虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/30(金)23:54:47 この宗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/30(金)23:54:47 No.494515126

この宗次郎の宗次郎感すごい…

1 18/03/30(金)23:55:58 No.494515388

この宗次郎まだ自分は宗次郎じゃないって現場でけおったらしいな

2 18/03/30(金)23:56:38 No.494515524

1作目を見た時から続編に出ようと縮地の練習し続けた男だからな…

3 18/03/30(金)23:57:06 No.494515643

何度見ても打ち合ったあと刀ジィーって見るとこで笑う

4 18/03/30(金)23:58:08 No.494515891

イライラスルナァ~↑

5 18/03/31(土)00:01:48 No.494516819

>1作目を見た時から続編に出ようと縮地の練習し続けた男だからな… 控えめに言って頭おかしいのでは?

6 18/03/31(土)00:04:21 No.494517403

神木「健くん見てホラ!縮地練習してるの!縮地ホラ!」 佐藤「ふぅん」

7 18/03/31(土)00:04:24 No.494517412

>控えめに言って頭おかしいのでは? 頭おかしくなかったら宗次郎の役は出来ないからな…

8 18/03/31(土)00:04:51 No.494517508

縮地の練習の結果どうなったんです?

9 18/03/31(土)00:05:56 No.494517749

>縮地の練習の結果どうなったんです? できた!

10 18/03/31(土)00:06:37 No.494517904

>縮地の練習の結果どうなったんです? 佐藤健にこいつアホだって目で見られた

11 18/03/31(土)00:09:12 No.494518475

骨折 脱臼 打撲 脱水症状 出血 失神 これらは割と日常茶飯事な愉快な撮影現場

12 18/03/31(土)00:10:47 No.494518844

画像とは関係ないけど一作目の映画の予感の大部分がガトリングのシーンらしいな

13 18/03/31(土)00:11:35 No.494519028

縮地できない宗次郎は宗次郎じゃないし…

14 18/03/31(土)00:12:07 No.494519137

縮地もできたし壁も走れたよ

15 18/03/31(土)00:12:43 No.494519285

それにしては簡単な決着だったような

16 18/03/31(土)00:13:52 No.494519551

>骨折 >脱臼 >打撲 >脱水症状 >出血 >失神 プロスポーツ選手か何かなんです?

17 18/03/31(土)00:15:01 No.494519791

足が速い敵対策で足を中心に攻撃してる辺りリアルだよね

18 18/03/31(土)00:15:02 No.494519792

>それにしては簡単な決着だったような 新月村で手の内明かすほうが悪いでござるよ おらっ滅多打ちされた脚でご自慢の健脚誇ってみろよ

19 18/03/31(土)00:15:05 No.494519806

あの後編の流れで宗次郎を表現できなかった…!って嘆くのも酷な話である

20 18/03/31(土)00:15:19 No.494519858

>それにしては簡単な決着だったような 縮地できるような足は執拗になぐれば勝てる理論

21 18/03/31(土)00:16:10 No.494520029

足捉えられるまで時間掛かったしそれまでの攻防の密度で お客さんは満足しているでござるよ さあ出番は終わりでござる(バシィ

22 18/03/31(土)00:16:11 No.494520033

>おらっ滅多打ちされた脚でご自慢の健脚誇ってみろよ ああああああああああああああああああああああああ!11!!!!!

23 18/03/31(土)00:16:31 No.494520089

格闘技の試合でもそうだけどロー連打って塩戦法だよね だから言葉責めを混ぜる

24 18/03/31(土)00:16:47 No.494520147

おまけに師匠直伝のブルース・リーキックも食らうでござるよオラッ

25 18/03/31(土)00:16:57 No.494520184

>>それにしては簡単な決着だったような >縮地できるような足は執拗になぐれば勝てる理論 そして強力な鋼鉄艦なら地上から砲撃すればいいじゃない理論

26 18/03/31(土)00:17:27 No.494520282

>これらは割と日常茶飯事な愉快な撮影現場 るろうに剣心の撮影が他の時代劇と一番違ったのは 殺陣で相手を全力でぶっ叩いてよかった事 普通の殺陣は当たるギリギリを撫でるように振るんだけどね…

27 18/03/31(土)00:17:31 No.494520299

パーフェクト負けでHP減られなかったからクズがさらに強く見える

28 18/03/31(土)00:18:07 No.494520443

ヨぉ先輩

29 18/03/31(土)00:18:52 No.494520603

>殺陣で相手を全力でぶっ叩いてよかった事 普通に怪我するのでは?

