虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/01(日)04:09:25 梅干し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)04:09:25 No.494785542

梅干しって日本人でも賛否両論ある食べ物よね

1 18/04/01(日)04:11:15 No.494785654

>納豆って日本人でも賛否両論ある食べ物よね

2 18/04/01(日)04:17:51 No.494785979

思い出すだけで唾液が出る食べ物はなかなかないからな

3 18/04/01(日)04:18:43 No.494786013

私酸っぱいもの嫌い!

4 18/04/01(日)04:21:00 No.494786130

小さい頃は嫌いな人がいるなんて考えもしなかった

5 18/04/01(日)04:27:20 No.494786375

酸味が何だって?

6 18/04/01(日)04:31:27 No.494786571

ときどき酸っぱいのかしょっぱいのかわからなくなる

7 18/04/01(日)04:33:13 No.494786673

チャーハンに入れると美味しい

8 18/04/01(日)04:33:53 No.494786706

食わず嫌いはいかんと思ってこの間初めてコンビニで梅干しおにぎり買って食ってみたんだ この味ごはんに合わなくねえかな…

9 18/04/01(日)04:36:24 No.494786829

コンビニ行くと必ず梅+何かなんだけど 飯に合うよね?

10 18/04/01(日)04:37:13 No.494786881

梅干しと一言で言ってもいろいろだから 好きな味を探しなさい

11 18/04/01(日)04:41:04 No.494787077

とろとろに甘いやつ好きなんだ

12 18/04/01(日)04:41:43 No.494787113

しょっぱすぎるのは好きじゃない あまーいハチミツ味のが好き

13 18/04/01(日)04:43:03 No.494787188

俺は塩かたまってるぐらいしょっぱいのが食べたい

14 18/04/01(日)04:43:31 No.494787206

甘味酸味塩味のバランスが製品で全く違うからな 俺は甘すぎるのはダメだ

15 18/04/01(日)04:46:43 No.494787335

梅よろし!

