虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/01(日)09:24:38 イース... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)09:24:38 No.494808223

イースターっていまいち流行らないもんだな キリスト教の年中行事で1番のイベントなのに… 今年は今日だぞそろそろミサへ行こう

1 18/04/01(日)09:25:06 No.494808386

宗教勧誘ですか?

2 18/04/01(日)09:26:18 No.494808782

いいえ茹で卵配り人です

3 18/04/01(日)09:27:05 No.494809001

食べ物系になるから難しいのかね

4 18/04/01(日)09:27:47 [sage] No.494809203

宗教del

5 18/04/01(日)09:28:51 No.494809422

クリスマスだけでもうるさいのに何回もあったらたまったもんじゃない

6 18/04/01(日)09:29:49 No.494809594

俺も宗教入ろうと思うけどどこがいいかな? ー

7 18/04/01(日)09:29:51 No.494809596

今日は卵料理の日とかで食品業界がゴリ押したりしないのかなって思ったけど 卵料理自体別に金掛けてやる必要ないほど年通じて需要あるからやる訳ねぇか

8 18/04/01(日)09:30:38 No.494809731

とりあえずちびっこたちの落書きのしてある茹で卵をもらいにいってくるぜ 茹ですぎであんまうまくないんだよな

9 18/04/01(日)09:30:47 No.494809753

大抵の人は年度末の糞みたいな忙しさを乗り越えたあとで 何がイースターだ!しね!! ってなるから流行らない

10 18/04/01(日)09:31:06 No.494809803

毎年日付が違うのがよくないな

11 18/04/01(日)09:31:22 No.494809853

ハロウィン定着に成功したから小売り系がイベント化したがってるけど イマイチピンと来ないからなぁ

12 18/04/01(日)09:31:40 No.494809906

>大抵の人は年度末の糞みたいな忙しさを乗り越えたあとで >何がイースターだ!しね!! >ってなるから流行らない でもエイプリルフールは流行ってるじゃん

13 18/04/01(日)09:32:03 No.494809984

>でもエイプリルフールは流行ってるじゃん 嘘つくだけでいいからな

14 18/04/01(日)09:32:42 No.494810137

卵探す遊びはチビッコにはいいなと思った あとハロウィンに魔女っ子イラストが増えるようにうさ耳イラストが増える祭りになるといいと思います

15 18/04/01(日)09:32:43 No.494810143

一応教徒だけど馴染み薄いしどうでもいいところある

16 18/04/01(日)09:33:21 No.494810262

年度末に忙しかった記憶ないから誰かやってよ

17 18/04/01(日)09:33:56 No.494810361

イベント好きの日本人が飛びつかないって相当だよ

18 18/04/01(日)09:34:34 No.494810445

ミサって退屈なんだよな

19 18/04/01(日)09:37:30 No.494811006

色塗ったゆで卵食うだけじゃな 盛り上がりようがない

20 18/04/01(日)09:37:33 No.494811011

たまには悔い改めよう

21 18/04/01(日)09:38:13 No.494811134

コンビニやスーパーで大量の卵が売られるようになっちゃうんだ

22 18/04/01(日)09:38:26 No.494811174

どこの店やイベントもやってる事チグハグだからイマイチ何やればいいか分かんない 流行らせたいなら足並み揃えろ若い子をバニーガールにしろ

23 18/04/01(日)09:38:32 No.494811194

うさみみバニーが卵配るくらいにしたほうがいいよな クリスマスと違って毎年日曜だしイベントとしちゃ配慮されてるのにな

24 18/04/01(日)09:38:57 No.494811271

かわいいグッズが増えるなら嬉しい 世界展開してて外国人観光客も来るからでもあろうけど… su2322819.jpg

25 18/04/01(日)09:39:28 No.494811373

そもそもイースターってどういう意味のある日なのか知らない

26 18/04/01(日)09:39:58 No.494811487

でもこれの作りすぎでイースター島民はモアイの怒りを買って滅んだんでしょ…

27 18/04/01(日)09:40:10 No.494811541

ハロウィンは定着してきたしこれもどうなるかわからんよな

