虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/01(日)03:12:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/01(日)03:12:59 No.494781139

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/01(日)03:13:21 No.494781173

懐かしい…

2 18/04/01(日)03:13:56 No.494781230

USA!USA!

3 18/04/01(日)03:16:47 No.494781483

マイクロビキニっていうならもっとこう…

4 18/04/01(日)03:22:20 No.494782051

めっちゃ好きだった…

5 18/04/01(日)03:23:46 No.494782204

なんだっけこれ…

6 18/04/01(日)03:24:27 No.494782261

むっ!

7 18/04/01(日)03:25:29 No.494782361

>詳細希望剣! ビーチバレーガールしずく

8 18/04/01(日)03:35:46 No.494783323

詳細希望してももう…

9 18/04/01(日)04:01:32 No.494785110

髪がそれっぽいけど原画ISUTOSHI?

10 18/04/01(日)04:02:44 No.494785171

ガラケーにこんなエッチなゲームあるとか知らなかったよ…

11 18/04/01(日)04:06:28 l14.29yQ No.494785389

>詳細希望してももう… docomoのガラケーがあればまだ遊べるよ

12 18/04/01(日)04:07:46 No.494785461

ガラケーのアプリゲーはマジで二度とやれなくて辛い…

13 18/04/01(日)04:10:13 No.494785589

>ガラケーのアプリゲーはマジで二度とやれなくて辛い… 最近出たシルバー2425とか奇跡の産物みたいなもんだよなマジで

14 18/04/01(日)04:12:54 No.494785736

ガラケーアプリのエミュとかありそうなもんだけど案外ないな

15 18/04/01(日)04:13:08 No.494785746

またやりたいな…

16 18/04/01(日)04:15:54 No.494785896

スレ画は知らないけどガラケーアプリって最近のスマホアプリより地味に独自のゲーム性で凝ってるのが多かったよね

17 18/04/01(日)04:17:02 No.494785944

買い換えてもう使わなくなったガラケーの中に 色々ゲームとか入ってるけど起動できなくて悲しい

18 18/04/01(日)04:20:54 No.494786120

>スレ画は知らないけどガラケーアプリって最近のスマホアプリより地味に独自のゲーム性で凝ってるのが多かったよね 大体何でも黎明期の方が手探りで作ってて怪作珍作良作バラエティに富んでる ヒットするやり方が確立されると後追いばかりになっていく スマホゲーだって初期はそんな感じだったハズ

19 18/04/01(日)04:24:17 No.494786256

ガラケーでアーマードコアができるのはほんとに驚いた

20 18/04/01(日)04:24:28 No.494786262

アンドロイド向けにも配信してたっぽいけどもうストアには無いな…

21 18/04/01(日)04:26:42 No.494786350

>大体何でも黎明期の方が手探りで作ってて怪作珍作良作バラエティに富んでる >ヒットするやり方が確立されると後追いばかりになっていく >スマホゲーだって初期はそんな感じだったハズ …今だって頑張ってるところは頑張ってるよ 寂しい事言わないでくれよ

22 18/04/01(日)04:26:52 No.494786360

消えたガラケーゲームは学問的なゲーム史観点からも多大な損失なのだ

23 18/04/01(日)04:30:46 No.494786537

>消えたガラケーゲームは学問的なゲーム史観点からも多大な損失なのだ 物理媒体化してないゲームって割とそんな感じだと思うよ スマホもCS機の配信してないゲームとかも

24 18/04/01(日)04:35:35 No.494786790

ACモバイルは今思えばよく作ったよあれ

25 18/04/01(日)04:37:13 No.494786883

そのうちスマホゲームも消えていくんだろうな

26 18/04/01(日)04:38:53 No.494786963

>そのうちスマホゲームも消えていくんだろうな もう既にいくつも消えてる パズドラやモンストやアイマスみたいな大手こそ生きてはいるが それ以外は消えてる 運営しなくなったらゲームはできない

27 18/04/01(日)04:39:38 No.494787011

もっと言うとネトゲもだいぶ消えてる ROみたいな例外を除けば

28 18/04/01(日)04:39:42 No.494787018

ダイソーのレジ横でガラケーのゲーム売ってたよね コードで認証とかそんなんだったっけあれ STGのやつ結構遊んでたな

29 18/04/01(日)04:40:09 No.494787038

大手のもそのうち消えるでしょ 新規のプラットフォームで新作出して続く可能性はあるけど

30 18/04/01(日)04:41:20 No.494787090

どんなゲームがあったか記録にも残らない

31 18/04/01(日)04:41:24 No.494787094

>大手のもそのうち消えるでしょ >新規のプラットフォームで新作出して続く可能性はあるけど そんなことは4~5年前から言われてる それより先にずっと早く色んなゲームが消えてる 知らないだけでゲームはどんどん消えていく

