18/04/01(日)02:00:47 将棋っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/01(日)02:00:47 No.494771308
将棋って覚えゲーだねこれ 型とか定石まずひたすら覚えてこの形のときの正解はこうってのを学ばないとすこすこにされる
1 18/04/01(日)02:02:11 No.494771582
どちらかと言うと感覚を磨くゲームだぞ
2 18/04/01(日)02:28:03 No.494775764
プロはあえて定石外して力戦挑むよ
3 18/04/01(日)02:28:57 No.494775884
いちいち読んでたら指せんからな
4 18/04/01(日)02:44:49 No.494778043
>プロはあえて定石外して力戦挑むよ そんなの少数派じゃないの?
5 18/04/01(日)02:46:42 No.494778250
>>プロはあえて定石外して力戦挑むよ >そんなの少数派じゃないの? 過半数じゃないかな アマでも定跡は外す
6 18/04/01(日)02:47:40 No.494778351
プロは自分で駒作れるからな
7 18/04/01(日)02:49:58 No.494778581
駒の性能変えた変則将棋とか流行らないのかね
8 18/04/01(日)02:52:31 No.494778921
>駒の性能変えた変則将棋とか流行らないのかね 駒を作ることだけが流行って遊ばれないやつだ
9 18/04/01(日)02:53:38 No.494779100
定石通りでも外すにしても全部覚えないとね・・・
10 18/04/01(日)02:54:27 No.494779218
俺の考えた最強の駒とか壊れ性能になりそう
11 18/04/01(日)02:55:42 No.494779372
定石外すにしても まず定石を知らないと外した手の善し悪しを評価できんし 定石より露骨に悪い手を打ってたら勝てるはずもない
12 18/04/01(日)02:56:04 No.494779420
>俺の考えた最強の駒 角+飛+王
13 18/04/01(日)02:56:42 No.494779496
クイーンじゃん
14 18/04/01(日)02:57:41 No.494779597
なにかしらコスト制限みたいなものをつけないと 全マスワープできるとか0ターン目に動くとか そういうインフレに行き着く
15 18/04/01(日)02:59:04 No.494779732
飛車の召喚コストは5マナぐらいでどうだろう
16 18/04/01(日)02:59:13 No.494779754
ちゃんと研究してたら定石外した時点で瞬殺よ
17 18/04/01(日)02:59:23 No.494779769
たまーにバンダイがひっそりそういうホビー出すよ
18 18/04/01(日)02:59:34 No.494779791
歩をサクって2ターン後に出るとかにしよう
19 18/04/01(日)03:00:03 No.494779841
覚えゲーってのは覚えればなんとかなるって意味なので 最低限覚えないと話にならないというのは覚えゲーではないと思います
20 18/04/01(日)03:01:42 No.494780003
やたら駒を増やしまくったら複雑過ぎて誰もプレイできなくなった大将棋いいよね…
21 18/04/01(日)03:01:54 No.494780024
定石は数学の公式と同じで 強い人は覚えなくても自分で導くことができるわけだけど 持ち時間のある対局でいちいち定石構築していくわけにもいかないので みんな先に覚えてるだけだぞ