28 18/04/01(日)09:40:15 No.494811560

生肉バニーが流行ったんだし 目玉焼きバニーをマスコットにしよう

29 18/04/01(日)09:41:30 No.494811841

プログラムにちょっとしたジョークを仕込むんだろ 知ってる知ってる

30 18/04/01(日)09:41:48 No.494811890

>ハロウィンは定着してきたしこれもどうなるかわからんよな ハロウィンは仮装とカボチャとか分かりやすい要素があるけど イースターのこれ!っていう要素が分からない

31 18/04/01(日)09:42:18 No.494811988

イースターはキリスト!って感じだし

32 18/04/01(日)09:42:18 No.494811990

>イースターのこれ!っていう要素が分からない たまご

33 18/04/01(日)09:42:31 No.494812024

売りたいものがはっきりすればすぐ定着すると思う

34 18/04/01(日)09:42:40 No.494812047

世界中のイベントを取り込んでいけば100年後くらいには毎週イベントのある日本が出来上がる

35 18/04/01(日)09:43:01 No.494812152

>売りたいものがはっきりすればすぐ定着すると思う 恵方巻きみたいな感じでゴリ押すか

36 18/04/01(日)09:43:02 No.494812154

なに?卵ぶつけるイベントなの?

37 18/04/01(日)09:43:10 No.494812177

食品会社と玩具会社のマーケティング次第かなあ

38 18/04/01(日)09:43:12 No.494812182

おまんこ味付け卵を流行らせよう

39 18/04/01(日)09:43:28 No.494812242

10年前くらいから急に聞くようになったけどまだどういうイベントなのか分かってない カラフルな卵が関係するという事しか…

40 18/04/01(日)09:43:38 No.494812283

>おまんこ味付け卵を流行らせよう 腐ってる…

41 18/04/01(日)09:43:39 No.494812289

シンプルに卵を食べる日ってことでイケそう

42 18/04/01(日)09:43:45 No.494812325

ハロウィンは子供がやりたがるからなあ イースターは誰も…

43 18/04/01(日)09:44:19 No.494812448

バニーコスでセックスする日として推して行けば3年で普及するよ

44 18/04/01(日)09:44:23 No.494812459

>イースターのこれ!っていう要素が分からない うさぎとカラー玉子 白人の子供が殺人バニーみたいなのと記念撮影してるのがイースター

45 18/04/01(日)09:44:26 No.494812471

養鶏農家のやる気次第なのか

46 18/04/01(日)09:44:43 No.494812516

クリスマスもコカコーラとチキン屋によるものが大きい

47 18/04/01(日)09:44:51 No.494812569

クリスマスより重要度が高いということはあまり知られていない

48 18/04/01(日)09:45:19 No.494812665

よくわからないけど何が復活するの?

49 18/04/01(日)09:45:23 No.494812680

バニーコス産卵プレイ?高度だな

50 18/04/01(日)09:45:30 No.494812694

>バニーコスでセックスする日として推して行けば3年で普及するよ パリピが食いつけばすぐに定着するな

51 18/04/01(日)09:45:47 No.494812806

>よくわからないけど何が復活するの? わかってんだろテメー

52 18/04/01(日)09:46:30 No.494812965

兎肉安く安定供給する日になってくれたら シチューに挑戦するんだが

53 18/04/01(日)09:46:37 No.494812990

ケツにピンポン球詰めて感動的なウミガメの産卵ごっこする日か

54 18/04/01(日)09:46:47 No.494813029

復活祭で画像検索したらフリーザでてきたから多分フリーザ

55 18/04/01(日)09:46:51 No.494813033

>バニーコスでセックスする日として推して行けば3年で普及するよ ソシャゲ的にもなんにもイベント無いタイミングにバニーコスのキャラ売れるのはありがたいかもな…

56 18/04/01(日)09:46:59 No.494813061

どうせなら母乳も足したい

57 18/04/01(日)09:47:09 No.494813101

そもそも今の時期は日本は卒業入学入社とかでイベントだらけ イースターやってる暇なんてないよ

58 18/04/01(日)09:47:12 No.494813112

バニーは多産で実際命の象徴らしいのでセックス!