30 18/03/31(土)00:19:05 No.494520662

>普通に死ぬのでは?

31 18/03/31(土)00:19:06 No.494520667

それでも加減はいるし佐藤健も気を配ってるのが たまに緩くなる振りから感じられる 行くときは行くけど

32 18/03/31(土)00:19:11 No.494520690

おろろ~速くて戦いにくいでござるなあ~ 幕末下段アタック!

33 18/03/31(土)00:19:24 No.494520749

>普通に怪我するのでは? 事務所からは欠損しなかったらいいよーってOKもらってるヤレ

34 18/03/31(土)00:19:30 No.494520777

>>殺陣で相手を全力でぶっ叩いてよかった事 >普通に怪我するのでは? 当たらなければどうということはない 当たった

35 18/03/31(土)00:19:41 No.494520829

>るろうに剣心の撮影が他の時代劇と一番違ったのは >殺陣で相手を全力でぶっ叩いてよかった事 クローズとかもそんな感じに見えたな…

36 18/03/31(土)00:19:44 No.494520844

でも宗次郎対策としては煽りによるメンタル攻めと同じぐらい有効だよね執拗なロー むしろ原作でやってもよかったぐらい

37 18/03/31(土)00:19:57 No.494520899

>事務所からは欠損しなかったらいいよーってOKもらってるヤレ 良い事務所だな… 良い事務所なのか…?

38 18/03/31(土)00:20:02 No.494520922

大事にならないのはラバー製のアクション刀のおかげでござるよ なのでたまに刀がびよんびよんしているでござる

39 18/03/31(土)00:20:23 No.494521022

>それでも加減はいるし佐藤健も気を配ってるのが >たまに緩くなる振りから感じられる 却ってそれが「あっこれだと逆刃刀でも死ぬでござるな…えい!」って手加減に見えるという

40 18/03/31(土)00:20:27 No.494521042

誰か殺陣で前歯折ってなかったっけ

41 18/03/31(土)00:21:19 No.494521217

佐野の人撮影で前歯折ってるとかなんなの…

42 18/03/31(土)00:21:26 No.494521241

>誰か殺陣で前歯折ってなかったっけ 2本折れた左之の顔面がクランクアップしたら変わったけど どうという事はないでござるよ

43 18/03/31(土)00:21:27 No.494521251

ジャッキー映画なんかのゴム製ガワとかの話はもっと広まって欲しい ただぶち当てていいって話を出すと誤解が生じる

44 18/03/31(土)00:21:29 No.494521260

サムライたちにっ!! 敬礼ッッッ!!!

45 18/03/31(土)00:21:30 No.494521265

>るろうに剣心の撮影が他の時代劇と一番違ったのは >殺陣で相手を全力でぶっ叩いてよかった事 この映画斬ってるはずなのに撲殺感めっちゃすごいって思いながら見てたけどマジで殴ってたのか…

46 18/03/31(土)00:21:36 No.494521289

>大事にならないのはラバー製のアクション刀のおかげでござるよ >なのでたまに刀がびよんびよんしているでござる 骨が折れることはあんまり無いでござるが 物凄いミミズ腫れになるでござるよこれ…

47 18/03/31(土)00:21:42 No.494521315

>却ってそれが「あっこれだと逆刃刀でも死ぬでござるな…えい!」って手加減に見えるという 原作から散々言われてるけど鉄で殴ってたら刃がついてなくても死ぬよね…ってのがとてもよくわかる

48 18/03/31(土)00:21:44 No.494521325

逆刃だから撲殺

49 18/03/31(土)00:21:47 No.494521335

>誰か殺陣で前歯折ってなかったっけ サノ VSクズ戦撮り終わったらいつの間にか前歯折れてた

50 18/03/31(土)00:21:59 No.494521362

飛天御剣流足狙いでござるよ

51 18/03/31(土)00:22:10 No.494521402

でも冒頭のシーンはどう見ても確実に何人かヤってる勢いでござる 気にしたら負けでござるよ~

52 18/03/31(土)00:22:17 No.494521428

>>誰か殺陣で前歯折ってなかったっけ >2本折れた左之の顔面がクランクアップしたら変わったけど >どうという事はないでござるよ 何故なら俺は左之助だからだ!

