07 No.494831599

workingのキャラコメはがはこが書いてたな

82 18/04/01(日)11:51:12 No.494831610

ラジオコーナーっぽくしてもグダる時はグダる 舞乙HiMEとかひどかった

83 18/04/01(日)11:51:23 No.494831643

キャラコメでキャラの掛け合いとかちょっとした新設定が明かされるとか楽しいけど あれいちいち書くのキッツいだろうなぁ…

84 18/04/01(日)11:51:32 No.494831672

>特撮なら撮影時のエピソードとかあるからいいんだけど 当時ET見たとき「あれぐらいの話ブースカでいっぱい作ってるんですけお!」ってなりましたと脚本の人がぶっちゃけてて駄目だった しかもセブンの特典映像で

85 18/04/01(日)11:53:45 No.494832039

キャラクターコメンタリーは原作者がBDの発売までに1時間の長さに綺麗に収まるキャラクター同士の掛け合いを安定供給できてなおかつ他の小説にも支障が出ない場合だけ実行できる超ハードル高い特典だから…

86 18/04/01(日)11:53:55 No.494832067

アニメのアフレコって数時間で終わるからな 午前中にやって午後にまた違う作品やるとか売れっ子なら普通だから 現場のエピソードとかもそんなにはないはず

87 18/04/01(日)11:54:26 No.494832150

※たまに愛が重すぎてドン引きする声優トークがある

88 18/04/01(日)11:54:55 No.494832214

映画のキャラコメとかクソ長いから大変だよね

89 18/04/01(日)11:56:21 No.494832442

今映像見て思った事適当に言ってくれればそれでいいのに

90 18/04/01(日)11:57:23 No.494832616

ヘボットの声優座談会とか見てみたい

91 18/04/01(日)11:59:37 No.494832985

作品が好きなんであって 作品を作った連中には興味ないんだよぉ…

92 18/04/01(日)12:01:41 No.494833342

俺はキャストのコメンタリーが聞きてえんじゃねえんだ スタッフのコメンタリーが聞きてえんだ

93 18/04/01(日)12:01:52 No.494833378

(中の人が担当キャラの衣装を着てトークする)

94 18/04/01(日)12:02:40 No.494833508

キャラコメはキャラ座談会後書きに近い感じがあってあまり好きでない 好みの問題だけど

95 18/04/01(日)12:02:54 No.494833556

お色気系の作品で映像見ながらのコメンタリーだと気まずい雰囲気になったりするのかなと興味はある

96 18/04/01(日)12:03:25 No.494833621

まあレース映像見せられるよりは上のほうがまだ…

97 18/04/01(日)12:03:42 No.494833679

ゼーガペインの中の人のトークは面白かったな ざーさんが新人みたいにしゃべらなくなる

98 18/04/01(日)12:04:10 No.494833756

境ホラはスタッフ褒めが多くて辛かった 気持ちは分かるけどさ

99 18/04/01(日)12:04:13 No.494833768

ライダーのキャスト座談会とかは見てて楽しいんだけどアニメ系のキャスト座談会がイマイチになりやすいのはなんでだろ

100 18/04/01(日)12:04:18 No.494833787

監督やシリーズ構成と声優がそのキャラについて対談するのとかだと面白そうだと思う

101 18/04/01(日)12:04:32 No.494833831

キャストとスタッフは一緒の方が良いな どちらか片方だとダラダラとしたものになったりそもそもトークにならなかったりで

102 18/04/01(日)12:05:12 No.494833943

>ゼーガペインの中の人のトークは面白かったな >ざーさんが新人みたいにしゃべらなくなる 監督も喋らなくなる つーかみんな本編見入ってて無言になり過ぎなんだよ!気持ちはすごい分かるけど!

103 18/04/01(日)12:05:20 No.494833962

一人監督か脚本が居てくれたらちゃんと内容に触れてくれて面白い 声優だけだと脱線すること多い

104 18/04/01(日)12:05:37 No.494834011

いいですよね武装神姫スタッフコメンタリー

105 18/04/01(日)12:05:40 No.494834021

>ライダーのキャスト座談会とかは見てて楽しいんだけどアニメ系のキャスト座談会がイマイチになりやすいのはなんでだろ 実写は役者と制作が密接だからだと思う

↑Top