18/04/01(日)05:06:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/01(日)05:06:38 No.494788216
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/01(日)05:07:12 No.494788237
ヨシ!
2 18/04/01(日)05:14:28 No.494788542
グリスヨシ! 固定ヨシ!
3 18/04/01(日)05:14:49 No.494788549
熱伝導率ヨシ!
4 18/04/01(日)05:16:10 No.494788596
し、死んでる…
5 18/04/01(日)05:16:27 No.494788609
4月1日だから大丈夫
6 18/04/01(日)05:17:12 No.494788629
なぜかGガンのアイキャッチ音が脳内再生された
7 18/04/01(日)05:19:00 No.494788690
大丈夫? 本当にそれシリコングリス?
8 18/04/01(日)05:19:27 No.494788711
http://www.lead-off-japan.co.jp/products/food/f12.html しっとり
9 18/04/01(日)05:25:21 No.494788902
マヨネーズはなんにだって合うからな… 当然CPUにも合う
10 18/04/01(日)05:37:48 No.494789315
カタログでいつもマイクラのトラップタワーに見える
11 18/04/01(日)05:46:02 No.494789586
たとえシリコングリスでも塗る場所が…
12 18/04/01(日)06:00:23 No.494790095
何の躊躇もなくてだめだった
13 18/04/01(日)06:02:38 No.494790165
カタマヨネーズ
14 18/04/01(日)06:04:56 No.494790241
じゅわっとはみ出してる
15 18/04/01(日)06:10:16 No.494790422
ねえこれ死・・・
16 18/04/01(日)06:12:51 No.494790502
自作PC指南動画きたな...
17 18/04/01(日)06:15:14 No.494790584
即死案件
18 18/04/01(日)06:16:03 No.494790607
これやった人いるんだろうか
19 18/04/01(日)06:23:06 No.494790835
早朝だからダメだった
20 18/04/01(日)06:24:52 No.494790889
さすがにコレやるような人が自作するのはレアなんじゃねえかな…
21 18/04/01(日)06:25:49 No.494790914
グリスの代わりにマヨネーズ使った記事は見た
22 18/04/01(日)06:27:11 No.494790949
>これやった人いるんだろうか いる
23 18/04/01(日)06:32:46 No.494791122
逆にこれやっちゃってからリカバリーする動画作ったら需要あるんじゃないかな
24 18/04/01(日)06:34:33 No.494791185
一切の迷い無し!!
25 18/04/01(日)06:34:53 No.494791192
シュッ
26 18/04/01(日)06:35:08 No.494791201
自作全盛期はわりとメジャーな失敗だった気がする そもそも今は自作なんてマニアしかやらんし…
27 18/04/01(日)06:35:54 No.494791220
マニアなら接触部にグリス塗る前に考えるのでは…
28 18/04/01(日)06:37:00 No.494791242
10年位やってないから今だとこういうものなのかも知れないと思える
29 18/04/01(日)06:37:17 No.494791253
やったことあるのはメモリ逆差しくらいかな
30 18/04/01(日)06:41:45 No.494791355
え?え?え?ってなった
31 18/04/01(日)06:47:38 No.494791540
真ん中に付けるだけで足りるだろって思ってから根本から間違ってる事に気づいた…もう寝よう
32 18/04/01(日)06:49:38 No.494791608
マヨネーズ無くなってたの思い出した
33 18/04/01(日)06:50:37 No.494791644
自作PCで初心者がやっちゃうお約束の一つではあったけど 今はリテールでもサードでもクーラー側に予め丁度良い厚さのグリスついてる場合が殆どだからな
34 18/04/01(日)07:07:12 No.494792270
GIGABYTEならそんなに痛手じゃないからセーフ
35 18/04/01(日)07:08:29 No.494792334
でもこれ電源入れたら焼けていい匂いがしそう
36 18/04/01(日)07:10:14 No.494792426
i7機作ったときLGAの上にCPU落っことしたことならある ピンセットで修正したら行けたけど
37 18/04/01(日)07:35:02 No.494793654
これでも動くんでしょ?
38 18/04/01(日)08:00:39 No.494795143
ソケットに慎重にCPU刺してる時に指に蚊に止まられて血を吸われた事がある 高いCPUだったので手を放す訳にはいかなかった
39 18/04/01(日)08:06:43 No.494795498
何でこんな高品質なCGなんだろうこれ…
40 18/04/01(日)08:09:06 No.494795640
寝てないせいか満遍なく伸ばさないの!?と素で思ってしまった…
41 18/04/01(日)08:12:56 No.494795906
グリスを一本線じゃなくて少し歪ませるのが細かい
42 18/04/01(日)08:16:12 No.494796121
念入りに脱脂洗浄剤とかで洗浄すれば使えるんじゃないか とりあえずCPUは死なないだろうし