53 18/03/31(土)00:22:46 No.494521533

>サムライたちにっ!! >敬礼ッッッ!!! 誰このオリキャラ

54 18/03/31(土)00:22:48 No.494521538

>サムライたちにっ!! >敬礼ッッッ!!! 暗殺でもされればいいのにこのオリキャラ

55 18/03/31(土)00:22:48 No.494521542

久々に見たらやっぱり面白かったしこの後後編のBD見てくるね…

56 18/03/31(土)00:22:51 No.494521558

>VSクズ戦撮り終わったらいつの間にか前歯折れてた なんで…?

57 18/03/31(土)00:23:03 No.494521607

なんか攻撃当たった時に汗とか色んな汁が飛び散ってたけど あれはガチなのか

58 18/03/31(土)00:23:03 No.494521611

>>殺陣で相手を全力でぶっ叩いてよかった事 >普通に怪我するのでは? みんな覚悟完了してるからなんか無意識に防御してて大丈夫たぶん

59 18/03/31(土)00:23:12 No.494521646

シコ師匠の静と動のハッキリしたアクションもいいよね

60 18/03/31(土)00:23:37 No.494521745

>なんか攻撃当たった時に汗とか色んな汁が飛び散ってたけど >あれはガチなのか 数人あぶくを吹いて倒れてるモブがいるけど気のせいでござるよ

61 18/03/31(土)00:23:38 No.494521749

>骨が折れることはあんまり無いでござるが >物凄いミミズ腫れになるでござるよこれ… 聞こえないでござる撮影続行でござる ただでさえ雨でスケジュールが押しているでござる

62 18/03/31(土)00:23:43 No.494521767

>なんか攻撃当たった時に汗とか色んな汁が飛び散ってたけど >あれはガチなのか なんなら歯も飛んでる

63 18/03/31(土)00:23:44 No.494521772

>なんで…? VSクズみりゃわかるけどなんで死人でなかったの?レベルなので

64 18/03/31(土)00:24:17 No.494521887

執拗なローは週ジャンでは止められるんじゃないかな…

65 18/03/31(土)00:24:31 No.494521951

これぶっちゃけヒロインいなくても良かったのでは…

66 18/03/31(土)00:24:33 No.494521955

やべぇ段取り忘れた けどまあ剣筋みりゃ避けれるか 避けた って現場だぞ口を慎め

67 18/03/31(土)00:24:48 No.494522021

相手の周りをくるくる回って腱を痛めつけるのも同じジャン!

68 18/03/31(土)00:25:04 No.494522086

>これぶっちゃけヒロインいなくても良かったのでは… 薫殿がいなかったら本格的に幕末ハイローになってしまうでござるよ

69 18/03/31(土)00:25:19 No.494522152

杖つくような構えからの9頭マジかっこいいんですよ

70 18/03/31(土)00:25:37 No.494522209

健くんみたいに役と自分をシンクロできない…イライラするなぁ…!!1と絶望した結果が ラストのアニメ版宗次郎と全く同じ構図での慟哭(無意識)になる神木くんにはまいるね

71 18/03/31(土)00:25:43 No.494522237

>お頭「物凄いミミズ腫れになるでござるよこれ…」 な話聞いたので翁の人はあんま加減しなかった方の人みたいね…

72 18/03/31(土)00:25:58 No.494522304

この現場のめり込みすぎて修羅になる奴が多すぎる

73 18/03/31(土)00:26:15 No.494522373

実写になったら余計クソ技化した九頭龍閃とかいう奥義

74 18/03/31(土)00:26:34 No.494522443

暴れたいチンピラ気質のやつには天国だったろうな現場

75 18/03/31(土)00:26:43 No.494522473

普通執拗なローなんか狙ったら上からバッサリいかれるでござるよ ダンスやってて良かったでござる

76 18/03/31(土)00:26:50 No.494522499

アクションも役作りも完璧なのにバックボーン描かれてないせいで突然けおっただけの書生にしか見えないのが酷い まぁそれ言えば蒼紫様もそうなんだけど

77 18/03/31(土)00:26:58 No.494522532

翁も集中するとよくわからなくなる系のダンサーだから…

78 18/03/31(土)00:27:01 No.494522545

>な話聞いたので翁の人はあんま加減しなかった方の人みたいね… ワシが勝っても別にいいのではないかね?伊勢谷君 さぁあ殺し合おう伊勢谷くん!!!11!!! って爺なので お頭は(早く死なねーかな)って思ってた

79 18/03/31(土)00:27:08 No.494522572

流れるように背車刀までは読めなんだかしてくるチョコモナカジャンボおじさんは控え目に言ってイカれておられる

80 18/03/31(土)00:27:32 No.494522667

>アクションも役作りも完璧なのにバックボーン描かれてないせいで突然けおっただけ 漫画でも割と突然けおりましたよね?