32 18/04/01(日)04:41:44 No.494787115

まあコンシューマでもファミコンやGBはもう入手不可能なの多いしな

33 18/04/01(日)04:42:01 No.494787136

当時のこと知るには当時の資料が必要だしな

34 18/04/01(日)04:42:35 No.494787160

>どんなゲームがあったか記録にも残らない 遊んでいた人の記憶にしか残らないし資料もお出しできない ゲームなんて所詮元々その時限りの興行に過ぎなかったそこに戻っただけだと言われたらそうだが

35 18/04/01(日)04:42:51 No.494787178

ACモバイルはあそこでしか出来ないストーリーがあったりして困る

36 18/04/01(日)04:43:18 No.494787197

スクエニは大手のくせに 箸にも棒にもかからないようなゲームを濫造しては すぐに打ち切るのを繰り返しすぎる…

37 18/04/01(日)04:44:03 No.494787234

大手運営のゲームで消えたゲームだったら まだサイトが残ってたりする分マシで 中小の作ったネット配信ゲームは会社がなくなると消える これはネット普及以前の昔のアーケードゲームについてもそうだ

38 18/04/01(日)04:44:05 No.494787239

古代ギリシャ史専攻みたいにガラケーゲーム史専攻とかか

39 18/04/01(日)04:45:03 No.494787279

>当時のこと知るには当時の資料が必要だしな 10年以上前のシリーズがソシャゲーとかで突然復活して名前だけ借りただけの感じになってるのって資料紛失してるんだろうな

40 18/04/01(日)04:45:34 No.494787298

ガラケーゲームのプレイ動画作っておけば後年の資料になるかもしれん…

41 18/04/01(日)04:45:56 No.494787308

>>当時のこと知るには当時の資料が必要だしな >10年以上前のシリーズがソシャゲーとかで突然復活して名前だけ借りただけの感じになってるのって資料紛失してるんだろうな それはただ調査不足なだけだ 会社が消えると資料を探す手段自体がなくなる

42 18/04/01(日)04:46:56 No.494787345

エミュで動かそうにもデータが無いと… 電子の海のどこかにはスレ画以外にもガラケーのゲームのデータが転がってたりするんだろうか

43 18/04/01(日)04:47:05 No.494787358

とっくの昔に配信終了してるP.T.が未だに認知されてるのも プレイ動画で情報共有されてるからこそって部分もあるからね 未だにデータ残してる人が遊んでくれてるおかげで

44 18/04/01(日)04:47:33 No.494787384

ソシャゲーは下請けにろくに資料渡さず丸投げとかあるもんな というかコンシューマでも割とある

45 18/04/01(日)04:49:30 No.494787463

>ソシャゲーは下請けにろくに資料渡さず丸投げとかあるもんな >というかコンシューマでも割とある 良心的かつ体力ある下請けなら自分でソフト買って目コピってのもあったけど それも今よりずっとゲームがシンプルだった時代だしな

46 18/04/01(日)04:50:59 No.494787538

モバゲーでいうとJKヴァンパイアとか夕暮のバルキリーズとか好きだったけどもう遊べないし 設定資料集みたいのも出なかったな

47 18/04/01(日)04:53:35 No.494787646

ガラケーで出来たアニメ絵の女の子の縄跳びを操作して脱衣させる 買い切りのアプリがあったんだけどタイトルが思い出せない… 結構好きな絵柄だったけどもう出来ないしなぁ

48 18/04/01(日)04:53:39 No.494787650

スマートフォンでもスレ画はアプリあるんだ……

49 18/04/01(日)04:59:18 No.494787909

せめて画集の一冊でも出てくれればって思うソシャゲネトゲの類いいっぱいある

50 18/04/01(日)05:08:08 No.494788271

レッスルエンジェルス愛はゲームはともかく ストーリーが消えるには惜しかったよ…

51 18/04/01(日)05:09:17 No.494788324

ファンレターも出せない

52 18/04/01(日)05:12:05 No.494788448

「」も知らないからいいよねも出来ない

53 18/04/01(日)05:15:23 No.494788569

ガラケーアプリは買い切り型のやつならそのケータイさえあれば今でも遊べるけど ソーシャル要素があるのはほぼ無理だな

54 18/04/01(日)05:25:27 No.494788905

絵柄めっちゃ好みなのに今こんなゲームあったの知った

55 18/04/01(日)05:57:53 No.494790014

ひみつのコンパクトってのがめっちゃ好きだったなガラケーアプリ しかもよくできてた

56 18/04/01(日)06:02:07 No.494790144

ひたすら塔を上るゲームのクリアCGがエッチでやり込んだな 当時105円の売り切りだったけど今あったら課金要素だらけだっただろう

↑Top