16 18/04/01(日)04:58:34 No.494787860

実家で漬けてるやつ塩味と酸味でヤバいやつ

17 18/04/01(日)04:59:37 No.494787925

実家の冷蔵庫にあったのがハチミツの甘い梅干しだったから今でもハチミツ梅を買ってしまう

18 18/04/01(日)05:07:35 No.494788254

ご飯にあわせるのは甘いやつのがすき

19 18/04/01(日)05:25:33 No.494788909

梅食べられないんだけど 大玉のカリカリ梅がものすごくおいしそうに見える でも食べるとぬぁ…となって悲しい

20 18/04/01(日)05:41:47 No.494789456

梅干しと一緒に入ってるしそがすき

21 18/04/01(日)05:43:08 No.494789491

眉間がビリビリくるくらいしょっぺえの食いたいなぁ

22 18/04/01(日)05:54:07 No.494789872

梅干単体はだめだ バラバラにしてご飯といただきたい

23 18/04/01(日)05:55:12 No.494789911

お菓子になるけど男梅も好き

24 18/04/01(日)05:59:34 No.494790061

味全然違うのいっぱいあるのに分類がザックリしすぎだよね

25 18/04/01(日)06:17:06 No.494790640

塩分は最低でも18%は欲しい あと梅漬けじゃなくてちゃんと干してほしい

26 18/04/01(日)06:19:17 No.494790703

美味いのと不味いのというかものによって味の差が激しすぎる食べ物

27 18/04/01(日)06:31:39 No.494791089

しそだけ欲しい

28 18/04/01(日)06:33:24 No.494791140

しょっぱいの好き 甘いの嫌い

29 18/04/01(日)06:36:53 No.494791241

土用干ししてる時のカラカラに乾いた赤紫蘇がまたうまいんだよな よくつまみ食いしてた

30 18/04/01(日)06:42:30 No.494791382

そもそもスーパーで売ってたりコンビニのおにぎりに入ってるのはだいたい調味梅干しだから厳密には梅干しとはちょっと違う

31 18/04/01(日)06:42:59 No.494791398

しょっぱさとうまあじのバランスが大事だよね

32 18/04/01(日)06:43:30 No.494791411

梅干しうんちくマンがきた

33 18/04/01(日)06:46:55 No.494791513

俺は鰹節で風味付けしたのが好み… 田舎の婆さんが作る様なガッツリ塩が効きすぎてるのは苦手

34 18/04/01(日)06:49:02 No.494791588

素の白飯に合わせて食うのきらい合わない お湯かけて食うすき

35 18/04/01(日)06:50:59 No.494791651

梅干しめっちゃ好きだけど買うと高いから自分で漬けるマン 手間かかるけど美味しい

36 18/04/01(日)06:52:44 No.494791704

この世に賛否両論無い食べものなんてあるの

37 18/04/01(日)06:58:28 No.494791905

梅干し一つでご飯一杯いける

38 18/04/01(日)07:01:33 No.494792012

>梅干しめっちゃ好きだけど買うと高いから自分で漬けるマン >手間かかるけど美味しい やっぱ市販のやつと全然違う仕上がりなるよね 塩分濃度と酸味が全然ね…

39 18/04/01(日)07:10:17 No.494792427

梅干しは好きだけどカリカリ梅は大嫌いなので あれを梅干しと呼ばないでほしい

40 18/04/01(日)07:11:27 No.494792470

この前もらったのは度が過ぎてすっぱかったのでそれだけはダメだったな 普段は好き

41 18/04/01(日)07:14:04 No.494792583

>梅干しは好きだけどカリカリ梅は大嫌いなので >あれを梅干しと呼ばないでほしい ふぅ~…やれやれ…

42 18/04/01(日)07:15:33 No.494792640

うちのおばあちゃんの梅干 でかいわ紫だわ食うとしょっぱいじゃなくて痛い

43 18/04/01(日)07:16:19 No.494792666

そのまま食べるならファミマに売ってる種抜いた甘いやつがベスト おにぎりにそれ入ってたら…す…

44 18/04/01(日)07:20:47 No.494792865

茶請けと飯の種だと別だよね 飯と一緒なら昔ながらの塩っ辛いやつが欲しい

45 18/04/01(日)07:25:34 No.494793114

オッサンさアンタ…嘘つきだね

46 18/04/01(日)07:26:37 No.494793174

家で作ってる梅干ししか食べたことなかったんで 初めて外で食べたときはこれ梅干し違う!ってなった

47 18/04/01(日)07:29:07 No.494793328

はちみつ梅はすき

48 18/04/01(日)07:34:17 No.494793610

甘味料不使用塩分程々ですっぱいのがいい

49 18/04/01(日)07:37:45 No.494793802

美味いけどこれだけでご飯を食べるのは無理 口直し用だな

50 18/04/01(日)07:38:29 No.494793839

すごいの食べると きぁ ってなるよね

51 18/04/01(日)07:43:16 No.494794101

>家で作ってる梅干ししか食べたことなかったんで >初めて外で食べたときはこれ梅干し違う!ってなった 俺も庭の梅で漬けた梅干ししか知らなかったから 実が生らなかった年にスーパーの梅干し初めて食べてそうなったな…

52 18/04/01(日)07:48:41 No.494794408

はちみつ梅はマジで勘弁してほしい

53 18/04/01(日)07:50:16 No.494794489

20年漬けのやつデパートで買ったら一万円した

54 18/04/01(日)07:50:28 No.494794503

ともすれば普通の梅干し以上に好みが分かれる食い物かもなはちみつ梅

55 18/04/01(日)07:50:51 No.494794529

うちも親父が趣味で漬けてたんで 子供の頃から塩分多い酸っぱい梅干しに慣れてしまった スーパーで売ってる減塩系の梅干しくそまじゅい…

56 18/04/01(日)07:52:06 No.494794616

なぜか小さい頃すっぱい梅干しをお茶に入れて飲むのが好きだった

57 18/04/01(日)07:53:49 No.494794711

今は塩入れすぎると健康に悪い!って減塩したのが主流だけど保存の意味で塩を入れてるわけだから減らすと日持ちしなくなるのでその分保存液入れる 味も薄くなるので梅酢に漬ける あれってそもそも干してるんだっけ…?

58 18/04/01(日)07:55:22 No.494794807

>スーパーで売ってる減塩系の梅干しくそまじゅい… >はちみつ梅はマジで勘弁してほしい 最近はスーパーでもおばあちゃんの漬けた梅干し的な塩分18%ぐらいのヤツが売り始めててありがたい…

59 18/04/01(日)07:56:12 No.494794861

いい梅干し高すぎるんだよなぁ…

60 18/04/01(日)07:57:21 No.494794915

実家では梅干し作ってたし 一人暮らし始めてからは自転車で築地まで行って6月頃に一年分まとめて買ってくるようにしてる 紀州の南高梅が主流だけど小田原の小粒の梅干しもいいね

61 18/04/01(日)07:57:34 No.494794932

減塩もはちみつも気にしないけど甘味料ドバドバなやつは滅びろ

62 18/04/01(日)07:59:48 No.494795075

>紀州の南高梅が主流だけど小田原の小粒の梅干しもいいね 分かる…南高梅の肉厚さもいいけど小粒は小粒でおいしいよね 2~3個一気に食べちゃう

63 18/04/01(日)08:01:31 No.494795190

うちに昭和63年に漬けた梅干しがあるけどアレだね 時間経った梅干しはなんか高級なワインみたいな香りがするし味がメッチャまろやかになるね

↑Top