81 18/03/31(土)00:27:42 No.494522708

終盤のクズはガチでこいつら皆殺しにしてやる…って気分だったらしいな

82 18/03/31(土)00:27:42 No.494522711

>って爺なので 血の気が多すぎる…

83 18/03/31(土)00:28:00 No.494522774

最終的に佐藤健も縮地ができるようになるのが酷い

84 18/03/31(土)00:28:23 No.494522858

クソ9択の奥義は実際アリそうだよね まあ殺し合いでそこまでする必要ないっちゃ無いけど

85 18/03/31(土)00:28:34 No.494522893

作品もアクションの作りも一緒にできないとはわかっていても むげにんの田中泯に物足りなさ感じたからな…

86 18/03/31(土)00:28:40 No.494522931

おかしい…役者馬鹿しかいない…

87 18/03/31(土)00:28:43 No.494522938

>終盤のクズはガチでこいつら皆殺しにしてやる…って気分だったらしいな あつい おもい アクションしんどい おまけに向こうは4人がかりでいじめてきやがる!志々雄はキレた

88 18/03/31(土)00:28:50 No.494522963

>流れるように背車刀までは読めなんだかしてくるチョコモナカジャンボおじさんは控え目に言ってイカれておられる 当たり前のように歯医者刀混ぜつつ殺陣やってたけど いったいどれだけ鍛えたらあんなこと出来るようになるの…

89 18/03/31(土)00:28:54 No.494522977

背車刀一回見せたら普通に使い始めるの怖い…

90 18/03/31(土)00:29:06 No.494523014

>漫画でも割と突然けおりましたよね? 無職が「救済は今からでは間に合わぬでござるか」とか余計な一言漏らして狂ったんだよ! ちゃんと読んでよ!

91 18/03/31(土)00:29:18 No.494523059

小栗旬はギギギしてそう

92 18/03/31(土)00:29:20 No.494523064

殺意の高い現場過ぎる…

93 18/03/31(土)00:29:23 No.494523073

ホントかどうかは知らないが 健「壁走りできた!」 神木「なんであんなのできんのおかしい…悔しい…やってみるか…できた!」 って話が面白すぎた

94 18/03/31(土)00:29:24 No.494523076

伊勢谷くんは自分は憑依系の役者じゃないって言ってたのに どう見ても全編お頭に乗り移られてたのが面白かった

95 18/03/31(土)00:29:28 No.494523093

>終盤のクズはガチでこいつら皆殺しにしてやる…って気分だったらしいな 4対1 スーツがクソ暑い スーツのせいでトイレも食事も無理 クズはキレた

96 18/03/31(土)00:29:55 No.494523182

よお先輩待ってたぜ! おう斎藤さんお前も来たか …誰だテメエ だからなんなんだてめえは!!

97 18/03/31(土)00:29:58 No.494523190

そんな中でもこのままじゃ気持ちが死ねない会議を始めるクズであった …実際脚本がノリづらかったんじゃねえかなって完成品見てると思ってしまう

98 18/03/31(土)00:30:15 No.494523250

でも小栗君は亮平君に酷いことしたよね

99 18/03/31(土)00:30:29 No.494523291

>伊勢谷くんは自分は憑依系の役者じゃないって言ってたのに >どう見ても全編お頭に乗り移られてたのが面白かった 置き小太刀と六連の再現度おかしい

100 18/03/31(土)00:30:29 No.494523293

>無職が「救済は今からでは間に合わぬでござるか」とか余計な一言漏らして狂ったんだよ! 精神攻撃をローキックに変換したでござるよ それはそれとして映画なりの台詞も使って煽るでござるよ

101 18/03/31(土)00:30:37 No.494523317

一方アンクは赤ちゃんをあやしていた

102 18/03/31(土)00:30:42 No.494523337

>小栗旬はギギギしてそう ホラ銀魂でナイス銀さんだったから…

103 18/03/31(土)00:30:58 No.494523402

銀魂の童貞でなく?