59 18/04/01(日)09:47:14 No.494813117

>クリスマスより重要度が高いということはあまり知られていない 生まれた日を元からある冬至の祭りにこじつけるより 復活記念の方が確かにすごそうだな…

60 18/04/01(日)09:47:15 No.494813123

なか卯が卵とうさぎ食うイベントだって言ってたよ

61 18/04/01(日)09:47:35 No.494813185

ふっかつのじゅもんがちがいます

62 18/04/01(日)09:47:38 No.494813193

花見とかあるしなぁこの季節

63 18/04/01(日)09:51:11 No.494813913

>ソシャゲ的にもなんにもイベント無いタイミングにバニーコスのキャラ売れるのはありがたいかもな… su2322836.png

64 18/04/01(日)09:51:38 No.494813977

教会でゆで卵貰えるなら行ってくる

65 18/04/01(日)09:52:07 No.494814042

>>ソシャゲ的にもなんにもイベント無いタイミングにバニーコスのキャラ売れるのはありがたいかもな… >su2322836.png 有るんだ…そりゃ有るよな…

66 18/04/01(日)09:52:44 No.494814136

>教会でゆで卵貰えるなら行ってくる 貰えるけどミサ参加するのしんどいよ

67 18/04/01(日)09:53:16 No.494814277

向こうでも恐れられているイースターバニー https://www.today.com/parents/see-funny-photos-kids-who-are-scared-easter-bunny-t110207

68 18/04/01(日)09:53:22 No.494814293

坂東さんみたいなんやな

69 18/04/01(日)09:53:32 No.494814318

>貰えるけどミサ参加するのしんどいよ そんなんだ…大人しく家で茹でるよ

70 18/04/01(日)09:53:35 No.494814327

教会っていきなりスーツとグラサンで行っても大丈夫?

71 18/04/01(日)09:54:26 No.494814444

赤ちゃんコラ風に言うと笑顔がイベントで泣き顔がセレモニーというか 宗教由来感が強いと後者になってしまう感じがある

72 18/04/01(日)09:54:29 No.494814452

撃ち殺される覚悟があるならいい

73 18/04/01(日)09:55:00 No.494814557

>向こうでも恐れられているイースターバニー >https://www.today.com/parents/see-funny-photos-kids-who-are-scared-easter-bunny-t110207 そらこんなん泣くわ!