104 18/03/31(土)00:31:14 No.494523467

原作でも3対1なのになぜ知らないおっさんを増やした

105 18/03/31(土)00:31:22 No.494523496

>やってみるか…できた! これ原作の九頭龍閃のくだりですよね?

106 18/03/31(土)00:31:35 No.494523551

>よお先輩待ってたぜ! >おう斎藤さんお前も来たか >…誰だテメエ >だからなんなんだてめえは!! (執拗な左之の妨害とタンク)

107 18/03/31(土)00:31:38 No.494523568

>スーツがクソ暑い >スーツのせいでトイレも食事も無理 >クズはキレた クズでなくともキレると思うわそれ

108 18/03/31(土)00:31:51 No.494523614

>原作でも3対1なのになぜ知らないおっさんを増やした

109 18/03/31(土)00:31:55 No.494523624

まあ一番イかれてるのは戊辰戦争の長回しを一発OKかました健君だとは思う

110 18/03/31(土)00:32:02 No.494523649

>小栗旬はギギギしてそう CRISISも連ドラとしちゃ十分すぎる事やってたと思うが これやハイロー、知人が勧めたら既にDVD買ってたっていう RE:BORNよりはちょっとおとなしいからな

111 18/03/31(土)00:32:19 No.494523698

燃えた刀の圧倒的説得力は凄いね…

112 18/03/31(土)00:32:33 No.494523747

そりゃ成功するわ

113 18/03/31(土)00:32:39 No.494523766

何か昔マガジンでやってたTHE STARが大げさに思えなくなってくる撮影現場だな…

114 18/03/31(土)00:32:50 No.494523813

火傷… 火傷かぁ… どんな感じなんだろ…

115 18/03/31(土)00:33:02 No.494523857

クズはただでさえ普段キレ芸ばっかしてるのに可哀相…

116 18/03/31(土)00:33:13 No.494523899

抜刀斎はどこだ…

117 18/03/31(土)00:33:21 No.494523923

縁役あたりで佐野岳出てくれないかな…

118 18/03/31(土)00:33:24 No.494523934

>火傷… 火傷かぁ… どんな感じなんだろ… (おもむろに手に火属性付与)

119 18/03/31(土)00:33:38 No.494524006

西郷どんはTOKYOTRIBEとかでもHKと似たような線のことやってるし… あと去年公開の忍びの国のラストファイトとんでもないんよ

120 18/03/31(土)00:34:09 No.494524153

そういや人誅編映画化決定とかの告知は無かったの

121 18/03/31(土)00:34:41 No.494524280

>縁役あたりで佐野岳出てくれないかな… 空中疾走…!?

122 18/03/31(土)00:34:57 No.494524340

佐野岳は既に大活躍できた映画が一本出たからお願いだから見てあげて 平ジェネFINALのダムジャンプと遜色ないデンジャーな場所で誰よりも高く飛んでるから

123 18/03/31(土)00:35:17 No.494524415

亜人も見ようねぇ…

124 18/03/31(土)00:35:49 No.494524533

るろ剣関係ないけど夜神月を藤原竜也にキャスティングしたのは間違いではなかったなといろんな作品見て思うわ

125 18/03/31(土)00:35:56 No.494524568

>縁役あたりで佐野岳出てくれないかな… 人誅編をやると番神と外印を出してしまったので他のキャラが 縁の仲間に繰り上がる可能性が高い つまり雷十太先生も出るかもしれない

126 18/03/31(土)00:36:07 No.494524606

特撮俳優もっと出してくんねえかな…

127 18/03/31(土)00:36:22 No.494524643

亜人や曇天の画面で誰が何やってるか分かんないシーン見てると るろ剣相当芯のキャストをきっちり捉えてくれてたんだなって再認識した

128 18/03/31(土)00:36:34 No.494524689

岳くんが無理なら小林豊くんでもいいよ

129 18/03/31(土)00:36:57 No.494524756

抜刀斎はどこだ…

130 18/03/31(土)00:36:58 No.494524761

>岳くんが無理なら小林豊くんでもいいよ 燕ちゃんかな?

131 18/03/31(土)00:36:59 No.494524768

六連はかっこよかったなぁ めっちゃ回転してる!

132 18/03/31(土)00:37:15 No.494524812

>亜人や曇天の画面で誰が何やってるか分かんないシーン見てると >るろ剣相当芯のキャストをきっちり捉えてくれてたんだなって再認識した 龍馬伝1年やったスタッフなんでカメラワークとかはやっぱしっかりしてるなるろ剣

133 18/03/31(土)00:37:21 No.494524822

小林豊はアクションダメでしょ

134 18/03/31(土)00:37:27 No.494524848

>クズでなくともキレると思うわそれ 鉢金の部分で頭痛がする 視界くそ悪い中アクションしろ も追加だ

135 18/03/31(土)00:38:06 No.494524998

いっそ北海道編まで実写でやっちゃおうぜ先に

136 18/03/31(土)00:38:11 No.494525011

>クズはキレた なんだいつもの藤原竜也か

137 18/03/31(土)00:38:11 No.494525013

>亜人も見ようねぇ… 見ちゃった♪

138 18/03/31(土)00:38:18 No.494525035

以前プラズマで溶断熱々&断面トゲトゲの鉄板に指当たって切ったことあるけどスッて入っていくし血が止まんないしで怖かったよ

139 18/03/31(土)00:38:41 No.494525121

>龍馬伝1年やったスタッフなんでカメラワークとかはやっぱしっかりしてるなるろ剣 ただそれでもカメラマンの人のインタビューで、一作目の初期は どういうものが良いアクションシーンなのか掴めてなかったって言ってるんだよね… 掴める現場少ないんかな…って思ってしまう

140 18/03/31(土)00:38:59 No.494525192

>亜人も見ようねぇ… 佐藤さん大活躍

141 18/03/31(土)00:39:01 No.494525196

>岳くんが無理なら小林豊くんでもいいよ 仮面ライダーになってしまうー!!

142 18/03/31(土)00:39:34 No.494525334

佐藤さん(役者) 佐藤さん(作中人物)

143 18/03/31(土)00:39:55 No.494525425

>仮面ライダーになってしまうー!! 最初の映画の時点ですでに仮面ライダー対仮面ライダーじゃねーか

144 18/03/31(土)00:40:38 No.494525582

次はオリキャラの誰が出るんだろう

145 18/03/31(土)00:40:46 No.494525617

>岳くんが無理なら小林豊くんでもいいよ 足くじく尖角役くらいしか出来ねぇよ!

146 18/03/31(土)00:41:09 No.494525689

>>仮面ライダーになってしまうー!! >最初の映画の時点ですでに仮面ライダー対仮面ライダーじゃねーか 電王対スカルだったね…

147 18/03/31(土)00:41:27 No.494525756

ボイメンの他のメンツなら何かしらやれそうなんだけどな…

148 18/03/31(土)00:41:44 No.494525846

剣道とかもこれくらい殴る蹴る斬るあったら面白そうだ けが人大量資産だけど

149 18/03/31(土)00:41:46 No.494525855

>>龍馬伝1年やったスタッフなんでカメラワークとかはやっぱしっかりしてるなるろ剣 >ただそれでもカメラマンの人のインタビューで、一作目の初期は >どういうものが良いアクションシーンなのか掴めてなかったって言ってるんだよね… >掴める現場少ないんかな…って思ってしまう 東映のスタッフ呼んで来ればいいんじゃないかと思うけど それはそれであまりにもカメラワークが普通の特撮や時代劇になりすぎてしまうか るろ剣がウケた理由って時代劇らしくないハイスピードなアクションシーンってのもあるし

150 18/03/31(土)00:42:00 No.494525912

一作目オルフェノクだのNEVERだの多いな…

151 18/03/31(土)00:42:17 No.494525994

没スーツ軍団の中に明らかに影武者として無理がある身長の人が

152 18/03/31(土)00:42:29 No.494526042

銀魂は菅田将暉が出ていたな

153 18/03/31(土)00:42:37 No.494526070

人誅編の中ボスって外印と蛮神以外に誰が居たっけか 鯨波さんと暗器のやつと手長?

154 18/03/31(土)00:42:57 No.494526132

>没スーツ軍団の中に明らかに影武者として無理がある身長の人が そもそも100人も影武者いらないだろ!