74 18/04/01(日)09:55:00 No.494814559

su2322844.png

75 18/04/01(日)09:55:41 No.494814694

>教会っていきなりスーツとグラサンで行っても大丈夫? 盲目の人だと思われるけど大丈夫だよ

76 18/04/01(日)09:57:08 No.494814960

>教会っていきなりスーツとグラサンで行っても大丈夫? 兄弟で行って覚醒してバンド始めそうな

77 18/04/01(日)09:57:51 No.494815055

白いスーツで銃撃戦でもするのか

78 18/04/01(日)09:58:21 No.494815128

具体的に何やるかで足並み揃えて共通認識作らなきゃ 無論ゆで卵だけじゃ絶対流行らねえから他になんかないと

79 18/04/01(日)09:58:54 No.494815217

なんでわざわざ異教のわけわからん由来のものばっかり押し出すのかがそもそも イースターってなにって言われても説明できねえよ 花まつりとかもっとこうさあ

80 18/04/01(日)09:59:15 No.494815276

たまご祭り

81 18/04/01(日)09:59:14 No.494815278

やろうぜイースターバニー

82 18/04/01(日)10:00:12 No.494815426

パン祭りで忙しいんだよ

83 18/04/01(日)10:00:20 No.494815444

俺もバニーガールから卵受け取りたい

84 18/04/01(日)10:01:31 No.494815640

えマジでキリストが復活した日なの

85 18/04/01(日)10:01:42 No.494815663

>花まつりとかもっとこうさあ 子供が甘茶かけてぇ!言い出すのか…

86 18/04/01(日)10:03:06 No.494815853

日本で販促につなげようとしてるのはKALDIと他どこだろう

87 18/04/01(日)10:03:17 No.494815881

>向こうでも恐れられているイースターバニー >https://www.today.com/parents/see-funny-photos-kids-who-are-scared-easter-bunny-t110207 日本人でも着ぐるみ実際に見るとビックリしちゃう子はいるが そんでも向こうのはかわいくなさがひどい…

88 18/04/01(日)10:05:06 No.494816126

ゲームとかのイースターエッグは好きよ

89 18/04/01(日)10:06:43 No.494816338

たいがい馬鹿イベント扱いなハロウィンと違ってわりと宗教性強めなのがイースターなので また商業性だけで流行らせても欧米のキリスト教徒から叩かれそう

90 18/04/01(日)10:07:16 No.494816411

えっキリスト復活祭なの? なんでウサギに卵?

91 18/04/01(日)10:07:31 No.494816440

電通でも流石にこれは無理でしょう

92 18/04/01(日)10:08:44 No.494816615

日本のかわいいきぐるみバニーを持ってたら流行りそうなくらい可愛くない

93 18/04/01(日)10:09:07 No.494816672

教会人多すぎて心折れるわ 卵も争奪戦だな

94 18/04/01(日)10:10:00 No.494816787

タイミング的にエイプリルフールと被るのはいただけないな

95 18/04/01(日)10:10:04 No.494816803

割と敬虔なうちの親父は昔からバニーガール大好きだから流行る要素はある

96 18/04/01(日)10:10:12 No.494816822

イースターエッグがよく出てくる作品も スヌーピーくらいしか知らないしなあ

97 18/04/01(日)10:10:30 No.494816863

棚の後ろはウサギの卵でいっぱいだー!

98 18/04/01(日)10:11:23 No.494817001

イースターはディズニーランドにものすごいエッチな衣装があるんだ

99 18/04/01(日)10:12:10 No.494817089

エイプリルフールもネットだとよく目にするけどリアルだとあまり聞かない感じだ

100 18/04/01(日)10:12:25 No.494817137

イクラを売る日にしよう

101 18/04/01(日)10:12:32 No.494817153

https://youtu.be/3zVLsMQ4FJ 日本にはカワイイ兎ちゃんいるよ

102 18/04/01(日)10:12:47 No.494817194

とりあえず外国の店はイースターセールやってくれるからすき

103 18/04/01(日)10:12:50 No.494817204

>エイプリルフールもネットだとよく目にするけどリアルだとあまり聞かない感じだ 実際に嘘つくのは怖いからな…

104 18/04/01(日)10:13:17 No.494817255

>俺も宗教入ろうと思うけどどこがいいかな? >ー 座談会こない?

105 18/04/01(日)10:13:21 No.494817267

この時期お花見に勝てるイベントはないだろう

106 18/04/01(日)10:13:38 No.494817298

流行らせようにも宗教色が強過ぎてよく分からんし目玉商品みたいなのもないから 宗教要素オミットして卵が主成分の菓子かなんかでも売り出せば流行るんじゃないかな

107 18/04/01(日)10:14:26 No.494817419

>エイプリルフールもネットだとよく目にするけどリアルだとあまり聞かない感じだ いやそれは… 流石にガチでウソはつかんが

108 18/04/01(日)10:15:58 No.494817637

ひとり気を吐くカルディさんだ https://kaldi-online.com/category/EASTER/

109 18/04/01(日)10:20:46 No.494818317

エイプリルフールは90~00年代までだな 円谷とかが毎年サイトデザイン頑張ってた頃は企業も宣伝になるって続々やらかしてた

↑Top