155 18/03/31(土)00:43:28 No.494526256

>人誅編の中ボスって外印と蛮神以外に誰が居たっけか >鯨波さんと暗器のやつと手長? そう あとはヘイシンの連れてた四つ子

156 18/03/31(土)00:43:57 No.494526365

志々雄軍団とか抜刀斎はどこだとか意図せずネタっぽくなってるのに弱い 侍たちに敬礼はなんなのアレ

157 18/03/31(土)00:44:05 No.494526395

ニチアサでもジャッキー目指してアメリカのマーシャルアーツスタイル確立して帰ってきた 坂本エロ監督がやった時は明らかにアクションの作り方違うしな

158 18/03/31(土)00:44:09 No.494526411

伝説の最後のパンフで これからは当ててくアクションが主流になるといいなってクズが言ってたけど無茶いいなさる…

159 18/03/31(土)00:44:16 No.494526433

鈴木亮平ならきっとベノムみたいな舌と金堀衆の腕も役作りしてくれるはず…

160 18/03/31(土)00:45:04 No.494526605

>侍たちに敬礼はなんなのアレ (ちっ抜刀斎達帰ってきちゃったよあーどっしよ)侍たちに敬礼!

161 18/03/31(土)00:45:38 No.494526712

>鯨波さんと暗器のやつと手長 どいつもこいつも実写化するには面倒過ぎる… 枠的には三人くらいで丁度良いんだろうけど

162 18/03/31(土)00:45:40 No.494526718

>侍たちに敬礼はなんなのアレ どさくさに紛れて君たちを殺しかけたけど許して欲しい 許してくれるね グッド明治

163 18/03/31(土)00:46:05 No.494526805

まだ出れてない役なら比留間とか宇治木とか愚連隊の隊長とかちんぷう殿とかあるぞ!

164 18/03/31(土)00:46:33 No.494526919

外印は一作目の流れで出せそうだよね 番神はむしろ気のいい味方にでもなれ

165 18/03/31(土)00:47:21 No.494527098

いやぁこのわざとらしいほうちゅうリスペクトな演技がクセになるねぇ永井くぅん

166 18/03/31(土)00:47:48 No.494527192

盲剣の宇水いた?

167 18/03/31(土)00:48:13 No.494527279

>鈴木亮平ならきっとベノムみたいな舌と金堀衆の腕も役作りしてくれるはず… 鈴木亮平なら鯨波さん見てみたいなとは

168 18/03/31(土)00:48:16 No.494527294

>盲剣の宇水いた? 煉獄の甲板にいたよ 来週まだ活躍するので楽しみにしてほしい

169 18/03/31(土)00:48:33 No.494527347

>盲剣の宇水いた? 来週の大舞台をお楽しみに

170 18/03/31(土)00:48:50 No.494527409

>盲剣の宇水いた? 亀の甲羅持った変な人がいたでしょ!

171 18/03/31(土)00:49:06 No.494527467

>盲剣の宇水いた? 十本刀は全員いるよ

172 18/03/31(土)00:49:28 No.494527532

うすいさんは中の人のインパクトが強すぎる

173 18/03/31(土)00:50:05 No.494527625

お舟の雑魚に宇水さんっぽい人はいた

174 18/03/31(土)00:50:46 No.494527769

燃えちゃうよおおおおおお燃えちゃうよおおおおお あ゛ーーーーーーーーーーーーー!1!!!!(ゲシッ

175 18/03/31(土)00:51:08 No.494527860

宇水さんは原作でどれだけフィールドアドバンテージ恵まれてたかよくわかる 嵐の煉獄甲板上も真昼の砲撃鳴り響く砂浜もどちらも乱戦っておまけつきだ

176 18/03/31(土)00:51:37 No.494527962

十本刀は宗次郎と後編目立つ和尚以外で戦った場面多い方だったのが 今日船上で立ち回りがあった才槌老人ってどういうことだよって

177 18/03/31(土)00:52:04 No.494528052

>嵐の煉獄甲板上も真昼の砲撃鳴り響く砂浜もどちらも乱戦っておまけつきだ ひょっとしてこのおっさんが100%役に立つ状況ってとんでもなく少ないのでは?

178 18/03/31(土)00:52:53 No.494528229

十本刀の戦闘シーンは一応撮ったけど泣く泣くカットしたんだっけか

179 18/03/31(土)00:52:59 No.494528246

>今日船上で立ち回りがあった才槌老人ってどういうことだよって 丸いおっさんが二人いるから夷腕坊と見分け付きにくいんだよ!!

180 18/03/31(土)00:53:55 No.494528429

いわんぼうは大きい方! 才槌老人はキョウリュウジャーのジェントルの方!

↑Top